検索結果

Macbook HDD 外付け

全535件中241~260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • MacBook 外部モニター利用方法をお願いします

    Macに詳しい方どうぞアドバイス宜しくお願いします。 使っていたMacbookの液晶部分を子供が壊してしまいました。 Appleに保証期間がわずかに残っていたので電話で なんとか相談することが出来たのですが、 ー回答は修理はかなり高額なので買替えたほうがよい ー本体は動いていそうなので、外部モニターをつけて利用できないか との質問に、私のは古い型で何かが(すみません忘れてしまいました) 搭載されていないのでできないとの回答でした。 お恥ずかしながら予算がないので修理も新しいものも購入できません。 修理の見積もりをしたらやはり高額でした。 なんとか少しの間でもいいので使えるようにしたく、あきらめられず調べて います。初心者でどうしたらいいかわからないので助けていただきたいです。 壊れてしまったのは、 MacBook (13-inch, Late 2009)です。 調べていて、Mini DisplayPortというものが、モニターをつなげられる ものじゃないかと思ったのですがどうでしょうか? Appleのサポートページにある、クラムシェルモードという方法で 使えるようにするには、どのアダプターを購入すればよいでしょうか。 やはりサポートの方が言う通り、使うのは無理ですか? ご存知の方どうかアドバイス宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • Ariel0
    • 回答数4
  • PCオーディオについて

    オーディオ初心者です。 同軸、USB、光の3入力を備えたDACがあります。 (1)CDからリッピングしたWAVファイルをノートPCからUSBへ (2)CDデッキから同軸又は光でデジタル出力し、 それぞれDACに入力し、アナログ出力して同じヘッドホンアンプで聴く場合、音質に何か違いがあるのでしょうか? 質問の背景ですが、以下の目的でPCは使いたくないからです。 ○PCは常時他の目的で使っており、オーディオと共用は難しいこと。 ○オーディオ専用のPCを導入しても2台も保守できません。 ○音楽を聴くたびにPCの起動を待つのは苦痛なこと。 ○アルバム単位で聴くのでCDの入れ替えは苦にならないこと。 ○CD以上の音質のソースが無いこと。 以上です。詳しい方、宜しくご教示下さい。

  • Macユーザーの方々、教えてください。

    現在Windows利用者です。パソコンの調子がおかしいこともあり買い替えを検討しております。今月発売のi phoneの購入を予定しているので、i book air 13インチを使ってみようかと思っております。 ”この機種はもともとサブとしての立ち位置で、他に母艦PCがないと。。。”というコメントをどこかで目にしたことがあるのですが、ネット閲覧、FX取引、メールチェック、その他写真のデータをCD,DVDに書き込むくらいの利用ならば、このノートPCだけでも必要十分でしょうか?その場合はメモリーやSSDなどカスタマイズの必要はありますでしょうか?現在使用しているPCはデスクトップのためノートPCの容量の見当がつきません。また、無線LANの親機はやはりApple社製がいいのでしょうか? Mac製品を使ったことがないので、とんちんかんな質問かもしれませんが、初歩的な疑問のためか、パソコン関連の雑誌を見ても解決しませんでした。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • noname#262152
    • 回答数7
  • オーディオインターフェイス選びで悩んでいます

    初めてのオーディオインターフェイス購入です。 あまりお金がなく、2万前後で音質の良いもの、ch数は少なくてもいいので、色づけをしない素直な音でとれるものを探しております。 マイクプリで定評のあるメーカーのものは音質が良いと聞き、候補を以下のようにしぼりました。 PRESONUS FireStudio Mobile FOCUSRITE Saffire PRO 14 FOCUSRITE Saffire PRO 24 当初USB型を探していたのですが、自分の所有するPCには標準でFireWireポートが搭載されていたのでFireWireのものを考えております。 ですがFireWireの製品の場合、私の所有するポートがFireWire800のため、400から800へ変換する必要があるそうです。 変換を挟むことによって音質が劣化することはあるのでしょうか? USB型ですと PRESONUS AudioBox 22VSL を考えております。 以下、私の環境です。 Macbookpro 17インチ プロセッサ 2.5 GHz Intel Core i7 メモリ 8 GB Mac OS X Lion 10.7.5 はじめての購入でわからないことだらけですが、是非回答よろしくお願い致します。

  • 何かする度にTimeMachineのHDDが起動す

    Mac mini (Late 2012)を使用しています。OSはMountain Lionです。 バックアップ用としてTime Machineに外付けHDDを使用しています。 1時間ごとにバックアップする設定なので、バックアップしていない時は、通常はHDDは停止(スリープ?)しています。 このHDDは、Hitachi製のもので、玄人志向のケースに入れています。 このHDDが、頻繁に起動するようになって困っています。 例えば、テキストをコピーしたり、アプリを起動したり、エクセルでセルをコピーしたり、などの操作をすると、 その瞬間にこのHDDが音を出して回転しだし、安定するまでの10秒程度の間、 マウスカーソルが虹色のクルクルになって何も操作できなくなります。 すでにHDDが動いているとき(Time Machineのバックアップが終わった直後や、この不具合が発生して再びHDDが停止するまでの間など)は、 テキストのコピーなどをしても待たされることはありません。 購入から2ヶ月ぐらいまではこのような動作をすることはありませんでしたが、 最近になって急にこのような動作をするようになってしまいました。 いろいろ調べて、ディスクのアクセス権の検証やセーフモードでの起動などを試してみましたが、直りませんでした。 どのような原因が考えられますでしょうか。 大変困っております、詳しい方宜しくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • php2013
    • 回答数4
  • 外付けHDDについて

    先日、2.5インチのポータブルHDD(WD/MyPassport)が突然逝ってしまいました。 その中にしかないデータがなくなってしまい とても凹んでしまいました。 これを機会に同じデータを2つ保存することにしました。 そこで、 2TBの容量で2台の外付けHDDの購入を検討しています。 例えば、 I-O DATA HDL2-A4.0を1つ [LAN接続 外付けハードディスク ミラーリング対応 2TB] I-O DATA HDCL-UT2.0Wを2台 [USB 3.0/2.0接続 外付ハードディスクホワイト2.0TB] iMac/OSX10.6.8 保存する物は、仕事のデータDTP&WEB、音楽データです。 どのタイプがよいのでしょうか? 今までは、(I-O DATA HDCL-UT2.0W)のようなタイプの外付けHDDを使用してきました。 (I-O DATA HDL2-A4.0)のタイプは使用した事無いので、少々不安です。口コミ等を見るとミラーリングしてないとか 不具合な感想が見受けられたので・・。 ※WD、Buffalo以外で何かオススメがあれば、ぜひ教えていただければと思います。お願いします!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 初めてのMac 購入について。

    近いうちに初めての自分のパソコンとして Mac Book Proを購入しようと考えています。 将来的には大学で建築関係の学科をとりたいと思っているので色々なソフトを 入れたりまた今の学校でも必要なソフトがいくつかあります。写真や製図データ などが多くなりそうですがどのくらいの容量がいいでしょうか? Appleのサイトをみたのですが色々種類があってわかりません。 また2.3Ghzと2.6Ghzの違いはなんでしょうか? サイズは15インチがいいのですがRetinaディスプレイモデルとの違いは 画質だけですか?RetinaディスプレイはDVD再生は可能ですか? Mac Book Proについての感想や体験談など ありましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
    • muuu13
    • 回答数3
  • SnowReopardの再インスール法

    7~8年前のMacBookProを使用しています。 最近、無線LANでの通信不良や起動しなくなる事がありました。 その際、OSのCDから立ち上げ、ディスクユーティリティにて アクセス権の修復をかけたのですが、修復作業を開始し出すのですが 途中からCDの回転音だけが聞こえてフリーズ状態になってしまいます。 そこで、OS自体の再インストールを試みようと思っています。 但し、今使用している環境等は変えずにOSのみを入れ替えたいので その方法を分かりやすく教えて頂けないでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • mac bookpro のセキュリティ

    mac bookpro retina 15インチを購入しました。windowsに別れを告げました。 そこで、わからないのが、この機種にセキュリティソフト、具体的にあげると、norton internet securityやカスペルスキーなどの総合セキュリティソフトなどをインストールする必要はありますか。windowsのころは、これらを入れると、動作が遅くなったりして困っていましたが、必要に駆られて入れていました。macユーザーの方々、特に経験と知識のある方々、正直、macにセキュリティソフトは必要ですか? ネットを見てみましたが、この種の質問・回答は時代が古く、あまり参考にはなりません。今とこれからの見通しの中で、やはり必要なら、我慢していれますが、いかがでしょうか。 どうぞよろしくご教示願います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 中古PCのスペックを見てください

    このPCのスペックはどのぐらいでしょうか。 ブラウザ起動の大体の早さ、 ゲームはこのジャンルならおk という情報を教えていただきたいです http://used.dospara.co.jp/sale/detail.php?serialno=81460000039813

  • Macの「環境」の作り方について。

    お世話なります。 この度発売された13インチMacBook Airを購入する予定です。 Macはほぼ初めてですので、いろいろ調べたところ、どうしてもどうしたらいいのかわからない部分、 と申しますか、参考にさせていただきたい部分がありまして質問させて頂きます。 用途は主に 1.外出先でのインターネット モバイルバンキング等は使用しない予定です。 時々アマゾンとかで買い物をするかもしれません。 2.スカイプ等でお話し くらいで、windows機のサブとして利用予定です。 教えていただきたいのは下記の3点です。 1.Macのセキュリティー対策について 調べたところ、Macにはパーソナルファイアウォールが標準で搭載されており、 フリーのウィルス対策ソフトもあると知りました。 今のところ、Mac標準のファイアウォールとClamXavなのかな・・・と思っているのですが、 この組み合わせで大丈夫でしょうか?(もちろん100%ということはないと思うのですが) ノートンなどの有料ソフトとくらべてセキュリティー対策で大きく差が出るようだったら、 有料ソフトも考えております。 2.IMEはどれがおすすめでしょうか。 Windows環境ではATOKを使用しております。 MacでもATOKがあると思うのですが、「かわせみ」などもあるようですし、 googleの日本語入力システムも気になっています。 「このIMEはこういう分野に強い」とか、Macとの相性とかあれば教えていただければと存じます。 3.将来的にはMacユーザーになれればとも思っています。 そもそもが、仕事でMacに少し触れて、使いやすさ等に感動したからですので。 仕事、遊びなどの用途を限らず、「これを入れておくと便利だよ」とか「これは面白いですよ」などというソフト、またはページなど教えていただければ嬉しいです。 以上、お手数ではございますが、3点のうち1つでも結構ですので、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • K20
    • 回答数5
  • 新しくMacbookを買おうと思っています。

    価格ドットコムで検索したところ、同じ種類で違う値段のものが2台(下記URL参照)出てきました。 どちらがいいのでしょうか。 2台の違いも含めて教えていただけると助かります。 また、それ以外でいいものがありましたら教えてください。 (できれば予算8万円でお願いします) http://kakaku.com/item/K0000389911/ http://kakaku.com/item/K0000389912/

  • leopard➞snow leopard への移行

     現在 MACPRO leopard early 2008 でブラウザにGoogle Chrome を使用していますが、つい先日から Googleマップでストリートビューを見ようとすると、人形マークが出て『Flash の期限が切れています。』というメッセージが出てしまい、そのままではストリートビューを見ることが出来ません。そして、ブックマークバーの下に、「Adobe Flash Player のバージョンが古いためブロックされました」というメッセージが現れ、更にそのメッセージのラインの右端の方に『今回は実行する』と『プラグインを更新する……』という二つのボタンが出ます。『プラグインを更新する……』を選択してもどうも旨く行かず、仕方なく『今回は実行する』を選択すると、取り敢えずその時だけはストリートビューを見ることが出来るのです。 しかし、いつまでもこんなことをしていられませんので、根本的に解決したいと思ったのですが、それには本体のleopardをsnow leopardへアップグレードしなければならないらしいのですが、先ずこの理解で正しいでしょうか?  次にアップグレードするには、snow leopardのソフトを購入し、インストールすることになるのでしょうが、この場合、現在Mac本体に入っている全てのファイルがクリアされてしまうのでしょうか? もしそうだとすると、Time Machine の出番になると思うのですが、snow leopard をインストールした後、どのようにして Time Machine から本体にコピーしたら良いのか? これらの一連の作業について、何方か詳しくご教示くださいませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 2台のマックでファイルを共有?

    初めまして、質問させて頂きます。 DTPの仕事をしています。 そこで近頃ノート型も買い外でも作業するようになりました。 そこでこうなったら便利なのにな? と思った事を質問させて頂きます。 家のiMacとノートのあるフォルダを常に同じ状態にしておきたいのです。 たとえばiMacで作業しそのフォルダに変更があれば、 ノートにも反映させたいのです。 そういった事は可能でしょうか? 「共有」的な機能を使う事になるのでしょうか? 必要ならば有償ソフトでも、ケーブルでつなぐようにしてもかまいません。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDDにファイルコピーできない?

    MacOS 10.7.5のディスクアクセス権について?の質問です。 TimeMachineのバックアップ先に設定している外付けHDDに 手動でファイルをコピーしようとすると、ボックスに次のメッセージが 表示されるようになりました。  "フォルダ名"を変更できないため、項目"ファイル名"を移動できません。 思い当たる原因もありません。 ボックスに表示される"認証"を選択してログインパスを入力するとコピー出来るのですが、 面倒なので何とかしたいのです。 ご存じの方、ご回答をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macでおすすめの画面録画(動画キャプチャ)ソフト

    現在、QuickTimeの画面収録を使用しております。 品質「高」で録画しているのに 映像が所々ぶつ切れになって(2~3秒飛んで)しまい困っています。 ・途中で録画が止まったり切れたりしない安定性のあるもの ・音声対応 ・動作は極力軽いほうが良いです ・加工は別のソフトを使うので、録画と保存以外の機能は必要ありません 上記の条件になるべく近いおすすめソフトを教えて頂けると嬉しいです。 Macのバージョンは10.6.8です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • noname#238086
    • 回答数6
  • AirMac関連の違い

    無線ルータを考えています。Apple関連商品はまだ初心者なので教えてください。 Mac Miniとwindows VistaのPCを持っています。無線にしようと考えているのですが、 AirMac Express、AirMac Extreme、Time Capsuleといろいろとあるようですが、簡潔にどんな違い、どんなメリットなど特色があるのでしょうか? Time Capsuleはハードディスクがあるとわかったのですが、それ以外に簡単に違いを教えてください。 それとwindowsPCではAirMac ユーティリティというのをダウンロードしてインストールしないといけないのでしょうか?これが無くても無線の設定は出来ませんか? 質問はつきないのですが以下の4点を中心に知りたいです。 ・それぞれの違い ・Time CapsuleはTime Machine でバックアップが出来るようですが、普通の外付けHDDでバックアップするのとどう違うのでしょうか? ・AirMac ユーティリティは必要なのか、無くてもOKなのか ・その他違いやメリットなどがあれば教えてください 電気量販店の人に聞いたのですがあまり詳しくない人に聞いてしまったためよくわかりませんでしたので、どうぞ皆さん教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 旧iBookのバッテリーを充電するには?

    旧iBookのバッテリーを、iBookを使わずに充電する方法ってないでしょうか? と言うのも、iBookのアダプタ差込口が壊れてしまい、アダプタを差し込むことができません。しようがなく新しくMacBookを買うことにしましたが、iBookに入っているデータ(写真とかミュージックファイル)を取り出したいのです。 そのためには、もう一度起動しなければなりませんが、もうほとんど電気が残っていません。 アダプタ差込口を交換すれば問題はなくなりますが、交換をしようとするとすごく高い金額を言われたのです。 どなたか、iBookを使わないで充電できる良い方法があれば教えて下さい。 私のまわりには、iBookを使っている人がいません。 よろしくおねがいします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Mac OS を2つ入れるのは可能か?

    MacにBoot Campを使ってWidowsを入れることが可能なのは知っています。 それと同じような感じでMacにMac OS Xをもう一つ入れることは可能ですか? 可能であればやり方を教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
    • noname#150851
    • 回答数5
  • Macパソコンの購入を考えてます

    今までwindowsパソコンを使っていたのですが、仕事の関係でmacに移行しようかなと考えています。 ですがmacパソコンのことが全然わかりません。 下記の条件を満たすようなものが欲しいです。パソコンにそんなに詳しいわけではないので間違ってたらすいません。 ・メモリが1G以上のもの ・CPUはなるべく高性能なもの ・DELLのモニタがあるのでそれを使えるもの(タワー型?) ・DVD-ROMソフトをインストールできるもの 最新のものでなくてもいいですし、中古でも構いません。 なるべく安く買いたいです。 オススメのパソコン、あるいはオススメ購入サイトを教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac