• ベストアンサー

領収書 請求書に関する質問です

現在フリーで仕事をしており、開業届けは出しておりません。仕事を頂いてる業者に請求書を出すこともあれば、領収書を下さいと言われることもあります。領収書を出してほしいというのは外注費を経費として落とすのですよね?ではなぜそうする業者としない業者がでてくるのでしょうか、経費で落とした方がお得ではないのでしょうか。 また収入印紙についてこちらが購入するべきなのですか? 詳しい方教えて下さい、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5077/13264)
回答No.3

税務処理上の事で言えば、支払の理由と支払の事実が証明できれば証明書類は何でもいいのです。 請求書があって銀行振込の記録があれば支払理由と支払った事実が証明できますし。 請求書や振込記録の代わりに領収書があれば支払の事実が証明できるので領収書済ます事も出来ます。 どちらがいいかは、それぞれの会社の方針次第です。 他の方も書かれている通り、印紙税は書類を発行する人が納めるべき税金ですので、貴方が領収書を発行するのであれば貴方が印紙税を納めなければいけません。

その他の回答 (2)

回答No.2

業者は必ず経費で落としています。 振込によって確認ができるため、領収証を必要としていない会社もあります。 会社のルールによって違います。 いずれにしても、個人事業主に対しての支払いは支払報告書を税務署に提出しますので、貴方は確定申告しておかないと後で大変な目に遭いますよ。 収入印紙については領収証の発行者負担です。つまり貴方が購入し、貼付する必要があります。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2356/7634)
回答No.1

領収書を必要としない所は、請求書+銀行振込の証跡でOKとしているとかではないでしょうかね? 必要な収入印紙は、領収書を発行する側が購入するものです。

関連するQ&A

  • 収入印紙の経費計上について質問させていただきます

    収入印紙の経費計上について質問させていただきます 最近個人事業を始めたものです。よろしくお願いします。 仕事の受注のときに収入印紙を契約書に使ったのですが、この収入印紙は開業前に持っていたものなのですが、これは帳簿上経費として計上できるでしょうか? この収入印紙を購入した領収書は既にないのですが…

  • 領収書について

    この4月に起業したばかりでわからないことばかりですのでよろしくご教授ねがいます。 現在仕事の代金は、すべてが銀行振込してもらっているのですがこれに対する領収書を発行する必要があるのでしょうか。領収書には3万円以上で印紙を貼り付けなければならないので、印紙代もいわゆる経費扱いになればいいのかもしれませんが。 現在一方の取引先では全く領収書を請求されず、もう一方の取引先からは領収書を求められます。

  • 外注して、その後に一括請求、領収書発行

     個人事業主でサービス業をしています。 お客様から仕事の依頼を受けたら、仕事の一部分は自社で出来ますが、出来ない部分がありますので、それらはあちこちに外注しています(状況により外注先が一定していません)外注先からの請求は便宜上お客様への請求で、請求書はこちらで預かる形を取っています。 仕事が終わり、お客様への請求時に、 現在は、お客様に、こちらが外注した物は外注先へ直接支払いに行ってもらう形を取っています。こちらには外注先の請求書や領収書がないため、こちらの請求書、領収書に書き込むと売上になってしまうと思っています。しかしこれでは、お客様にあちこち足を運ばせて申し訳ないので、こちらで一括請求したいのですが、 おそらく請求書には、外注した部分は、 「以下外注・・」項目A○○円、項目B○○円 と書けばいいかと思っていますが、領収書を発行する場合、こちらの領収書では売上になってしまい、出来れば外注した部分に関しては売上にしたくないと思っています。 かといって外注した物を仕入れにしてしまうと 外注先の値段から掛け売りを行い、値段が上がってしまいます。そうなるとお客さ様は直接外注先へ足運んだ方が得だ!という考えになります。 こちらとしては、なるべくお客様へ、あちこち足運ばなくていいようにしたいと考えております。 どのようにすればよろしいでしょうか?アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 3万円以上の領収書の収入印紙について

    お伺いします。 整体店を経営しているものです。 歩合で外注として働いてもらってるスタッフから外注費の領収書をもらいたいのですが、額が20万円以上になります。この場合はやはり収入印紙は必要なのでしょうか? 経理に詳しい知り合いにそのことを聞いたら、「そのケースなら収入印紙はいらないんじゃないの」と言われました。どういう理由かは聞きそびれたのですが、3万円以上の場合でもこの場合は本当にいらないのでしょうか? それと、以前に看板工事をしてもらった業者さんに領収書を頂いたのですが、あとから収入印紙に割印がしてないことに気づきました。 この場合は領収書としてみとめられるのでしょうか? 基本的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 領収書と請求書について

    いつもお世話になっております。 個人でホームページを制作しているのですが、 制作が完了し、いつもなら 先方に請求書と作成したhtmlファイルをCD-Rに保存したものを郵送し 請求書に振込先を記入しているので 振り込んでもらっているのですが、たいてい銀行振り込みなので 領収書はいらないと言われていました。 ところが、今回お金は用意しておくので 事務所に来てほしいといわれました。 こういった場合、請求書と領収書どちらも持っていくべきなのでしょうか? それとも領収書だけなのでしょうか? 領収書には収入印紙を貼ることと自分の名前と印鑑を押しました。 またほかになにか必要なものはあるでしょうか? 先生方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の開業日と領収書

    個人事業主の届けを近々に提出しようとおもっているのですが、ひとつ質問します。 仕事にかかる経費のために領収書をとってますが、開業より日付が前のものもあります。 仕事の研修のためにかかった経費なので、対象になると思うのですが、開業日より前ということでも、問題ないですよね。 あるいは、本当の開業日より前に開業しように、届けをしたほうがいいのですか? 確か、始めて1月以内の届けと聞いてますが、この仕事の領収書は一番古いので2ヶ月弱前なのですが・・。 どなたかおしえてください。

  • 領収書について

    お世話になります。主人が一時的な個人事業所得者となるため、領収書をもらうようにといわれました。そこで、領収書のもらい方について教えてください。 1.領収書は、どの程度の所までもらえばいいのでしょう。 基本的には仕事に関係する物だと思いますが、線引きが難しく、とりあえず何でももらうようにしています。 2.宛名はどのようにすれば正しいですか? 名字だけでも大丈夫なのでしょうか?それとも、フルネームのほうがいいですか? 3.但し書きについて、どのように書いてもらったほうが、経費として認めてもらえるのでしょうか? 購入した物そのものを記入してもらった方がいいのか、使用目的を記入してもらった方がいいのでしょうか?(例えば、お菓子を買って手土産代とした方がいいのか、お菓子代にしたほうがいいのか)また、『品代』はOKですか? 4.同じお店で、まとめて物品を購入した場合についての領収書のもらい方は? 金額でいくらまでをまとめてもらうとか、金額が少なくてもばらしてもらった方がいいのか? 5.収入印紙はついてなくても大丈夫? 3万円(?)以上の物を買ったのですが、収入印紙をつけないお店とついているお店があります。ついてる、ついていないで何か問題がありますか? 6.本当に全くの初心者ですが、その辺の勉強が出来るサイトをご存じでしたらご紹介下さい。(領収書のまとめかたなんかも是非ご指導下さい)

  • 開業費のための領収書

    近い将来、個人事業主として飲食店を開業しようと 現在は情報収集に励んでおります。 今回お尋ねしたいことは、開業費についてです。 実際の開業前に事業に必要なものを購入した場合は 開業費(創業費)として、経費として計上できるようですが、 私はまだ開業の届も出しておらず、社名(店名)も決まっておりません。 そのような状況で、開業費として何かを購入する場合、 領収書の名前はどうしたらよいのでしょうか。 簡単な質問ですが、宜しくお願いします。

  • 外注費の領収書

     外注費を銀行振込で支払っていますが、領収書はもらう必要はありますか?  先方も収入印紙を節約したいので、できれば無しにしたい意向があるのですが。  教えてください

  • 領収書に「収入印紙」は必要ですか?

    フリーで翻訳の仕事を始めたばかりの者です。 納品後、先方に「納品書/請求書」を送り(「納品請書」を返送するようお願いしています)。先方より、「指定銀行口座に振り込んだので領収書の発行」を頼まれました。 ネットで調べたところ、取引金額が3万円以上の場合には、領収書に「収入印紙」を貼るようにということでした。今回の支払い金額はこの金額を越えるものです。こちらから送る領収書には収入印紙(200円)を貼る必要があるのでしょうか…? 個人で仕事を請け始めたばかりで、経理のイロハをまだしっかりつかんでいません。もしもご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう