• ベストアンサー

動画を・・・

hamburabiの回答

  • hamburabi
  • ベストアンサー率28% (23/81)
回答No.1

AVIやMPEGならそのままの型式で焼いておいてDVDドライブを買ってからCD-RからHDDにそのままコピーしてDVDにコピーすればいいかと思いますが?

ja_ne
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PC動画をDVDプレーヤーで再生させたいのですが

    PC動画をCDに書き込み、プレーヤーで再生できるところまでの手順を教えてください。 VSO DivxToDVDでVobファイルに変換。(CopyToDVDに書き込むにチェック。) ここまでやりましたが、ドライブに容量がありませんと言われ書き込めませんでした。(約1時間10分ぶんの動画。)減らして約30分に収めても、メディアを入れてください(必要領域:584MB)と表示され ディスクを戻されました。 DVD-R(120分 1~8倍速記録対応)を、CDドライブに直接コピペしても再生できず。 ちなみに、書き込むDVDは、DVD-RWじゃないとダメなのですか? OSはXPで、CD入れる所には『DVD MULTI RECORDER RAM2』、『RW(DVD+Re Writable)』って関係あるか分かりませんが書いてありました。 DVDstylerもダメでした。

  • 動画について

    パソコンの中に入ってる動画について質問があります。 ファイル形式がWindows Mediaの動画なんですが、これをCD-Rに書き込んで普通のDVDプレーヤーで再生するにはどうすればよういでしょうか?ファイルのサイズは698Mbで1枚のディスクに収めなくてもいいです。 回答お願いします。

  • 呉葉でDVDに動画を書き込めません

    自分のPCはDVD±RWドライブ搭載なのですが、DVD-RWに動画を どうしても書き込めません。 CD-Rに音楽を取り込む作業はドラッグ&ドロップで簡単に出来るのですが。 DVDへのライティングソフトが入ってないのかもしれません。 フリーの「呉葉」というライティングソフトを使ってみたのですが、 マニュアルが難しくて動画をDVD-RWに書き込む方法がわかりません。 細かい操作等を教えていただけないでしょうか。

  • 動画をDVDにうつすには??

    こんにちは! 私はパソコンにたまった動画を DVDに写して家庭にあるDVDプレーヤーで見たいと思っているのですが、データ用のDVD-R(MITSUBISHI)を入れても全く反応しません(ToT) パソコンの中にある動画をDVDに写して DVDプレーヤーで見ることはできないのでしょうか?? どうすればいいのでしょうか?? ちゃんとDVD/CD-RWドライブはついています。 どなたか教えていただけるとうれしいです。

  • DVDに焼くとエラーが出ます。

    動画ファイルがたくさんあるのですが、HDや、高容量のMOは高いので、DVD-Rに保存しようとしています(CD-Rでは700MBまでしかはいらないからです)。 さて、CD-Rにコピーするときは、どんなファイルでもOKだったのに、DVD-Rに焼くと、ウィンドウズメディアと、リアルプレイヤーのファイルしか使えなくなってしまいます。 フラッシュのファイルを焼いたものは、再生させようとすると、Eドライブ(DVD-RWドライブ)自体が応答なしになって固まってしまいます。 アイコンをダブルクリックしてもだめだし、フラッシュのプレイヤーにドラッグしても再生できません。 これは、エラーなのでしょうか、そもそも対応していないのでしょうか。 OSは、XPで、DVDを焼くのに使っているのは、DeepBurnerです。

  • ライティングソフトについて

    WindowsXPを使用しています。 MPEG2の動画を市販のDVDプレーヤーで見たいと思います。DVD-RWドライブを買ったのですが、ライティングソフトを買わなくてはいけないようです。 2つほど質問があります。 A) MPEG2やAviなどのデータをそのままDVD-RやRWに焼いたらDVDプレーヤーで見られるのでしょうか?それとも焼くときに何かのフォーマット形式に変換をしなくてはいけませんか? B) またどんなライティングソフトを買うと良いでしょうか? お勧めなどがあれば教えてください。

  • ファイルのバックアップを作りたいのですが・・・。

    MPEGファイルなど容量が大きいファイルのバックアップを作ろうと思ってます。 CD-R/RWなどでは700MBしか入らないので、DVD-Rなどに書き込もうと思っているのですが、手持ちのパソコン(VAIO;PCG-FX77V/BP)にはその機能はついていません。 ドライブは「CD-RW/DVD-ROM一体型ドライブ」だそうです。 まず、DVDライティングソフトを買えばそれで事足りるのでしょうか?それともまだ何か必要なものがありますか? もしよろしければ解答してください。よろしくお願いします。

  • プレステ2でCD-Rに焼いたmpegを。

    CD-RもしくはCD-RWに焼いたMPEG形式のファイルはプレステ2では見れませんか?DVDのようにしたいけど、DVD-RWドライブがパソコンにはないので、CD-RかCD-RWにしか保存ができません。何がなんだかわかりませんが、とにかく、今パソコンで見てる動画をテレビで見たいのです。で、手持ちではプレステ2しかないので。(DVDプレイヤーなどはない)

  • 動画ファイル(.rm.wmv)の保存

    PCのハードディスクに、動画ファイル(.rmと.wmv) が830MBほどあります。 このファイルを、ほかのメディア(CD-RとかDVD-RWとか)に移して、 保存したいのです。 (その後PC内のファイルは削除したい) 特に、その動画を他のDVDプレイヤーなどで見たりすること は希望しておりません。 ただ、そのメディアをPCに入れたとき、 直接動画ファイルにアクセスしてすぐに見れるように はしたいのですが、 そのようなことはできるものでしょうか? ご教授いただければ幸いです。

  • PCで焼いた動画が DVDレコーダーで見れない

    PCからflv形式で動画を取り込みました。画面が小さいのでWindows media playerで見たいと思い Riva FLV encoderを使ってMPEG形式にし 今度はそれをTVで見たいと思ってDVD stylerをつかってisoを作り DVD Decryperで焼きました。 なのにPCでは見れて TV(DVDレコーダー)では見れません。 画面がスクロールの繰り返しみたいな画面になってしまいます。 PCでは見れるので焼きは成功してると思うんです。。。。 CDは R、RW、RAMと すべて焼いてみましたが同じ現象で、 DVDレコーダーは 録画できるタイプのものと 再生しかできないタイプの両方で再生してみましたが ダメでした。 PCと DVDレコーダーの相性でしょうか?それとも手順が間違っているのかわかりません。 焼けばいいだけと安易な考えから動画を取り込むだけ取り込んで Cドライブがいっぱいで、isoなどは Dドライブに作っています。 どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 PCは FMVCE50M7K(コジマオリジナル メモリ512MB WindowsXP) DVDレコーダーは Panasonic DVD-S50(再生用でR、RW、RAM共に見られる物らしいです)