検索結果
パナソニックテレビ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ブルーレイレコーダーについて
ブルーレイレコーダーについて 初めてブルーレイレコーダーを購入するつもりなんですが、どの機種にするかで迷っています。 Wチューナーというのはきめていますが、ビデオカメラのハイビジョンを保存できないと困ります。(これはメーカーに問い合わせるのが確実というのは承知しています。) 後は編集機能が高いやつがいいです。出来れば起動も早いとうれしいです。 全てがいいというやつはないでしょうけど、皆さんにお勧めの機種を教えてほしいです。ちなみにテレビは東芝のレグザ40A1です。後出来ればコストパフォーマンスが高いやつがいいです。320ギガでいいかなと思ってます。
- レコーダーの買い替え
BDZ-E510を使っておりますが、そろそろ買い換えようと思います。 親も使うので、あまり操作感が変わらないもので新し目のものがありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- analoggame3
- 回答数1
- パナソニックと東芝、どこで差がついた?
昔のパナソニックは東芝の真似をしていたのに、いつの間にか東芝を追い越してしまいました。 パナソニックも数年前に経営危機のようなことがあったと思いますが、どこで差がついたのでしょうか? 日本で初めて白熱電球を売ったのは東芝ですが、白い白熱電球(シリカ電球)を開発したのはパナソニックです。 そして、こんにちのLED電球といえば東芝ではなく、パナソニックのイメージです。(いつの間にか逆転している) そういう違いなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 経済
- noname#257529
- 回答数6
- シャープかアクアか…
http://aqua-has.com/fridge/product/aqr01/D28E/ http://www.sharp.co.jp/reizo/products/sjpd27b-spec.html 白い冷蔵庫が欲しいのでこの2機種まで絞ったのですが、シャープとアクアでしたらどっちがいいとかありますか?
- 締切済み
- 冷蔵庫
- noname#223469
- 回答数3
- 本体修理しても外付HDDが読めるBDレコーダ情報
SONYのBDレコーダ(BDZ-E500)に関し、以下の問題があり、特に(1),(2)に対して困っているのですが、今回、(3)に関し、"内蔵HDDが壊れたので修理したが、外付HDDは問題なく読める"という他社の例をご存知の方、メーカ名と型番をお知らせいただけると幸いです。 (1)SONYのBDレコーダの外付HDDは内蔵HDDを修理すると読めなくなる (SONYのBDレコーダの外付HDDはバックアップにならない) (2)SONYの外付HDDは内蔵HDDと紐付けられており、これを理由にSONYは内蔵HDD修理後のBDレコーダーで外付HDDを読めるようにする対応を拒否する (技術的には対応可能と思われるので問題と思います) (3)他社(Panasonic等)では外付HDDが内蔵HDDと紐付けられておらず、内蔵HDDの修理によって外付HDDが読めなくなることはない可能性が高い 上記については "Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー"のカテゴリで”BDレコーダの外付HDD”(日付2016-10-22)も参照ください。少し切り口が違うのでこちらもまだ回答を締めきっていません。 SONYサポートホームページ(のOKWAVE)からは見えませんので注意してください。OKWAVEの本家などのホームページからたどれば見えると思います。 (1)の問題に対し、ユーザに対して事前の情報公開もしない、(2)に対して修理対応しないSONYサポートには憤りを感じています。
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- Treaure2016
- 回答数7
- 韓国車はなぜ売れない?
昨年の韓国車の日本での販売は371台だったそうです。なぜ、ここまで売れないのでしょうか。値段ですか、品質ですか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- nagate
- 回答数23
- SVHSをブルーレイかDVD化してくれる店
タイトル通りで、欲を言えば アップコンバートでハイビジョン化して、ダビングしてくれる店探してます。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- soonor
- 回答数4
- ホームシアター接続
EH DM30のプロジェクターを使っておりますが、迫力ある音を求めてパナソニックのシアターバーと接続したいと考えております。機種はHTB10です。本体の同軸ケーブルとスピーカーの光ケーブルがつながればいいのですが。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- horieak5512
- 回答数2
- KJ-32W500Cのネット接続について
表題のBRAVIAをネット接続してみたんですが、なにが変わったのかわかりません。 何がどういいんでしょう。 ネット接続によってなにができるんでしょう。お分かりの方いらっしゃいましたらご教授ください。
- 締切済み
- テレビ
- noname#246453
- 回答数2
- ブルートゥースが消えてなくなった・・・
エスプリモWF1-B1のデスクトップ所有してます。ある日突然ブルーゥースが使えなくなりました。画面右下にもBTのマークが消え、設定のデバイスを開いてもBTのon/offタグも消え、デバイスマネージャのBTも無くなっています。サポートから「Qualcomm Atheros Bluetooth ドライバー 」をインストールし直すよう指示を受けてやってみましたが、アプリケーションの中には上記ドライバーはありますが、購入当時のBTの表示は全て消失したままです。どうすれば良いのでしょうか?初期化しか手はないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
- kenkatsu
- 回答数3
- スマホで自宅のインターホンに応答
スマホ(iphone7+)にて自宅のインターホン(Panasonic VE-GP55DL)と応答 出来ると聞いたのですが、方法が解りません。どなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- hina304
- 回答数3
- テレビについているLANのプラグは何のためですか?
こんにちは。 私のテレビはvierraのTH-46PZ85です。 背面にLAN10/100(電話回線をつながないでください)と書いてある、電話線用に似た差込口がありますが、使ったことがありません。 なんのためにあるのか教えてください。 PCなどについているLANケーブル用の平たい台形のコンセントではありませんしHDMIのコンセントでもありません。
- ベストアンサー
- テレビ
- lucifer300
- 回答数6
- 12年間以上、同じ液晶テレビをお持ちの方
うちのSONYの46型液晶テレビが12年目に突入しました。 故障歴はありません。 ネットを見てみると既に買い替えの時期を過ぎているらしいのですが、特に何の不満もないので買い替える予定はありません。 最新のテレビは電気代がかなり安いそうですが、貧乏性なので壊れるまで使うと思います。 ちなみに私は1日10時間以上テレビをみます。(画面が暗くなったとの印象も無し) そこで質問なのですが、12年間以上同じ液晶テレビを使ってる方いますか? 最高どれくらい使ってる方がいるのか知りたいです。
- ブルーレイが再生できない
BDZ-A70を使ってますが、ブルーレイが再生できません。DVDは再生できます。何が原因でしょう? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- tsutomu1107
- 回答数3
- 保存用充電式乾電池、どのくらいの頻度で充電すべき?
災害時用等のため、充電式乾電池を保管しています。(eneloop等) 一旦充電した後、恐らく自然に放電するものだと思っていますが、どの程度の頻度で再充電すべきでしょうか?それとも再充電の必要はありませんでしょうか? すっからかんになってしまい、いざという時に使えなくなることを危惧しています。 以上、よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(家電・電化製品)
- takepan_toki
- 回答数3
- カーナビを走行中に見れるようにする方法
カーナビを買いました。 停車時しか見れないようにするために、サイドブレーキの信号を入れれば見れるようになっているものと思っていました。 買った製品は、アース信号を取り込めば見れるようになっており、それ専用のコードも売っているし、そのプラグの差込口も付いています。 同乗者が操作できるようにという説明でした。 本来ならサイドブレーキの信号を取り込む必要があると思われる(?)のに、なぜアースするだけで見れるような仕様が認められているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(家電・電化製品)
- gennya
- 回答数6
- ブルーレイディスクへの書き込み方法がわかりません。
I-ODATAのポータブルBDドライブ(BRP-UT6CK)を購入しました。 ブルーレイディスクへの書き込み方法がわかりません。 どなたか詳しく教えてください。 ソフトはDLしました。マニュアルも読んだのですが、ブルーレイディスクにうまく書き込みできないのです。 ポータブルで書き込んだものを(家庭用の)ブルーレイレコーダーで見れるようにしたいのです。(書き込み形式は、MPEGだと思うのですが。) もし、よければ詳しく教えてほしい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- gon009s
- 回答数3