• 受付中

報酬付き

爪について

小さい頃に爪を噛む癖があり、正方形に近い爪の形になってしまいました。学校で手を見せるのが恥ずかしいです。縦爪になりたいと思っています。ハイポニキウムというのを伸ばせばピンクの部分が伸びると知りました。そのハイポニキウムを伸ばすオイルや日々の生活でできるセルフマッサージなどあれば教えていただきたいです。

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17770/29677)
回答No.1

こんにちは 甘皮を押し上げて、出来るだけぎりぎりまで 爪を切らないように気を付けることで、その爪に対して ついてくるものなので伸びてきます。 小まめにハンドクリームをつけたり 指先は紙を使うと水分を取られたりしますから 指を使わないとき、寝る時などにオイルを指一本ずつ 刷り込むようにするといいです。 何かするときに指を立ててしたりすると 爪にはよくないのですが、まだ学生だと球技とかあるので 難しいですよね? でも、少しずつ頑張ってみて下さい。 大人になってからでも十分間に合います。 私も小さいころ、噛む癖が治らなくていつも怒らてました。 でも、子供のうちに直り、大人になってからは 気を付けるようにしたら、指が長くてきれいと 褒められるようになりました。 諦めずに続けてみて下さいね。 https://www.ishizawa-lab.co.jp/enjoy/letter/info/29560.html https://my-best.com/2198

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 爪のピンクの伸ばし方

    私は小さい時に爪噛み癖がありました そのせいで今はピンクの部分が少なく、爪を伸ばしても白い部分しか伸びません>< 爪噛み癖は克服しました 甘皮処理をしたり、キューティクルオイルを頻繁にぬったり、爪切りを使わずやすりを使ったりしているのですが まったくピンクの部分が伸びません>< ですが今は爪が割れたりしなくなりました。爪もすぐ伸びるようになりました どうしたら爪のピンクの部分が伸びますか? 学生なので矯正などは行けません><

  • 深爪になっている爪を少しでも早く伸ばすには

    爪を早く伸ばす方法を質問させて下さい。 小さいときに、自分の爪を噛む癖をもっていたので爪の形がおかしくなってしまい、指先の形が少し変形してしまっています。 爪を噛む癖自体はなくなっております。 そこでこの爪をなんとかしたいと思い、検索させていただき *爪を指から1mmぐらい伸びた状態で我慢しておけば自然とピンク色の部分が増えてきて元に戻ること *水を使った後は、ハンドクリームをよく塗りこんで、マッサージして保湿しておくこと *ネイルサロンに行けばこのような爪についても対処していただけること が分かりました。 では、上記以外にどんなことに注意すると爪が伸び易くなるのでしょうか。 とくに、日常生活の中でどんなことに気をつけておいたほうがいいのでしょうか? どなたかご存知の方、お願いいたします。

  • 爪に詳しい方……!

    私は元々爪をかじる癖がありまして、頑張って伸ばし続けて来たのですが、元々噛んでいたからか、爪のピンクの部分が凸凹な指があります。 画像を見てもらえばわかるのですが、ピンクの部分が、割れて?欠けて?しまいました。右手中指なのですが、噛んでしまったからです。 そこで質問なのですが、ピンクの部分が凸凹な指と、画像の指はキューティクルオイルで治りますか?画像の指は治りますか?もしキューティクルオイル以外で治る方法がありましたら教えていただきたいです。 また、画像の指は何かした方がいいですか、?絆創膏まくなど、、。 見ずらくてごめんなさい。

  • 爪のピンクの部分を伸ばす方法は?

    中学生です。 つめの噛み癖がありました。 そして癖は直ったのですが、深爪で、爪のピンクの部分が人よりもかなり少ないです。伸ばしても白い部分しか伸びず、くっつかないので弱く、 しかもすぐに欠けてしまいます。それが原因で左右の手の爪の形が 違う指があります。 本題ですが、爪のピンクの部分を伸ばすにはどうしたらいいですか? あと、左右違う長さの爪はしばらくたつと直ってきますか? ただし、まだ付け爪やネイルサロンにいけるような年ではないので、 なるべく手軽な方法でお願いします。

  • 爪について

    私はいつも爪を噛んでしまいます。 爪の周りの皮までむいてしまいます。 いつも汚く、友達とかにもまともに見せられないし、恥ずかしいです。 気付いたら、手が口の中にある感じで、噛む直前です。 そこで、私はやめようと思うんですけど、やめられなくて、ここだけ噛んだら終わり、と思い、結局噛んでしまいます。 爪はある程度伸びていますが、今までずっとかんでいた事もあり、爪の形が変です。 特に親指が、正方形の上の二つの角を丸くした感じで、縦に細長くなく、あまり公には見せたくはありません;; そこで、質問です。 ※中学生なので、ネイルサロンなどは不可能です。 (1)爪の周りの皮をむくのをやめるには、どうしたらいいでしょうか? (2)爪や爪の周りをずっとキレイに保つためには、何をしていればキレイに保てますか? (3)↑は、ハンドクリームなどをすればいいと聞きますが、500円未満で、良いハンドクリームはありますか? (4)爪が早く伸びる方法はありますか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 爪がだんだんはがれてきます

    手の爪が徐々にはがれてきているようで、爪と指の肉とがくっついているピンク色の部分が小さくなってきました。 10本全ての指で、昔よりピンク色の部分が小さくなっており、特に4本の指は爪のはがれが大きいためにピンク色の部分が変な形になっています。 これは何かの病気でしょうか? 病院で診察を受けるとしたら何科が良いですか? ちなみに、私は40代前半の男性です。

  • 爪について

    小さいころから爪を噛む癖があり、深爪です。 今からでも爪を伸ばして癖を治そうと思っています。 そこで少し疑問に思ったのですが、 噛んだことで短くなった爪のピンクのところはもう伸びずに、白い部分だけが伸びるのでしょうか?

  • 爪を噛む癖がなおったら...

    私は爪を噛む癖があります。 今まで何度もその癖が嫌で直そうとマニキュアを塗ったりしました。でも自分の爪は長年噛んだりしてるため形が変で、マニキュアを塗って綺麗に見えるはずの爪が逆に見にくいです...。そんな爪を見ると嫌気がさし爪でこすったりして取ってしまいます; 私が噛み始めたのは物心がついた時からだと思います。大抵の方は指先は爪で見えないと思うんですが、私の場合は指先はちゃんと指が見えてます...。例え爪を伸ばしても中々爪で指先が見えないて言う所までいきません。ずっと伸ばせばきっとなると思うのですが、白い部分の爪が長過ぎるのは逆に不潔に見えると思うのでやめちゃいます。 今の私の爪は白い部分はもちろんありません。噛み過ぎて白い部分の下の部分(ピンクっぽい色の部分)も少しずつなくなっています。また爪切りで切ってる訳じゃないので爪はぼろぼろでしかも1本1本変な形してます...。私はいつも同じ部分だけ噛むので爪は左右対称ではなく本当に格好悪いです。だから爪が伸びてもぐじゃぐじゃしてます。 そこで質問なんですが、 ①噛む癖が直ったら白い爪の下の部分(ピンクの爪の部分)はのびますか? ②もし噛む癖が直ったとしても皆さんのような綺麗な爪になることはもうないのでしょうか? ③噛む方でこれで噛む癖がなおったよ!とかこういう対策をしてます★って言うのはありますか? 自分が全ていけないのは分かっています。 だからもし噛む癖がなおったとしても綺麗な爪になることはないのはしょうがないって思ってるのですが...、私は女性なので綺麗な爪にしたい気持ちはすごくあります。ご回答お願いします

  • 子供の爪の形と夫のことで

    現在中学生の女の子がいますが、その子の「手の爪の形」は縦に長い縦爪です。 私たち夫婦は、二人とも丸く正方形に近い爪をしています。 夫は、「爪の形は親子で似るはずなのに何で似ていないんだろう?」と最近やたら気にするようになりました。(何かの記事を見たらしいです) 一旦、気になりだすと中々収まりません。 すごく神経質な性格で、今までも同じようなことがありました。 (遺伝的なことで) しかし、私を疑っている訳ではなく、もちろん私にもやましいところは一切ありません。 私が「隔世遺伝じゃないの?」と言っても納得しきれない様子です。 本人も分かっているのに、考えることをやめられなくて、「強迫性障害」かもしれません。 皆さんの中で、私たちと同じように ご夫婦(又はご両親)が丸い爪なのに、お子さん(又はご本人)が縦爪の方はいらっしゃいませんか? ともかく他にもそういったご家族がいらしゃれば、夫も納得すると思います。 よろしくお願いいたします!

  • 爪について

    高1の女です☆ 爪の形が悪いんです。男爪って言うか、正方形って言うか、丸いって言うか・・・。 爪の形って変わらないんでしょうか・・・? できれば、縦長で女性らしい爪になりたいです。 休みの日につけ爪とかやってみたんですが、なんかつけ爪すると、ギャルみたいにケバくなっちゃって・・・。 接着剤がなかなかはがれなくて爪にも負担かかるし。。。 爪の形を少しでも改善する方法、つけ爪を上手にやる方法、あったら教えてください!

質問する