検索結果

iPhone アプリ 同期できない

全861件中21~40件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • iTunesに同期したアプリだけを削除したい

    先日、ガラケーからiPhone5に買い換えました。 しかし、音楽を同期させるためだけにiPhone5とiTunesを繋いだところ、 アプリまでも同期させてしまったようでパソコンの容量が残り1%ほどしか残らない状況になってしまいました。 当方のパソコンは未だに4年前のWindows XPのものですが、 なんといっても使いやすいし新たにパソコンの購入は金銭的にも痛いので、今買い替えるつもりはとてもではないですがありません…。 そのため容量を空けようとiTunesからアプリを削除しようと試みたのですが、 iPhone5と同期しているからか、連動してiPhone5のアプリも削除されます。という警告が出ます。 なんとかしてiTunesのみからアプリを削除できないでしょうか? また、取り込む用にCDからiTunesにインポートした音楽も、できることなら削除したいです…。 稚拙な質問で申しわけありません。 よろしくお願いいたします!

    • iri_no
    • 回答数3
  • iPhoneアプリ配置

    iPhoneとiPadアプリ配置同期をiTunesでやりたいのですが、できないのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
    • evil69
    • 回答数2
  • iPhoneにある電子書籍をMacで見るには?

    iPhoneのAmazonアプリから、iPhone用のkindle版電子書籍を購入して、 今それがiPhoneのkindleアプリに入っています。 MacとiPhoneを同期して、Macでそれを見ようと試みたのですが、 そのkindleアプリに入っている電子書籍はMacと同期されなかったので、 Macで見ることができません。 どうすればMacで見ることができるでしょうか? もしかしたらと思い、「kindle for Mac」というMac用のアプリを 以下からダウンロードして、使用しようと思ったのですが、 http://kindle-for-mac.softonic.jp/mac/download そのアプリのログイン画面でいくら正しいログインIDと PWを入れてもログインできませんでした。 なので今はそのkindleのMac用のアプリを使って iPhoneにある電子書籍をMacで読めるかどうかを試す事すらできません。 もうiPhoneのkindleのアプリに入っている電子書籍は iPhoneでしか読めないのでしょうか? どなたかその電子書籍を読む方法をご存じの方いらっしゃいましたら、 是非ともご教示頂けたらと思います。

  • iPhoneとfacebook

    iPhoneでfacebookを使っているのですが、facebookアプリを使うと自動的に連絡先が同期され、もしfacebookID・パスワードを盗まれると、友達の情報が悪意のある第三者に流れてしまうということをどこかで読みました。 iPhoneの場合、一度同期されたデータを消しても、再び同期されるということも書かれていました。(設定等で同期しないようにはできるようなのですが) この場合、そもそもiPhoneからであっても、facebookアプリを削除し、Safariなどのブラウザ経由でfacebookを使うと問題ないのでしょうか? ちょっと知識があいまいの中お聞きしておりますが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • iPhoneをiTunesから復元したのですが、アプリは全て消えてしま

    iPhoneをiTunesから復元したのですが、アプリは全て消えてしまいますよね。 消えてしまったアプリは再度インストールするしかないと思うのですが、 何をインストールしていたのか、よく思い出せません。 思い出せないアプリ=使わないアプリ と割りきってしまうのも手だと思うのですが、 いまいちスッキリしません。 アプリをPCと同期していれば、復元後もアプリを自動で再インストールできたのでしょうか? アプリを同期しない状態で復元してしまった今、インストールしていたアプリのリストを見ることは不可能でしょうか? もちろん、iPhoneのバックアップは存在しますので、メールや設定等は復帰できました。 バックアップファイルからアプリのリストを抽出したりできるのでしょうか。 最後になりますが、今の環境です。 iPhone4 32GB,iOS 4.00 iTunes10.0 WidowsXP よろしくお願いします。

  • Googleカレンダーのモバイルとデスクトップ

    先日iPhone4を購入し、GoogleカレンダーとToDoリストをまとめてiPhoneから管理できると聞き、いろいろ調べつつ何とかそれらをiPhoneと同期させることに成功しました。 携帯からアプリで作成したToDoリストは自動でGoogleカレンダーと連動し、反映させてくれています。 しかしそれはGoogleカレンダーの「デスクトップ版」だけだったのです。 Googleカレンダー内部は携帯から見やすい「モバイル版」とパソコンから見やすい「デスクトップ版」に分かれています。 つまるところToDoリストはデスクトップ版に反映されますがモバイル版に反映されず、そしてiPhoneのデフォルトカレンダーと同期しているのはモバイル版Googleカレンダーのようなのです。 せっかくなのだからToDoリストとカレンダー、できるものなら連動させて使いたい!と思い、質問させていただきました。 Googleカレンダーのデスクトップ版とモバイル版を連動させる方法か、もしくは「デスクトップ版Googleカレンダーに同期できるiPhoneアプリ」を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 p.s. 使用ToDoアプリは「Go Tasks」です。

    • coinbe
    • 回答数1
  • メディアプレイヤーへの曲の移し方

    iTunesやX-アプリで取り込んだ音楽をメディアプレイヤーでも聴くことはできますか?iTunesとX-アプリで取り込んだCDは何もしなくても同期?されてるようですがメディアプレイヤーでは聴けません。iPhoneに同期用とXPERIA同期用、そしてオーディオプレイヤー(無名)はメディアプレイヤーでしか同期出来ないようなのですが、設定方法や取り込み方があれば教えてください。

  • ituneで違うデバイス同期について

    今まではipod touch(第二世代)でした。 itunesに新しくiphone4sを同期したらアプリは入ったのですが、 ゲームのセーブデータがことごとくなくなっていました。 セーブデータはiphoneに同期できないのでしょうか? iExplorerというソフトを試してみたのですがだめでした。 他に何か方法はありませんか?

    • yesQP
    • 回答数3
  • 批判中傷の上で書き込みます。

    iphoneの出来はいいと思います。 ただitunesの事は納得がいきません。 何故、同期するにあたって今使用してるiphoneのデーターがクリアされるんでしょうか? その辺、同期とかではなく自分で手動で出来ないのでしょうか? PCにあるアプリ等、自分で手動でiphoneへの転送は出来ないのでしょうか? いちいちitunesに接続して同期をして本体のデーターが消えるのには納得いきません。 自分が無知なこともあるかもしれないですが先輩方のお話が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • ipadにiphoneの新規アプリが復元されない

     もともとiPhone6を使用していて先日iPad mini2を購入しました。 連絡先や写真、iBooksなどもともと入っているアプリとそのデータはicloudから同期されたのですが、「Line」など新たにiphoneで入手したアプリそのものが入りません。 PCのiTunesでiPhoneを同期させてからiPadをiPhoneから復元をしようとしましたが、状況は変わりません。 どうすればすべてのアプリがiPadに入るでしょうか? なおiPadの最初の設定から行ったことを下記に書きます。  初期設定でAppleのIDで最初の設定の画面に来て、iphoneのicloudのバックアップを選択しようとしたところ、iOSが異なるバージョンなので選択できないと表示されました。 一旦新規でipadを立ち上げiphoneと同じ最新のiOS8.1.1をアップロードして、リセット(すべてのコンテンツと設定を消去)をして新たに初期設定でIDから入り直そうとしましたが、また同じようにiphoneのicloudのバックアップは選択できませんでした。 その項目では最初に入ったiPadのバックアップは選択できたのでそれで入りました。(もともとのAppleのIDとパスワードを使用) 最初に述べたように新しく入手したアプリが入っていないので、iTunesからiPhoneのデータを復元しようとしたが、変わりませんでした。(現在この状況)  今後iPhoneもしくはiPadで入手したアプリが自動的に同期されるようにもしたいです。 以上、ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    • englaw
    • 回答数2
  • IPhone の 連絡先のアプリ

    お世話になります。 IPhoneの連絡先のアプリで、 ・パソコンから入れた連絡先をIPhone上で見れるアプリ(パソコンから入力できるアプリ) ・自動同期してくれる ・mobileme以外(mobileme以外でしたら有償・無償でも結構です)  ※また、googleの連絡先も、IPhone側に住所などの項目がきちんとIPhoneに入らないので× を教えて頂ければと思いますので何卒よろしくおねがい致します。 お手数ですが何卒よろしくおねがい致します。

  • iPhone(3G)の調子が悪くなり、昨夜復元をしました。

    iPhone(3G)の調子が悪くなり、昨夜復元をしました。 普段アップデートしようと思う時以外は、PCと同期させていないので、最後の同期が約ひと月前だったので、その時に同期した状態にまでしか復元できませんでした。 復元後、アプリの類は全てiPhoneからは消えており、iTunesのタブにはあったのですが、認証しても使えない状態でした。しかし、最後にPCと同期した後に買った有料のアプリが戻らないのはかなり痛いです。つい数日前にも1000円ほどの英語アプリをダウンロードしてほとんど使っていないので・・・ どなたか、どうすればいいのか教えていただけますか。

    • noname#109567
    • 回答数2
  • iPhoneのトラブル

    iPhoneのトラブル iPhone4とWindows XP(5年程前に購入)の組み合わせで使っているのですが、最近トラブルが発生して困っています。 (1)iPhoneを復元すると、音楽や動画や写真は問題ないのですが、アプリがほとんど同期されず、1個か2個だけがバラバラ(ページが分かれて)に同期される。(この時、復元前には同期されていたアプリのチェックが外れており、チェックの付いている数個が同期される。) (2)アプリの同期がとてつもなく遅い。80個程のアプリで30分以上掛かっても同期出来ない。 (3)以前は問題なく使用していたのですが、BBモバイルポイントで、電波は拾うが、パスワードの入力を要求してくる。ソフトバンクのHPからダウンロード出来る、ソフトバンクWi-Fiスポットの一括設定は設定済みであることをソフトバンクショップにて確認しています。ちなみに、メールアドレスの変更などはしていません。 質問は以上の3点です。あまり、パソコンなどに詳しい方ではないので、情報が足りないかもしれません。情報が足りなければ補足させていただきますので、回答よろしくお願いします。

    • koh6942
    • 回答数2
  • iPhone(iPodtouch)での電話番号検索

    iPhone(iPodtouch)での電話番号検索はできないと思うのですが、間違いないでしょうか。 また、オリジナルの連絡先(電話帳)アプリ以外をお使いの方、どんなアプリを使っていますか。 オリジナルのアプリとデータを同期できるアプリってあるんでしょうか。

    • okmo
    • 回答数1
  • iphone4 同期について

    iphone4 同期について パソコンが2台あります。 1台目は兄が使用しているパソコン(A)、2台目は私が個人で使用しているパソコン(B)があります。 Bでitunesのアカウントを作り、初めて同期しました。 そして、Aのitunesに色々な曲が入っているので(兄もiphoneなのでAでアカウントを作成して同期しています)Bで作ったアカウントでサインインし、同期しました。 そしてAにある曲をiphoneに入れようとしても全く入りません。 ですので、曲をAのパソコンメールでBに送ったところ、Bのitunesで聞くことはできたのですが、その際にiphoneを接続するとBのitunesに入っていない項目があるので同期しますか?という表示がでました。 普通に同期しようとしたら、○○アプリを削除していますとitunesの同期作業中の所に表示されていたので同期を中断しました。 Aではiphoneに特に曲などを入れていないんですが、Aで同期したことがまずいのでしょうか? 同期自体あまり意味が理解できていない部分もあるのですが、ダウンロードしたアプリなどが削除されると困るのでパソコンにつなげなくて困っています。

  • Windowsと同期可能なiPhone用日記アプリ

    現在、『Day!』という日記アプリを使用していますが、 長文を記載する場合に、パソコンで日記をつけたい!! という衝動に駆られることがあります。 今は、本文をパソコンで作成し、メールやPastebotなどでiPhoneへ 送って、それをペーストしていますが、日記無精な性格なので その手順が億劫で、すぐに日記更新をしなくなってしまいます。 そこで、WindowsPCと直接同期可能なiPhone用日記アプリを 探してみたのですが、見つかりませんでした。 Macユーザーであれば『Day One』というアプリがあるよう なのですが、Windowsには対応していないようです。 『PostEver』は『Evernote』と同期できるようですが、 メモを蓄積していくようなアプリのようで、日記としては 見にくいような気がしました。 上記以外のアプリで、WindowsPCと同期できるiPhone用 日記アプリをご存じでしたら教えて頂きたいです。 探している条件は以下のおとりです。 ・WindowsPCからでもiPhoneからでも記事の更新ができる。  (Webからでもできればなお良し) ・自分だけが参照できる、プライベートなもの  (Webブログなどのように不特定多数の人に公開されないもの) ・1ヶ月カレンダー表示ができて、日記が記載してある日が  一目で分かる (iPhone側) ・(できれば)後からまとめて外部ファイル(PDFやテキスト)へ  出力ができる物 上手く説明できず、わかりにくいかもしれませんが・・・ よろしくお願いします。

  • 写真の削除

    PC内のミュージックをiTunesで同期してiphoneでも聞けるようにしましたが間違って写真も一緒に同期したようでPC内の写真が全部iphone内の写真アプリにコピーされてしまいカメラロールとフォトストリーム以外の写真が削除出来なくて困っています。iphone初心者です、削除の仕方をご存じの方よろしくお願い致します。

  • 至急 iPhone iTunes

    この度大学進学が決まり、パソコンとiPhoneを買い替えることになりました。現在使っているパソコンが、富士通windows vista 、 新しいものがNEC ウルトラブックwindows8です。iPhoneは4Sから5Sになります。iPhoneのミュージックプレイヤーで日頃から音楽を聴いていたため、iCloudのバックアップの仕組みを理解することなく、同期のついでにiPhoneのバックアップはiTunes上にとってありました。 iPhone5Sが届いてからも、iPhone4Sはミュージックプレイヤーとして使うつもりなので(新たな音楽は取り込めなくても構いません)、最悪iTunes上のミュージックデータは新しいiPhoneに移動できなくて構わないのですが、iTunes上のiPhoneの電話帳や写真、アプリなどのデータを引き継ぎたいです。 iPhoneはSoftBankからdocomoへの会社変更をします。その際にドコモショップで古いiPhoneのデータを新しいiPhoneに移してもらったあと、新しいパソコンのiTunesを起動して、自動同期の設定を解除し、新しいiPhoneのデータのバックアップをとれば、iTunesに写真や電話帳やアプリの情報は残せますか?その後CDデータ等をiTunesにダウンロードして同期しても、iPhone上の写真や電話帳やアプリのデータが白紙の状態に上書きされて消えてしまうことはないのでしょうか。もしiCloudの方が確実ならば、iCloudの利用も考えていますが、なにしろ機械音痴なので、新しいことを円滑に出来る自信がありません(;_;) 稚拙な上に長文で申し訳ないのですが、どなたか回答宜しくお願いします。

  • カレンダーの同期について。

    お世話になります。 Iphone7です。 カレンダーアプリ Refills Liteカレンダースケジュール帳 について相談です。 Iphoneを買い換えるとカレンダーのスケジュールは同期できますか? それとも1つ1つ書き換えなければいけませんか?

  • Apple Watch とiPhone の同期

    Apple Watch とiPhone の純正カレンダーアプリの同期の仕組みについて分からない部分があるので教えていただきたいです。 現在、私のiPhone のiCloud backup をOFFにしています。iPhoneのカレンダーアプリもICloudを使わない設定にしています。iPhone はBluetoothやwifi を使わず、キャリアの電波を使っています。apple watch も同じようにwifi 、Bluetoothを使わず、iPhone と同じキャリアの電波を使っています。それでカレンダーをiPhone で作成すると、すぐにApple watch のカレンダーアプリにも反映されています。iPhoneと Apple watch がiCloud 、wifi、Bluetoothを使わないで、同期できているのがどうしてなのか理解できないです。 どうして同期できているのか仕組みを分かり教えてください。 iPad を持っていて、iPhone の設定と同じように、wifi, Bluetooth, iCloud をオフにしており、iPhoneとApple Watchのキャリアとは別の会社で利用しています。IPad からカレンダーを作成してみたのですが、Apple watch には、反映されていませんでした。どうしてiPadはwatch に反映されず、iPhone はwatch に反映できるのか、違いが分からないです。 iPad やiPhoneもApple Watchも全て、同じApple ID で繋がっているはずなのにどうして同期していないんだろうと不思議に感じます。もしかしたら、これは、Apple Watch はiPhone とだけ相性の良いように作られているのかな?と考えてみましたが、納得がいく説明が思いつきませんでした。 キャリアの電波を使っていても、 データがiPhone とWatch 間で同期できているみたいなのですが、なぜなのか教えてください。 浅はかな考えなのですが、Bluetooth を使う場合は、端末同士が直接繋がっているように感じ、同期するんだろうな〜と、思えます。 キャリアの場合、直接繋がっているわけではないように思います。 調べてみると、以下のリンクの記事が、少しデータのバックアップについて触れているのですが、納得することができませんでした。 https://support.apple.com/ja-jp/HT204518 記事の中に、「iPhone と Apple Watch が互いに近くにあれば自動的にバックアップされるので、何もしなくても Apple Watch はいつでもバックアップされた状態です。」とありますが、これの意味するところがよく分からないです。 というのも、『Bluetooth などにお互いつながって、近くあれば、』ということであるのか、それとも、ただ、何も繋がらずに、物理的に近くにあるだけで同期なんてできるのか分からないからです。 あまり、コンピュータの知識が足らないので分かりやすく教えてくださると幸いです。 宜しくお願いします。