※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:効率の良いルートを教えて下さい)
効率の良い東京巡りのルート
このQ&Aのポイント
土曜日に東京へ向かう際の効率的なルートを教えてください。
二子玉川駅近くのお店、渋谷のマーケット、吉祥寺のギャラリー、神宮前のお店の展示を回る予定です。
東海道新幹線を利用して行きますが、品川か新横浜から帰る方が効率的でしょうか?
次の土曜日、3カ所(欲を言えば4カ所になってしまいます)用事があり東京へ向かいます。
二子玉川駅近くのお店 11:00オープン 見る時間は30分程
渋谷のギャラリーで行われるマーケット12:00~ 売り切れてしまうかもしれないので12:00から入りたいです
吉祥寺のギャラリー12:00~ 営業時間内なら何時着でもOK
もし時間に余裕があれば神宮前のお店の展示も見に行きたいです。
私が遠方から向かいますので、要領の良い回り方が知りたいです。
東海道新幹線で向かいます。
最初は品川で下りて、遠い順から寄って、吉祥寺 渋谷 二子玉川 ときて、品川か、新横浜駅からまた新幹線で帰ろうかと思いましたが、渋谷のマーケットが12:00オープン早めの時間から入りたいので
手前の二子玉川からまわった方が効率が良いのか??と悩み始めました。。。
それと、二子玉川へむかったり、帰る場合の東海道新幹線は、新横浜か、品川、どちらが向かいやすいのでしょうか?
グーグルで調べましたら若干品川駅を利用した方が時間が短縮ですが、地図を見た感じだと大回りで帰ろうとしてないかしら?と良いのか悪いのか迷います。。
わかり辛くて恐縮ですが、土地勘のある方是非アドバイスをお願い致します。
お礼
御回答ありがとうございます! 鋭いですね!まさに明日のメインは渋谷のマーケットでした。 今神宮前のお店のオープンを見ましたら12:00~でした;; ご回答頂いて、そういえば神宮前と渋谷のギャラリーの位置バランスを確認した事がない事に気づきました☆ 意外に近いですね^^; 方向音痴に自信もありますが、iphone様に頼ります(笑) 帰りの新横浜から乗るのも気になります。この前お土産で頂いたシュウマイがおいしかったので♪ 明日まず品川へ向かいながら皆さんの御回答をじっくり読んで是非参考にさせて頂きます! とても心強い御回答を誠にありがとうございました。