東京の高尾山へ桜を見に行きます
いつもアドバイスありがとうございます。
私は東京都府中市に住んでいる子持ち主婦です。
私の母が、高尾山に桜を見に行きたいそうで、私の子供2人と一緒に出かけることになりました。
上の子は4月から小学校3年生、下の子は4歳です。
山麓駅から山上駅までケーブルカー、そこから徒歩で山頂を目指します。
つり橋のある4号路を歩く予定で、大人で50分かかるそうなので、1時間半近くかかると思います。
山頂でお弁当を食べたいのですが、桜の時期に行ったことがなくて、どのくらいの混雑なのか分りません。
人が多くて座るどころではないとしたら、どこでお昼を食べようか思案中です。
山頂から10分ほど歩いて、もみじ台まで移動すれば、座る場所を確保できそうでしょうか。
高尾山の桜といえば、城山だと私は思っているのですが、
4歳の子が一緒のため、山頂(あるいは、もみじ台)までが限界だと考えています。
高尾山頂でも桜は見られますか?
せっかく登ってがっかりするのも・・と思って、ネットでいろいろと調べてみたのですが、
桜の季節の高尾山頂付近を写した画像が見つからずに、どんな様子なのかが分かりません。
(桜の木1本を写した写真は複数あったのですが、私は風景を調べたいのです)
もし様子が分かる画像がありましたら、URLを乗せていただけると助かります。
あるいは、実際に行かれた方の体験談も大歓迎です。
分りづらい文章で申し訳ありません。
・高尾山頂に座って、お弁当を食べられるか(行くのは平日の予定です)
・高尾山頂がダメなら、もみじ台で食べるのはどうか
・高尾山頂にある桜はどんな感じなのか。数本だけ(?)のために4歳の子と登山するのも・・・
今年は諦めて、来年は開花が遅めなことに賭けようか・・・
(開花が遅ければ、その頃は学校と幼稚園が始まっているため、母と2人だけで行けるので)
帰りは、リフトで下山する予定です。
どれか1つだけでもよいので、お分かりになる方のアドバイスお願いいたします。
お礼
ありがとうございました。