• ベストアンサー

専業主婦の確定申告について(保険料、医療費)

確定申告について2点質問があります。 私は専業主婦で無職です。 ①生命保険は自身で支払っていますが、この場合、確定申告はいるのでしょうか?(夫は自身で保険料を払っているので、会社で年末調整してました) ②今年妊娠し、帝王切開で出産しました。高額医療費制度を使いましたが、こちらも確定申告するべきなのでしょうか? 分かる方教えていただけると助かります。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kissabu
  • ベストアンサー率36% (271/734)
回答No.3

だいたいは#1さんの回答の通りです。 確定申告は収入のある方が納税や還付を請求するために申告しますので現金収入がない場合は申告する必要はなく、控除もうけられません。 保険も 御主人の扶養に入っていれば個人で支払わなくていいのですが。 御主人の会社から源泉徴収票をもらい、確定申告をすることで保険料や医療費の控除などを受けられる可能性はありそうです。

noname#252657
質問者

補足

回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8036/17173)
回答No.2

(1) 専業主婦で無職なのに生命保険を自分で支払っているのですか?どこで稼いでいるのでしょう?それとも貯金ですか? 妻が契約者である生命保険契約であっても,夫が保険料を支払っている場合には,夫が支払った保険料は夫の生命保険料控除の対象となります。 なお,所得のない人が生命保険料控除を受けても所得税の還付はありませんから無駄です。 (2) その年の1月1日から12月31日までの間に自己または自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために医療費を支払った場合において、その支払った医療費が一定額を超えるときは、その医療費の額を基に計算される金額の所得控除を受けることができます。これを医療費控除といいます。 高額医療費制度を使って医療費を支払ったのは,夫ではないのですか?夫が支払ったのなら夫が確定申告を行い,医療費控除を受けることができます。

noname#252657
質問者

補足

数年働いていて貯金があるのでそれを保険にまわしています。 詳細回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

確定申告は収入がある人が税金を確定するために申告するものです。 専業主婦なら夫がなたが支払った保険料、医療費も自分(夫)の確定申告で申告します。 妻が支払っても夫が支払ったとみなします。

noname#252657
質問者

補足

回答いただき、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専業主婦の生命保険控除の確定申告について

    私は専業主婦です。夫は会社員です。 私は生命保険に加入し、年間保険料は6万ほどです。 ・夫の所得税から生命保険控除は受けられますか? ・年末調整で夫の会社に提出すべきだったのでしょうか? もしそうだった場合、 ・年末調整し忘れでも確定申告でできますか? わかる方どうか教えてください、よろしくお願いします。

  • 年末調整で保険料の申告忘れ。医療費控除はどうなりますか?

    今春に夫婦で揃って初めて生命保険に加入しました。 私は専業主婦で収入がなく、保険料は夫の口座からの引き落としです。 ところが夫が年末調整で保険料を申告し忘れ、総務の方に聞いてみたところ「年末調整には間に合わないけれど確定申告には間に合うので、証明書を持ってきてください」と言われました。 さて、今年は医療費が高額になったので、年明けの確定申告で医療費控除をしようと思っています。 生まれて初めての医療費控除で右も左も分からず 国税庁のサイトで医療費控除の方法を見ていたところ「年末調整に変更がない」ことが前提になっていました。 変更がある場合は、どのような手順で申請すれば良いのでしょう? 保険料のほうは夫の会社で何とかしてくれるようなのですが…そちらが済んでからでないと、できないのでしょうか?

  • 確定申告するべきですか?

    確定申告するべきなのか分からないので教えてください。 去年9月に帝王切開(約50万程かかりました。)で出産しましたその後出産育児一時金・出産手当金(約40万程)・生命保険(約17万程)をもらいました。その後高額医療の申請をして2万程返ってきました。この場合は確定申告をするべきなのでしょうか?

  • 確定申告について

     確定申告について教えて下さい。  基本的なことで分からないのですが、収入がない人は確定申告の必要はないのでしょうか?現在は専業主婦ですが、離婚予定であり、離婚後暫くは無職になります。去年の収入はありませんが、入院等をしましたので、確定申告できないものかと。。。(主人と別居中であり、扶養には入っていますが、年末調整を渡してもらえない為手続きができません。)  又、無職の間は生命保険料等を支払っていても、確定申告はできないのでしょうか?  基本的なことで申し訳ありませんが、詳しい方宜しくお願い致します。

  • 結婚して専業主婦になりました。確定申告は?

    2月に退職して、3月に入籍し主人の扶養になりました。 ○毎月5千円の生命保険に加入していましたが、主人の年末調整で申告するんですか?それとも、私の確定申告で申請したほうがいいですか?(ちなみに、主人は生命保険で年間9万円弱でした) ○扶養になるまで、国民健康保険でしたが控除はありますか? ○扶養になっても、なる前の市役所で住民税を一括で今年の分をすべて払いましたが、控除とかあるんですか? ○9月に出産をしましたが、2月に主人が確定申告をして、高額医療控除を受けたほうがいいですか? わからないことだらけで済みませんが、よろしくおねがいいたします。

  • 専業主婦の保険・確定申告について教えてください

    専業主婦で、サラリーマンの夫の扶養になっています。息子の学資保険に契約者を妻(私)で入っています。年間保険料は40万円程度です。保険会社より生命保険料控除証明書が送られてきました。旦那の会社で年末調整できるのでしょうか?契約者が妻なので、無理でしょうか?もし会社でできない場合、税務署に行って申告すれば還付されるのでしょうか?いろいろ調べたのですが、わかりません。どなたかご存知の方、教えて下さい!!

  • 医療費控除と高額医療、生命保険 確定申告について

    色々調べて居は居るのですが、いまいち分からなくて・・・ お力をお貸しください。 昨年、入院・出産をしました。 (2011.11~12にかけて入院⇒医療費支払いが翌年1月) 入院費については、高額医療制度を利用して支払いをしています。 また、生命保険からの保険金も受け取っています。 入院の医療費と、妊娠中の補助券で適応されなかったお薬代や検査料 また、歯科やその他の診療にもかかっており 夫婦で合計10万円超えるので確定申告する予定なのですが、 高額医療制度を利用しているが、オーバー分(?)の医療費は、確定申告で医療費控除として申告できるのか?? 生命保険を受け取っているので、保険金が収入となり申告できないのか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 専業主婦の確定申告について

    昨年、不妊治療を経て妊娠し、年末に出産した者です。 現在、夫の扶養で専業主婦です。 昨年の収入はありません。 確定申告で扶養控除と医療費控除をうけようと思っております。 1.誰名義での申告?夫?私? (私の場合、はじめて収入が無いのでいまいち書き方がわかりません。) 2.夫の年末調整後に子供が生まれたが、子供の扶養控除はうけられるか。 3.出産時にトラブルがあり他の病院に運ばれて入院したのですが、 その分の入院費も医療費控除としてできる? 未知なゆえ説明不足かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 専業主婦の高額医療費の確定申告について

    色々調べてみましたが、いまいち分からないので、教えて下さい。 今年度、私は専業主婦・収入ゼロの状態ですが、私自身の医療費だけで10万を超えています。 私が確定申告をしても返還は無いと思うので、主人に申告してもらおうと思っています。 (調べたところ、同一世帯で生計を共にし、かつ専業主婦のため実質主人が支払いとのことで可能とあったので) 私は今年度、失業保険を受給している間、扶養から外れ、国民健康保険の自己加入になっていた時期があるのですが、 その場合、その期間を除いた分のみ(=主人の扶養に入っていた時だけ)の申告となるのでしょうか? というのも、主人に申告してもらうので、扶養から外れている場合、主人の支払いとみなされないのではと思い・・・ 無知で申し訳ございませんが、教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 確定申告と医療控除について

    以前、高額療養費、医療費控除(確定申告)について質問したものなのですが、無事退院していきたので、補足で教えてください。 旦那 会社員 私 専業主婦です。 1.医療控除は旦那(会社)の年末調整ではなく、年明けの確定申告で手続きでいいでしょうか? 2.その場合、旦那の名前でしたほうがいいですか? 3.高額療養費を先に手続きをする予定ですが、それが返金されてから(3ヵ月後?)に確定申告になりますか? お手数ですが、教えていただけたらと思います。 参考 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1048113