検索結果
ホラー映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 泣ける映画紹介してください。
最近ビデオ屋さんに行ってもいまいち借りたいと思うビデオがありません。そこで、みなさんのおすすめの映画を紹介してください。公開中でもOKです。 感動して泣ける映画や泣けるようなラブ映画とか好きです。泣けるではなくても心あったまる映画や元気になる映画も好きです。 戦争戦争した映画や人が殺し合ったり、死ぬ人が多い映画は苦手です。あと内容が難しすぎたり奥が深すぎたりするのもちょっと・・・。あまり古い映画ではない方がよいです。 ちなみに今すごく見たい映画は「僕の彼女を紹介します」「インクレディブル」です。 今まで見て好きな映画は、 「今、会いにゆきます」 「海辺の家」 「海の上のピアニスト」 「猟奇的な彼女」 「マイガール」 「モンスターズインク」 「キューティブロンド」 です。 こんな私にこれはいい!とゆー映画を紹介してください。洋画邦画は問いません。 これはおすすめという映画5作品程度まででお願いします。何系の映画か(感動するとか心あったまるとか元気になるとか)をそえてもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 洋画
- hamuhamu58
- 回答数31
- 劇場で初めて観た映画
劇場で初めて観た映画と、その感想を簡単に教えて下さい。(私はドラえもんです。ドラえもん大好きな子供が周りに沢山いて驚いていた記憶があります)
- グレムリンのような映画
最近久しぶりにグレムリンを見ました。とても懐かしかったです。 さっそく質問なんですが、グレムリンに似た映画ってどんなものがあるでしょうか?お願いします。
- 締切済み
- その他(映画)
- esshinkito
- 回答数4
- サントリーの伊右衛門はなぜヒットしたのでしょうか。
先日、マーケティングセミナーで伊右衛門がヒットしたのは、 マーケティングの勝利だという話がありました。 宮沢りえのコマーシャルのは確かにいいですね。 あのコマーシャルの中にそれだけ人を引き付ける魅力があったという ことでしょうか。 そのほか、何か販売促進のための 工夫に気づいた方がおられたら教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- マーケティング・企画
- kamuiwakka7
- 回答数8
- 人はどうして人を好きになるのでしょう?
お腹がすけば何かを食べたくなるし、睡眠不足が続けば眠くなります。 人が恋するのもこれと同じで単なる生理現象でしょうか? 単なる本能でしょうか? この人を好きになりたいと思っても好きにはなれないし、好きになると思ってもいない人を好きになったり、かなわぬ相手と分かっても諦められないし、 どうしてこの人が好きなのか自分でも分からないし、 いったん好きになるとその人以上の人がいることは頭では分かっても、その人以外のことは考えられないし、 どうしてこんなことが起きるのでしょうか? ほかの事は理性でコントロールできるのに、どうして恋だけは理性のコントール外なのでしょうか? 誰か教えて下さい。
- 革命的jな要素をもった作品
ストーリー、カメラワーク、セリフ、音楽――なんでも良いのですが、なにかしら、それ以前の映画には見られなかった革命的、斬新な手法が用いられ、それ以後の映画に強い影響を及ぼした、という作品がありましたら、教えてください。その作品が出たことによって、映画の流れが(少なからず、あるいは大いに)、変わった、と言える、作品です。 ちょっととっつきにくい質問かもしれませんが、興味のある方はぜひ、回答していただきたいと思います。作品の新旧は問いません。よろしくお願いします。
- SF映画を紹介してください。過去2年以内にDVD化されたもので。
2年くらいレンタルビデオを借りていないんです。 で、久しぶりに借りようかなぁと思っています。 ひとまず、好きなSFからみたいと思います。 (とくに宇宙ものが好き) けど、どんながリリースされたかわからないんです。 紹介してください、おもしろそうなの。 (なるべく宇宙ものがいいです。) ★大々的に宣伝された、 または大変話題になったものは除いてください。 (マトリックス123とか、 スターウォーズとか) お願いします。 (´・ω・`)/~~
- 小池真理子より面白い作家は?
小池真理子さんの小説が大好きで、ほとんど読破しました。 たま~に他の作家を購入しますが、彼女を超える面白さ(読みやすさ・怖さ)のものに出会えません。 先日岩井志麻子の本を数冊購入しました。 賞を取った「ぼっけえぎょうてえ」は面白かったですが、あとはまあまあという感じでした。 あの人はビジュアルがすごすぎて小説がくすんでしまいました・・・。 読みやすく女心が絶妙に書かれている、ちょっと怖いようなお話が得意な作家がいたら是非教えてください! ちなみに宮部みゆきもけっこう読みました。乃南アサはねじまがっていて嫌いです。
- 駄作を作られた原作の著者たちってちょっと寛大すぎない?
「模倣犯」「リングシリーズ(1作目は除いて)」「死国」「あずみ」「ぼくんち」「バトロワ シリーズ」「キャシャーン」 ……延々と続く原作付き邦画駄作。ああ、くそう。本気で分かりません。 著者達は娘息子孫のようにすげぇかわいいはずの自分の本が(しかもどれも高水準)こんなものにされて…怒ったりむかついたりしないのでしょうか? 正直これほどの小説を書ける著者たちの感受性はこの映画は駄目だということがわからない、ということはありえないはずだと思うので。 立場上駄目駄目駄目とあけっぴろげに言うわけにもいかないのでしょうが、上記の映画はそのレベルを超えているんじゃないのかなあ。 どっかでぽろりと「ちくしょうちくしょ」「なんだあれはなんだなんだ」「ばーかー」とか一言くらいあってもいいんじゃないかと思うのに、ちっとも見たことがないのでかなり不思議不思議です。 もしそんなポロリや噂、関連情報などご存知の方がいましたら夜眠れなくなったことがあるくらいの疑問なので、ぜひとも教えて欲しいです。そういえば逆の好例はなにがあるのかなあ? あ、海外映画は小説自体をわたしがあまり読まないのでちょっと例にあげることができませんでしたが、邦画だけでなく海外も含めてお願いいたします。 変な質問のうえ、要求だらけで申し訳ありません。
- シャイニング(映画)
先日、シャイニング (ジャック、ニコルソン) を観ました 少し古い映画ですが 教えてグーの で調べたところ とても評判がよかったので 観ました、がしかし、ぜんぜん面白くなかったです 怖くもありません、というかストーリとか 映画のラストの意味とかが理解できません また、レッドラムの意味もわかりません MURDER の逆の意味なのは判りますが だからなんですか?? って 感じです とても評判がよく 傑作と称されてますが、僕には合わないみたいです どなたか、映画の ストーリの 根本の意味?を教えてください。 要するに 過去のジャック、ニコルソンと同じ顔の 人がホテルに あの一家を呼び寄せ皆殺しにする目的の映画なのですか?? あの女の子姉妹の意味も 血の津波?の意味もぜんぜん判りません。 しかも怖くありませんでした。 詳しい方、概要を教えて下さい。
- ベストアンサー
- 洋画
- namikityou
- 回答数5
- こんなタイプの映画知りませんか?
「その道の豪傑たちが何人か集まり、ひとつの目標を達成させる!!」そんなタイプの映画を教えてgoo! 例えば、「七人の侍」とか「忠臣蔵」みたいなベタベタ感じ、一人ではなく、みんなが主人公みたいな映画です。 是非、お知恵をお貸しくださいませ。m(_ _)m
- 読み入っちゃう本、ありませんか?
私は中3の♀です!一応、受験生です; この前、友達に 「面接の時に最近読んだ本について聞かれるらしいよ」 と言われました。私が普段読む本はディズニー映画が文庫本になったものばかりです。 さすがにちょっと・・・と思い、今日本屋さんに行って来ました!! でも、たくさんありすぎて困ってしまいました; 見ていると、これ良さそう!!と思う本が多すぎて絞ることができずに、散々悩んだあげく、何も買わずに帰ってきてしまいました;; 読み出すと止まらなくなってしまうような、皆さんのオススメの本はありませんか? この本読まないなんて!どうかしてる! というような本があったらよろしくおねがいします!
- 13日の金曜日…
占いではないかもしれないんですけれど、それっぽいので聞きたいです。 13日の金曜日。 縁起が悪い、何か災いが起こる、とよく恐れられていますが、何故そう思われるのですか? 普通に365日中の2,3日と受け止められないのですか? 過去に何かあったんですか? 分かる範囲で良いので回答待っています。
- ベストアンサー
- その他(占い・超常現象)
- risa38
- 回答数6
- マイナー映画のタイトルが記載されているHPを探しています。
現在、卒業研究で映画のタイトルを収集していますが中々上手く集まりません。 そこで以下の条件のタイトルが多く記載されているHPを探しています。 収集する映画のタイトル ・B級、ミニシアター系、劇場未公開作品などのあまり有名ではないタイトル ・製作国はアメリカ ・できれば原題が記載されている方が良いです。 ご存知の方がいましたらHPを教えてください、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 洋画
- oyamaofjapan
- 回答数3
- おすすめの未来SF漫画を教えてください。
手塚治虫でいうと 鉄腕アトム「ゾロモンの宝石」や、「アポロの歌」 ライオンブックス「はるかなる星」のような作品を 最近とても読みたいのですが、 似たテイストの漫画ってないでしょうか。 ワガママですみませんが、以下に条件を列挙しますので これを満たす作品もしご存知であれば教えてください。 1. 現在、新刊で購入できるもの 2. 未来が舞台のもの (現代のものは外してください。) 「北斗の拳」等、近未来だけどSFテイストではないもの も外してください。 3. アニメ化されてないもの(大体読んでるので) 「AKIRA」「パトレイバー」「超人ロック」「F.S.S.」 「プラネテス」「ナウシカ」「地球へ…」等は外してください。 4. 以下の4誌でここ十年掲載されたもの以外で。 (大体読んでるので) 「週刊少年ジャンプ」「週刊少年サンデー」 「コミックモーニング」「ビッグコミックスピリッツ」 5. 以下の各先生の作品以外で。(大体読んでるので) 手塚治虫、聖悠紀、萩尾望都、士郎正宗、吾妻ひでお、 石(ノ)森章太郎、松本零士、永井豪、石川賢、 藤子・F・不二雄 6. 一応少女漫画も除外してください。 吉田秋生、山岸涼子、水樹和佳、等好きなんですが、 清水玲子等合わないので。 質問の前に過去の「おすすめの漫画」で一応検索しました。 徳弘正也『狂四郎2030』 岡崎二郎『アフター0』 いまひとつでした…。ファンの方ごめんなさい。 注文が多くてうるせー、と思った方、どうか無視してください。 知る人ぞ知る佳作に出会えるのを楽しみにしてます。
- 「映画」の何処に魅力を感じられますか?
映画ファンにとって新作は常に待ち遠しい存在ですよね。 皆さんは「映画」の何処に魅力を感じられますでしょうか? 自身結構映画を観てきたつもりなんですが、あるとき 不意に未見の映画を総て観てみたい欲求にかられる事があります。 私の場合は、 日常の時間と別の「映画」のなかの時間に浸っていたい欲求が 「映画」を観る原因のように思えるのですが、さて皆さんの場合は、 何処に魅力を感じられますでしょうか? 教えていただければうれしいですね。
- ノリが良くて楽しめる映画、教えてください
少林サッカーや火山高みたいなノリの映画で、オススメなものを教えてください。あんまり考えずに見られるのが良いです。他にはチャーリーズエンジェルの1本目とか・・・。 ちなみに個人的に苦手なのはオースティンパワーズとか、チャーリーズエンジェルの2本目とか、あとは動物を擬人化したあげく家族愛とかハッピーエンドみたくしたヤツです。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- nn-ga-nn-gu
- 回答数8
- 博士の異常な愛情について
キューブリックの「博士の異常な愛情」をみました。 とても面白かったのですが、少々分からない事がありました。 それは題名のことです。 なぜ「Dr.Strangelove」なのでしょうか。 たしかにストレンジラブ博士は印象的な人物だったと思うのですが、彼の名前がなぜ映画の題に冠されているのか分かりません。 私の理解力が足りないせいだと思うのですが……。 非常に面白い映画だったので、とても気になります。 また、副題の「Or;How I learned To Stop Worring And Love The Bomb」又は私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか、の意味もあわせてお教え下さい。 たしか手が自分の意志に反して動いてしまう病気か障害があったと思うのですが、それが作中のストレンジラブ博士の左手の症状でしょうか? ここで聞くような事ではないと分かってはいるのですが、あの病名(?)も分かる方がいらしたら教えて下さるとうれしいです。 それでは、よろしくお願いします。
- 死んだ人を助けたり、助けられたりするような映画
ちょっと説明しずらいのですが、死んだ人間(家族・恋人)を助けに過去にタイムスリップしたり、死んだ人が何らかの理由で蘇って主人公を助けに来たりするような設定の映画がすごく好きなんですが、そういう設定の映画をご存知の方いますか?似たような話しでも構いませんし、ジャンルは問いません。 例を挙げますと オーロラの彼方に バック・トゥ・ザ・フューチャー タイムコップ 等が個人的に好きです。説明が良く分からないと思いますが、そんな感じの内容の映画があったら教えて下さい。