労働に関する法律

全1395件中1~20件表示
  • 報酬付き

    給料が少なく入ってる

    給料が少なく入ってる。 今月末で廃業したラーメン屋です。 今年になったから給料の支払いが遅れ 1日程度なので許せました。 4月になり月末にまで待ってほしい、まだ連絡があったのでいいにしても、5月になってからは会社なり社長とも連絡が取れない。 それよりもweb明細を確認したら振込額が少なくなってる(5万円ぐらい) 連休前にお店を閉めるって話になり4月26日で閉めました。 もし4日分の未労働でしたら、給料明細に出勤日数なり労働時間なり記載してると思いますがそれもない。 タイムカードとかもありませんでした。 給料は月末締め翌月25日払い。 労基に相談しても頼りにならない回答でしたので少額訴訟をするつもりですが、 給料未払いでしたら少額訴訟できますが、 給料が少ないケースだと弁護士相談ですか? そのようなケースのやり方がよくわからない。 労基に訴えるって脅して払ってくれるようなら問題はありませんが。 知恵貸してもらえませんか?

  • 報酬付き

    月労働時間168時間です。

    月労働時間が168時間で14万円は安過ぎですか?

  • 報酬付き

    給料未払い

    5月分の給料がまだもらえてません。 労基に相談もしましたが、あまり期待はできず。 会社とも連絡が取れません、社長に直接メールをしても返信がない。 ほかにももらえてないスタッフもいます。 やっぱ泣き寝入りですか?

  • 27ミリの豪雨で出勤しろは無理ありません?

    私は自転車で30分のわりと距離のある職場に通っています。 通勤手当が出ない所なので、交通機関を使うとマイナスにしかならない上生活も厳しい為自転車でいけるだけマシと思いこの職場を選びました。 今日は27ミリの豪雨になるので、流石に危ないと思い会社に休む事を伝えました。 しかしそこで返ってきた返答は「警報出る程でもないんだから、来るのが普通」というものでした。 つまり会社はそれで私が無理に通勤をして事故に遭ったら責任を取ってくれるんでしょうか? やはり、こういった会社は何処かに報告すべきでしょうか?

  • 報酬付き

    育休中に退職、有休消化して退職可能?

    育児休業中に退職する場合、育休復帰予定日から有休消化した日に退職は可能ですか? 例えば、7/31まで育児休業で8/1から仕事復帰の予定でしたが 退職を申告して、8/20(有休が20日残っていたと仮定して)まで出勤はしないが在籍。 その後、退職という感じです。 育児休業は復帰するつもりがないと、取得できない、育児給付金が貰えないのは承知していますが 家庭の事情で復帰が困難になりました。 できれば、育児休業中に退職を伝えて そのまま復帰せずに 復帰予定日から有休を消化して退職したいです。

  • 社会保険は補足事項なし。通勤手当は上限なし。

    求人票に記載されている項目について質問があります。 ・社会保険は補足事項なし、とはどういう意味でしょうか? ・通勤手当は上限なし、とありますが車通勤で高速道路を利用する  場合、高速料金も含まれると思いますか? ・借り上げ住宅もありますが家賃はどれくらいが多いでしょうか? 詳しいかたよろしくお願いします。

  • 転職が決まったら退職前に前の会社を欠勤していい?

    転職が決まったらすぐ転職先で働きたいです。ただ前の会社を辞めて転職活動はしたくありません。そこで質問です。転職先が決まったら、すぐに前の会社に退職届を出し、退職までの間、前の会社を欠勤し続け、すぐに転職先で働くことは法律上問題ありませんか?また、デメリットはありますか?前の会社は入社して日が浅いので退職金はそもそも出ません。

  • 労働条件通知

    アルバイト先の条件面について 以下の条件のアルバイト採用もらいましたが、どうなのか意見お待ちしております ●仕事内容● 倉庫常温帯。野菜やフルーツの段ボールを行き先別にバレットに積む。繰り返し作業。肉体労働 ●時間21~05時残業なし ●時給1250円。深夜は割り増し ●社会保険完備 ●交通ひ定期代支給 ●有給 ●深夜手当全て含めて約1日働いて12000円前後 ●休憩時間として一律決まった時間がない。トラックとトラックの間に飲み物や菓子パン食べる程度。まとまった休憩時間なし。だから日給からは休憩時間は控除されない ●7割の前払いシステム完備 質問内容 休憩としての設定時間がどうしてもない、難しい、と、面接官の話。法的には何分とるのか。問題ないのか。問題あるにしても拘束時間8時間だから特にあり得ない話ではないのか 意見をお願いします。 勤務と休みについては年間カレンダーに沿って休み 毎週火曜と(日)がほぼ休み

  • 入社する際、健康診断の代金を自腹で払わせるのは?

    新しい職場に入る時に、職場から健康診断を受けてくださいと言われましたが、費用はこちら持ちで自腹でした。 これは了解をしたこちらに落ち度が有るから払うのが妥当なのでしょうか? 約2万円かかりました。

  • 仕事 入社祝い金とか諦めて新しく前向くべきか

    休みに仕事の連絡返事しなきゃ行けないとか対応しなきゃ行けない義務で法律上ありますか?それ強要されて無視したから契約解除となっても不当解雇でないて事ですかね? 自分は3月25日入社で求人には1ヶ月後に入社祝い金30万支払うての書かれていましたがいまだに貰えずそして最近になり先送りにするとか言われています。 シフトも入れてもらえなかったりです。 やはり全て諦めた上リセットしてハローワークに出向くとかして新しいところを探すしかないのでしょうか?

  • 規程の付則について教えてください!

    会社や団体の規程で下の方に付則がありますよね。 それで送られてきてた(令和5年4月ごろ)規程文書の付則は下記のようになっていました。 ________________________ 付則(平成22年6月6日) 付則(平成28年6月19日) 附則(令和5年6月18日) 使用された規程がおかしいので団体に問い合わせたら、平成28年度の物を間違って送ってあった、との事でした。 現在の正しいと言う規定の付則は ________________________ 付則(平成22年6月6日) 付則(平成28年6月19日) 付則(平成30年6月17日) 付則(令和2年7月12日) 付則(令和4年6月26日) …と書かれていました。 本当に間違って平成28年度版を送ったのならば、そこで付則も終わっていな ければおかしくないですか? 今のが正しいとするならば、何故、間違いだったと言う規定文書に載っていた「令和5年…」の付則が今は載っていないのか? 送られた規定文書には令和5年4月時点では未来の付則を載せていたわけで、それで今は載ってない「令和5年…」の付則は一体なんだったのか?と…

  • 報酬付き

    自己破産による廃業

    お世話になります この度先月上位会社より請けていた仕事が単価割れし 一か月前 理由書を上位会社へ送りまして単価の見直しのお願いをしましたが 赤字分の相談に乗って頂けず 支払が出来ない為自己破産、廃業をする事になります この際  今月の施工しました金額をご請求せず無償にて精一杯務めさせて頂き 自己破産廃業をしようと思います その場合 現状請けていた仕事や上位会社より どの様な対応が来るでしょうか・・ 個人事業で財力も体力もないため不安です どなたかご回答お願い致します

  • 工場で法律違反の証拠を掴む方法

    工場で終業のチャイムが終業時刻より約3分遅れてなります。それが鳴り終わるまで終業出来ず、遅れた分の残業代も支払われません。そもそも残業代も15分おきじゃないと出ません。着替えの時間も更衣室での着替えを強制しているにもかかわらず、労働時間に含まれません。違法なのはわかっているのですが、証拠をどうつかめばいいのか分かりません。工場内はスマホやカメラは持ち込めません。ペンとノートしか持ち込めません。その気になればこっそり持ち込んで工場内の1つの時計や終業時刻を記入する表を撮影するくらいならできますが、何度もやると対策されそうで証拠が十分に集まらないかもしれません。近くに人もいます。目を盗むことは一応可能だと思いますが、何度もやるとばれそうです。また、工場内には壊れた時計が何個もあって、それを利用した言い逃れもされてしまう気もします。どれかしらの法律違反の証拠を掴む良い方法はないでしょうか?労働基準監督署、弁護士にもいずれ相談するつもりなのですが、みなさんの意見もお聞かせ願いたいです。

  • 会社規定について

    2点質問があります。 ●年末年始休暇を冬季休暇に会社が勝手に変更することは問題がないですか? 具体的には、今まで年末年始を休みだったが年末年始を稼働したいため、社員に相談なく冬季休暇に変更するなどです。 ●年末年始に会社が稼働していない日に、月の規定の休みを消化させることに問題はありませんか? 例)毎月25日締め シフト制 月の規定休み1ヶ月に8日は自由に設定できる、+年末年始休暇が5日 ・会社の規定した年末年始休み12月31日〜1月4日  ・1月5日は会社が稼働していないが実質月の規定休みのうちの1日を消化させる ・残り7日は自由に設定

  • 業務日報

    業務日報って管理職や幹部職員が書くものですか? 普通は管理職や幹部職員に対してその他職員が書いて提出して指導を受けるためのものだと思いますが。

  • 労働基準法15条2項の解除権を使うとどうなるのか

    労働基準法15条2項で労働条件が実際と違う場合に、即時に労働者が労働契約を解除できるとあります。検索したら、労働法に違反した会社は支給されていた助成金などを返還しなければならないと書かれていました。質問は、労働基準法15条2項の解除権を労働者が使ったことを労基署が知ることができるのかということと労働基準法15条2項の解除権によって会社はどんな制裁を受けるのか教えてください。

  • 生活保護を受ける対象

    生活保護を受けたいです。 理由は現在の職場の賃金の安さです。 時給1000円で7:40~17:00(本当は8時からですが7:40からラジオ体操や朝礼がある)で17~19日勤務で、130000~154000円です。154000円-24000円か労働日数が大型連休等で少ない時、(130000-24000=106000円)が支給額となります。そこに実家へ8万円入れるのでポケットマネーが余っても1~3.4万円程です。 自動車税、車検費用等やスマホ料金が重なると一ヶ月2~3万円で自身でやりくりしなければなりません。 正社員で1年以上働いてますが、ここ最近金欠が酷くお金が貯まりません。 お金がないので物を売ろうにもここ1年はゲーム機器や高価な物は買ってないので何も売れません。買うのは1~1000円以内の本だけで趣味や生活用品を買うのもケチケチしています。 私が努めている会社は生産でテープ生産ですが、製品の儲けがないのか毎月落胆します。残業や夜勤もやるとは聞いてますが、全くといっていい程やりませんし、恐らくたかが知れた金額です。 転職も考えていますが、親に止められています。 次に転職した場合はカンドウだそうです。 私の場合は生活保護を受給する事は出来そうですか?

  • 傷病手当の収入認定について

    私は生活保護を受けながら仕事もしておりました。しかし少し前に適応障害と診断され現在は休職中で傷病手当を頂いております。 傷病手当が支給された時にケースワーカーから「傷病手当は全額返金してください」と言われたので支給された傷病手当は全額市役所に返還しました。しかし、翌月の生活保護費の収入認定に返還した傷病手当が収入認定とされており、生活保護の支給額がほとんど頂けない状況です。 ケースワーカーに連絡を取り話を聞きましたが、傷病手当は収入認定になります。としか返事を貰えず、じゃあ返還するのはおかしいのでは無いかと聞いても同じ返事しか貰えず困っております。 傷病手当が収入認定になるなら返還するのはおかしいのでは無いでしょうか?もちろん休職中なので会社からのお給料は頂いておりません。

  • 犯罪をするとなぜ解雇されるか

    会社員や公務員が犯罪をすると解雇されるのはなぜですか。

  • 有期契約雇用から無期契約雇用 給与額の変更

    有期契約雇用で派遣就労して3年経過後、無期契約雇用に切り替わって就労しています。その切り替え時に、有期契約時の時給x就業時間(定時)x20日の計算で月給の提示があり、原則こういう計算と言われたのでOKしました。最近になって、ググってみたら、厚生労働省のガイドブックに「転換前の基本給より5%以上昇給させる必要があります。」との文言を見つけたのですが、ほかのネット情報では、有期のときの給与と変わらない、との情報も多く、どちらが正しいのでしょうか? 厚生労働省のこちら↓は雇用元向けのハンドブックで、雇用状況を改善したときに助成金が出る案内でその条件として「5%以上上げる」という意味なんでしょうか?  https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11202000-Roudoukijunkyoku-Kantokuka/0000138213.pdf 助成金が出る制度があるならそれを使ってないとは思えないので、5%上げる義務があるように思いました。これが正しいなら、今から請求してみようと思いますが、なにかご存じの方いたら教えてください。