検索結果

筆まめ

全9593件中3041~3060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 筆まめ32 往復葉書文面へのword文書挿入

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・筆まめVer.32 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) Windows 11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 往復はがきの文面にwordで作成した文書を印刷したいのですが、方法がわかりません。教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 2024年の筆まめを来年以降に使えるか

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 現在は筆まめVer21 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 今筆まめVer34を購入して、自動更新は購入せず、Ver34のままで来年も再来年も年賀状作成に使えますか?今持ってるVer21は一通りの干支の画像等があるので作れるのですが、最近の筆まめはそういったことができる仕様になってますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 「筆まめ」製デザイン面をスマホに送るには?

    1.PCにインストールした「筆まめver.31」で作った年賀状を知人のスマホに送りたいのですが、どうすればよいでしょうか? 2.以前の「筆まめ」で案内の合った「マスター編」は「ver.31」ではなくなったのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめソフト どれがいいか困っています

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ 今までは、毎年本を買って年賀状を作っていました。今年は、ソフトを買って、新しく住所録も作り直して年賀状を作りたいと思っています。 1 自宅でも会社でもスマホでも操作したい。(アドレスもWi-Fiも違うパソコンで) 2 筆書きのフォントが多いもの。(イラストはあまり好きでなく、いつも筆文字を大きく一字で拡大して年賀状を作っています。) 3 スマホの写真がそのまま取り込めて、年賀状が作れるもの。 となると、どれを買ったらよいでしょうか。お値段は問いません。 よろしくお願いします。 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) Windows11 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめクラウドでのハガキの印刷について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめクラウン度 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== MacOS Sonoma14.1 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 筆まめクラウドで宛名面を作成して、自宅のプリンタで印刷したのですが、郵便番号がハガキの正しい位置より上にずれてしまいました。PCはMacBook AirでプリンタはCanon G3370です。AirPrintを使って印刷しているためでしょうか?筆まめクラウドで「印刷」を押すと、いったん「PDF化する」というメッセージが出てきてPDF化されてしまうので、そのためでしょうか?郵便番号がずれずにすむ方法があれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer.27 宛名印刷の順番が逆に

    ハガキに宛名印刷をすると、若い番号からではなく末尾の番号から印刷が開始してしまいます。以前は正常に若い番号からの宛名印刷でした。 設定方法とかがあるようでしたら、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer.21 急に起動できなくなった

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめVer.21 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 Home ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストール出来ない、製品登録ができないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 1週間くらい前までは問題なく起動できていたが本日(12月16日(土))急に起動できなくなった。 アンインストールし再インストールしたが起動しなかった。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ 住所録が表示しないについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== バ-ジョン30 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== ウインドウズ 7 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 新しいパソコンに移行しようと思い、住所録を開けると65000件ほど数が表示されるのですが、肝心の住所が表示されません。 もう一つのフォルダは、1300件あるのですが、住所は表示されます。 件数が多いのからダメにのか、わかりません。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • amazonで購入した筆まめのマイページの登録

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・筆まめVer25 ▼お困りごとの詳細、エラーなど amazonで購入した古い筆まめVer25をマイぺージに登録しました。 登録事態はできていますが、製品一覧にアイコン表示されません。 バージョンアップできるというのをみたので、やりたいと思ったのですが 不可能なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer30住所録入力中「カードめくり」欄

    筆まめVer30住所録入力中「カードめくり」欄が消えてしまいました。再出現させる方法を 教えて頂けませんか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • Web 筆まめ 入力終わりました。保存方法知りたい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== Web筆まめクラウド ▼パソコンのOS(例:Windows10など)ウインドウズ10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください===保存方法 知りたい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • Web 筆まめ 入力終わりました。保存方法知りたい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記Web筆まめクラウド ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== ウインドウズ10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやす 保存方法 印刷方法お願いします、初心者につき詳しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVER27をWIN11で使用する方法

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめVer27 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== WIN10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストール出来ない、製品登録ができないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 現状WIN10のPCで筆まめVer27を使っております。PCを入替え、WIN11となる場合の対応法方法お教え下さい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ27が今日起動しなくなりました

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめ34 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストール出来ない、製品登録ができないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 古いと回答され、ソーネクストで最新版を購入しましたが、起動しません! お金返して! ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ旧バージョンのWindows11での動作確認

    PCを買い換えました。 現在使用している筆まめを移行する予定です。 筆まめの旧バージョンのWindows11での動作確認状況がわかりません。 私が使用しているVer.28はWindows11で使用可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • web筆まめの印刷権が復元できません

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== web筆まめver10.0.0 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Android14 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 以前、印刷ロック解除権を買って使っていましたが、使えなくなってました。 よくある質問を確認し、ホーム画面から設定−オプション−購入手続きへ−有料コンテンツに進みますが、最後の『復元』が押せません。 また、再度、新しくロック解除権を買おうとしますが、すでに購入済みとなり、買うこともできません。 復元の仕方を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめクラウド住所録の相手方の連名登録

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめクラウド住所録 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== ChromeOS 131.0.6778.96 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 筆まめクラウド住所録で、相手方の登録を行うときに「◯◯ XX様、△△様」のように連名にすることは可能でしょうか。 同時に、差出人の連名が可能かどうかも教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • (追加質問)「筆まめ3.4Verを終了するには?

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer36での既成のインデックスの印刷

    筆まめVer36での既成のインデックスの印刷の印刷に困っています。 年賀状や住所録を印刷したことは何度となくあったのですが、インデックスの印刷は初めてでどうやっていいのかわかりません。用紙は「コクヨの16面 KJ-6065B」です。一つでもやりかたを覚えれば、後は用紙が変わっても用紙の選択の時に目的の用紙に変えるだけだと思います。サポートセンターに尋ねてもサポートセンター自体もわかっていないのか、いい加減であやふやな回答しか返ってこないので、些かイライラしています。 何方か既成インデックスへの印刷のしかたを知っている方、ご教示頂ければ幸いです。回答の程、宜しくお願い致します。

    • OISTNSN
    • 回答数3
  • 筆まめ年賀状ソフトの内容は進化しているのか?

    今までに年賀状雑誌付属の筆まめを使用していましたが、2023年の年賀状対応のバージョンから個人情報入力を要求され、ユーザー名、パスワード等の設定が必要となり不便となりました。 ソースネクストの常駐アプリが強制インストールされるのも嫌で、旧バージョンでは都度削除を行っていました。 そこで疑問に思ったのですが、筆まめは毎年何か機能アップしているのか、それともソフトは変わらず付録の年賀状イラストが変わっただけなのか気になります。 過去バージョンでは差出人編集に不具合が追加されたり直ったりというのは見かけましたが。 ここで2点質問です。 (1) 筆まめの2022年以前と2023年版で違いはあるのか? 自分としては個人情報入力やパスワード入力が嫌なのでハガキの印刷位置に変化がなければ旧バージョンを使いたい。 (2) エクスプローラーでコピーした筆まめデータやOneDriveに置いて別PCで作成したデータが筆まめソフト上で一覧表示されない不具合を直す方法を知りたい。 前年の住所録データをエクスプローラーで別フォルダにコピーしたり、別のPCで作成した筆まめデータをOneDriveに置くと、別室のプリンター接続PCの筆まめソフト側でファイルが一覧に現れず、使い勝手が非常に悪いです。 尚、筆まめソフト側から見えないファイルはエクスプローラーからダブルクリックすれば筆まめが起動して開けます。

    • yao312
    • 回答数3