検索結果

頭皮トラブル

全563件中481~500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 頭の臭い

    初めて質問させていただきます。最近、頭の地肌が臭いような気がします。近くに人が来たら臭わないかな?と心配です。一日緊張した中で仕事をしているので、脂汗なのかな?それとも年齢のせい?お風呂で二度洗いするのですが・・・同じ悩みを抱えてる人はいますか?どのようにしたらいいのか教えてください。

    • siyon05
    • 回答数1
  • ダメージヘアーだとハゲるのか?シャンプー・コンディショナーの頻度

    私(男)は、17歳の高校2年生で最近髪について色々悩んでいます。 私の髪はよく人からダメージヘアーと言われます。朝、顔をシャワーで洗顔するのでそのついでにシャワーで寝癖も直します。その時に少し髪を立てるとワックスをつけたように一日中髪を立たせたままでいることができます。朝は時間がないので髪は拭くだけでドライヤーで乾かしていません。 いつもこうしている私に友達はハゲるよ?と言います。 (1)ダメージヘアだと将来ハゲるのでしょうか?ドライヤーで乾かしコンディショナーなども使って髪を滑らかにするべきなのでしょうか? (2)シャンプー・コンディショナーの頻度はどのくらいにしたらハゲにくいですか?シャンプーを毎日するとハゲると聞いたのですが都市伝説なのでしょうか? (3)ワックスは髪に悪いのでしょうか?学校はワックス禁止なので普段使えませんが。。。←その結果いつも水で硬い髪を立たせていました。 受験生なので受験のプレッシャー、親との不和などでストレスが毎日かなり溜まっています。 このままでは将来ハゲでしまうかもしれません。髪が少ないとよく言われます。 (4)何かアドバイスがあればお願いします。 ご回答よろしくお願いします。

  • フケについて

    こんにちは。 金田一耕助が頭を掻くとぱらぱらとふけが落ちる場面が ありますが、私もそのような症状で困っています。(かゆくはないです) なにか良い対処方法はないでしょうか。 よいシャンプーとか。 よろしくお願いいたします。

  • 毛先が痛む

    毛先が痛みます。健康に、ぱさぱさでなくするにはどうしたらいいでしょう。何か良い方法があったら教えて下さい。

  • ニキビについて

    初めまして。 とても気になっていることがあるので質問させていただいております。 ニキビのことについてです。 現在、自分は高校3年生で男です。 ニキビについてなんですが、大体中学3年~出来始め、皮膚科へ行ったりニキビ用の薬を使ったりしていたのですが、あまり効果はありませんでした。効果があったとしても時間が経つとまた再発してしまいます。 睡眠時間は7時間はとっていて、洗顔は1日朝と夜にしています。 洗顔料は、赤ちゃんでも使える固形石鹸を泡立てネットで泡立てて使っています。 夜の洗顔のあとは「ヒアルロン酸の保湿化粧水」というのを使っています。 顎や鼻にはあまりないのですが、おでこと両頬に結構あります。 特に両頬は赤みがかっていて 洗顔しても時間が経つとすぐ油ぎってしまいます。 インターネットにある診断をしてみると、敏感肌だそうです。 他の友達もニキビがあっても数ヵ月後には治っているのに、自分は一向によくなりません。 これはやはり大人ニキビなのでしょうか? 高校生なので、あまりお金をかけたくないのですが 何か改善する方法・まちがったやり方などをしているなど あどばいすがあれば宜しくお願いします。

    • kyfree
    • 回答数5
  • 絶対に髪がきれいになるシャンプー

    かなり髪の毛が痛んでいます。はやく、つやつやのきれいな髪になおしたいです。 値段は気にしないので、安い市販品によくある、界面活性剤をしようしていないような、ちゃんとツルツルさらさらにしてくれる、シャンプーやトリートメントなどを教えてください。入手方法も教えてくれるとうれしいです。 また、ふりーすろーというメルマガを発行している美容院が販売している商品を利用したことがある人、感想を教えてください。

  • フケが残るぅう!!!!

    頭をしっかり洗うとふつうふけってとれますよね? 私はどんなに洗っても少し残るんです!!! 洗い方が悪いんですか? それともこれはふつうなんですか? 皆さん何かアドバイスを!!! ちなみに私はどちらかといえば髪が長いんです。そのせいですかねえ・・・

  • 髪の毛がすぐパサパサになる

    どうしたらつやのある髪の毛になりますか?(女性) トリートメントはしていますがぜんぜん効果はありません。

  • いま使っているシャンプー・コンディショナーは?

    今みなさんが使っているシャンプー・コンディショナーは何か教えてください。 もし、トリートメントなども使っていれば、それもお願いします。 あと、よければ、そのシャンプーを使っている理由・使い心地・次に使いたい気になるシャンプーなども教えてください! ちなみに私はパンテーン エクストラダメージ使用です。 これは今まで使った中でも、香りも洗った後の髪の手触りもいいので 気に入っています。 他に気になっているシャンプーは椿・ICHIKAMI(合ってるかな?)です。

    • highzi
    • 回答数10
  • 頭皮が臭い

    去年の2月くらいから頭皮の匂いが気になりだしました。 その匂いが気になりだす前に自分はとても癖毛でとても気になっていたので思い切って縮毛強制をあてたばかりでした。 気になりだして以来シャンプーを変えてみたり色々してみましたがどれも効果がありませんでした。 それ以来人に避けらたり鼻を押さえられたりすると自分の頭皮が臭いからだと思ってしまい、人に近づくのが怖くなりました。 なにかアドバイスなどあればお願いします。

  • ハゲに効く飲み薬やサプリを教えてください

    32才、サビエルハゲ(頭頂部ハゲ)夫を持つ主婦です。 わたしの父は、わたしが物心ついたときからハゲていました。バーコード状態を維持しています。子供の頃は友達にハゲの父を見られるのが恥ずかしかったです。そんな思いもあって、結婚相手はハゲじゃない人!って心に決めていました。夫と出会ったとき、ぱっと見、ハゲではなかったのです(頭頂部ハゲだから)。実はハゲだと気づいたときは、もう夫のことを好きになっていました。わたしはハゲでも父のようにおでこからハゲてくるのはまだ許せるのですが、頭頂部がハゲているのは、気づかない間に見られていたりと屈辱的なハゲ方に思えて、悲しい限りです。つきあっているときは一緒にテレビを見ていて、ハゲがネタになっていたりすると、笑えないような感じでした。しかし、結婚前、思い切って、ハゲについてどう思っているか聞いたところ、夫は泣いてしまいました。育毛剤などの対策も取っていなかったようなので、一緒にがんばろうと言うことになり、夫がリアップを使いたいが買いに行くのが恥ずかしいと言うので、いつもわたしが買いに行っています。おかげで、28才のときから4年間使っていますが、効果があるように思います。ただ、ハゲの進行が遅れているだけで、ハゲ自体はまだ残っています。完全にハゲはなくならないような感じです。 ハゲの治療の病院もあるようですが、夫はそういうところに行くのが恥ずかしいと言うので、プロペシアなどは入手できません。個人輸入も怖いし。 そこで、質問です! ※今は、鉄や亜鉛、ビタミンB、葉酸のサプリを飲んでいますが、個数が多いので、ずばりそれらがまとまったような、また、1個でハゲに効く内服薬があれば、教えていただきたく、投稿しました。よろしくお願いします!

    • noname#154446
    • 回答数5
  • フケが出て困っているのですが。

    48歳の男性ですが、底刺激のシャンプーや色々なシャンプーを試して見たのですがフケが止まりません。 何か良い薬かシャンプー、予防方法は無いでしょうか。

    • hankoya
    • 回答数7
  • 最近抜け毛が多いです・・・。

    19歳男性(学生)です。 最近異常なくらい抜け毛が多くて困っています。例えば、 ・自室(6畳間)の隅っこに抜け毛が吹き溜まりのように溜まっている ・朝ヘアブラシを軽くかけただけで5本くらい髪が抜ける ・頭皮を日光に当てると髪密度が低い(髪もどちらかと言えば少し細い) ・入浴の洗髪時に多量の髪が抜ける(先ほど入浴時に、すすぎに使ったお湯をバケツに溜めて抜け毛を数えたら計100本近く抜けてました・・・)などなど、とにかく抜ける量と生える量がアンバランスなくらい抜けています(泣)。  自分なりに考えられる原因は、ひとつは「遺伝」です。55歳の父親は「つるっ禿げ」ではありませんが、「まだら禿げ」です。二つ目は、私が高校卒業以来、髪を伸ばしていることで、髪が引っ張られやすくなったのでは?ということです。現在肩まで伸びています。もう少し伸びたら後で束ねて、ポニーテールのようにしたいので、できれば髪は切りたくありません。  育毛剤使用も考えています。何か方策を教えてください(特に専門の方!)。19歳の男にとっては切実な問題です。長文すみません、よろしくお願いします。

  • シャンプーについて

    最近 季節の変わり目になると 頭皮が痒くなります。 なので 石鹸シャンプーとリンスを使用していますが 洗った直後にも痒みがでます。 石鹸シャンプーが あっていないのでしょうか? すすぎもきっちりしています。 抜け毛も増えてきて 髪も ごわついてきていて ブラシを通すだけで かなり抜けますし 洗髪しても かなり抜けます。 薬用シャンプーは 高いですし・・・ お勧めのシャンプー。コンデイショナー  トリートメントをご存知の方いらっしゃいませんか? 

    • noname#31520
    • 回答数2
  • 石鹸シャンプーとピュアナチュアルトリートメント

    シャボン玉石けんの石けんシャンプーと、ピュアナチュラルのトリートメントを使用していますが、問題はないでしょうか。 石けんシャンプーには、クエン酸の石けんシャンプー用リンスが推奨されるとのことですがどうなんでしょう。 また、どのメーカーの石けんシャンプーにも、他の合成シャンプーとの併用は避けてくださいとなっていますが、具体的にどのような問題が生じますでしょうか。

    • tsmove
    • 回答数4
  • 髪の悩み

    18の男です。 最近、急に髪の毛が薄くなってきた気がします。 特に横が・・・。 今まであまり気にしたことが無かったので昔からこうだったのかわからないのですが、横は相当やばいように感じます。 あと額の両サイドがかなり広くなってきた気もします。 前頭部は鏡を見たとき薄く頭皮が透けて見えたので「え~・・」と思いながら、その部分から縦に分けてみると特に薄くなっている感じはしなかったのですが、これは髪がほそくなっているのでしょうか? ここ二ヶ月ぐらいで急にこういう悩みが増えてしまって困ってます。。

    • ken076
    • 回答数2
  • 朝の髪の毛・・

    朝に髪の毛をシャンプーするのではなく 寝癖を直すために全体を水でぬらし リンスを少しだけ表面につけて 洗い流します。 朝シャンはあまりよくないと 聞いたことがありますが、↑↑↑↑ もあまり髪によくないのですか??

  • 抜け毛が増えてきました

    高一なのですが、中華料理屋でバイトをしていまして、帽子をかぶる為、汗でムレて、帽子を外すとそれが原因か毛が数本抜けます。 頭皮の油汚れを落とすというルシードの薬用シャンプーというものを試しているのですが、一向に抜け毛が止まりません。 このヘアケア内のカテゴリを見ていると、一日に50~100本の抜け毛は自然だと書かれていますが、最近なって急に増えてきて、前髪の辺りが薄くなってきたので不安です。 なお、家族の中では祖父と叔父が薄いので遺伝なのかもしれません。 睡眠時間や食事はきちんと取っているつもりです。 何かアドバイスや気づかれたこと、使うべき製品などあれば教えて下さい。

    • areru
    • 回答数3
  • 【なぜ女性は髪が綺麗?】髪がサラサラな女性教えてください!【サラサラにする方法を教えてください】

    僕は、中学2年の男です。 今はアジエンスを使っていますが、シャンプーコンディショナーだけでは、一本一本が曲がっていてまとまっていないです なんというか、髪で出来た平らな道というか、髪がたくさんあつまった部分が出来ません。 くせ毛のようになっています。 堅いのかはわかりませんが、ごわごわです。 トリートメントをするときは、ラップをしています。5分ぐらいで、コンディショナーとトリートメントをちょっとずつ溶かしたお湯で流すようにしています。 僕の洗い方で回答者さんと違う部分を教えてください。 あと、お聞きしたいのですが、 シャンプーって少ない方がいいですか? シャンプーを流すのは、長い時間かけて落とした方がいいですか? あと、どのくらいの状態で、洗髪をおえたらいいですか?髪がまだ、リンスなどでヌルヌルしている状態でいいのか?もっと落とした方がいいのか? そのさわり心地を教えてください。 あと、お風呂から上がったあと、タオルを巻くと、コンディショナーとかがタオルに吸い取られそうで怖くて出来ないのですが、そのあたりに詳しく教えてください。 あと、みなさんがお使いのシャンプー、ヘアケアに関する情報・コツなどを教えてください 宜しくお願いします。

    • noname#48041
    • 回答数1
  • 揉み洗いの仕方 角栓

    こちらで教えてもらいました揉み洗いを実践しているのですが、まだうまく使いこなせていません。 とても詳しく記述してもらっているのですが、頭皮がどういう状況になれば角栓がとれるのでしょうか? 揉み洗いの理論だと、毛穴を絞めて中の角栓をだしてシャンプーの洗浄力で溶かしてシャワーの水圧で洗い流すということなんでしょうか? 日中でも頭皮を揉むと毛穴から角栓が押し出すことができるのでしょうか? また揉み洗いを実践している人や揉み洗いに詳しい人、アドバイス、感想お願いします。 あと、詰まった角栓や表面の角栓は、お風呂で蒸したり、クレンジング剤でとかしたりして角栓をやわらかくしたら、シャワーの水圧で洗いとばすことができるのでしょうか?そんなに簡単に角栓はとれるものなのでしょうか?

    • ryoji
    • 回答数4