検索結果
芸術大学
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 東京芸術大学
真剣に悩んでいます。 私は音楽と勉強が大好きです。ピアノとバイオリンをやっていますが、現段階(高1)で器楽ではいれるほどの実力なんてありません。(藝大の話でなく音大に、です)ピアノは4歳からやっていますが趣味程度で、特にバイオリンは中1からやっています。 それでもどうしても音楽が好きです。今考えているのは楽理科です。 ほかに大学でやりたいことが見つからないんです。 今は予備校に通ってセンター試験を視野に入れた勉強をしています。勉強も好きなので苦ではありませんが、親は国立、もしくは奨学金を貰わないならいかせてあげられないといっていますし理解もしています。 目指す、という段階のみでの話ですが、藝大か東大。どちらも最高峰ですしこんなところに書き込んでる段階で無理だという意見もあると思いますしそんなことはわかっています。 それを前提にお願いします。 なぜ質問しているかというと、どちらを目指すにしろ本気で目指したいからです。 藝大について調べたところ、 センター試験 3教科3~4科目 【国語】国語 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択 ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 ●選択→地歴・公民・数学・理科から1(理科基礎は2科目で1科目とみなす) 個別学力試験 2教科 【国語】国語総合・現代文・古典 【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(独・仏の選択可) 【小論文】 【実技】 備考 (配点は未定)募集は前期のみ。セ試の成績は1次・最終判定に用いる。セ試・個別等の成績を総合して判定(14年)。 【個別試験備考】小論文は口述試問を含む。 ということが分かりましたが、何点取れればいいのでしょうか?9割では足りませんか? また楽理科に進むうえで要求されること、また実技はしらべたらピアノ実技、聴音、楽典が必要だそうですが、それぞれレベルはどの程度ですか? 個人的には楽典と聴音は得意というか、好きです。(得意とは言ってもきっと真剣に昔から目指されてる方と比べたらかなり簡単なレベルだとは思います) 特にピアノ実技が心配です。ピアノは好きですがめちゃくちゃ弾けるわけでもなく、ピアノピースでいってもレベルE(ショパンの夜想曲Op9-2,Op72-1)までしか弾いたことがありません。 ついている先生も変えたほうがいいのでしょうか。 そして、楽理科では何を勉強するのでしょうか。 http://okwave.jp/qa/q732814.html これを見たのですが、例えばオーケストラにかかわったりすることはできないのですか?(実はこれが1番気になっています)
- ベストアンサー
- 音楽
- sandwich32
- 回答数11
- 東京芸術大学と英国王立芸術大学院
芸術大学について、いくつか質問があります。 東京芸術大学(美術学部)と英国王立芸術大学院はどちらの方が入試難易度が高いですか? 東京芸術大学と英国王立芸術大学院ではどちらの方がより高度な内容の勉強ができるでしょうか? 世界の芸術大学(美術)で最も高度な内容の勉強ができるのはどこですか? 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- noname#161096
- 回答数2
- 京都造形芸術大学と大阪芸術大学の違い
滋賀に住む、高校三年生の者です。 自分は将来、舞台役者か演出家といった職業につきたいと真剣に考えています。 そして、京都造形芸術大学か、大阪芸術大学のどちらかに進学しようと思っています。 しかし、いまいち判断基準がわかりません。 そこで、それぞれの大学で 舞台/演技演出を学んだ場合での 学習面の利点 施設・立地面の利点 その他の利点 を教えてください。 この大学でしかない何か それを教えてくださると一番嬉しいです。 学科、コース関係なしでの利点でもありがたいです。
- 日本大学芸術学部か大阪芸術大学か?
今年芸大の写真学科を受けよう と思っているんですが、 日芸か大阪芸大どちらがいいでしょうか? 現在、一浪中なんですが 親から東京か大阪どちらかにしろ と言われ困っています。 就職先や学校の校風からみて どちらがいいのでしょうか? わからないので教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- hikikomi13
- 回答数5
- 芸術(美術)大学って・・・
海外(特にUS、UK)の美術大学に行きたいのですが 専門知識や会話力、入試ってどんな感じか教えて下さい あと、参考になるHPがあったら教えて下さい。
- 静岡文化芸術大学
はじめまして、今高校3年の受験生です。 センターで失敗してしまったため、京都府立をあきらめて、 今A判定が出ている静岡文化芸術大学の文化政策を考えています。 倍率を見てびっくりしたのですが、センターは78%くらいなので、どうかな、と思います。 いきなり考え始めたもので、この大学の雰囲気であるとか、全くわかりません。 講義中騒がしかったり、子供のような人が多かったりするのでしょうか? また、この学校の近辺は田舎っぽいところなのでしょうか? 県外への就職はあきらめろ、と聞くのですが本当でしょうか? たくさん質問してごめんなさい(>_<) なにか分かる方がいらっしゃれば、お願いします。
- 東京芸術大学 雅楽
私は現在、40代後半の者で、5年ほど前から地元の雅楽会等で雅楽の勉強をさせてもらっております。年齢を考えますと大変恥ずかしいのですが、芸大の邦楽科・雅楽専攻で勉強をしてみたいと思っております。その奥深さや魅力に接して以来、もっと真剣に勉強をしてみたいと思うようになったからです。そこで質問なのですが、私のような年齢、雅楽歴の人間でも合格は可能なのでしょうか。聞くところによりますと、芸大を受験・合格するような方々と言うのは、例えばどこかの権威のある会や教室等で勉強しているとか、有名な先生の元で勉強している方が多いと言うことを聞いたことがあるからです。センター試験対策としましては、既に地元の予備校に通っておりますし、地元の雅楽会につきましても、地元の神社等で精力的に勉強をさせてもらっております。地方の人間ではありますが、もし上記のような条件等が必要なようでしたら、東京へでも通うつもりでおります。お忙しいところ誠に恐縮ですが、ご助言等を頂けるようでしたら嬉しいかぎりです。宜しくお願いします。
- 静岡文化芸術大学
東京都に住む高校2年生です。 そろそろ進路を本格的に決めたい、と思っているのですが迷っています...。 自分なりにいろいろと調べてみて、今現在は静岡文化芸術大学の芸術文化学科が今のところ一番興味があります。 でも私にはただ漠然と「音楽に関わる仕事がしたい」というようなものしかないんです。 自分自身が音楽を発信していきたいというわけではなくて、音楽の才能がある人が、 ただ自分の才能をいろんな人に見せることだけに没頭できるように手伝いたいとういうか....。単にプロの演奏のそばにいられる仕事を職業とできたらすごい幸せだろうなあ、っていう考えからでもあるんですけど...。 コンサートホールの運営?みたいなことがそれにあたるのかなあ、と思っています。 そういう点で今私が知っている大学の中では静岡文芸大の芸術文化学科がベストのような気がしています。しかしそうなると静岡でひとり暮らし、ということに必然的になります。そこの部分でこの大学を第一志望とすることに勇気がなかなかでません。ひとり暮らしともなるとお金がすごくかかってしまうだろうし、 (どの大学を選ぶにしても同じことだけど、)もうこの大学しかありえない、っていうこところまでいきたいな、と思っています。 なので静岡文化芸術大学(あるいは芸術文化学科)について知っている情報、プラスでもマイナスでもどちらでもいいので教えてください! この大学に対するイメージなどもあったら教えてもらいたいです。 またこの大学は静岡県出身の学生が大半らしく、東京都から来る学生は1人いるかいないか、のような状況なんだそうです。私はできれば将来は東京で就職したいのですが、静岡の大学生は静岡県内で就職することがやはり多いものなのでしょうか? また大学のある浜松駅周辺はひとり暮らしをする土地としてはどうなのかも 教えていただけたら嬉しいです:) 長々とすいません。部分的にでもなにか知っていたら、協力お願いします。
- 音楽で芸術大学
こんにちは 長い長い受験期間も終わり 私は今年から高校1年生になります。 私は音楽で芸術大学に進学したいと思っているのですが、 高校1年から音楽の勉強をはじめようと考えています。 ですが私はそこまで音楽の能力に秀でているわけでもなく、 中学校の時吹奏楽部に入っていて、音楽が好きというだけです。 楽器の実力もそこそこもしくは並以下です。 それに楽器を中学校の時とは変えようかなとまで考えています 音感もなく、歌も下手です こんな私でも高校1年から勉強・練習をして 芸術大学には入れるでしょうか?? そして芸術大学へ進学のための勉強・練習等は まず何から始めたらいいのでしょうか?? 質問ばかりで申し訳ないのですが、お答えしてもらえると嬉しいです ほかにも芸術大学進学のためにやっておくといいこと・ 芸術大学について・芸術大学テストの内容など 少しでも進学の手がかりになるものを 知っている方はよろしくお願い致します。
- 芸術大学のファッション
今まで在学生の方に出会えず、どんな服装かもわからず4月に入学式なのに、未だに悩んでおります。 ここで質問させていただき、色々と買いに行きました! そこでワンピースを買ったのですが…買ってから、芸術大学なのにワンピースなんていいのか!?と不安になりました。 後、ワンピースを着るなら上着や靴などはどのようなものがいいのでしょうか?ワンピースは膝くらいの長さです。 ジーパンを履いたりしても似合いますか?? 絵を描いたりする学科なので…絵の具などでよごれたりはしません。 通っている方・お友達が通っている方…誰かご存知の方!教えてください!
- ベストアンサー
- レディースファッション
- azumakoh
- 回答数5
- 静岡文化芸術大学
私は今高校2年で、 静岡文化芸術大学を 目指しています。 希望している学部、学科は デザイン学部空間造形学科です。 オープンキャンパスへ行き、 この大学の雰囲気など 拝見させて頂きましたが、 その時私は様々な魅力を感じ、 是非行きたいと 思うようになりました。 そんな静岡文芸大についての 質問をさせて頂きます。 大学HPで空間造形学科の 就職先を拝見したところ 就職率や、その就職先が 良いのかどうかが 明確に分かりませんでした。 就職難の今はどのような 状況でしょうか? このような質問は 図々しいかと思います。 とりあえず勉強しろ などの思いを抱く方も 少なからず居るかと思います。 が、気になったので 教えてくれる方が居ましたら 宜しくお願いします。
- 東北芸術工科大学
私は今、高校3年生で9月に東北芸術大学の建築・環境デザイン学科をAO入試で受験するのですが、1次試験ではレポートが必要で、あと1ヶ月しかないのにレポートを書いていない状態で困っています。 なにが一番困っているのかというと、レポートの書き方がよくわからないのです。 レポートの課題は、現在住んでいる地域、あるいは実際に訪れたことのある地域のすまい、まち、自然を取り上げ(3つの要素すべてを取り上げる必要はない)、魅力的だと感じるところや課題と考えることについてレポートを提出してください。その場所や空間の様子、そこにかかわる人々や自分自身の体験について、具体的に説明してください。レポートは第3者がみてもよく理解でき、説得力をもたせられるよう、文章のみならずスケッチや写真、地図、図表等を使い、A4用紙5枚以内(必要に応じてA3用紙も使用可)に全体がおさまるように自分でレイアウトしてください。 というものです。 私は、高校で建築を学んできたので先生はそれを生かしてその決めた地域の場所になにか設計したらいいのではないか。と言いました。 私は近くの川原についてレポートを書こうと思っているのですが、その川原は結構、木が多く森林のような場所になっています。なので自然とうまく調和できるような建築物を作りたいのですが、なかなかアイディアが浮かびません。そこで、川原付近にこんなものがあったらいいというアイディアとレポートの具体的な書き方を教えてほしいのです。自分の力でなんとかしたいのですが、よくわからないのです。すごく長い文章になって申し訳ないのですが、お願いします。やり方さえわかればうまくいくんです。
- 芸術大学、オススメは?
お世話になります。 今、芸術系大学への進学を志している者ですが、 ネットで探しても、似たような芸術大学がいくつもあるので、 どれを受験しようか決めかねています。 私はイラストレーターやフォトショップを習え、 デザインを勉強出来る学科(情報デザイン?)さえあれば、 特にこれといってこだわりはないのですが、 何かオススメの大学とかありませんでしょうか…? 学費のことを考えて、 専門学校や短期大学への進学も一応視野に入れているのですが… それらは四年制と違って、 例えばあまり詳しく学べないとか、 自分に使う自由な時間が著しく削られるとか、 就職に関してかなり不利になるとか、 そう言ったデメリットはありますか? 私は出来れば色んなことを経験したい! と思っているのですが、よろしければアドバイスを下さい。 ちなみに近畿圏の大学でお願いします。