パート同士教えるのが下手なのが悩みです

このQ&Aのポイント
  • パート同士教えるのが下手なことに悩んでいます。どのようにすれば指導力を向上させることができるでしょうか?
  • 私は人に教えるのが苦手で、最近はうまく指導できないことに悩んでいます。特にパート同士の教え方が難しいです。改善策を教えてください。
  • 仕事で他のパートメンバーに教えることが多いのですが、自分の指導力のなさに悩んでいます。どのようにすれば改善することができるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

パート同士教えるのが下手なのが悩みです。

私は人に教えるのが下手で困っています。 先日は、私がよくやる仕事をやったことがない人に、仕事を3日かけて、丁寧に教えました。 誘ったらやりたいと言われたからです。 1から10まで教えました。 初めて字を書く子どもがまずは鉛筆の持ち方から習うのと同じように、そういうところから教え、詳細に教えました。 出来ないことがやはりあったので、目についたときにすぐ、これのここは直しましょう。直す理由はこれだから、直すのですと説明するのを繰り返しました。最終確認をする人にずっと注意を受けていたからです。 すると、3日目には私が直しましょうと言うたびに、ボソボソ文句が聞こえました。 やる気をなくされていくのが分かりました。 結果、やはりうまくいかず、失敗だかけで別の方と交代になってしまいました。 すると、ぶちギレ、好きでやっているのではないとか色々言われてしまいました。 やる気のある人は、私が懇切丁寧に教えたら、きちんと上達され、問題なく出来るようになりますが、このたびは、私のせいでやる気をなくされてしまい、ぶちギレてしまわれて、私は指導力がないと判明しました。 他にも、仕事をお願いしようとしたら、逃げる人がまあまあいます。 指導力は頑張れば上がりますか? 何をどうしたら良いですか? 私の会社はパートはやりたい仕事を自由に選べるしくみです。あぶれた人は仕方なく余った仕事をやります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17635/29453)
回答No.5

こんにちは 色々大変で悩みが付きませんね。 その方からすれば、あなたが言った一言で 自分も簡単にできると高を括っていたのかもしれません。 教えてすんなりできる頭の回転 手先の器用さがない人もいます。 教えられたことを頭の中で整理できないと 結局できなくてお手上げ状態になり とどのつまり「誰かのせいにしちゃいましょ」が あなたのせいになっただけだと思います。 直しましょうというより やってみませんか?なのでやってもらって 最終の人に注意してもらう、 あなたみたいに何でもできる人が 理由を言っても、残念ですがその人には 頭での理解が出来ていないのだと思います。 理由は要らないので、見本を見せて 出来たら、できますね、よかった! じゃあ、次は‥ みたいに取り合えずやってもらう姿勢でいいと思います。 いいところは褒めてい引き出してあげる ダメなところは繰り返してもらう 否定する言葉よりも、肯定するつまり褒める言葉で 相手もやる気が出てきます。 あの人ダメよって他の人が言っても ここが上手くできるから、凄いと思うのよね みたいな感じで。 多分ですが、否定されることが多すぎて ヤル気がそがれたのだと思います。 最初は、簡単に見えて自分でもできると思って 教えてもらったら何度やってもダメ出しされて 心が折れたことが、逆切れになって表れただけでしょう。 指導力というか、ポジション的には 一緒に作業をしていくというスタンスを貫いた方が 上手くいくような気がします。 何でもできるあなたはきっと高嶺の花です。 だからこそ、同じ目線になってみてみると 後、ご自身が初心に返ると判るかもしれません。 ヤル気がなくても出来るところは褒め 出来なかったところでも、 「大丈夫、次は出来るから。私だってできるんだもの」 くらいに気持ちを軽くしてあげてみてはいかがですか? 女性は褒めることで成長する人が多いです。 切羽詰まるのではなく、楽しい気持ちになるように 持って行ってあげてはいかがでしょうか?

olololol
質問者

お礼

ほめて教えるはやっていきます。 勉強になりました。

olololol
質問者

補足

私は不器用で頭が悪いから、私は先輩方から仕事を教わったときは、教わったことはノートにすべて書いて自宅で訓練しました。冷蔵庫は練習のものでいっぱいになり、家族に怒られたほどです。 新しい仕事をチャレンジするときは、四六時中仕事に悩み必死になりました。器用ではないから、やまほど練習しました。 休憩前にみんながさっと休憩に行く中、私は残って数分先輩方のやり方を目で見て、コツを見つけようとしたり、技を盗もうと見たり、色々努力してきました。 なんでもスムーズに出来る人間ではないですが、あきらめたくない気持ちで仕事に取り組んでいます。ただマルチタスク的な仕事は外してもらっています。出来ないからです。 だから、教えるのが下手なのかもしれません。 最初の2日はほめましたが、進歩がなく、3日目はダメ出しばかりになりました。 それがダメだったのですね。私はダメ出ししていただきたいタイプなので、出来ないところを知れて助かるので、つい同じように考えておりました。 出来ないところが多いので、3日目はもうほめるのは難しかったです。やはり教えるのは向いていないのだなと痛感しました。 ほめてのばすやり方を勉強します。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10483/32977)
回答No.4

教えるにはコツがありますし、正直教えるのが上手な人とヘタな人はいます。 まずですね、1から10まで全部丁寧に教えることが間違いですね。質問者さん、野球のルールってかなり細かいってことをご存知ですか。インフィールドフライとかタッチアップとかボークとか、面倒くさいルールが沢山ありますよね。それ1から10まで丁寧に説明されたらどうなりますか。絶対覚えられないですよね。消化不良を起こして頭が混乱します。 じゃあどうやって野球のルールを説明するか。まずは基本的で重要なことを説明するわけです。 ピッチャーがボールを投げて、バッターがボールを打って、一塁、二塁、三塁と回って本塁に戻ってきたら1点だ、3つアウトになったら攻守交替で、これを9回やって点数が多いほうが勝ち。 まず教えなければいけないのはこれですよね。これが理解できて初めて「次の段階」になります。まずはその一番理解してなきゃいけないことを説明して理解してもらいます。 それが理解できたら、どういうときにアウトになってどういうときにセーフなのかの説明ですよね。打ったボールを守備がフライで捕ればそれでアウト。ゴロだった場合はランナーが一塁に到達するまでにボールを一塁に送ればアウト。ストライクがあって3ストライクとられたらアウトで、ボールが4つになったらフォアボールでバッターは一塁に行ける、となるわけです。 そしてこれが理解できるようになったら、守備側は9人いるということを教えることになりますよね。 こんな感じで、理解しなきゃいけない基本となる部分から段階を踏んで教えていくのです。 だけどおそらく質問者さんは、ストライクゾーンというのがあってな、ボールってのがあってな、スイングのストライクと見逃しのストライクがあって、三振のときもキャッチャーが捕れなかったら振り逃げってのがあってさなどとメリハリもなくバーっと教えると思われるので、聞く側は何が重要なのかが分からなくなってしまうのだと思います。 1から10まで最初から全部教える必要はないのです。まず、基礎の基礎を理解する。それができるようになってから次の段階なのです。 「でもやる気がある人は私の教え方でもちゃんとできるようになります」というかもしれません。でもそれはたぶん、聞く側の人が頭がいいからなのだと思います。本人の中で「これはきっと重要で、これはきっと最初から分かってなくていいんだな」と整理されて理解されるのではないかなと思います。 つまり、質問者さんから送られてきた山積みの荷物を、受け取った側が整理して分類するから問題なく理解されるのだと思います。 でもね、それは質問者さんが必ずしも悪いわけではないんですよ。私たちって「教え方を教わる」ってことがないんですよね。学校の先生方くらいですよ、そういうのを教育されるのはね。 どうやって教えるといいのかを教わる機会がないので、多くの職場などでは自我流の教え方で教わっちゃうのです。だから教育される側のレベルにバラつきがでるんですね。教える人が偶然教え方が上手かったら、教わる人が偶然頭が良かったら、ちゃんとレベルが上がる。ところが教え方がヘタだったり、教わる人がそこまで理解力に優れていない場合はレベルが伸び悩むのです。 なぜ日本の特に職場と呼ばれる場では「教え方を教える」ということにこんなにも無頓着なのかが私にもよく分からないです。海外ではコーチングといって教え方そのものが教育対象になりますよね。

olololol
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます。 手作業を教えたので、1から10でも、そんなに細かくならなくて、そんなに細かく教えていないつもりでしたが、料理で言えば人参を袋から出して、袋はゴミ箱に捨てて、人参を水道水で洗って、包丁とまな板用意して、まな板に人参をこう置きます、包丁はこう持ちます、、みたいに説明したから、細かすぎたのかもしれません。 ただあるものを希望のサイズに切るだけでなのですが、それがなかなかスムーズにちょうど良いサイズに切れない方でした。 これからは教え方を考えます。

回答No.3

教えて貰っていた方は精一杯だったのかもしれません。消化不良起こされたという事でしょう。

olololol
質問者

補足

あるものを切るだけの作業でそうなられてしまうと、やはり簡単な、あるものをそのままただ置くだけの作業しか出来ない方なのかなと分かりました。 ありがとうございました。これからどうしていくか分かったので良かったです。

回答No.2

貴方の教え方がどうかより教えてもらう方がどれだけ理解できるのかです。あなたの話から教え方は充分です。ですが仕事の100%を一気に教えて、いきなり100%覚えることは不可能です。ある程度教えてもらいある程度覚えられる位で忘れた所はまた聞き直して教えてもらう程度の教え方のほうが覚えやすいです。 技術的な作業であればステップアップするように1つづつ修得しないとなかなか上手く覚えられません。いくら教え方が上手くても覚えるのが上手くなければどうしょうもありません。覚えるレベルに合わせて教える量の調整しないと余計に覚えられないでしょうね。

olololol
質問者

補足

ありがとうございます。 初日は出来ていなくてもスルーしました。 しかし3日目には全部を教えました。はやかったでしょうか?手仕事です。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2363/7648)
回答No.1

苦手なら、無理に「仕事を教えること」を仕事にしなければいいです。 好きな仕事を選べるのですよね? それとも、「あぶれた人は仕方なく余った仕事をします」というのが、「人に仕事を教えること」なのでしょうか?

olololol
質問者

補足

違います。 何気なく一緒にやります?と聞いたらやると言われたから教えたわけです。 教えた方は2年目ですが、超初心者の仕事ばかりされていて、入ったばかりの方がやれる仕事がなくて困ることがあるので、この際教えてみようかなと思いました。 私の会社はパート同士で教えるのが決まりだからです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 新しいパートさんが来たのですが…

    職場に新しいパートさんが入社しました。 人柄は良いし、色々と気がつくところもあるのですが、とにかく業種未経験で根本的に仕事が出来ません。 本人は一生懸命に仕事をしていますが、一番困るのが、ちょっといつもと違うことがあったり、新しい仕事を教えたりするとテンパってしまうことです。 私も仕事のことは人の事を言えませんが、あまりのテンパりに、いつも最後は怒り気味に返答しています。 一応、指示なども出しているつもりなのですが、急ぎで仕事をしなければならない時もあり、会社の状況的にも懇切丁寧に指導とはいかない状況です。 そもそもなぜテンパっているのか良く分からない時もあります。 このような方には、どのように対応したら良いでしょうか?

  • 生き方が下手過ぎますか?

    仕事中に、自然にわからないことを全部聞いてるのですが、納得できないことを(英数字混合はチェックだけど日本語と数字の混合はチェックしなくてよいなど、結局明確な回答はなし)ちゃんと分かるまで聞こうとしたら、周りから頑固な人だと思われているような気がしてつらいです。 仕事できないくせに規定に文句つけすぎとでもおもわれているのかな… いつも納得できるまで聞いてるのですが、周りからそう思われるような気がして本当に辛いです。心なしか真っ当な人から私に対して当たりが強くなり、できないのに文句だけはつけるなの典型になっている気がします… 現にちょっと喧嘩になりかけてしまったこともありました… その日は睡眠導入剤を遅めに飲んでしまったせいか電話対応や喋り方が辿々しくなった感じがしたので早退しました。周りに迷惑かけていてすごいいやです。私なんていなくなるべきですか?皆と仲良くやる気はないけど、もっと自然に調和していい塩梅でやりたいです。

  • パートさんの職場ですが、毎日文句ばっかり

    文句・グチが多すぎる職場の対処法はありますか? _ 最近、文句、グチが多すぎます。 パートさんの職場ですが、毎日文句ばっかり言ってます。 ついには、しんどい仕事は嫌とかブスーッとした態度とったりして参ってます。 仕事ややってといってもなかなか・・・ しまいには辞めたいという人も続出です。 ある人は「以前より公平に皆に仕事まわしてるからやりあすい」と言ってくれるんですが、その一部の負担を皆に回してるため他から不満続出です。 はっきりいっておかしいです。 上司に相談したら、「そういう文句をいいやすい職場になったからダメなんだ」といいますが、 難しいです。 経験ある方教えて 原因の一つとして、上司又は社長にパートさんが直接愚痴を言える環境を作ってしまいそれを対応してしまったことが原因だと思います。 「やる気ないんだったらやめろ」は解決にならないですよね?

  • パートとは?

    今の会社に勤めて3年が過ぎました。 初めは、2部署ある職場で意地悪な60過ぎのおばさんの下 2人しかいない職場で我慢して一年間頑張って仕事をしてきました。 1年後定年で60のおばさんが退職して、新しいパートさんが入ってきました。 1年で仕事を任され、新人の教育も任され、それでもいつか自分にとって 今の職場がいいものになればと勤めいてきました。 一緒に働いている社員やパートさんは、頑張ってきた分とても理解して 意見も通してくれるようになりました。 が、もう一つの部署の60過ぎのおばさんが、急に仕事以外のことを 仕切りだし、仕事内容もこちらが忙しく、暇もない状態で仕事をしていて おばさんは暇があれば何もしていないのに、雑用を押し付けてきたり ふだん嫌がらせをしてきましたが、部署も違うので相手にしていませんでした。 ところが、嫌がらせをするおばさんがいる部署がなくなり、こちらに来ることになりました。 仕事はハードなのでとうてい60のおばさんには勤まりません。 そのことと、いままで一生懸命仕事をして、今いるメンバーでは短時間で 多くの仕事ができるようになり、空いた時間は少し休んだりしていました 仕事は社員なみに責任を持って行い。気がつかない点も注意したりと 回りにも気を使い頑張ってきました。 しかし早く仕事を終わらせてあまった時間は掃除をしろと言ってきました。 それに加えて おばさんは仕事も遅く、言ったことにも文句をいい。 教えても文句を言うので、 仕事内容に関しても、おばさんのやる気に関しても、いままで我慢してきた分 嫌になり、上司に相談したところ。 仕事が速く終わりあまったら掃除するのも当たり前 おばさんが文句を言うのは教え方が悪い 仕事が遅い人のフォローは当たり前 賃金が変わらないのも当たり前 他にも、今まで頑張ってきたことに関してもいいましたが、 すべて当たり前と却下されました。 挙句の果てに、人より仕事が出来るのはいいことではないか とも言われ、考え方が自分勝手だとも言われました 今まで頑張って会社のためにしてきましたが 何をしても当たり前なのかと、仕事意欲がなくなりました。 結局のところ、仕事が出来る人は頑張って、出来ない人はそのまま のようなニュアンスで受け取りました。 文面を書くことが苦手で、見ずらいと思いますが、お願いします

  • 5歳の子が鉛筆の持ち方を学ぶには?

    5歳の女の子(保育園・年長)についての相談です。 鉛筆の持ち方を正しく持てるようにしてあげたいな、と思っています。 3週間ぐらい前から、家では「もちかたくん」なる持ち方矯正用の道具を使って鉛筆を持たせるようにしていますが、平日は保育園の後夕方から託児所という生活で、私と一緒でない場所で正しくない持ち方をしてしまうのでしょう。なかなか思うように正しい持ち方には直りません。 私が左利きで、持ち方も悪く、字も下手です。 特に打ち合わせ等で急いで書く字がひどくコンプレックスを持っています。 それが、子供に正しい持ち方を教えるために、自分も正しい持ち方を意識するようになって、急ぎ書きの時の字が以前よりマシになってきました。字の上手下手に鉛筆の持ち方が関係するなんて思いもしなかったのでこれはとても驚きでした。 そしてインターネットで色々調べた結果、正しい持ち方をするメリットが色々と「見た目が恥ずかしくない」以外にもある事を知りました。 大きくなればなるほど直すのは大変だと思いますので今のうちに正しい持ち方をさせてあげたいな・・・と考えています。 そこで質問なのですが、鉛筆の正しい持ち方を学ぶ為に 最適な習い事ってなんでしょうか? 私としては、公文の市販のドリルには鉛筆の正しい持ち方が書かれていたり、公文オリジナル商品で鉛筆を正しく持つ為の商品が売られていたり、そこそこ正しい持ち方というものに力を入れているのかと思い、体験レッスンにも行きましたが、実際通わせている人に、基本的には自分でやった課題を採点してくれるだけだから、そこまで目が行き届かないと聞きました。 習字も鉛筆の持ち方・・・というよりは字の形を重視しているようで、なんか違う気がします。 鉛筆の持ち方を正しく指導した、または指導中の方の 体験談なども聞けるとうれしいです。

  • パートについて

    パート労働をしている19歳の男子です 昨年の10月から木材会社でパート労働として働いています。 前にも質問した通り5月以降の契約更新をあやふやに1月に更新時に言われましたが、この度は部署を変えられました。 できないから、違う部署に飛ばされました。 また、会社の人の話で、できる人が欲しい、能力が一番、できない人はこの工場内のどこに行っても無理と言われました。 できない人は辞めてもらって結構だとも言われました。正直言って、あまりにも酷すぎるとは思いませんか? 仕事のやる気をなくし、今日1日精神的に辛かったです。 意見をお願いします。

  • 悩み中です。

    非常に悩んでいるのですが、私は先週からアルバイトを始めようと思い探しています。先週も毎日のように面接にいき、一日に2個くらい面接をしているのですが、なぜかぜんぜん受かりません。何がわるいんだろうと考えても、自分は初対面の人が苦手であまり自分を瞬間に表現することはできません。しかしきちんと目を見て話しているし、・・・。トーンが暗いのでしょうか?やる気が見られないのでしょうか??ちなみに先週から受けているお仕事は、全部データ入力などのコンピューターを使うお仕事なのですが・・。学生時代の時も、居酒屋で接客業の面接に行ったときも、何度も落ちたりしました。それは最終的に受かったのですが。何かアドバイスできるかたお願いします。

  • きれいな字

    綺麗な字が書きたくて、2年前から書道教室に通っています。 実は書道教室は3回目になります。一向に上達しません。それどころか、実は毎回書道教室に行くと、すごくやる気がなくなるのです。それは、先生の字が綺麗と思わないのです。先生の見本よりも、友達がくれたりする、年賀状の字の方が綺麗と思うのです。そして、そんな字を憧れて書道教室に通うのですが、どう見ても、私は先生の字が好きになれなくて、そのお手本をまねしようと思わないのです。そして今行っている書道教室は、今までの後悔があるので、実用的なペン習字をやりたいといってるのに、いきなり行書のようなお手本ばかりです。私としては先ず、楷書できっちりした字を書きたい、手帳やちょっとしたメモなどを綺麗にかけるようにしたいと思って、先生に何度も言うのですが、ノートに書く字なんて、10年以上かからないとかけないし、そんな綺麗な字の人いるの?と全く話が通じません。そこで、相談なんですが、 色々調べていたら、日本ぺん習字などがあり、そんなところで習うと 普通に書く(実用)は綺麗に書けるように指導してもらえるのでしょうか? 私はあの芸術的な書道や草書?行書に全く興味ありません。 一言で綺麗な字と言っても、好みの字もありますが、バランスのいい字 といったいいでしょうか? 女性らしい、やさしい字を書きたいのです。

  • 仕事の悩み

    最近仕事で悩んでます。 1年前に仕事を転職しました。 しかし部署の上司に嫌わてるか入社してからずっと話すときは必ず機嫌が悪いような話し方や語気が強めな話し方をしてきます。 笑って話したことなど1度もなく自分以外人には笑って話してます。 ここ最近は文句しか言って来てません。 まだ仕事ができない自分が悪いと思って一緒懸命頑張っているですが仕事を教えてくれるわけでもなく終わったあとに文句しか言われないので最近また何か言われるのかと恐怖と不安でストレスで体を壊してしまいここ数日仕事を休んでしまいました。 ちなみに医者にはストレスから緊張型頭痛と自律神経が乱れてるとメンタルクリニックを受診をすすめられました。 そこで質問なのですがまだ仕事の状況は上司の上にはまだ話しておらず我慢してきましたがもう辛くて上司の上に報告してもいいものですか? どなたか意見をください!  補足です確認はまだしてないのですが上司は僕のミスを他の人に言いふらしてるみたいです!

  • 問題あるパートが辞めるのは自分のせいなのでしょうか

    私の職場にパートが一人、または二人、どうしても必要です。 パートの存在は非常に重要です。 なのに、入るパートに毎回問題があり、 しかしパートに関わるのは私だけなので、育てるのも、 やめられたとき責められ罪を着せられるのも私です。 当然人事は、私が毎回やめさせていると思っています。 選考は私ではありません。 私が、背負わなくてはいけないことなのでしょうか。 問題というのは、 ・嘘つきで仕事をしない。シフトも融通できない。やる気がない。 ・初めから短期のつもりで入り、辞める。 ・仕事を覚えられない、忘れる、メモを取らない。 ・急に休む、半月くらい何度も休む。 ・文句を言うのが当たり前で、初日から文句を言い、職場を大混乱させる。 これらのことがあり、一年間で3人辞めました。 今いるパートは、私は藁にもすがる思いですが、実際、戦力にはなっていません。 しかし私が育てるしかない状況です。目を離せないレベルで困ります。 私が、背負わなければいけないことなのでしょうか。 結果、辞めた場合、私が原因なのでしょうか。 職場の理解がなく、なにもかも一人で背負うしかないのがつらいです。

専門家に質問してみよう