• ベストアンサー

入社する際、健康診断の代金を自腹で払わせるのは?

新しい職場に入る時に、職場から健康診断を受けてくださいと言われましたが、費用はこちら持ちで自腹でした。 これは了解をしたこちらに落ち度が有るから払うのが妥当なのでしょうか? 約2万円かかりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (380/1225)
回答No.1

入社時の健康診断は労働安全衛生規則第43条で定められてますが、費用に関する記述はありません そのため自腹でも違法とは言えません でも健康診断が義務付けられてるのは企業です、だから企業が負担するために入社後に実施する所が多い 前記の法でも時期は明記されておらず入社前でも入社直後でも問題ないから、社員にした後で健康診断を命令し費用を負担します

MS-07_B3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1262/3843)
回答No.2

自腹での健康診断である事を承諾して受けたのですか? もし、そうであるならば、払うのは妥当だと思います。 私なら、2万円もかかるのが事前にわかっているならば、 「それは受けなければいけないのですか?」 「もし、受けなければどうなりますか?」 「体調が悪くて受けられない場合はどうすればよいですか?」 「自治体での健康診断結果の報告ではダメですか?」 などと訊くと思います。 普通、企業が従業員に対して健康診断を受けさせる義務があると 理解していました。私も何社かで勤務しましたがすべて無料( 会社もち)でした。有料なのは驚きですし、しかも2万円とは 高額ですね。

MS-07_B3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 健康診断の代金って自腹ですか?

    アルバイトをやめて派遣の仕事をすることになりました。 先週から働き始めたのですが(まだ雇用契約書も書いていない状態で)昨日雇用契約書が送られてきたので記入して派遣元に送ろうと思います。 で、雇用契約書や住民票、健康診断書を提出しないといけないのですが、平日仕事をしているので仕事を休んで取りにいかないといけません。 また健康診断は自腹らしいのですがこれって普通ですか?

  • 入社前の健康診断の費用のことです。

    入社前の健康診断の費用のことです。 関西在住の30代女性です。少し前の話しなのですが、以前あるスーパーでパートをしていました。そこに入るときに健康診断を自腹でしてくださいと言われ、自腹で行い入社しました。アルバイトはそのようなことはなくパートのみです。全国に展開してる大手のスーパーだったのでしょうがないか思いましたが一般的にはどうなのでしょうか?よくあることなのでしょうか?健康診断費用は私にとってはかなりの額なので当時は戸惑いました。

  • 正社員の健康診断の代金

    よろしくお願いします。 会社が変わり、いままでの会社は指定の病院なり、健康診断をする施設にいって、もちろん全て無料でした。 新しい会社は会社の指定の健康診断項目を持って、健康診断できる施設を自分で探して行ってくれといわれました。 その際に健康診断代金が1万円までしか至急されないと言われました。 いままでそんなこと言われたことないので、かなり驚きです。 もしその内容を検査して、1万円超えたら自腹って事ですよね? それは一般的によくあることなんでしょうか? そんな会社初めてだったので、違法にしか思えまえん。 どなたかお詳しい方教えてください。

  • 入社時の健康診断書について

    採用になった会社から一般的な健康診断書を提出して下さいと言われました。病院に問い合わせると、検査項目はそちらで指定して下さいと言われ、何を検査すればよいのかわかりません。費用も結構かかるみたいなので、入社時に受ける健康診断の項目ってどのようなものがあるのでしょうか?それと費用はどのくらい必要でしょうか?

  • 健康診断について

    うちの会社は、健康診断を行いません。 義務と聞いていますが、上役に聞いても「受けたければ受けたら良いですよ」という返答です。費用は自腹で。これは会社としては正当な答えなのでしょうか? 私も30代になり、正直不安に感じる症状が出るようになりました。 子宮や卵巣の心配もあるので、この際きちんと検査を受けたく思っています。 内科などの検診を受けた際、やはりこれらの費用を会社に負担してもらう事は出来ないのでしょうか? 健康はお金に代えられないので。勿論自腹でも仕方ないのですが、会社の対応には納得がいかないのです。

  • 健康診断の費用

    健康診断の費用 健康診断の費用についてお聞きしたいのですが、相場は大体いくら位なのでしょうか? 任意で、自分の近隣の病院で受けていいらしいのですが、その病院のホームページを見てみても料金が載っていないっぽく、会社が出してくれる金額の上限もあまり余裕をもって設定されていない感じ(確か34歳以下で8000円ちょいです)なので、面倒なのと、高額な自腹切ってまでは受けたくないな…というのが正直な心境です; また、もし健康診断を受けたとして何らかの項目が引っ掛かって再検査?等になった場合、その再検査は強制なのでしょうか? ご存知の方、ぜひご回答をお願いします!

  • 入社時の健康診断

    どなたか、暇なときで良いのでお願いします^^ 来月から、嘱託社員として仕事が決まりました。 採用通知が届き、入社当日の必要書類に「健康診断書」とあり、 入社までに自分で健康診断を受けて結果を持って行くようです。 確認したところ、費用は個人負担だと言われました。 今まで入社するときの健康診断は会社が出してくれていた記憶が あるのですが、嘱託だと違うものなのか、ちょっと気になりました。 受けるのはいいのですが、費用がけっこう高く、15000円くらい かかるので、正直きびしいです。 自己負担は嘱託だからなのでしょうか。 それとも、会社によるので、なんともいえないという感じでしょうか。 詳しい方がいましたら、お願いいたします・・

  • 入社が決まり健康診断書を提出しないといけないのですが…

    再就職活動をしていてようやく再就職先が決まったのですが入社前に健康診断書を提出しなければいけないようなのです。この健康診断は近くの総合病院でもできるのでしょうか?。病院の受付で会社に健康診断書を提出しなければいけないので健康診断を受けたいのですが…と言えばいいのでしょうか?あと費用はどれくらいですか?。

  • 健康診断書

    毎年、職場(公務員/教員です)に提出するため、 健康診断の料金を自分負担で支払っています。 一番安い所で3000円~です。3000円でも毎年なので痛い出費です。 それは職場で必要なのに、その費用を1円も出してもらえません。 出してもらいたいのですが、どうすればよいでしょうか。 何か具体的なよい方法があれば教えて下さい。 ちなみに事務には聞いてもらえませんでした。校長とかもダメです。 何か県とかに言える所はありますか?

  • 入社時の健康診断について

    2月から再就職をし働き始めましたが、雇い入れ時の健康診断書の提出を求められてので、先日受けに行きました。 前の会社では会社が費用を会社が負担してくれていましたが、 「入社後の従業員の年に1度の定期健診の費用は負担するが雇い入れ時の健康診断の費用は負担しない」と言われてしましました。 私なりに色々と調べた結果、雇い入れ時の健康診断でも事業主が負担すべきなのではないかという結論にいたったのですが、それは間違いでしょうか? 以下は私が参考にしたサイトです。 http://www.campus.ne.jp/~labor/anei/kenkou-sindanQA.html#005 http://media.jpc-sed.or.jp/jinji/139.html http://www.daiichi-keiri.co.jp/daiichi_news/regular/2005/3/3/ http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/anzen/a-hotetu.htm 皆様のご意見も伺いたいのですが、正確なところを問い合わせるにはどこに問い合わせたら良いのでしょうか? ハローワークなどになるのでしょうか? よろしくお願いします。