• 締切済み

今後どのように人生を切り開いていったらいいですか?

28歳のフリーターで摂食障害で今後の人生に悩んでいます。 精神科には行っていないのですがおそらく摂食障害です。 一日中体型のことで頭がいっぱいで食事制限や過度な運動がやめられず、生理も来ていません。 特に運動強迫が酷く、一日の大半を運動に費やしてしまい他のことができずとてもストレスです。 人生が運動に乗っ取られてしまっています。 毎日無気力、無関心だしイラつきも治まらず、常に運動しなきゃいけない焦燥感に駆られ落ち着いて過ごすことができません。 毎日儀式的に運動するようになり、決まった時間に決められた運動やストレッチをしないと気が済まなくなりました(強迫性障害かもしれません) 毎日運動を熟すことだけが生きる目的になっています。 外出先でもそのことが気になってしまったり、他の予定よりも運動を優先してしまいます。 仕事に行く前にもやったり昼休みにも家に帰ってきてやったり、仕事が終わった後にもやってしまい心身ともに疲れ切っています。 時間を浪費しているのはわかっているけど辞められない… 人生が何一つ楽しいと感じません。 人との会話も億劫になり黙っていることがすごく楽だし、物音とかにもイライラしたり鬱っぽくなっています。 実家暮らしで週に20時間しか働いておらず、こんな自分に嫌気がさし派遣が正社員でフルタイムで働きたいと考えているのですが、このようなことから就活や働くことを躊躇してしまいます。 馬鹿げていると思われるかもしれませんが私にとっては死活問題なのです。 21のときに1年強で就職先を辞めてしまいそれからずっとフリーターなのですが、何の魅力もない空っぽで孤独な自分が嫌でいろんな物に依存してきました。 依存の対象が変わっていくけれどここ数年はこの運動依存です。 過去にはバンドの追っかけやセックスに依存していました。 どれも異常なほどのめり込んでしまい、0か100か思考で1つのことに執着してしまう傾向があります。 幼少期からずっと心が満たされず常に孤独感でいっぱいで寂しいです。 バンドの追っかけやセックスも寂しさを埋めるためにやっていました。 素性のわからない男性としかセックスしたことがなく、この年齢で一度も恋人ができたことがないのもすごくコンプレックスです。 日常では誰からも必要とされない私を体だけでも求めてくれることが嬉しくて誘いには必ず乗っていたし、自分からホテル代まで出して抱いてもらうこともありました。 避妊してくれなかったり乱暴されたこともあったけどそれでも会ったり誘ったりしていました。 リストカットのような感覚です。 今は運動に生活が乗っ取られてしまってセックスしなくなりました本質的には変わっておらず本当は男性に会って抱かれたいです。 温もりがほしくてたまらない… 男性に身体を褒めてもらえたことが今の運動依存の引き金です。 日常で誰からも認められない私はもっと求められたい認められたいと思ってしまって… 綺麗になりたくてやってきたけど綺麗ではなくなってきていることにも気付いている(食事制限で生理は止まり皮膚の乾燥も酷く、体は筋トレの摩擦で所々真っ黒に黒ずんでいてボロボロ)けど辞めることができません。 今の身体を男性に見られたら引かれてしまうかもしれません。 自分のことを嫌だと思えば思うほど運動や何かに依存してしまいます。 自分の容姿が嫌で数十万かけて美容整形もしました。 碌に働きもせず孤独で運動に依存している人生を辞めたいです。 フルタイムで働くとなれば今ほど運動できなくなり、太ることが目に見えているのでそれがとても怖いのです。 新しい職に就けば仕事や人間関係など大変なのに、それに加え運動できないことや太っていく自分も受け入れなくてはいけない… そういう現実やストレスからどう逃れたらいいのかわかりません。 生きる楽しみもないし頼れる人もいない… そんな辛い現実と向き合うなら死んだほうがマシなのではとすら思います。 お金がなくては生活できないしこのままフリーターで親に甘えて生活していくわけにはいかないのはわかっています。 親のすねかじりのくせに親が鬱陶しく感じます。 こうなったのは両親のせいでもあると思っています(私は多分アダルトチルドレンです) このまま実家暮らしでいいのか…という悩みもあります。 こんな私が人並になるにはどうしたらいいでしょうか? 本当はちゃんと仕事して自立して自分を愛してくれる人に出会い一緒になりたいです。 他者から認められ愛されている人が羨ましいです。 今の私は何の魅力もなさすぎて結婚どころか恋人ができることすら想像がつきません。 愛されたいと思いつつも人と親密な関係になるのが怖く、素性のわからない男性とセックスしてるくらいの方が相応しいと思ってしまいます。 男性と普通の交際の仕方がわかりません。 自己肯定感が皆無でありのままの自分を認めてくれる人がいたらどれほど楽になれるのだろう…今後そういう人に出会える気がしません。 数少ない友達とも疎遠なり孤独です。 仕事も恋愛も友情も何一つ上手くいっていない自分は今後どのように人生を切り開いていったらいいでしょうか? 惨めで死にたくなります。 思い煩っていることが多すぎて何からどうしていけばいいかわかりません。 ずっとフリーターでふらふらしてきて何かに依存して現実から目を背けてきてしまったことに後悔しています。 回り道しすぎて周りから置いてけぼりだし歳相応の生活や対応ができない自分が大嫌いです。 私は精神病でしょうか? 精神科にかかってこの今の症状を治してから動き出すべきですか? でも病気だったとしたら治すのにはかなりの時間がかかりそうだし、今より歳くってしまい更に回り道になってしまうと思うのです。 今のまま動き出して上手くいく自信もないですが… 精神科に行けばこういう相談にも乗ってくれるのでしょうか? 依存せず自立した人生を歩むには私はまずどうしたらいいですか?

みんなの回答

回答No.7

思い煩っていることが多すぎて何からどうしていけばいいかわかりません、と言われる通り、問題を一つずつ解決した方が良さそうです。 まず仕事については、21のときに1年強で就職先を辞めてしまったことがトラウマになっているのでしょうが、週に20時間でも働けていることは立派だと思います。「お金がなくては生活できないしこのままフリーターで親に甘えて生活していくわけにはいかないのはわかっています。」と言われる通り、意識的にはやる気があるものの、トラウマ体験から、「フルタイムで働くとなれば今ほど運動できなくなり、太ることが目に見えているのでそれがとても怖いのです」と理由づけをして踏み出せない状態にいるようです。次の3つのいずれかはどうでしょうか。1. 今の仕事で就労時間を伸ばす、2. 派遣や正社員でフルタイムに挑戦する、3. 就労移行支援を経て障害者枠でのフルタイムを考える。いずれにしても、精神科なり保健センターなり、家族以外の誰かのサポートを得ると踏み出す一歩になりそうです。 摂食障害・運動への強迫・他者依存の問題は、ご自身で、承認欲求に由来することを理解されているように、自己肯定感を高めていく必要があります。上述した仕事の問題に取り組みつつ、カウンセラーの方でも良いので、誰か信頼できて相談にのってくれる人を作るのはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (588/1112)
回答No.6

カウンセラーをしています。以前は精神保健領域で仕事をしていました。御自身をコントロールできず、辛い人生を歩まれていらっしゃると感じました。バンド、SEX、運動と、次々と強迫的に依存対象が変わっていくのですね。リストカットのような感覚とおっしゃっていますが、リストカットもされていたのでしょうか。リストカットも摂食障害も共に御自身の心身を傷つける自傷行為、自己破壊行為です。根っこは同じで、その行為に依存する点は、他のバンド、SEX、運動も同じです。 親のことを鬱陶しく思われ、アダルトチルドレンではないかとのことですが、親御さんとの関係の中で十分に包まれ、満たされたという実感がないということでしょうか。そうしたあなたの育ちが、あなたの現在に繋がっている可能性はあるでしょう。言い換えれば、御自身を肯定的に捉えられず、自己破壊的になってしまうのでしょう。 この状況から抜け出したいのなら、受診しかありません。もちろん精神科です。お一人で解決は不可能です。親のすねかじりとおっしゃるので、通院にかかる費用は親に甘えましょう。精神科通院は、自己負担が1割になる制度もあります。ただし時間がかかることを覚悟すること。またやっちゃったという繰り返しを経験しながら、数年かかるくらいの覚悟で臨む必要があります。そのくらい、あなたの病理は重いです。でも、あなたがあなた自身に見切りをつけない限り、時間はかかっても少しずつ良くなっていくので、あきらめないでください。 精神科受診の際の注意です。摂食障害などの依存を扱える病院は多くありません。通常の精神科クリニックは、統合失調症、うつ病の患者がメインで、僅かな診察時間で、投薬だけで終わってしまいます。あなたには時間をとって話を聞いてくれるカウンセラーが必要です。カウンセラーがいない精神科も多いのです。精神科によって得手不得手があります。どの精神科を受診したらいいのかについては、お住いの市町村の保健センターに相談しましょう。保健師さんが情報を持っているはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

とりあえず、 「赤城高原ホスピタル」のホームページ http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/ にアクセスして、アナタ様の現状に該当する 記事を読み込んでみませんか。 それが面倒ならば、最寄りの 精神神経科 or 精神科の有る病院で診察を受けて みることを、お勧めします。 ふろく: これまでの人生体験を題材にして「小説」を 書き……全ての宜しくない思い出を小説の中に閉じ込めて しまいませんか。 併行して、小さなことで宜しいので 社会貢献・地域奉仕を始めて喜ばれる人になって くださいませな。 「与えられる喜びではなく、与える歓び。         その中に、人生の本質が存在しているのです。                       (Gérard Chaudry)」 私は、人生は創意工夫の異名と思っているのですが、 また、人生は喜ばれごっこでもあるように 感じております。 アナタ様が喜び上手、且つ 周りの人達の喜ばせ上手であれば、 お望みの自立して暮らせる環境が整うことが 期待できる筈です。 先ずは、 近未来のことで宜しいので「紙」に、 人々を喜ばせるプランニングを 書き出してみませんか。 スムーズに書き出せない際には、 「願望列挙法」でアナタ様自身が望むことを 書き出してみるところから始めてみませんか。 「〇〇したい」「〇〇であったらいい」といったことを 「夢」「夢想」なども含めて書いてみるのです。 容易に書ける筈です。 [哀しみは直接くるに喜びはめぐりの人の誘ひによる (永井道雄)] ふろくⅡ: アナタ様は、ご家族の大きな愛情を受けられない 環境で育ったのまもしれませんが……ご両親は、 それぞれに Victim of Circumstances であったのかも しれないのです。 被害者意識・不満・怒り・敵意・憎悪・失望感・ 幻滅感・絶望感etc.を超えて、許すこと 許せることが大事です。 有るが侭を、有るが侭に 受け容れることで、アナタ様は晴れて 前に進めるようになります。 そして、幸せになってくださいませな! 4つの幸せホルモン: 愛情と思い遣りの「オキシトシン」 安心とリラックスの「セロトニン」 やる気の「ドーパミン」 気分高揚の「エンドルフィン」 をお味方にするのを忘れませんように。 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 「マトリックス図法」「特性要因図」を活用して、 諸問題をクリアしてみませんか。 書き方は、検索すれば解ります。 メンタル系のテーマにも対応しますので、このような ツールを使って、セルフ・カウンセリングを行うのも 宜しいのではないでしょうか。 Good Luck. Ciao.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10598/33303)
回答No.4

>過去にはバンドの追っかけやセックスに依存していました。 >どれも異常なほどのめり込んでしまい、0か100か思考で1つのことに執着してしまう傾向があります。 じゃあ元々そういう気質がある人だから、専門医の元で治療を受けたほうがいいと思いますね。 かつてはバンドでありセックスであり、今は運動なわけですが、もしそれがアルコールだったり麻薬だったりすればそっちに依存して見の破滅に至るのは間違いないと思います。 そして質問者さんがアルコールや麻薬に手を出してないのは「ただ単にまだ手を出していないから」に過ぎないと思います。もし手を出したら、私は間違いなくアルコール依存症や薬物依存症になると思います。そうなると質問者さん自身だけではなく、ご家族やご一族にも他変な迷惑をかけてしまうことにもなると思います。 だから、そうならない今のうちにきちんと対策を打つべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lunatism
  • ベストアンサー率33% (197/594)
回答No.3

まず、結論から言えば、とても依存しやすい性格のようです。 メンタルクリニックで相談してみましょう。 また、運動されているのは、ご自宅ででしょうか? 運動時間を「浪費」と捉えておられるので、運動量に比べて、成果が出ていないのでは、と感じました。 逆に、正しく運動することで、体型などに成果が出れば、運動への捉え方が変わり、精神的にも落ち着くかもしれません。 なので、スポーツジムでトレーニングの指導を受けるのもお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1127/8938)
回答No.2

誰でも持っている支配欲が誤った形で自分の体に発揮されているのでしょうね。体はあなたの主人であって家来ではない。少なくともあなたよりは賢い。体が嫌がることを強制していることに気が付かないほどあなたは支配欲に誤った形で支配されているのでしょう。少しでもこのことに気が付けばよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2582/11478)
回答No.1

精神科で治療を受けましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この苦しみの正体は何なのでしょうか?

    ダイエットで心身ともに疲れ切っているのに毎日何時間も運動するのをやめられません。 細いと言ってもらえることも多いですが自分の身体が受け入れられず大嫌いです。 仕事から帰ってきても食事も摂らずまずは何時間も運動… 上手くいかなかった筋トレは何度もやり直したり夜中にやることもあります。 心も身体もズタボロで疲れました。 常にぐったりしていてフラフラな状態です。 泣きながら運動するときもあるし運動の気分が乗らないのなんて毎日です。 やらない自分が許せない。 自分のことが大嫌いで憎くてたまりません。 ちょっと前はセックスに依存したりと自分を大切にすることができずにいます。 人から大切にされた経験もありません。 運動に大半の時間を費やしてしまい他のことができずそれもすごくストレスです。 毎日頭の中は体型や運動や食事のことばかり… 生きていても何も楽しくないです。 他に楽しみや生きる目標があればそれでも頑張れるのかもしれませんが自分はそれすらないし、こんな辛い毎日なら死にたいと最近本気で思うようになりました。 今後の人生のことも考えなくて済むし… 友達や恋人もいないし孤独でこのことを話せる相手もいません。 昔から上手く生きることができず苦しいです。 どうすればこんな人生から抜け出せますか? 私がこんなに運動等に依存しているのは何かしらの精神病だと思いますか? 精神科にいった方がいいですか? この苦しみの正体は何なのでしょうか?

  • 人生について

    人生において何か目的があった場合、選択肢はいくつかあると思いますが、自分の心に、その目的をおいたまま、いつか、そのことを後悔して生きるのと、今、この状況で自分の目的を達成するために努力するのと、回り道をしてから、その目的を達成するのと、どちらが良いと思われますか?迷っているのです。しかし、自分はこのまま行くと、後悔するのではと。しかし、回り道をするのも人生においては勉強なのかと。皆さんは人生を悔いが残らないように生きていますか?私は人生に悔いが残るような生き方をしているようでならないのです。

  • 苦しいが、幸せを目指したい。結婚、人生、仕事。

    32歳、男性です。 母親をアルコール依存でなくし、 27から天蓋孤独、26から体を壊し、まだ完治できてないません。 恐らく半分はメンタル、半分は体の歪みなどで、いろいろやりましたがなおりません。 昨年の夏に会社も退職してしまい、毎日出歩いて、人に会うように心がけてますが、孤独や体の痛みやさまざま悩みがあります。 しかし、もう一度、非正規になろうと、自分の人生を自分らしく生きたい、そして結婚して家族を持ちたいと思ってます。 非正規でも女性を愛していいし、結婚を望んでもいいですよね? 仮に体が治らず、非正規になろうとも結婚し、自分らしく歩めるでしょうか。 また同じように30過ぎて、独身、孤独、体に治らない障害や痛みを抱えて、その後見事に再起を果たし結婚できたかたはおりますか? または結婚あきらめたけど、自分の人生を見つけたかたはおりますか? 仕事はデスクワークが体に痛みがでるので、 可能な範囲で体を動かす、技術的な成長が見込める仕事を考えてます。 前職は消防設備業界に10年いて資格は全てあるのでそちらの工事などの実務で働こうか考えてます。しかし、どうしても小さい会社が多く、いい会社がありません。 以前は管理でデスクワークが半分はありました。年収も管理側の方がいいですが体が合わなくなってしまいました。 もう業界を離れるか…を、考えましたが、 ほかのイメージがなかなか固まらず… あるカウンセラーの方や自己診断だと福祉的な仕事が向いてるらしいのですが、介護はどうしてもやりたくなく、資格や学歴がないので、学校に行くならそれなりの覚悟が固まらないと年齢的に時間を考えるので不安です… 話がバラバラですが、結婚やこの状況での人生観、仕事などについてアドバイスをお願いします。 現実的に厳しい意見は、今回は避けて前向きなご意見だけお願いします。

  • しんどい人生、何のために生きてますか?

    生きてて、なにもうまくいかずにしんどくなります。たまに生きるのもいやになってきたりします。死んだらラクになれるかなとかも考えたりします。実際にはそんな行動とらないんですけど、あたまのなかで勝手に死んだらどうなるか?を妄想しているだけです。 そんなにしんどいのに、なんのために人間は生きているのでしょうか? 「人のため」「愛する家族のため」・・・たしかにこういう声も聞こえてきますが、それでも生きるのってしんどくありませんか? たまに死んだほうがラクだって考えることないですか? ひょっとしてそんな暗いこと妄想してるのは私だけなんでしょうか? みんな死にたいくらい・・・って気持ちもったことすらないくらい楽しくてうきうきした毎日を送っているんでしょうか? 今はしんどいけど、なんだかよくわからないけど、死なずにまあ生きようって思ってます(楽しいことはないんですけどね・・・よそで楽しそうな人は、楽しそうでいいなって思います) ・・・挫折王&回り道王&孤独王&無駄王だけど、いつか明るい人生がくると期待している王より

  • あなたの人生の理念はなんですか?

    あなたの人生の理念はなんですか? 「理念」を「指針」「思想」と言い換えていただいても構いません。 また、その理念はあなたの人生・生活の中でどういった言動として表れていますか? そして、どういった結果をあなたにもたらしていますか? 例えば、仕事,恋愛,健康において、何を得ましたか? 更に、その理念で生きているあなたの人生・生活において「これが足りない」と思うものがあれば、それも教えてください。 参考にさせていただきたいので、是非お答えください! ちなみに、私の人生の理念は「世の為、人の為」です。 自分のしたいことより人や社会に求められていることを優先してやってきた結果、元々はワーキングプアのフリーターだったところ、収入が約2倍の有名企業の正社員になれました! また、頭と体が鍛えられ、頭が良くなったり、国家資格を得たり、筋力が増したりしました。 足りないと思うこととしては、女性との出会いとセックスの回数です。

  • 35歳女性です。今後の人生について

    今、35歳の女です。 未婚です。結婚経験もありません。 そもそも20代のころは人生遠回りだったので、仕事を覚えるのも人一倍時間がかかり、落ち着き始めて自分の人生を開いていこうと思ったら、気がついたら30歳間近でした。 ここ最近、コロナ問題があり、親友たちや、きょうだい親戚はそろって結婚し、自立していきました。 私だけが子供時代のまま取り残されているみたいです。 私自身は、仕事をして、打ち込める趣味もありますが、ほんとうにそれだけでこれからの人生を支えるものが何もありません。 歳上の女性の知り合いもいますが、みんな独身で自由にやってたり、かと思えば早いうちに身体を壊して亡くなっていったり、自分も嫌だけどそうやって消えていくんだなと思います。 きっと、結婚して家庭があって、幸せを知っている歳上の先輩がいれば、気持ちは違ってたのかもしれません。 彼氏はいますし、とても仲良くやっていますが、お互いにいい歳なので、なかなか踏み切れません。ここで踏み切るべきなのはわかるのですが、今踏み切れないのでは、婚活をしてちゃんと今結婚してくれる人とどうにかなるべきなのかもとも思います。 今とても焦っています。やはり婚活するべきでしょうか。暗い未来しか今のままでは想像できません。

  • 上手く生きられない。なんかもう人生どうでもいいよ…。生きてても辛く、苦しいだけだし…

    鬱です。仕事も辞めて無職。さんざんもがいて、苦しんできたけど、光は一向に、さしこんで来ません。今は妙に気持ちが落ち着いているというか、もうあきらめたぁ、という感じになっています。 思えば25年間、ずっと寂しくて、不安で、孤独で、生きづらかった。自分の人生本当にろくでもなかった。楽しそうに、笑ったり、喜んでいる人をみると、いいなぁってうらやましく思う気持ちもあるけど、うれしいとか、楽しいとか、そういうものは、自分には、はかなく遠い遠いものに感じる。まだ若いとか言う人もいるかもしれないけど、その言葉はもう何も響いてきません…。 誰かに全てを依存して、良い方向に導いてくれるのなら、それを望むけど、もう自分は、何も頑張りたくない。このままほっといて幸せが舞い込んでくるのなら、待っててもいいけど、「幸せは自分がつかむもの」って良く言うし、それだったらもういいよ。つかみに行く、元気はありません…。 世界には、飢餓や、貧困、戦争等、過酷な状況でも懸命に生きている人もいるし、自分は日本という恵まれた国に生まれて、それだけで幸せなのかもしれない。でも、どうして?生きていても全然幸せを感じない…。生きたくても生きられない命がたくさんある中、自分はこうして生きているっていうだけで幸せなのかもしれない。でも、どうして?ちっとも幸せを感じない…。命という物がかけがいのないものならば、この命誰かにあげたいよ。自分には有効に使いこなせない…。

  • 人生やり直せますか?

    こんばんわ 失業中の中年男性ですが、人生やり直せますか? 今まで5回転職しました 結婚し、子供も一人。 うつ病で安定剤依存。 こうして仕事や人間関係を無くし、人生を振り返ると、後悔ばかりです。 今の自分のせいで、家族は大変な苦労をし、 自分も毎日肩身の狭い思いをし、 両親にも心配をかけ続け、 本当にろくな人間じゃないと思います。 もう、どうしたらいいのか、分かりません・・。 考えすぎでしょうか? でも、もうどうやって仕事を探せばいいのか・・。 勿論選ばなければ仕事はあると言いますが やはり出来る仕事、出来ない仕事があります。 真っ暗なトンネルの中にいるような毎日です・・。

  • みなさんの今までの人生を教えてください。

    皆さん、こんばんは。 30歳、男性です。 天涯孤独になり、これからの自分の生き方に悩んでいます。 色々な人の生き方を聞いて、何かヒントを得られればいいなと思って投稿しました。 よかったら、みなさんの今までの人生やこれからの夢などをおしえてください。

  • 自己肯定感がなく生きづらいです

    生きているのが辛いです。 これは何かの病気でしょうか? 自分の容姿が大嫌いでダイエットしているのですが運動強迫に苛まれていて毎日辛いです。 毎日6時間くらいの時間を運動に費やしてしまって何も楽しめません。 常に時間に追われていて余裕がなく焦っています。 6時間ぶっ通しではないですが「何時にこの運動をする」というルールが自分の中で決まっていて達成できないことが許せないのです。 人に会うことよりやりたいことや行ってみたい場所に行くより「予定通り運動をこなせるか」ばかり気になって人生が運動に乗っ取られています。 決まった時間に運動しなきゃいけないルールがあるから外出することも億劫になり減りました。 外出したとしても早く帰らなくちゃと常に慌てています。 好きだったことにも関心がなくなり毎日何のために生きているのかわかりません。 毎日自分が決めるルールを達成することだけに必死です。 本当は他のことに時間を使い有意義に過ごしたいのにできないのです。 ちょっとしたことでイラつくようにもなりました。 食事制限もしていてOKな食べ物とNGな食べ物が自分の中で決まっています。 生理も何ヵ月も来てないし身体の皮膚も乾燥したりしていて異常だとわかっているけど辞められません。 身体を触って前日よりも少しでも太っていたら一日中そのことを考えています。 前に手術を受けてどうしても運動できないことがあって激太りしてしまいそれがトラウマで運動強迫がエスカレートしました。 太ってしまうという思い込みではなく、実際に運動を辞めてしまったら本当に太ってしまうことがわかっているので辞めることが怖いのです。 運動に依存する前はセックスに依存してました。 その頃から運動強迫は少しありましたが今ほどではなかったです。 慢性的な孤独感に苛まれていて心が満たされず寂しさを埋めるために素性のわからない男性とセックスしていました。 未だに男性との交際経験はなくセフレ経験しかないです。 セックスするのが寂しさを紛らわすためだけの行為になっていて、付き合ってからセックスするという一般的な流れがわかりません。 偽物の愛でもいいからほしいと思ってしまいます。 一時的に無価値な自分を肯定された気分になれ身体だけでも必要とされることが嬉しかったのです。 身体を褒めてもらえたことが今の運動強迫のきっかけになっているような気もします。 相手から誘われることもありましたが自分から誘うことの方が多かったです。 雑な扱いや過激なことをされたこともあったけどそれでも自分から誘ったりしていました。 避妊もせずにしたりしていたし… 終わったら病んでしばらく経つとまた会いたいの繰り返しでした。 愛されたい認められたい必要とされたいと常に思っていて、次はいつ会おうとかそんなことばかり考えていました。 今は運動強迫の方が強くてここ1年くらいセックスしなくなりましたが今でもしたい気持ちはあります。 自分の無価値感やストレスを強く感じたときに過去に関係を持った男性のことが頭に浮かぶし抱かれたくなります。 運動強迫で時間に余裕がなくなり自らは誘わなくなりましたがもし誘われればどうにかしてまた会ってしまうと思います。 本当は会いたくてたまらないけど運動強迫があるから一時的に治まっている感じです。 心身ともに疲れ切っていて人に会う気力も今はありません。 でも一時的に幸福感を得られていた分、セックスに依存している方がまだマシに思えてきました。 時間や行動に制限があり融通がきかなくなってしまった運動強迫の方が今はとても辛いです。 まあどちらも辛いですが… 自分の顔も嫌いで最近美容整形(二重切開と目頭切開)したのですが、医者に急かされて自分の希望を上手く伝えることができず、幅広のハムのような目になってしまい今とても病んでいます。 勇気を出して大金をはたいてやったのに絶望感しかありません。 初めて整形しましたが自分のことが嫌いすぎてもうメスを入れることに抵抗がなくなってしまいました。 修正を考えていますが修正地獄に陥らないか不安です。 私みたいなのがやったら今度は整形依存症になる気がします。 でも今の失敗した目で生きていくのは辛すぎます。 ダイエットも整形も自己肯定感を上げるためにやったはずなのにどんどん幸せから遠ざかっていて苦しいです。 周りの人達は私がこんなことしてる間に幸せになっているのに… どうすれば人並になれますか? 一日中容姿のことばかり考えてしまいます。 色々書きましたが今一番辛いのは運動強迫です。 死んだ方がマシだと思うこともあります。 毎日自分が決めたルールをただ達成するだけで生きる目標もないしお先真っ暗で幸せになれる気がしません。 自分だけ置いてけぼりの気分です。 死ねば運動しなくて済むし、自分の過去を振り返っても碌な人生を歩んでないし死にたくなります。 強迫性障害の症状に当てはまっていると思うのですが他にも鬱とか醜形恐怖症とか摂食障害とか併発していますかね? アダルトチルドレンだと思いますか? 自分が大嫌いで受け入れられず自尊心が皆無です。 愛されてみたい… 精神科に行けば治りますか? 薬だけ出されて終わりですか? どうすればこんな人生から抜け出せるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 難聴者が10〜20人の会議で利用するためのスピーカーフォンを購入したい場合、エレコムのスピーカーフォンがおすすめです。この製品は有線のUSB接続で、ノイズリダクションやハウリング抑制機能も備えています。また、指向性のないマイクを搭載しており、難聴者にとっても聞き取りやすい音声を提供します。
  • また、この製品はBluetooth接続が可能であり、スマホのイヤホンと同様にハウリングが少なく、難聴者でも音声を聞き取りやすくなります。スピーカーユニットの大きさは約Φ40mmであり、音声の再生もクリアであり、会議の声も明瞭に聞こえます。
  • 購入前に気になる点がある場合は、事前にサポートに相談することをおすすめします。エレコムの製品は高品質であり、購入後のトラブルにも迅速に対応してくれます。難聴者にとって最適なスピーカーフォンの選び方を知りたい場合は、是非エレコムの製品を検討してみてください。
回答を見る