検索結果

ROLAND ペダル

全300件中221~240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 電子ピアノ、妥協点は・・・。

    最近、電子ピアノを購入しようかと思って悩んでおります。 子供の頃に10年ほど習っていて、家にアップライトピアノはあるのですが、 やはり、 仕事から帰って、夜(夜中?)にはちょっとうるさいかと・・・。 しかも、居間においてあるので、常に家族の誰かが横でテレビを見てるっていう感じで、なかなか弾けません。 そんなに、本格的に演奏するわけではないのですが、やはり、鍵盤の数が少なかったり、キーのタッチがあまりにも軽かったりというのはいただけませんよね・・・。 そこで、 2台目(自分の部屋における・なるべく安く)であり、少しでも本物のピアノに近い電子ピアノ。 お勧めのものはありませんでしょうか?

  • dtx-700と生ドラムについて

    こんばんは。今、生ドラムセットを買うか、電子ドラムを買うかで悩んでいます。 ポイントは、2点。 1点目は、あくまでも練習用として使うということを目的に購入します。ライブで使用するとか、レコーディングで使用するという目的はないです。 2点目は、電子ドラムは自宅のマンションの一室で使用するつもりです。また生ドラムはさすがにマンションで使用は出来ないので、自宅から車で30分離れた倉庫(周りは田んぼばかりなので騒音は考慮しなくていい)で使用するつもりです。 これらを踏まえて、今現在悩んでいるのが、『生ドラムを購入して倉庫で練習するのは毎日わざわざ倉庫まで行くのが億劫になってくるのではないか。それならマンションで電子ドラムでもって練習したほうがいいのだが、騒音、振動の問題。さらには果たして電子ドラムでドラムが上達するのかどうか』 という疑問が出てきました。 石橋楽器の店員に話を聞くと「マンションでも電子ドラムを使用している人はたくさんおり、騒音、振動に関して近隣のトラブルにはなっていない。」という話でした。 さらに「最近の電子ドラムはドラムの練習にはもってこいの機能がたくさんついているので、あくまでも練習に特化するというのであれば断然電子ドラムをお薦めする」という回答でした。 なるほど。とは思ったのですが、いかんせん高い買い物なので皆さんの意見を聞きたいと思っています。また、13年ほど前に一度電子ドラムを買ったのですが、そのときは技術の進歩がもうひとつで、あまりいい印象がありません。 ちなみにドラムの腕は中の下くらい。今ひたすら基礎練習をしているところです。 また電子ドラムを買うのならどこのメーカーのどの機種がいいかも教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 電子ピアノやキーボードに知識のある方教えて下さい

    見て下さってありがとうございます。 ダンパーペダルってピアノだと踏むと音が伸びて離すと止まりますよね? しかし私のキーボードは踏むと音が止まり離すと伸びっぱなしになります。 ピアノに慣れているので不便に思うのですがそういうものなのでしょうか? 私はペダルが純正の物でないのが原因ではと思いました。 機種本体はローランドのA-33とういMIDIキーボードですがペダルはカシオのSP-20です。 説明書を読む限り踏むと音が伸びるという説明になっていると思うのですが・・・ 設定の問題でそうなっているのでしょうか? それともローランド純正のものを買ったら正常に動作するのか?(もしそうなら買おうと思います) それともキーボードの世界では踏んで止めるというタイプが主流なのですか? 素人なんでわかりません。教えて下さい。

  • ギターソロ

    ちょっとロック調のバンドをやっています。 エフェクターはRATのディストーションを 使っているのですが ソロの時に、音が際だつようにしたいです。 きっと、ディレイとか空間系のエフェを 使うのかなと思うのですが どなたか、どのようにすればいいか教えて下さい

    • kenziji
    • 回答数5
  • 宅録、ギター演奏動画に使う機材について

    宅録、ギター演奏動画をやりたいと思ってるんですが、 機材についてよくわかっていません… 一度アンドロイドで動画をとったんですが生音ががんがん入ってて もともとそんなにうまくないのにさらに聞こえが悪くなってました そこで一回宅録と動画作成にいる機材を調べたんですがあまりよくわかっていませんww 自分が調べたことでわかったつもりになってることは   機材であったほうがいいのはMTRかオーディオインターフェイスってことくらいですwww 質問はギター中級者になりきれてない自分はMTRかインターフェイスの どっちを買ったほうがいいのか? 自分はインターフェイスを買おうかなって思ってるんですがどうでしょうか? あと、アンシュミはやっぱりあったほうがいいですかね? いつも家で弾いてるようにギター→エフェクター→アンプみたいなかんじで ギター→エフェクター→インターフェイスもしくはMTR→pc、アンプでは動画を作る際に 音作りはできないのですか? わかりやすく言うとインターフェイスなどを使うときにはアンシュミじゃないと 音作りはできないのですか? わかる方アホでもわかるように解説、助言して頂きたいです あと最後にMTRもしくはインターフェイスのおすすめを教えてください! 自分で調べてきになったやつを書くんでそれについてもおしえてください!   インターフェイス ROLAND QUAD-CAPTURE zoom R8 これはインターフェイスとしての、MTRとしての機能はいいのか あとこれにはDAWのソフトは付属しているのかおしえてほしいです   MTR AUDIOGRAM6 zoom HD8CD 以上のものが気になってます 長くなって申し訳ないですがおしえてください!!

  • エレクトリックドラム エレドラについて教えてくださ

    エレクトリックドラム エレドラについて教えてください。 先日、楽器屋の店先にあったエレドラを叩いたら、20数年ぶりにドラマー魂に火がついてしまいました。 そこで、実際に使用をしている方や、エレドラの経験者様の意見を頂けると助かります宜しくお願いします。 以下に記します私の要求を満たすエレドラは、ありますでしょうか? 宜しくお願いします。 2バス、クラッシュシンバル3枚、ライド1枚、タムは出来れば3つ・・・・・要は、メタルドラムセットが欲しいです。 自宅でのストレス発散が目的ですので、本格的な音色や使用感は必要としません。 ペダルも本格キックではなく、スイッチペダルが良いです!騒音振動の軽減のため・・・ ネットで、自分なりに調べましたが・・・色々とありすぎて何が良いか分からなくなってしまいました。 恐らく?高級機種なら、拡張性は高いと思いますが、私にはそんなに良いものは必要ありません! 安くて拡張性?の有るものが私に向いているのかな?と思いますし、安物で十分です。壊れたら買う・・・みたいな・・・ そんな私の夢を叶えるような、エレドラセットはありますでしょうか? 宜しくお願いします。 過去に、デスメタルでドコドコ・・・チタチタ・・のデスメタルドラマーでした。

  • キーボード購入について

    バンドで使うキーボードはどんなのを購入すればいいのでしょうか?! 先日、バンドにキーボードとして加入することになったのですが、 どういった種類のものを買えばいいのかさっぱり見当がつかず困っております。 一応ネットで調べたところ、鍵盤は62ぐらいがよく、 キーボードよりはシンセサイザーの方が良いとの話でしたが、 バンドのスタイルにあっているのかが分りません。 条件は (1)バンドのスタイルとしては、アニソンをメインに演奏する予定。 (2)私は車を持っていないので電車で移動しやすいもの。 (3)予算は3万以内(中古可) この条件でおすすめのキーボードorシンセを教えてください!

    • chip69
    • 回答数2
  • DX7のサスティーンペダルが使えません

    中古で購入したDX7に、新品のダンパーペダル(YAMAHA FC3)を接続したのですが… 常時、サスティーンが“かかった”ままです。 本体の設定に問題があるのでしょうか? もしもそうならば、設定方法を詳しくお教えください。 よろしくお願いいたします。

    • pla
    • 回答数3
  • ひとりでリズム隊を

    ベース(エレキ)を弾きながら、足でドラム(電子)を叩きたいのですが、キックペダルを踏むとバスドラの音が出るだけでなく、スネア、シンパルが同期して音が出るようなシステムはあるでしょうか?よろしくお願いします。(ドラム用のキックペダルはベースを弾きながら踏むのは難しいかもしれませんが)

  • Rolandのエレドラについて質問です

    Rolandのエレドラについて質問です TD-4KX-S と TD-9KX-S です。 9 の方が上位グレードのようですが、4 とは何が違うんですか? 素人質問ですが教えてもらえると助かります。

  • Piano Pedal Roland Kiyola

    I am looking for Piano Pedal for Roland KIOYLA KF-10 pure oak piano. My piano pedal has been stolen. Please advice. ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • G, B アンプへ切り替え出来るマルチエフェクター

    ベースとギターのダブルネックをモノラルアウトしエフェクターに接続、足元で アンプを切り替えられるマルチエフェクターは有りますでしょうか? ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • RD2000 split ダンパー

    split使用時にもダンパーを使いたい ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

    • mu1p23
    • 回答数1
  • GT-1000 Coreにinputが2つ

    ギターやベースにシールドをつなぎ替えるのが面倒なので、InputのRにギター、Lの方にベースを繋いでも大丈夫ですか? レコーディングするときはどちらかのボリュームは0にします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

    • imusic
    • 回答数3
  • RE-202 MIDIコントロール

    RE-202のエフェクトon/offを外部のMIDIコントローラーで制御する事は可能でしょうか?仮に使用方法としてメモリー1、メモリー2、エフェクトon/offと3つのフットスイッチで外部から制御出来ないか?と考えています。CTL1,CTL2の使用でなく全てMIDIで制御できれば...と思っています。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

    • noname#251421
    • 回答数2
  • 電子ピアノとMIDIキーボード\シンセサイザー。

    電子ピアノとMIDIキーボード\シンセサイザー。 電子ピアノを買おうか迷っております。 以前からピアノが欲しいと思っておりましたが、最近作曲に興味を持ち始めましてシンガーソングライターのライトを購入しました。 曲を打ち込むのにキーボードが欲しいと思っております。 しかしアパート暮らしで2台電子ピアノとキーボードを置くスペースがありません。 調べたところ、電子ピアノはMIDIキーボードにもなるということを聞きました。 そこで、MIDIキーボードにもなるおすすめの電子ピアノを教えていただきたいです。 予算は出せても10万弱です。 現在大学3年生で2年後には現在アパートを出る予定なのであまり高級な物は要らないと思っております(家具や荷物を全て処分してアパート出ようと考えています)。 電子ピアノは台付きを希望しています。 MIDIケーブルよりUSBケーブルでPCと繋ぐ方が楽と聞いているため、USB端子付の方が良いかな…と考えております。 また、MIDIキーボードとシンセサイザーの違いをいまいち理解しておりません。 シンセサイザーは音を作ることが出来る機械だと思っているのですが…。 電子ピアノにもシンセ機能が付いているものもあるのでしょうか? あるのなら同じくご紹介願いたいです。 このような無知な状況ですが、総合的に見ておすすめを教えてください。 よろしくお願いします。 まとめ \電子ピアノが欲しい(台付) \作曲がしたい(ソフトはあるがキーボード的な物<MIDIキーボード?シンセサイザー?>が欲しい) \出来れば上記2つが一緒になっている物が欲しい。 \予算は10万弱

    • ginko24
    • 回答数3
  • ヤマハ電子ピアノP60Sが中古(8年ぐらい前に製造のもの)で2万円で売

    ヤマハ電子ピアノP60Sが中古(8年ぐらい前に製造のもの)で2万円で売ってました。 P60はもともと新品でいくらぐらいで買えるものだったのでしょうか。今は新品販売はしていないとのこと。 ペダルが付いていなかったようなのですが、もともと付いていないのでしょうか。後つけ出来ますか。 中古はお勧めできないと思うのですが中古ギターよりはマシかなと思います。この値段からするとかなりひどい状態と考えられるでしょうか。

  • ギターでシンセの音源をだしたいのですが、

    rolandのGR-20またはGIか,YAMAHAのM50かでまよっているんですが、M50の方は販売完了になっているので、本物もみたことがないのですが、チョーキングも認識してくれるらしいので、音の遅れなど、なければいいとおもっているんですが、どうでしょうか? またはそれ以外でもよいものがあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします

    • kingv
    • 回答数2
  • ボリュームペダル つなぎ方

    シンセサイザーにボリュームペダルを接続したいんですが つなげ方がわかりません 回答よろしくお願いします<(_ _)>

    • aki1867
    • 回答数3
  • Roland Fantom-Gと、YAMAHA MOTIF XS・ES 迷い中

    シンセサイザーを買おうかと。 RolandのFantom-G7かG8と、 YAMAHAのMOTIF で迷ってます。 というかまず、76鍵(兼プラスチック)か、88鍵(兼ピアノタッチ)で 迷ってます。 みなさん的には、どちらの鍵盤をお勧めですか? あと、タイトルどおり、Fantom系統と、MOTIF系統で迷ってます。 Fantomは、Fantom-Gで、MOTIFは、XSかESかでさえ、迷ってます。 まずXSとESだと、どちらがいいのですかね。 そういえば最近、TVとかで、よくYAMAHAのMOTIFを使ってらっしゃる 方とか見るのですが、(←たしか)プロの方って、FantomとMOTIF、 どちらが使用率(?)とか多いのですか? いろいろ質問して悪いのですが、アドバイスとかお願いします。