• 締切済み

バッティングセンター 練習

バッティングセンターでキャッチャーの練習したいと検討してるのですがやはり防具なしで勝手に練習するのはアウトなのでしょうか? 一応三脚とスマホも持ち込んで真横からかうまいこと映そうな位置当たりから撮影なんかもして何があかんのか研究もしたいとこではあります。

  • 野球
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • nowaver
  • ベストアンサー率22% (314/1370)
回答No.1

そのバッティングセンターに確認してみては

nao05010214
質問者

補足

やはり直接確認するしかですかね?1箇所できるとこはあるんですけどそこだと遠いんですよね

関連するQ&A

  • バッティングセンター キャッチャーミット型付け

    大至急回答いただけると嬉しいです。 この後せっかくの休みて事で近所のバッティングセンターに行こうと検討中でやはり勝手にキャッチャーミット使うてのは避けた方がいいのでしょうか? 取るボールて言うても100キロから120キロの間です。 1箇所勝手にやってても言われないとこは知ってますが今日行くとこは全く別のとこです やはり直接確認するとかの方がいいのでしょうか?

  • バッティングセンター バット

    普段「試合用」84センチ740グラムのバットレボルタイガーイオタ使ってます。 最近バッティングセンターで打ち込む機会が増えてたりするんですがやはり試合用のウレタンばっとはバッティングセンターでは使わない方がでしょうか? 今日行ったとこではかなり前のメガキングで打ち込んでる人もいたりしたのでウレタンバットてどうなんやて感じです。 やはりバッティングセンターで練習する場合同じようなバットとか持っておく方がでしょうか? 今は前に使ってた試合用「試合には持ち込んでいてたまにチームのメンバーが使ってたりする」で84センチ670グラムのミドルバランスを使ってたりします。 やはり試合と練習同じ感覚で打ちたい場合硬式の金属か木製を買うしかないのでしょうか?

  • バッティングセンター マイバット

    ヤフチエの野球カテで言われた回答では、バッティングセンターでマイバットを使うなら試合や練習用とバッティングセンター用分けるべきで、試合とかで使うのを使ったら飛ばなくなると言われて同じようなバットをもう一本買おうか迷ってたりします。 実際今回選んだのは店に置いてて前から気になってた奴で長さが84センチで重さが670グラムの超々ジュラルミンバットで他のバットを探して同じ長さはあっても重さが、30グラム以上重かったり逆に軽すぎるとかです。 試合がある前のみバッティングセンターで打つ感じでマシンの速さは、80キロから120キロの間で1ゲーム20球でおそらく5ゲーム以上はやるかなて感じです。 行く予定のバッティングセンターのサイトを調べたらマイバット持ち込みOKのとこなのですが使えるなら今持ってるバットを使う方がいいのでしょうか?

  • 野球 バッティング

    野球が最近楽しくなってきて嬉しいのですが、打球が相変わらず上がらずライナーかゴロのどっちかです。やはりそれだけ力がないて事なのでしょうか? 実際のフォームは棒立ちからのほとんどステップ踏まずにそのままひたすらきたボールに対してバットを振るて感じです。 この前の紅白戦「本来練習試合の予定が中止」では2打席目にセンター方向にライナー性のあたりが飛びこれを相手が判断ミス そこから3塁打になった感じですが、自分の中ではあれはセンターライナーでのアウトか運良くてもセンター前なので納得はいかないです。 その後1人10球のバッティング練習も外野に打球は飛んでくれたけど納得のいく打球を打てたかと言うと怪しいです。

  • 今度遊びに行くんですが、教えてください!!

    読んでいただいてありがとうございます。 今度クラスが同じ女の子と遊びに行きます。 そこで、バッティングセンター行きたいね! となりました。 一応今のところそこに行く予定なんですが、 そのあととか何したらいいかわかりません。 そのこのことあんまわからなくて・・・ こんなとことかどお? ~したら? こんなとこあるよ! ~したことある! とか、皆さんの意見聞かせてください! そのこはアクティブな感じです。 あと行くところは京都です。 二人とも19です。 付き合うとかそんなんじゃないのでお願いします!><

  • バッティングセンターで練習

    少年野球(軟式)をしてる子供をもつものです。 小学3,4年生の平均球速はどれぐらいでしょうか? あと5年、6年生の球速は?  バッティングセンターでどのスピードで打たせばいいのかと思いまして。

  • オークション用の撮影に必要な機能

    現在、FinePix1200という機種を使用してオークション用の商品を撮影しています。接近して写真を撮った時に、マクロ側に合わせて撮ってもピントがずれていることが多いので困っています。ごく稀にドンピシャリでピントがあうこともありますが、その位置もかなり限られていて、三脚を使用していると脚が邪魔になったりしてその「合う位置」が妨げられることがあります。(うまく説明できているでしょうか?)そこで、光学三倍ズーム付きのものとかが安価で出ているので買い替えを検討しているところです。このズーム機能を使えば三脚の脚が邪魔にならずに接写が出来るのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか? ちなみに、メディア(スマートメディア)が同じということでオリンパスのC-2Zあたりを検討しています。どんなアドバイスでも構いませんので宜しくお願い致します。

  • キャッチャーミット ボール弾いて音ならない

    キャッチャーミットをひたすら今は時間ある時に触ってますがボールでパンパンやると弾いたりブルブルて感じで取れたとしてもいい音がならないブサイクになったんですがこの型自体がダメなのでしょうか? やってきた片付け方法としてはこんな感じです。 1 軟化剤やオイルを使ってひたすらヒンジを曲げる 2 ポケットにしたい位置に軟式球や型付け用のボールを挟んで保型ベルト巻いて置いておく 3 バッティングセンターのマシン「大体100キロ」でポケットイメージで当てる

  • 速い球 遅い球 打つには。

    近場のバッティングセンターで、 140を、打っていました。 1回25球で、20球ぐらいは、センターに 運べてました。 ちょっと遠出してカラオケをしに行ったとき そこに、バッティングセンターが設備されていたので、 やりました。 そこは、120までで ボールの出る距離が、1~3m程違いました。 でも、隣で たまたま来てた 女性2人が120を 難なく打ってたので、 打てるだろうと、 思って、やったのですが まったくあたりませんでした。 ちなみに、左です。 右で、やってみたら あたりました。 右のほうがためがきくので 打てたのでしょう。 んで、まぁ 女性がうちまくってる隣で フルスイングして、 たまにあたったかと思えば ファール。 汗だくで、何回やっても よくて、引っ掛け。悪くて空振り。 隣の女性2人組の、後輩ぽい人が 先輩「汗全くかいてないですね なのに、 バンバン打って凄いですね 笑」と。 こっちを、見て言ってるわけですよ。 自分15歳で、来年野球部希望なわけですよ。 涙がでてきそうになりまして、てか、でました。 そこで、打てるようになるように 毎日夜来て、練習したら 打てるようになりました。 1回25球で15球ぐらいが、HR。 空振り無。 でも、そこ1000円で4回なわけで。 前いってたとこは、1000円で7回。 ということで、 何ヶ月も、通ったとこを、 金銭的にも、あれなので、やめて 元のとこに戻って やってみたんですが、140。 7回+1~2回だっけな・・(ただでくれた)。1回25球なので約200球。 1~2球ファール。他全部からぶり。 右では、 センターに、1球と、1~3球からぶり。 ・・・・・・。 長文すみません。。要は、 速い球、遅い球 打つ練習方法って、 ないでしょうか。 家(庭)で、できることが できればいいんですが・・。 ちなみに、毎日トスしてます。 カゴに、100球いれるのとかも。

  • スマホや携帯ゲームを撮影します。

    はじめまして。 ゲーム関係の会社で働く者です。 スマホや携帯ゲーム機に映ったプレー中の画面を撮影します。 現状2年前に購入したコンパクトデジタルカメラで撮影しているのですが、限界を感じ、今回専用のカメラを購入しようと考えております。 三脚立てるのは全然OKです。 初心者ながら要望だけ並べます。(上ほど優先順位が高い) ・撮影者やカメラ本体が被写体に映らないように、現状スマホから1m~1.5m離して撮影しています。 確かに撮影者は写らないのですが、今度は得点などの小さい文字がはっきり映りません。これが買い替えの決定的な理由です。 少し離れて撮影しても、小さい文字もハッキリ映るもの。 ・ゲーム中の画面を動画で撮る機会が多いです。 (このときデジカメは三脚固定。プレーヤーの手も固定) 現状せっかくピントを決めて撮影開始しても、30秒もしないうちにAFが自動的に動いてしまいます。 AFはマニュアルで、かつ固定できるもの。 ・ゲームセンターなど暗い所でも撮影することが多い。工事中のうす暗いゲームセンターの撮影の頻度は高いです。 ・目的はカタログやYoutube程度です。解像度は最低限のものでいいです。 ・予算は8~9万円以内。 ・一眼レフより、ミラーレスが好ましい。 某電気屋さんに相談したら、SONY NEX-6を勧められました。自分はNikonの1 J3が使いやすかったです。 独断と偏見で構いません。詳しい方教えて下さい。

専門家に質問してみよう