検索結果

映画

全10000件中2881~2900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 日本の映画で

    人間が怪物あるいは妖怪になる映画を教えてください。

  • 最近の映画って

    アニメ作品の最近の映画って、実写とアニメの両方立てなんてあるんですね。理由は何でしょうね。お詳しい方宜しくお願い致します。

    • ithi
    • 回答数7
  • 映画館のマナー

    先日、久しぶりに映画館で映画を見ました。 左隣は普通の若者が座ってました。右隣は空いてました。更にその隣に小太りの男が座ってました。 この小太りの男ですが、ポップコーンとでかい紙コップのドリンクを持って映画を鑑賞してました。で、この男、ポップコーンを喰うのに音を立てる、ドリンクをストローで吸うのにも音を立てる。更にドリンクがなくなると紙コップを振って(恐らく氷を溶かすため)音を立てる。で、それを飲む。もっと言えばポップコーンの匂いもキツイ(これはこの男の責任ではないですね)。 この状況下で、結局何も言わずに終了しました。直ぐ隣に座ってるなら、一言注意できるのですが、一つ席を挟んでとなると、それなりの声量で注意するか、少し席を立つことになると思います。何方の行為も、他の客から見れば迷惑な気がしたので何もしませんでした。 この場合どう対応するのが正解なのでしょうか。あくまで、この場での対応の話です。あとで映画館にクレームをつけるとかの話じゃないです。

    • 5r30bp
    • 回答数8
  • 映画上映ある?ない?

    「人類遺産」という映画、香川県での上映はある?ない?

  • 映画って商品?サービス?

    映画のことを、商品ということができますか?それともサービスと言いますか?

  • 映画終わりの拍手

    映画が終わった後、拍手が起きたことってありますか? 私は今まで一度もないです。

    • yuseiok
    • 回答数3
  • マイベスト映画・TOP10

    Amazon PrimeやU-NEXTに登録して、いろんな映画を見たいと思っています。 ですが、あまりにも多くの作品があるため、どれを見ればいいか迷ってしまいます。 そこで、あなたの『マイベスト映画・TOP10』をお聞きできればと思います。 年代・国、実写・アニメ、問いません。 「この映画、好きなんだよなぁ・・・」 というような、あなたのマイベスト映画・TOP10をぜひ教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 気になる映画

    松本まりかさんが出演している映画「大きな古時計」を観たいと思うのですが、どんな映画ですか? もし観た方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 映画を誘って

    LINEで気になってる女性に映画一緒に行きませんか?と誘ったらYESでもNOでもなく因みに何の映画ですか?と返ってきました。 映画の内容次第という定でちょっと試されてるんでしょうか? もしその場合は自分から口実で身を引いた方がいいでしょうか?

  • 原作と違う映画

    映画で、原作にはないストーリーが加えられていたり、原作とは違うストーリ展開になっている映画はありますでしょうか。

    • noname#257067
    • 回答数5
  • 映画『スティング』の疑問

    映画「スティング」に関するいくつかの疑問があります。 ① 最初の疑問は、賭けが「単勝」か「複勝」かについてです。電話の知らせで「複勝」とは言っていなかったように思います。そのため、ロバート・ショーが支払い後に「単勝じゃないぞ!」と言われたとき、彼は「そんなことを言っていなかった」と反論するべきではないでしょうか。もしこの「単勝」「複勝」の誤解がポール・ニューマンの策略だったとしたら、これは相手に「騙されたのではなく負けた」と思わせるためのものだと思いますが、少し分かりにくい策略です。電話の時点で「単勝であってるのか?」と確認されたら、この策略は破綻してしまいます。 ② 次の疑問は、ロバート・レッドフォードの命を狙う人物についてです。この人物は警察の手下なのでしょうか。それともロバート・ショーの直接の手下なのでしょうか。どちらなのか分かりづらいです。特に、ロバート・レッドフォードが袋小路に追い詰められ、警察の手下が殺される場面で、観客はまだ殺し屋の正体を知らないまま「なぜ殺されたのか」と疑問に思うかもしれません。 ③ 次に、実況の人物が「ちょうどいい倍率」を探しているシーンがありますが、この「ちょうどいい倍率」とはどのようなものでしょうか。 ④ また、締め出しの章で時間切れとなるエピソードですが、これは映画の中でどんな意味があるのでしょうか。ロバート・ショーが「高額で試したい」と思ったから、結果的に時間切れになったということでしょうか。 ⑤ 最後に、ペンキ屋のエピソードが全体として何を意味しているのかがわかりません。このエピソードが映画でどのような役割を果たしているのでしょうか。

  • カンヌ映画祭などの国際映画祭への道のり

    最近、日本であまりメジャーではない監督もカンヌで賞をとったりと活躍しているように見えます。 今まで知らなかっただけで、実は海外の映画祭で賞を取るということはそんなにハードルの高いことではないのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、どういった道のりで映画祭にエントリー→受賞するのか教えて下さい。

    • PETARON
    • 回答数1
  • 映画アンダーワールドの映画小説ってないんでしょうか?

    こんにちは。 映画「アンダーワールド」(レン・ワイズマン監督 ケイト・ベッキンセール主演)にはまってしまいました! レンタルビデオで借て観たその日にDVDを即買っていました。 しかし、映画本編だけでは語りつくせないストーリー等もあるだろうと思い是非映画小説を手に入れようと思っております。 しかし、本屋に行ってもなかなか無く落胆してます。 そこで質問なのですが、アンダーワールドの映画小説はそもそも存在しているのでしょうか? もしあるとすればどのようにして手に入れればよいのでしょうか? また、小説以外で細かいストーリー等を説明しているものなどあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 2004年。良かった映画と、つまらなかった映画は?

    年末ですね。映画好きの皆さん、今年はどのくらいの映画を観られたのでしょう? 今年公開された映画で、「観てよかった」と思った映画は何でしたか? 逆に、観て損した映画は? 1位から3位までのランク付けとかで答えていただいても良いです^^

    • Nactas
    • 回答数10
  • 最近のヒット映画はほとんど全部SF映画でしょうか

    最近にヒットする映画は、ほとんど全部SF映画なのでしょうか。 SFでない映画は全然ヒットしないのでしょうか。

  • 面白い映画とそうでない映画の見分け方

    自分にとって、 面白い映画とツマラナイ映画がありますが、 見分け方というか、 特徴・法則などありますか? 私は、観始めて20分経った時点でツマラナイ映画は、ツマラナイ映画です。

    • noname#149266
    • 回答数4
  • 障害者が出てくる映画で感動する映画

    そんなの探してます。どんなのがあるでしょうか?

    • noname#66208
    • 回答数10
  • 近眼の小2が映画館で映画を見ること

    うちの子は現在小2です。 1年生の冬ごろから視力が落ち、現在はめがねをかけています。 夫方の親戚から、冬休みに入ったらうちの子を映画に連れて行ってやってよいか打診されています。 映画は2時間のものです。 私としては、できるだけ視力が落ちそうなことは避けさせたいのですが、 姑が「何でもかんでも我慢させるのは良くない。行かせてやりなさい。」と言います。 正直なところ、我慢させずにテレビやビデオをたくさん見せたのが視力低下の一因と思っています。 夫とはまだ相談する時間が持てずにいますが、たぶん行かせることに賛成すると思います。 私としても、子供は喜ぶだろうし、映画に行かせてあげたい気持ちは充分あります。 今回我慢させたとしても、いつまで我慢させるのかという問題もあります。 とにかく気になっているのが、小2という年齢で、近眼で、映画館という暗い中で2時間映画を見ることが、 どの程度ダメージになるのかということです。 眼のことに詳しい方や、同じような悩みをお持ちの方、回答をお願いいたします。

    • noname#72618
    • 回答数2
  • 「映画館」が出てくる映画ってないでしょうか?

    「映画館」が出てくる映画ってないでしょうか? できれば、背景にエキストラのような感じで出てくるのではなく、ちゃんと「映画館」が物語に関わってくるものがいいです。 たとえばアニメなのですが、クレヨンしんちゃんの「カスカベボーイズ」という映画では、 映画館にやってきたしんちゃん達が、映画のスクリーンの中の西部劇の世界に吸い込まれる、というストーリーです。 このように、その映画のタイトルと、その映画にどのように映画館が出てくる(絡んでくる)のかを教えてください。 洋画カテゴリーですが、邦画でもアニメでも、なんでもいいので教えてください。

  • あるフランス映画が思い出せません。んフランス映画?

    ストーリーはおじさんと少女の恋物語だった気がします。 去年か一昨年くらいに日本で公開されたような。あれ未公開だったかな。 そして、確か少女が音楽家を目指していたような。 見たいと思っていて見れず、 今になってみようと思ったのですが、タイトルが思い出せません。 だれかわかる方がいたら教えてください。 お願いします。

    • alac3
    • 回答数1