検索結果

筆まめ

全9593件中2701~2720件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 筆まめ パソコン買替かつバージョンアップについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! バージョン筆まめVer.19 を使用しています この度のWIN8.1のサポート切れに伴い、パソコン買替て、かつ最新の筆まめを購入検討しています。 バージョンアップ版で問題ないのでしょうか? どのバージョンからで問題ないと記載をみつけましたが、バージョンアップのバージョンアップでも大丈夫なのでしょうか? 現在使用しているものは、数世代前のPC(OSがxp?)から代々Ver.10を通常版で購入後Ver.13→Ver.19へとバージョンアップ版で使用しているものです。 バージョンアップ版インストール設定時に具体的に何の情報が必要なのでしょうか? 初代Ver.10からの代々のシリアル番号等必要なのでしょうか? それとも現時点の最新情報のみで問題ないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • tosatan
    • 回答数2
  • 筆まめ ver26 宛名面が印刷出来ない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== ver26 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 宛名面を印刷すると横線ばかりが印刷される ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer.33にしたら宛名がくずれる

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン 筆まめVer.33 ▼パソコンのOS Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど 筆まめVer.27から筆まめVer.33にアップグレードしました。 はがき印刷をすると「姓」項目に入れてある文字間のスペースがバラバラになります。筆まめVer.27では文字間が均等になっていました。 例) Ver.27「筆  ま  め」 Ver.33「筆 ま   め」「  筆 ま め」 対処方法ご存じの方、ご教授頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer32(32.03)にて操作中にフリーズ

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 筆まめVer32(32.03) ▼パソコンのOS(例:Windows10など) Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) 下記いずれの操作をしてもフリーズして(固まってWindowsの処理中の状態になる)、先に進めなくなります。 解決方法が判れば教えて頂きたく。  ・「宛名面を作る」から「新しい住所録を作る」を起動  ・「宛名面を作る」から「保存した住所録を開く」に入って保存した住所録を開こうとする  ・「デザイン面を作る」から「保存したデザインから開く」を選び、保存したデザインを開こうとする <試したみたこと> 「トラブルQ&A」を参照して、下記試してみましたが、改善は見られませんでした。  ・WindowsUpdateを実施する  ・筆まめをクリーン再インストールする  ・お持ちの製品一覧より再ダウンロード、インストールする  ・Visual C++ ランタイムを再インストールする <経緯>  2022/12月中旬の時点では、問題無く動いていたのですが、  2023/1/1に起動すると、上記のように動かなくなる状況になっていました。 <気になること>  上記、2022/12月中旬~2023/1/1の間に「Visual Studio 2022」「Visual Studio Code」その他ソフト開発環境をインストールしました。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ30、保存ファイルを読み込みをしない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== Ver.30 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 今まで使っていた保存ファイルを読み込みをしない ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ住所録一覧表が印刷出来ない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== バージョン34 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer.34の起動時について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン  筆まめVer.34 アップグレード・乗換版 ▼パソコンのOS(例:Windows10など)  Windows10および11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストール出来ない、製品登録ができないなど)  ソフトを起動すると毎回「最新版「筆まめVer.34」を利用できます。 下のボタンをクリックして、プログラムを最新版に更新してください。」 という表示が出て、指示通りにアンプデートのインストール作業をしても しなくても、特に変化なくソフトは使えます。 この表示を止めるにはどうしたらよいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ w10からw11へ機種変更

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 現在 筆まめver30 利用。 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== NEC製Windows10からWindows11に機種変更済み ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 新機種w11に筆まめ新商品にて過去のデータ利用したい。 なにを購入すればいいですか。 旧pcWindows10は故障のため利用できない。 データはバックアップあります。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめクラウドでfwaファイルを開く方法求む

    この時期になってWindowsPCが壊れてしまい この際クラウドの方で年賀状を作ろうと思ったのですが バックアップを取っていた住所録の拡張子がfwaでこれではインポートが出来ない事が判明しました。 PCが壊れているのでPC版の筆まめが使えずデータの変換ができません。 何か方法はありますでしょうか? アンドロイドのタブレットとmac bookが使用可能です。 何卒よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • onigra
    • 回答数2
  • web筆まめのipad(iOS)利用について

    PCを卒業し、ipad一本化を考えています。web筆まめはiOS対応しているようですが、PC(Windows)版のデータは引き継げますか? https://cloud.fudemame.jp/wmame ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ26使用 新パソコンに移行したい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめ26 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストール出来ない、製品登録ができないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 新パソコンに移行したい ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer.34で宛名印刷ができない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめVer.34 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows11 プリンター:canon:TS8230 無線利用 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 年賀状の宛名印刷ができません。 用紙選択で年賀葉書→年賀葉書を選んで印刷しようとしましたが右側のビューや印刷機側のプレビューには表示されるのに印刷を実行すると白紙で出てきます。普段長3の封筒に印刷をするのですが、そちらは問題なく使えます。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ27で宛名にフリガナ表示消す方法

    筆まめVer.27で宛名面印刷の時に、左側に大きくフリガナ表示まで、連名のように一緒に印刷される。消す方法教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ 郵便番号枠から外れて印刷する

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) Ver.35です ▼パソコンのOS(例:Windows10など) Windows11です ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 郵便番号枠から外れて印刷します。(昨年はVer.33で枠内に入っていました。 なお、 Windows10でした。) ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ宛名の会社名のみ大きさ変更

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめVer.30 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== EXCELで取り込みした宛名ですが、会社名のみもう一回り大きく表示したいのですが、どのようにしたら出来ますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

    • NOSUI1
    • 回答数1
  • 筆まめ体験版を使っての印刷方法

    体験版で住所録を50件作成しました。これを10件ずつ印刷するにはどうすればよいのでしょうか

  • 無料ダウンロードしたwidows10の使用法

    無料でwindows10をダウンロードしたら筆まめの住所録のファイルが開けなくなりました。筆まめのアイコンは残っています。筆まめを開く方法をご教示ください。

  • WindowsからMacへ

    筆まめでとったバックアップを筆まめクラウドに取り込みたいときはどうすればいいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

    • angeel
    • 回答数2
  • アップデートについて

    筆まめVer19を使っていますが筆まめVer28にアップデート出来ますか? OSはWindows10です。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • Windows10への対応

    筆まめVer17をWindows7で使用していたが、Windows10に強制切り替えされた結果、筆まめが全く起動しなくなった。住所データも貴重だし、筆まめをバージョンアップしてでも再度活用したい。どうすればいいのでしょう。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。