バーチャルオフィスの選び方と料金比較

このQ&Aのポイント
  • 通販サイトの特商法に必要なバーチャルオフィスを選ぶ際、大阪と愛知のバーチャルオフィスを比較しています。料金は大阪の方が安価であるため、考慮しています。
  • バーチャルオフィスを契約する理由として、通販サイトの公開前に売上が0円であるため、自宅の住所を使うことができないという点が挙げられます。
  • バーチャルオフィスは1年契約が料金的にもお得ですが、まだ通販サイトの軌道に乗っていないため、経営初心者の方はプロの意見を参考にすることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

開業時の事務所(レンタルオフィス)について

個人差事業主の事務所(レンタルオフィス)について。 経営者の方に質問です。 現在、通販サイトに特商法に記載する為にバーチャルオフィスを契約しようとしています。 そごで、検討しているバーチャルオフィスが2軒あり、各料金形態が以下となります。 ① 大阪のバーチャルオフィス ・半年契約 一括前払い 23,100円 ・1年契約 一括前払い 30,360円 ②愛知のバーチャルオフィス ・半年契約 一括前払い 22,668円 ・1年契約 一括前払い 38,536円 ※愛知と大阪のオフィスを比較しているのは、私の居住地は愛知ですが、大阪のバーチャルオフィスも安価だった為、検討しています。 通販サイトはまだ公開していなく、現時点で売上が0円です。 自宅の住所を表示するのは、諸事情があり不可です。 売上もない時点で、バーチャルオフィスを借りるのは良くないと思いますが、自宅の住所が使えないので仕方なくバーチャルオフィスを契約しようとしています。 また、通販サイトはいつ軌道に乗るか分からないので、料金が安い1年契約をするのがいいのでしょうか? 私は経営が初めてなので、長年経営をされている方・プロの方の意見をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33005)
回答No.1

今の消費者はストリートビューで住所検索をするのが常識になりつつありますから、自宅住所は公開しなくていいと思います。どのみちそれで調べたら「普通の住宅街だからおかしい」となるでしょうからね。 普通は事業が継続する前提なので1年契約するものだと思いますよ。半年契約しかしないんだったら半年後に廃業するんですかって話でもありますし、半年契約だと万が一向こうから更新を断られたときに大変ですよね。 2万円も違わないんだから、半年も持たずに廃業したとしても授業料のうちでしょう。ビジネスの世界じゃ、50万円100万円も「はした金」です。でも潰れるときはそのはした金が払えなくて潰れるんですけどね。 レンタルオフィスが遠隔地であるがゆえに何か困ることがあるのではないなら、経費が安いところでいいと思いますよ。 ただ事業関係だと税金の手続きで大阪の市役所や区役所に行かなきゃいけないってことはあるかも。そのへんのことは私は詳しくないけど、事業をやってる場所の役所に何か届出をすることはあると思います。

Lilly444
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 結果、税金関係でレンタルオフィスがある地に訪れる必要はないと分かったので、一番安いところで契約しました。

関連するQ&A

  • バーチャルオフィスで行政書士事務所開業について

    現在、公営住宅に住んでおります。行政書士事務所を自宅開業するため登録の手続をしましたが、公営住宅の使用承諾許可を得られず登録できませんでした。 社労士の方は公営住宅で自宅営業しているのに・・・行政書士はダメなのかな? そこでバーチャルオフィス(住所貸し)の事を聞きました。  バーチャルオフィスで行政書士事務所開業は可能でしょうか?会社設立は出来るそうですけど。どのようにすればよいでしょうか?添付書類には賃貸借契約書のコピーが必要ですが書いてくれるでしょうか?バーチャルオフィスで開業している行政書士の方あるいは他の方でわかる方教えてください

  • レンタルオフィスバーチャルオフィス

    上記を利用し詐欺を働く輩が多くバーチャルオフィスの会社に詐欺師達の巣窟になっていることを教えてあげたのにも関わらず詐欺が立証されないなら大切なお客様でありこのことはお客様に連絡しますもう二度と電話してくるなと言われてしまいました。確かに大きなお世話と思われてもしかたありませんが金儲けの為とは言え犠牲者が増えるのを我々はただ見ているしかないと思うと悔しい気持ちです。東京のバーチャルオフィスがもっと犯罪に利用されないための対策をすれば振り込み詐欺などは殆どなくなると思います。話が長くなりましたが契約者の免許証は現住所しか記載がなくこのまま詐欺師達をほっておくしかないのでしょうか?

  • バーチャルオフィスって、意味がありますか?

    はじめまして。インターネット上で事業をしております。 今は仕事のためにマンションを借りているので そこの住所で仕事をしているのですが、 ここを解約した場合、表記できる住所がなくなります。 (個々人の考え方と思いますが、 私はお金がかかっても自宅住所は出さないつもりです) ずっと使えるバーチャルオフィスとの契約を考えたのですが、 住所を借りることが主目的の場合、利用価値としてどうなのだろう? バーチャルオフィスの住所を表記するのは、法律上大丈夫か? バーチャルオフィスの住所、と傍目からわかるか? などと考えてしまいました。 バーチャルオフィスには住所貸し以外にも様々なサービスがあったりしますが、 利用経験のある方、いかがでしたか?

  • 住所だけ借りたい。私書箱、レンタル事務所は除外で。

    事情があり、住所だけを借りたいと考えています。 法律上 ウェブサイトに表記する必要があるためです。 しかし、条件として、 ×私書箱 ×レンタルオフィス ×バーチャルオフィス などは、ダメです。 住所を借りたいだけですから、激安で抑えたいのですが、 不動産屋のサイトを探しても。なかなか ありません。 なにか、よいアイデアはないでしょうか? ps 倉庫で貸し出している ようなところを借りようかとも考えています。

  • 税理士事務所の登録住所 開業資金節約のため

    税理士事務所をバーチャルオフィスで開業の予定です。 日税連に問い合わせしましたが、バーチャルオフィスでは、事務所の実態が確認できない為、難しいのではないかとの回答でした。 全国の税理士の方で、一室を賃貸する賃貸契約という形ではなく、バーチャルオフィスあるいはレンタルオフィス等にて事務所登録をされている先生はいらっしゃいますでしょうか?実際の業務は、自宅で行い、税理士会への事務所の住所だけ、レンタルオフィス等にて登録されている先生がいらっしゃいましたら、参考にさせていただきたいと思います。なるべく開業資金を抑えたいためご意見を何卒宜しくお願いいたします。

  • 自宅からレンタルオフィスに事務所を移した場合

    一人で、有限会社をSOHOの形で経営してきましたが、 このたび外にレンタルオフィスを借りました。 以前、無料記帳指導を受けていた税理士の先生とお話した時に、 登記上の住所(本店)は変えず、 新規事務所を開設すれば、 本店を登記し直す必要がないので便利だと聞きました。 ○事務所開設にあたって、書類はどこに、何を提出すればいいのでしょうか? ○今後、仕事場は全面的にレンタルオフィスに移しますので、自宅は、登記上のみの住所になります。こうした時に、名刺やホームページには、新しい事務所の情報をそのまま記載して大丈夫でしょうか?また各種契約時に記載する住所は、登記上の住所になりますか?実際の住所でしょうか? ○税金は、住民税だけを、実際に働いている人数の割合で納める、というようなお話を聞いた記憶があります。つまり、法人税を本店のある場所へ、事業税・市民税・道府県民税を事務所のある場所へ納める、ということでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • バーチャルオフィスと事業所登記

    登記可能なバーチャルオフィス、とかそういうことではなくて、仮に都内にバーチャルオフィスを契約しそこの住所を事業で使用するとなると、定款にその旨を記載しなければならないのでしょうか?定款に記載されている本店と一般的に外部公開する住所(所在地)は必ずしも一致しなくても良いのでしょうか。

  • レンタル料金の売上計上について

    医療機器のレンタルビジネスを情報システム化しようとしているシステムエンジニアです。(会計素人) 今回のレンタルビジネスにて、お客様と1年間のレンタル基本契約を結び、1年間分の料金を一括請求するケースがあります。 (例)契約期間:2004/10/01~2005/09/30 年間レンタル料金: 10万円    2004年10月に一括請求 このケースの場合、売上計上は、どうすればよいのでしょうか?(期首を4月とした場合、年度をまたがっています。) 10万円を12分割し、毎月売上計上を行ったほうがよいのでしょうか? それとも、2004年10月に一括で10万円売上計上してもよいのでしょうか? 大変お手数ですが、会計処理に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 低価格バーチャルオフィス

    みなさまお世話になります。 nownowと申します。 ただいま、住所貸し出し&郵便物転送のみ利用可能なバーチャルオフィスを 探しております、現在 "Karigo" が料金と内容の点で有力候補なのですが 月額:5,000円以下で他に同じようなサービス内容を提供している バーチャルオフィスをご存知の方はご教授いただけると大変助かります。 尚利用住所は東京を考えております。※東京であればとりえずどこでもOKです。 宜しくお願いいたします。

  • バーチャルオフィスでの社会保険加入について

    近々、1人社長として法人設立しようと考えています。 オフィスの賃料をおさえるために、バーチャルオフィスでの法人登記を考えているのですが、そこで一つ分からないことがあります。 社会保険(健康保険・厚生年金)の加入が、バーチャルオフィスだと不可能だといわれていますが本当でしょうか? バーチャルオフィス運営会社に問い合わせたところ、 「社会保険加入の為に必要な賃貸契約書を発行できない事が理由」と言っていましたが、実際に社会保険事務所に問い合わせたところ、 「登記上の住所と異なる場合のみ必要です」と回答されました。 登記する場所と社会保険加入の際の事業所所在地が同一の場合は、 バーチャルオフィスでも社会保険加入できるということなのでしょうか?? 詳しい方がいましたら、よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう