検索結果

沖縄

全10000件中5461~5480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 沖縄ひとり旅の2日目の予定がない

    沖縄ひとり旅の2日目の予定がない 今度のゴールデンウィークに、3泊4日で沖縄へ一人旅に行くことにしました。 1日目は那覇に到着後、そのまま本部へ行き、美ら海水族館あたりを観つつ本部で1泊。 3日目は那覇を見回り、那覇で1泊。 4日目も那覇を見回り、帰宅。 …というプラン(?)なのですが、問題は2日目に何をするか、 どこに行くかが全く決まっていないということです。 宿が取れるのか…は置いておくとして、 2日目にこれしたらいいんじゃない? という案がございましたら、 ご教授願えないでしょうか。 ちなみに、当方男で、免許は持っていません。 これがしたい! あれが観たい! というこだわりは特にありませんので、 広くお知恵を拝借できればと思っております。 よろしくお願い致します。

  • GWに沖縄旅行を計画しています

    GWに沖縄旅行を計画しています 初めてなので色々教えて下さい! *何泊ぐらいがオススメでしょうか? *GWは今からでは飛行機は取るの難しいですか? (4月に入ってから取ろうと思います。) *できるだけ格安旅行にしたいのでオススメのホテルを教えて下さい。 *レンタカーを借りようと思いますが 必ず行った方がいい場所(観光地)を教えて下さい。 水族館に行きたいと思っていますがまだ漠然とした計画です。 ちなみに彼と二人きりで行きます。 よろしくお願いします!

    • noname#117815
    • 回答数4
  • GWの沖縄で、スクーターでの体感温度は?

    GWの沖縄で、スクーターでの体感温度は? GWに100ccスクーターで沖縄本島と、石垣島をまわる予定です。(札幌から) 26度とかあるらしいので、昼間は半袖に日焼け止めをたっぷり塗って走る予定です。  (北海道人にとって、半袖でスクーターに乗れる事は稀) 夜は走る予定はありませんが、夕方はさすがに少しは寒いんでしょうか? 薄手のジャンパーを1枚だけ持って行く程度で大丈夫でしょうか? あと、北海道の場合、夜走ってると、蛾とか虫とか恐ろしいものが身体にぶつかってくるので、恐ろしくて夜は走れませんが、沖縄ではどうなんでしょうか? やっぱ、でっかい蛾とか恐ろしいものがあたってきますかね? それとも、昼間からでっかい蝶とか虫とかが当たってきたりしますか?

  • もしこのまま沖縄に基地がなくならなかったら。。。

    もしこのまま沖縄に基地がなくならなかったら。。。 これは別の方の質問への回答として書いたものですが、よく見たら全然回答になっていなかったので、質問者様ごめんなさいと一人呟きつつ、気を取り直して、若干加筆したものです。 1. 煮え切らない日本政府の対応に沖縄も米国も業を煮やす。 2. 沖縄県知事、突如基地容認に転じる。日本政府、とりあえず喜ぶ。 3. 国会議員は参院選のため各々地元へ帰る。沖縄選出議員は当然沖縄に帰る。 4. 県知事、琉球共和国の独立を宣言。初代大統領を名乗る。沖縄に帰った国会議員はなぜか涼しい顔で沖縄に居残り、琉球共和国上院を名乗る。旧沖縄県議会は下院。 5. 米国防長官、ホワイトハウスで米大統領と密談。「我が合衆国は戦時ですぞ、大統領閣下!」(アフガンとイラクの地図を指差しながら) 6. 米大統領、基地のない日本本土より基地のある沖縄を優先。琉球共和国を承認。 7. 米海兵隊、沖縄県庁改め琉球共和国大統領府を護衛。那覇駐屯地の陸上自衛隊第15旅団と戦闘発生。陸自あっさり敗れる。 8. 米国、米琉同盟を締結し、日米同盟を一方的に破棄。 9. 琉球・台湾共和国連邦結成。主な産業はITと観光と貿易と対中投資。旧・中華民国国軍は 琉球・台湾共和国連邦軍に改編。自衛隊は日本本土へ撤退。 10. 琉球・台湾共和国連邦、ASEANに加盟。一方で日本は孤立。 11. 日本、中国の核脅威に対抗するため、北朝鮮と日朝同盟を結成。 12. 万景峰号、就航再開。 13. 東京都知事、日朝同盟断固不服を表明。自ら天皇陛下より任命を受けた征夷大将軍を名乗り、東京幕府を開設。都庁を東京城と改名する。 14. 天皇陛下、ご退位を表明。日本政府はこれを承認し、皇太子殿下が天皇に即位する。しかし東京幕府は皇室典範に基づきこれを無効とみなす談話を発表。第二次南北朝時代。 15. あくまで日朝同盟を認めない東京幕府は鎖国を発令。海上自衛隊に異国船打払令を発令し、万景峰号を撃沈する。 16. 台湾の琉球・台湾共和国連邦軍の一部が琉球へ移駐。代わりに米海兵隊が台湾へ移駐。 17. アフガン戦争、イラク戦争が順次終結。米軍、兼ねてからの懸案であった海兵隊の廃止に着手。儀仗など一部機能を残し、戦闘機能の大部分を陸海空軍へ統合。 。。。あれ? どこで間違ったんでしょうか。それともひょっとして、いや、まさかと思いますが、間違ってないんですか私?

    • n-i-e
    • 回答数6
  • 沖縄・国際通り周辺の観光地について

    沖縄・国際通り周辺の観光地について 初めまして。 8月沖縄に帰省する彼に付いて旅行に行くのですが、 初日夕方到着した後、彼は友達と会うため6時、7時ぐらいから2、3時間潰せるような 1人で行ける観光地など教えて貰いたいです。 ホテルはコンフォートホテルに宿泊予定です。 レンタカーは彼が乗っていく為、徒歩で行ける国際通り周辺を考えていますが モノレールに乗ったことがないのでモノレールを使って出掛けるのもいいなと思っています。 過去に3回沖縄には行っているのでほんの少しの土地勘はありますが、1本中に入ったような お店は知らないので、情報を提供していただけたらと思います。 有名な所などでも良いのでよろしくお願いします。 ちなみにご飯は沖縄に着いてから彼と食べてから別行動の予定です!

  • 沖縄 10月 3泊4日プラン アドバイス下さい。

    沖縄 10月 3泊4日プラン アドバイス下さい。 予約とかはまだ全くなんですが、一応こんな感じで、と思って計画してみました。 回る順番などがよく分からないので、アドバイス頂けたらと思いますm(__)m 1日目:那覇空港15時着、レンタカー利用→ 東南植物園→ホテルはビーチタワー沖縄を考えています。車椅子利用者がいますので、利便性を考えて、夕御飯はホテルで。 2日目:(1)ちゅらうみ水族館 (2)万座毛 (3)ナゴバイナップルパークかフルーツランド (4)やちむんの里 →ビーチタワー沖縄で2泊目 3日目:(1)首里城 (2)玉泉洞&沖縄ワールド (3)ひめゆりの (4)祈念公園 (5)DFS (6)国際通りショッピング →ロワジールホテル、ここも出来れば夕御飯はホテルで。 4日目:10時30分に那覇空港発なので、ホテルから空港へ直行。空港でショッピング。 (追加希望) ●琉球ガラスのお店にも行きたいのですが、たくさんあるみたいで、どのお店をどこに組み込めばいいでしょう。 ●どこか1ヶ所、城跡にも行ってみたいのですが、車椅子は無理でしょうか? 今帰仁とか。 ●ホテルのレストランの情報など、ご存知でしたら教えてください。 ↑ってな感じで考えています。 回る順番などについて教えて下さい。 ここは無理じゃないかとか、お昼ご飯はここがよいとか、なんでも構いませんのでアドバイスお願いいたします。 ※携帯から質問のため、見にくいレイアウトになっていたら申し訳ありません。

  • 沖縄で初スキューバ こんなん↓で楽しめますか?

    基本的に健康(30代持病無し)で夏は人並みに海で泳ぎます。 海面上で泳ぐ分には何ら問題ないのですが、海での素もぐりで2mももぐると水圧でしょうが耳がかなり痛く、肺も圧迫されてるような感じになり身体に無理な負担がかかっているのが分かります。 海底で耳抜きしても状況変わらず結構苦しいです。 また過去シュノーケルも近くのホームセンターで購入しやってみましたが、息苦しくて普通に息継ぎしたほうが楽でした。 シュノーケルでの呼吸は息苦しくて1、2分が限界でした。 このような状態なのですが体験ダイビングで10m、30分も潜ってはたして大丈夫なのだろうかと不安になります。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 ちなみにですが当方飛行機は問題ありません。

  • 2歳子連れ沖縄3泊4日アドバイス下さい。

    2歳子連れ沖縄3泊4日アドバイス下さい。 6月23日から4日間、2歳8ヶ月の息子と家族3人で沖縄に行きます。 私が現在妊娠5ヶ月ということと2歳児連れということで無理のないプランにしたいと考えています。 宿泊は2泊がアリビラ最終日が日航那覇でレンタカー付きです。 1日目:15時過ぎに那覇空港着 レンタカー手配後出発は16時過ぎ頃? まっすぐホテルに向かうつもりです。 夕飯未定。  2日目:ホテルのビーチやプールでのんびり過ごす 昼食は未定。    夕飯はmintamaを予約する予定です 3日目:美ら海水族館、古宇利大橋、パイナップルパーク 昼食、夕食共に未定 那覇へ 4日目:20時半発の飛行機なのでかなり時間に余裕があります。 2歳児がいるので首里城やひめゆり等の観光はしないつもりなのです。 質問点 1日目の夕飯は沖縄料理が食べられる居酒屋のようなところでとりたいと思ってるのですが、アリビラ周辺におすすめはありますか? 2日目は一日中ホテルでは時間を持て余してしまうでしょうか? 3日目、3つの観光地はどう回るのが効率良いですか? また、食事処のおすすめがあれば教えて下さい。 4日目は那覇周辺で出発まで子どもと過ごせるような場所はありますか? 電車大好きな子なので早めにレンタカーを返してゆいれーるに乗せてあげたいなとは思っています。 タコライスが大好きなので食べたいのですが行程中に行けるおすすめのお店があれば教えて下さい。 他にもアドバイスあれば聞かせて頂けると助かります! 質問ばかりで申し訳ないのですが分かる部分だけで結構ですのでよろしくお願いします!

  • 沖縄をレンタカーで。しかし初心者で不安です・・・

    11月に沖縄へ旅行に行きます。 ホテル日航アリビラに宿泊予定なのですが、レンタカーを借りるか迷ってます・・・ ちなみに沖縄へはこれで3回目、以前は友人の運転で、私は助手席専門でした。 今年の7月に旦那に迷惑をかけ、頑張って免許を取得しました。 それまで5年間は原付の免許を持っていて、交通ルールはまるっきりの初心者ではありません。 原付時代から大きな事故もなく、現在ゴールドです。 しかし・・・やっぱり車は視界や音が聞こえる範囲が原付より悪く、勝手が全然違います。。 車を持っていないので実家に帰ると乗らせてもらっているのですが、狭い路地や駐車が特に苦手です。これまでに10回ほど乗りました。 駐車は出来ないに等しいです・・・。 (最近ようやく目標位置に入れるようになりましたが、両サイド2つ分ほど車の居ない所で、何度か切り返すこともしばしばです(苦笑)) また、レンタカーを、ホテルへの配車・返車OKなものがあるようなのですが、これは宿泊ホテルまで配車してくれ、返車も宿泊ホテルでOKということでしょうか?? もしそうであるならば、アリビラからその周辺をドライブできたらと思っています。(今の所考えている一番遠い目的地は美ら海水族館です) 那覇市内は以前友人の運転だった時に、とってもとっても混雑していた、中央線が時間帯で変わっていた記憶があり、那覇市内を避ければイケるかな・・・と甘い考えを持っていたりします。 このような条件で、沖縄の道路はやはり厳しいでしょうか? (ちなみに旦那は免許を持っていないので、運転は私しか出来ません) また、もしも万が一事故をした場合、自走可能で車両が予定の営業所へ返車された場合であれば、車がどんな状態であれ、NOCの料金内(2万円)で済むということでしょうか? 不安なことばかりですが、苦労して迷惑かけてとった免許を活かせたらと思っています。 よろしければアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 初の沖縄旅行。これでいいのかな?

    こんにちは。 9月18日~21日まで3泊4日で彼氏と沖縄に行きます。 レンタカー付(ガソリン満タン返し不要)、DFS1500円分の買い物券付、美ら海水族館パスポート付のプラン(ANAスカイホリデー)です。 スケジュールをたててみたものの、無理があったりわからないところがあるので、ぜひチェックしていただきたいです。 1日目 16:30 那覇空港到着 ここから手荷物受け取ったり、レンタカーを借りたりで1時間半ほどかかると伺ったので、行動開始できるのは18時頃になりそうです。 この日は国際通り近くの“沖縄ポートホテル”に宿泊するので、車をホテルに置いて、歩いて国際通りまで行き、ごはんを食べたりしようと考えています。 2日目 朝は10時から国際通り近くの市場に行き、魚料理やサーターアンダギーを食べようと考えています。 2日目のホテルが、美ら海水族館の近くの“マハイナウェルネスリゾートオキナワ”というところなので、お昼頃に市場を出発して北上する予定です。 58号沿いに多くのビーチがあるそうなので、ちょこちょこ寄り道していくつもりです。 そして、シュノーケリングも体験したいと考えておりますが、ガイドブックを読むとたくさんありすぎてどこがいいのかわからなくて困ってます(^^; 青の洞窟で2時間で3000円くらいのコースがあるので、それはどうかな?と思っております。いかがなものでしょうか? そしてダイビングを終えたらまたドライブしつつホテルに向かおうと思います。 水族館はゆっくり見てどのくらい時間がかかりますか? 2日目の夕方行くよりは、3日目の午前中のほうがいいでしょうか? 3日目 2日目に水族館に行っていなければ、2日目に朝から水族館に行こうと思います。 そしてレストランがあるようなのでそこで食事をしたり、エメラルドビーチで海水浴を楽しむ予定です。 (できたら古宇利大橋も行ってみたいと思っておりますが厳しいのかな?) この日のホテルはまた国際通り近くなので、ドライブしつつ戻ります。 美ら海水族館から那覇市内に戻るまででお勧めなところ教えてほしいです! そしてこの日は国際通りのすぐ近くの“沖縄かりゆし琉球ホテル・ナハ”に宿泊します。(夜はまた国際通りの居酒屋に行くかもしれません(^^; 4日目 車を返すのが9:30までなので、起きて支度をしたら早めに空港に向かいます。 時間があると思うので、空港でおみやげを買って帰ろうと思います。 こんな感じなのですが、いかがでしょうか? 2日目の、シュノーケリングをどこでするかということや、3日目に古宇利大橋までドライブするのは可能なのかということ、いろいろ教えていただきたいです。 天気は今のところ晴れのようです。雨が降らないといいのですけど…。 どんな些細なことでもかまいません! アドバイスをいただけると嬉しいです(^-^)

  • 美ら海水族館 沖縄旅行 移動時間の目安

    12月上旬に沖縄へ旅行する予定です。 できましたら渋滞等考慮に入れた地元の方のアドバイスを希望します。 ●金曜日8:00 DFSにてレンタカーを借りて北上 この際那覇I.C、西原I.Cどちらがスムーズですか? なんだかんだで実際の出発は8:30頃になりそうですが渋滞はひどいんでしょうか? ●土曜日8:30の開園までに美ら海水族館へ到着したいです。 出発地は沖縄南I.C、出発時間は? ●土曜日17:30までに沖縄南I.Cへ到着したいです。 出発地は名護市役所近辺、名護市内の渋滞が気になります。 出発時間は? ●同じく土曜日17:30までに名護から沖縄南I.C。 一般道で向かう場合の所要時間の目安&オススメルート。 ●日曜日13:00までに那覇空港着。 南部の斉場御嶽か、奥武島あたりから向かいます。 所要時間の目安、最速ルートを教えて下さい。 以上です!よろしくお願い致します。

  • 沖縄旅行のベストプランを教えて下さいませ!

    10月18日から3泊4日で沖縄に旅行に行きます(土、日、月、火)宿泊は名護の喜瀬ビーチパレス、人数は5人で5歳の女の子、70歳前半の夫婦2名、40代前半の夫婦2名なんですがベストのプランをご提案願えませんでしょうか?できましたら安くて美味しい料理屋さんなんかも教えて頂ければ助かります。宜しく御願い致します。

  • 沖縄と北海道は何故標準語なのか?

    他のカテゴリーで質問したのですが、求めている回答が得られなかったので、再度このカテゴリーで質問します。 日本各地に住んだ経験から不思議に思っていることがあります。 沖縄の若い世代、北海道では年配者でも日常生活では標準語を使っているということ。沖縄では年配者たちは沖縄弁を使っていて部外者にはひとことも理解できません。しかし、中学高校生はお互い標準語を使ってコミューニケーションしています。学校の先生も標準語で授業しているようです。琉球舞踊とか伝統文化行事を大切にする土地なのに何故言語は継承させようとしないのでしょうか?一方で大和の文化に劣等感を持っていて、標準語を喋ることにカッコよさを感じるのでしょうか?私が住んだのは沖縄本島ですが、宮古、八重山でも事情は同じでしょうか? 沖縄の事情に関しては、一人の回答者が歴史的な背景を教えてくれたので、事情が理解出来ましたが、北海道に関してはまだ疑問が解決出来ません。 北海道ではかなりの年配者でも互いに標準語を使ってコミューニケーションしています。たまに東北なまりの人に出くわしますが、70才代の人ですね。周りの人に先祖の出身地を聞くとほとんどが東北地方ですから、そのままだと東北地方の言葉が継承されていて当然だと思うのですが・・・(北米大陸に最初に住み着いたのがイギリスからの移住者で、アメリカの言語が英語になったように)。東京に出て来た東北地方出身者が東北訛りを気にして標準語を喋ろうとするように、北海道人には中央の言葉に対する劣等感があったからでしょうか? 関西は勿論、どこの地方でも日常生活は地元の言葉で生活しているのが普通なのに沖縄と北海道は何で?と思い質問しました。よろしくお願いします。「沖縄と北海道は何故標準語なのか」---もちろん、完全な標準語でないのは承知しております。ほぼ標準語ということです。

  • 沖縄旅行 お勧めスポット・食事・買い物 教えてください

    初めて沖縄に子連れ家族で行きます。移動はレンタカーを借りて、 宿泊は那覇に3泊します(格安だったため) 美ら海水族館には絶対行きたいと思っています。 美ら海水族館帰りに寄れるところで、沖縄に行くなら絶対はずせないスポットを教えてください!! (海水浴はナガンヌ無人島で1日、世界遺産首里城も行きたいと思っています) お勧めのお店、食事、買い物(ガラス、泡盛、食品)もいっしょに お願いします。市場もありましたよね・・・ 初心者なので欲張りですが、よろしくお願いします。

    • noname#151346
    • 回答数4
  • 沖縄☆空港から万座ビーチホテルまでの所要時間。

    いつもこちらでお世話になっております。 8月の土曜日、(那覇空港着PM1:00頃)レンタカーを空港近くで配車のあと、万座ビーチホテルまで行くにはどのくらいかかりますか? ルート検索で調べると、一般道で1時間41分、有料道路使用で1時間15分となりました。 夏休みの週末だともっとかかりますよね??

    • ume603
    • 回答数2
  • 沖縄旅行についてアドバイスお願いします。

    8月に3泊4日で沖縄旅行を計画しています。 私と子供2人(小6・小2)、私の母の4人です。 ホテルは万座ビーチに2泊、最終日に那覇に1泊の予定です。 車の運転は私しか出来ません。初めての土地で大変かと思い観光タクシーを利用しようと思っていましたが、旅行会社の方(50歳くらいの女性)に、「大丈夫よ。私も運転できたわよ」と言われて、レンタカーの利用も考えています。 1・車の運転について、注意する点など教えてください。 2・レンタカーはDFSでの受け渡しになっています。行きたい場所は、美ら海水族館・首里城・DFS・国際通り・市場・玉泉洞・です。あまり忙しくせず、子供達をホテルのビーチで思う存分遊ばせてあげたいです。 (レンタカー利用の場合)スケジュールをどのように組むのが一番効率が良いでしょうか。それぞれの場所にどれくらい時間をとったらよいのかも、教えていただきたいです。(那覇にお昼頃到着。帰りは4時頃の便を考えています。) 3・ひめゆりの塔を追加するとしたら、どうでしょうか? (私的には運転が増えるのでやめたいのですが、母が行きたいなーと言っていましたので・・)時間は取れるでしょうか。 以上3点についてアドバイスよろしくお願い致します。

    • ume603
    • 回答数7
  • 沖縄市 22:00以降の食事について

    こんにちは。 ライブがメインの旅行の為、沖縄市で2泊の予定です。 ライブ終了後、22時過ぎから夕食を取れる所でオススメがありましたら教えてください。 お酒を飲まないので居酒屋は躊躇してしまいます。 テイクアウトでもOK、ステーキ等あまり重い物はNG、 全国チェーンのファミレス等は避けたい、といった感じです。 ちなみに宿泊は沖縄市与儀、車移動、女性2名です。 よろしくお願いします。

  • 家族旅行 沖縄でお勧めのコテージ 年末年始

    年末年始に家族5人で沖縄に旅行をしたいと検討中です。 夫婦、中学生1名、小61名、3才添い寝1名です。 家族全員が一部屋に泊まれる、コテージが気になっています。 場所は全然決まっていないので、どこでも構いません。 冬でもお勧めのコテージをご存知ないでしょうか?

  • 子連れ沖縄旅行★本島のまわり方について

    9/23~9/26の3泊4日 レンタカー付き・朝晩食事付きのプランで ルネッサンス一泊・アリビラ二泊します。 はじめはアリビラ3泊の予定だったのですが、 初日ルネッサンス宿泊への変更が本日決まったので 予定を考えるのがこれからなんです。 1歳4ヶ月の娘と主人の三人でいきます。 美ら海水族館(そのあとエメラルドビーチ)・アウトレット・DFS・海中道路・国際通り・アメリカンヴィレッジは絶対行きたいのですが できればパイナップルパーク・お菓子御殿なんかも興味があります。 上記全部まわるのは可能でしょうか?? どういう順番にいけば一番スムーズにいけるでしょうか。 ちなみに、ホテルの夕食はランチに変更可能のようです。 アリビラの夕食を一回分は有名な飲茶のランチバイキングんに変更して(もったいないかな) 北谷のおきなわ畑で食べたいナーと思っていたりもします。 フライト時間は、那覇に13時到着 帰りは16時20分発の飛行機です。 オススメのまわり方を教えてください!!

    • hucci
    • 回答数6
  • 沖縄で、可愛い赤ちゃん服を購入したいです。

    初めまして。 沖縄で、可愛い赤ちゃん服を販売している所を探しています。 日本製や海外ブランドなども取り扱っているお店が、良いです。 (ちなみに1歳の女の子用です。) 注文が多くてスミマセン(汗) 情報をお持ちの方、宜しくお願いします。