• ベストアンサー

氷○○で、これはおいしいとおもうものを

このカテゴリーでよろしいんでしょうか? 氷イチゴ(フラッペでもなんでも)の 氷○○で、 これはおいしいとおもわれた 氷○○についてぜひ教えてください。 たとえば氷麦茶ミルク(?)とか架空もしくはひらめき、あるいは創作でも結構です。 おねがいいたします。

  • koura
  • お礼率64% (1139/1757)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

今は無き近所の甘味屋での人気メニューだった「氷あんず」。 (東京の某下町です。多分オリジナルメニュー?) シロップ漬けのあんずをシロップごとミキサーにかけたものを、かき氷でいただきます。

koura
質問者

お礼

これは、おいしそう。 はじめてききました。 したまち、・・・どのあたり。

その他の回答 (12)

  • zinc
  • ベストアンサー率28% (16/57)
回答No.13

“飲むブルガリアヨーグルト”を冷凍庫で半冷凍しシャリシャリになったのを 飲むとおいしいですよ。 一時は流行ったフローズンヨーグルトのような味です。 またビンのソーダを冷凍庫で凍る寸前まで冷やし 栓をあけると一気に凍結して見た目で楽しめます。 シャリシャリとした舌触りとぴりぴりした炭酸がおいしいですよ

koura
質問者

お礼

うーんおいしそう。 しぜんにかちかちにこおらせてしまったとこがあります。 トロトロとかして・・ではだめで・・。

回答No.12

『氷あんず』の回答をした者です。(お店は文京区の本郷近くにありました) そこの他のメニューも思い出しました。 妹が好きだった『氷ミルクチョコレート』多分、ハーシーのチョコレートシロップと練乳を混ぜたものだと。 No.6の方の回答にあった『白熊』。東京でも食べられるところありますよ!夏季限定の昼間だけやっているみたい。 場所は有楽町にあるかごしま遊楽館(参考してね↓)。カップ入りのも1階で売ってたと思います。 http://www.sakuratour.co.jp/june/topic/shirokuma/yurakukan.html

参考URL:
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0108/P006868.html
koura
質問者

お礼

ありがとうございます。 本郷のどのあたりなのでしょうね。

  • katann
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.11

愛知県に住むものですが、 氷といえばこの時期 「赤福氷」ですね。 伊勢の名物「赤福」というのがあるのですが、お餅の上にこしあんが乗っています。 かき氷にこの「赤福」がのっていて、宇治シロップが掛けてあります。 伊勢の赤福のお店とか、名古屋の百貨店の赤福のお店でこの時期だけ食べることができます。 まあ、「赤福」を買ってきて、家で作れますけどね。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.10

ボルビック等の500mlペット入りの水をショリショリな具合になるまで冷凍庫に入れます。 少しだけ飲んで、そこにカルピスを投入。シェイクして飲む。 氷○○ って感じじゃなくてどっちかと言うと飲み物系ですが、休日炎天下で車洗った後なんかにやるとたまらないです。車洗うくらいの時間なので2時間くらいですかね。

  • baian
  • ベストアンサー率39% (276/696)
回答No.9

5の方の回答拝見して思い出しましたが、 雑誌かなにかで、資生堂パーラーかどこか、 クリームソーダの草分けのところの方だったかな、 アイスクリームとソーダは混ぜて飲むのが本当だって書いてらして、 おおと思ったのを覚えています。 私もあのじゃりじゃりになった感触が好きです。 ベトナムのチェー(ぜんざい)の冷たいのも、 日本人からみるとかき氷ですねぇ、そういえば。 これはものすごくバリエーションがあるらしいので、 とても説明しきれませんが…(下記などごらんください) あれはおいしいです。本場でも食べたい、でも多分、 実際に行ったら氷ものは怖くて食べられなさそう(T_T)

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9243/kiji/no32.html
koura
質問者

お礼

わたくしはベトナムにはいったことがありませんが。 べとなむのチエーというかいごおりぜんざい、はじめてしりました。 たしかに、こわいこおり。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.7

kouraさん こんにちは ≪氷ヤクルト≫??? これは私が子供の頃家でよく食べていました というのは私の母は添加物などに、とてもうるさい人で 縁日で売っているものはとんでもないと 絶対に買ってくれませんでした 健康のため?毎日宅配されるヤクルトを氷にかけて ≪氷ヤクルト≫となった訳です 今ではそれをアレンジ?してカルピスを使ってます

koura
質問者

お礼

kotokoさんこんにちわ。 こおりヤクルト、すてきですね。 ヤクルトってなぜ、りょうがすくなかったのでしょうか? バヤリースのジュースくらいのおおびんのヤクルト をのむのがゆめでした。

noname#1145
noname#1145
回答No.6

え~っとこっちの地方(九州)では結構有名で、最近は多分何処でも売っていると思いますが、『白熊』なんかはいかがでしょうか。イメージとしてはみつまめをホワイトシロップで凍らせたものと思ってもらえれば結構です。 ただ、私はこれを幼少の頃食べすぎたのか最近はこの独特の甘さが受け付けなくなり殆ど食べてません。(笑) でも、この『白熊』は結構なブランド?ですよ (安いもので1つ100円ぐらい)

koura
質問者

お礼

「『白熊』なんかはいかがでしょうか。イメージとしてはみつまめをホワイトシロップで凍らせたものと思ってもらえれば結構です」。 これはこれははじめておそわりました。 なまえも、しろくまとはすてきです。 とうきょうでもたべれないものか。

noname#942
noname#942
回答No.5

ちょっと邪道ですが、アイスクリームの中に出来る氷が好きです。  『クリームソーダ』とか『コーラフロート』ってありますよね?アイスの浮かんでるジュース。そのアイスの中にジュースが入って小さな氷になることがあるんですよ。そのちっちゃいシャキシャキとアイスの甘味が絶妙です。  いっぱい作ろうと思ってアイスとジュースをかき混ぜちゃうとアイスの温度が上がってしまい、氷は出来ない。でも自然に待ってても出来る氷はちょっとだけ・・・もどかしい!!。  『偶然の結晶』ってところが、またたまらないんですね(いっぱい作る方法があったら教えていただきたいですが・・・・)。  一部の人にしか理解してもらえませんが、私以外にもファンは何人かいます。今度アイスフロートを飲む時、ちょっと気にしてみて下さい。  かなり邪道でしたね(笑)

koura
質問者

お礼

ものすごくおくのふかいこおりですね。 たくさんつくれたら、・・・。 創作おかし(こおりあいす?) のナンバー1かもしれません。

  • miamix
  • ベストアンサー率27% (42/151)
回答No.4

氷カルピス白玉のせ!

koura
質問者

お礼

うーん。しあわせそうなこおりです。

  • baian
  • ベストアンサー率39% (276/696)
回答No.3

スタバのマンゴーシトラスフラペチーノ… あと、普通ですが、氷あずき(砂糖控えめ)にコンデンスミルクをかけて、 イチゴ(生)をのせたのが好きです。

koura
質問者

お礼

スタバのマンゴーシトラスフラペチーノ! 「氷あずき(砂糖控えめ)にコンデンスミルクをかけて、 イチゴ(生)をのせたのが」・・ やはりきほんにちゅうじつに。

関連するQ&A

  • 透き通ったきれいな氷の作り方は?

     毎日暑くて大変ですね。自宅で麦茶や冷やしそーめんなどを作って暑さをしのいでおりますが、こう熱いとどうしても氷の消費量がバカになりません。毎日ミネラル・ウォーターを我が家の小さな製氷皿に入れてせっせと氷を作ってはおりますが、どうも石灰分のような白く濁った氷しか作れません。  そこで、あの氷屋さんのような透明できれいな氷を家庭の冷蔵庫でも簡単にできる方法はありませんか? 夏もまだまだ続きます、家庭で作ったきれいな氷で美味しい麦茶が飲みた~い!  どうぞ宜しくお願い致します。

  • 氷いちご

    ミスタードーナツにあるような氷いちごを作ってみたいです。 自分なりに考えてみました。 カキ氷シロップのいちごを製氷皿に入れて凍らし、牛乳をそそぐ、など。 でも、普通の氷のように硬くなってしまうので、牛乳を入れても解けにくいかな?とも思います。 あの氷いちごのように、さくさくと空気感がある氷はどうやったら出来ますか? 想像でも結構です。デザート作りがお上手な方、よろしくお願いいたします。

  • 水道水を凍らせるのは一般的なのでしょうか、暑くなってきたので 麦茶に氷入れて水分補給しょうと思う、宜しくお願いします。

  • 氷の溶け方について質問です。

    自由研究で「どの飲み物に入れた氷が1番早く溶けるか」という実験をしました。 飲み物はコーラ、オレンジジュース、麦茶、牛乳、コーヒーです。 それで色々調べた結果、普通は炭酸が1番早く溶けるらしいのですが私がやった実験は 麦茶に入れた氷が1番早く溶けました。 1分後にはコーラに入れた氷が溶け終わりました。 それで、なぜ麦茶が先に溶けたか分からないのです。 色々調べましたが私の調べ方が悪いのでしょう。 全然分かりません。 他の所で質問してみたのですが・・・あまり回答がこなくて・・・。 これではレポートに書けないのです。 結局失敗なのか成功なのか分からないままだし。 なのでみなさんの力を借りたいんです!!!! どうか私を助けてください!!! 迷惑なのは分かってます。 でも、失敗か成功か分からないままでいたくないのです。 失敗なら次の実験で成功したいし・・・。 なので本当にお願いします!!! 回答待ってます。 ※飲み物の温度、氷の大きさすべて同じです。

  • 自由研究 氷の溶け方について

    自由研究で水、麦茶、食塩水、砂糖水に氷を入れてどれがいちばん早く溶けるかという実験をしました。結果は麦茶が1番早く次に水、食塩水、砂糖水でした。調べると不純物が多いものの時の方が溶けにくいみたいで... ならなんで麦茶の方が早く溶けたのでしょうか。 水温、氷の大きさ、器の大きさなど条件は揃えていたはずです。 誰か教えてください!!

  • 子供が氷をまるかじり

    暑いので一度麦茶に氷をいれてやったところ 子供(2歳)が氷マニアになってしまいました。 ちょっと目を離した隙に、冷凍庫の製氷機を 自由自在に操り、氷をボリボリ食べてます。 1日で製氷皿1個分は食べてます。 冷蔵庫を触ってはいけないことと 実力行使で冷蔵庫のドアにガムテープをつけて 開かないようにはしたのですが 今度は自分用のお皿を持ってきて 「こおり~ちょ~だい」と何十分でも ねだります・・・ オナカを壊されると怖いのでやめたほうがいいと 思うのですが、氷をボリボリ食べてはダメと いうような教え方はないでしょうか? 私は知覚過敏なので、見ているだけで歯がしみて しまいます(´Д`;)

  • 氷を食べ続ける

    私の妹についてなのですが…。 妹は、よく氷を食べます。 サラダボウル等に氷を入れて、それを全て食べてしまうのです。(数で言えば、50個程。それを、1日に何杯も。) 私が「お腹を壊すよ」と注意しても、「氷を食べないと落ち着かない」と言います。 食事は人並みです。 何か原因があるのでしょうか? できるなら、やめさせたいと思っています。 この質問がこちらのカテゴリで合っているのか分らないのですが、妹は対人関係等で高校を中退していることもあり(自傷行為もあったようです・・)、こちらで質問させてもらいました。 回答、お願いします。

  • 小さい頃から毎日大量の氷を食べていたのですが、歯は削れるし知覚過敏になるし、やめたいです。 別に貧血と言う訳ではなく、ただ喉が渇いたから、何かを噛んでいたいから、美味しいから、なんとなく等の理由で気付いたら手が伸びているのですが、中々やめられないです。 皆さんは無性に何かを強く噛んでいたい時とかないのですか? 普通は無いのでしょうか? 女の子の日とかでイライラしたり無性に暴食したい時に何かを噛んでいたい、と氷をめちゃくちゃ食べてしまいます。 氷が入ってる小さい冷凍庫なんかぱんぱんに入ってても1日もせず軽く食べ終えたり・・・・・・。 あと考え事をしてる時とか落ち着かない時に取り敢えず氷を噛んでます。 キッチン近くにいったらもう無意識に氷に手が入ってますね。 ストレスが溜まってる訳ではなく落ち着きたいから噛みたいってだけです。 どうしたら良いのでしょう、対策など教えてくれると嬉しいです。(カテゴリ絶対違いますよね、すみません💦)

  • 氷属性が強いことを証明したいので、使用者と能力を教えて下さい

    先日、友人に「氷属性って強いよね」と言ったところ、「炎属性の方が強いんじゃないか?氷は火に晒したら解けちまうだろ」と答えられてしまいました。 どうにも悔しいので、氷属性は強いということを証明して、友人を見返してやりたいと思いました。 そのためには、氷属性の能力を持つキャラクターは強い。ということを証明しなくてはなりませんが、生憎私はそういったものに詳しくないのです。 ですので、氷属性の能力を持つ創作作品のキャラクター、及びその能力を教えて下さい。

  • 氷が溶けると、どうなるのか・・・。

    どのカテゴリがいいのかわからなかったので、とりあえず、物理学でお聞きします。 先日、晩酌で、焼酎をロックで飲んでおりました。 酔っていたのか、焼酎をコップいっぱいに注いでしまったのですが、その時、ふと思い立ち、かたわらにいた子供(小学校3年生)にコップを見せ「氷が溶けると、お酒がコップからあふれるかな?」と聞いたところ、「氷が溶けたら水になるから、コップからお酒があふれるよ」と子供が回答。 お酒ではもったいないので、コップに氷を2~3個入れて水をぎりぎりいっぱいまで注いで実験しました。 結果、もちろん、水があふれることはありません。 子供は不思議がって興味津々。 氷の体積分だけ水面を上に持ち上げていて、その体積分だけ水になるということなのですが、このことを小学校3年生の子供に上手に説明できません。 上手な説明方法はないものでしょうか?

専門家に質問してみよう