• ベストアンサー

収納ボックスについて

この家具の、下の棚にスペースに入れられるボックスやカゴを探しています。 ニトリやカインズなど、探してみましたが絶妙にサイズが合わず、質問しました。 よろしくお願いします。 (実測の、内側に入れられるボックスのサイズ) 縦20 横30 奥行27 https://kagu350.com/sp/goods/g134002.html?gclid=Cj0KCQiA0p2QBhDvARIsAACSOOMhfDJ5cLIA6zlqj6cJ6wZC26pCOWcUBHaiiR6RRYdu9tD1p73vxisaAnkWEALw_wcB

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2587/5985)
回答No.1

探しても見つからない無いならご自身で作ってはいかがでしょう。 ダンボール箱の大きさを修正 https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%AE%B1%E3%81%AE%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%95%E3%82%92%E4%BF%AE%E6%AD%A3&ei=UTF-8&fr=mozff プラダンで箱を作る https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%80%E3%83%B3%E3%81%A7%E7%AE%B1%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B&ei=UTF-8&fr=mozff 仕上げに布、化粧紙を張ってもよいでしょう。

Mamesuke3
質問者

お礼

リンク大変助かりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社労士試験の学習参考書

    これを買いました https://item.rakuten.co.jp/mifsoft/9784813298724/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&rafct=i_1&icm_agid=71929998849&iasid=wem_icbs_nonconv2111&icm_acid=288-622-7470&icm_cid=1784593648&gclid=Cj0KCQiA6NOPBhCPARIsAHAy2zAYZSbRFEtbZUXrDGsDeR3wTr0r9nx0zkeu28eqqlqtp-5jMn5PQnsaArKJEALw_wcB これはオリジナル問題のようですが、過去問問題集も一緒にもしくは上記問題集を一通りやってから過去問も解いた方がよいでしょうか?

  • ふた付きの収納ボックスを探しています。

    しっかりしたつくりの、フタ付き紙製の収納ボックスを求めています。 かわいらしいデザインの箱だと、なお嬉しいです。 ■大きさ ・横幅:25~27cm ・縦幅(奥行き):35~39cm ・高さ:25~30cm 横幅と縦幅はどちらがどちらでも良いですが、短いほうが25~27cm、長いほうが35~39cmです。 ■材質 ・OK:紙製のみ。 ・NG:ポリエステルなど布製、プラスチック製、木製、革製(合皮含む)、PPやカゴなど編んであるもの。 ■つくり 最初から箱型でも自分で組み立てる方式でも良いですが、しっかりした作りであることが重要です。 普通の強度の段ボール等を折り曲げて作るものは、なるべく無しでお願いします。 ビスを打ってあるもの(ただし内部に飛び出ない)や、角が金属処理してあるものだとなお良いです。 ■色・デザイン 無地でも柄でも良いですが、柄の場合はすっきりとしたデザインが良いです。 色は、薄紫が希望ですが、ピンクや白でも可です。 ■販売 インターネットで買えるものはURLつきだと助かります。 店頭販売の場合は、わかる範囲で情報を教えてください。 ただし、全国展開以外のお店の場合は関東近辺でお願いします。 ■値段 とくに希望はありません。 ■私が現時点で把握しているもの ・ニトリ/ペーパーボックス/http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8730674 →上記をほぼ満たしているが、強度に不安あり。中央に不要な穴が開いている。薄紫ではない(色については妥協できる)。 ・ILEA/KASSETTマガジンボックス/http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/50163160/ →上記をほぼ満たしているが、ボール紙で強度が不安。蓋の端は金属をはめ込んでいるが本体は端の処理が単に切ってあるだけで雑。内部にビスが飛び出る。 ・ダマスク柄キュービーボックス/http://www.dinos.co.jp/p/1132203958/ ・ストレージボックス/http://www.romapri.com/product/PD56856/index.html ・クラフト収納ボックス/http://www.bellemaison.jp/100/pr/4402012A1/347838/?SHNCRTTKKRO_KBN=06 →上記をほぼ満たしているが、段ボール組み立てのため強度に不安あり。 ・マジックボックス/http://www.romapri.com/product/PD56306/index.html →上記をほぼ満たしているが、大きさが惜しい。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 本棚(幅27×奥28)に合う収納探してます

    以前ニトリの書棚(WAシリーズ)を購入しました。4列×6段あります。 棚板が可動式で、一ヶ所の横幅が約27cm×奥行約28cmです。 この本棚に合いそうな収納する物を探しています。 市販の収納BOX(A4の書類をまとめて入れる紙の箱など)は どれも奥行がありすぎて、棚からはみ出てしまって困っています。 材質は何でも構いません、紙でも布でも良いです。 デザインが良くて横幅、奥行が合っていればどんな形でもOKです。 ぴったり収まる箱でも、飾ってカワイイ、キャラクター形の収納でも良いです。 棚のサイズより小さめでも構いませんが、本棚からはみ出ないようにしたいです。 もしくはニトリの同じシリーズの本棚、似たような本棚をお使いの方で、 オススメ・自慢の収納法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。 (WAシリーズ参考) http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8849050

  • テキストボックス内のテキストを変更させない方法

    <div align="center"><center> <table border="0" cellpadding="0" cellspacing="1" width="80%"> <tr> <td width="33%"></td> <td width="33%"><font face="MS Pゴシック" size="2"> <!--webbot bot="HTMLMarkup" startspan --></font> <FORM method="POST"> <p><font face="MS Pゴシック" size="2"> <textarea name="…………" rows="13"cols="67"></textarea> </font></p></FORM> <font face="MS Pゴシック" size="2"> <!--webbot bot="HTMLMarkup" endspan i-checksum="15378" --> </font></td><td width="34%"> </td></tr> </table> </center></div> このテキストボックス内のテキストを変更できなくしたいのですが どこを変更すればよいのでしょうか。 どなたかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 車載DVDを探しています。(奥行き145mm以下)

    車載DVDを探しています。 グローブボックスに収納したいと思うのですが、奥行きを実測すると145mm程度でないと入りません。 幅、高さはDINサイズ、奥行きが145mm以下のdvdプレーヤーをご存じの方、教えてください。

  • Galaxy Note8 N950FDのバンド

    お世話になっております。 どうぞよろしくお願い致します。 バンドについて詳しくない為アドバイスお願い致します。 海外製品の技適がないなどの件は承知したうえでの質問となります。 Galaxy Note8 SIMフリー版(SM-N950FD)を検討しているのですが、 下記URLのタイプはドコモの主要バンドは問題なく使えますでしょうか? 「Samsung Galaxy Note8 Dual-SIM SM-N950FD 周波数帯一覧」という項目がありますが、 電話、ネット、SMSなど日本キャリアと変わりなく使えるのか心配です。 http://www.expansys.jp/samsung-galaxy-note8-sm-n950fd-64gb-midnight-black-306519/?mkwid=svHjLhmZB&kword=adwords_productfeed&gclid=Cj0KCQiA0vnQBRDmARIsAEL0M1lvqCg1GtMZplRVWWL5SeEmrM9e8nqFBT_qER_5Ttqkp0ZFcvxP8UsaApbhEALw_wcB

  • パソコンの充電ができない…

    充電プラグをさしていてもなぜか充電マークにかわりません。 完全に電源を落とす(シャットダウンする)と充電ランプがつくのですが、しばらくたってから電源を入れ、充電されたかを確認しても充電されていません。 というか電源を入れた瞬間に充電ランプが消えてしまいます。 5%で1回タブレットの充電が落ちると思うのですが、そのくらいになっても充電が開始されません。 充電が完全に0%になってからじゃないと充電が開始されないんです。 充電ケーブルを交換しても同じような現象が起きていることから、パソコン側のトラブルだと考えられます。 放電したり、いろいろ考えられる解決方法は試したのですが、直りません。 解決方法を教えてください。買い替える以外で何かありませんか? ちなみに商品はこちらと同じものです→https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/catalog/WMQF3E1_M.html?src=0&K=webads&utm_source=google_shopping&utm_medium=listing&argument=ewrtkV29&dmai=a614197d6d6b30&gad_source=1&gclid=Cj0KCQiA7aSsBhCiARIsALFvovzZ93Aq3B1ghim8sYgHFhKjIp_GDTEVgPptPiKXEAEr6h98jQHYvisaAo5aEALw_wcB

  • ▲▲JavaScriptに詳しい人見てください▲▲

    いつもお世話になります。 恐れ入りますがお力添えお願い致します。 フォーム(名前は f とする)を使用して、 10問の足し算問題を画面に表示して計算練習できるようにする。 問題は1~10の自然数同士の足し算とする。 各問題ごとに,問題を表示するテキストボックス(名前は p1 ~ p10 とする) 解答を入力するためのテキストボックス(名前は a1 ~ a10 とする) ○×をつけるためのテキストボックス(名前は c1 ~ c10 とする)を用意する。 答え合わせをするためのボタンと 正答数,誤答数を表示するテキストボックス(名前は ok, ng とする)を用意する。 プログラム内部では,正解を保存するための配列(変数名は sol とする)を用意し 乱数を用いて 第1問 ~ 第10問 を生成するとともに それらの正解を sol[1] ~ sol[10] に保存する。 ユーザは,解答欄(a1 ~ a10)に解答を記入し,答え合わせボタンをクリックする。 答え合わせボタンがクリックされると,各問題(iとする)について,解答欄(ai)の内容と 正解(sol[i])の内容を照合して,正誤欄(ci)に○×をつけ,同時に正答数・誤答数をカウントする。 10問全てに○×をつけた後,正答数(ok),誤答数(ng)を表示する。 今回は,問題を作成してフォーム(テキストボックス)に表示するだけとし 答え合わせのためのコードなどは実装しない.したがって 答え合わせボタンのイベントハンドラは記述しなくて良い。 ただし,配列 sol を用意して,そこに正解を保存するところまでは作成すること。 正解を保存する配列は,(今後作成する)答え合わせボタンのイベントハンドラからも参照されるので, 変数 sol は大域変数とすること。 問題の生成には myRandom(n) 関数を用いてもよい。 と言う課題です 雛形は以下のように作りました。 <title>JavaScript Task 8-1, prototype</title> <script type="text/javascript"> <!-- /* 配列 sol は大域変数としてここで記述しておく方がよい・・? */ /* 関数 myRandom(n) を定義するなら,このあたりでするべき・・・? */ function initialize() { /* ここで問題を作成して p1 ~ p10 に書きこむ */ /* 各問題の正解を配列 sol に保存する */ } //--> </script> <body onload="initialize();"> <h1>計算練習プログラム (2)</h1> <form name="f" action=""> <table border="1"> <tr><td>番号</td><td>問題</td><td>解答</td><td>正誤</td></tr> <tr><td>1</td> <td><input name="p1" size="9" type="text" readonly></td> <td><input name="a1" size="3" type="text"></td> <td><input name="c1" size="3" type="text" readonly></td></tr> <tr><td>2</td> <td><input name="p2" size="9" type="text" readonly></td> <td><input name="a2" size="3" type="text"></td> <td><input name="c2" size="3" type="text" readonly></td></tr> <tr><td>3</td> <td><input name="p3" size="9" type="text" readonly></td> <td><input name="a3" size="3" type="text"></td> <td><input name="c3" size="3" type="text" readonly></td></tr> <tr><td>4</td> <td><input name="p4" size="9" type="text" readonly></td> <td><input name="a4" size="3" type="text"></td> <td><input name="c4" size="3" type="text" readonly></td></tr> <tr><td>5</td> <td><input name="p5" size="9" type="text" readonly></td> <td><input name="a5" size="3" type="text"></td> <td><input name="c5" size="3" type="text" readonly></td></tr> <tr><td>6</td> <td><input name="p6" size="9" type="text" readonly></td> <td><input name="a6" size="3" type="text"></td> <td><input name="c6" size="3" type="text" readonly></td></tr> <tr><td>7</td> <td><input name="p7" size="9" type="text" readonly></td> <td><input name="a7" size="3" type="text"></td> <td><input name="c7" size="3" type="text" readonly></td></tr> <tr><td>8</td> <td><input name="p8" size="9" type="text" readonly></td> <td><input name="a8" size="3" type="text"></td> <td><input name="c8" size="3" type="text" readonly></td></tr> <tr><td>9</td> <td><input name="p9" size="9" type="text" readonly></td> <td><input name="a9" size="3" type="text"></td> <td><input name="c9" size="3" type="text" readonly></td></tr> <tr><td>10</td> <td><input name="p10" size="9" type="text" readonly></td> <td><input name="a10" size="3" type="text"></td> <td><input name="c10" size="3" type="text" readonly></td></tr> </table> <input value="答え合わせ" type="button"><br> 正答数:<input name="ok" size="3" type="text" readonly> 誤答数:<input name="ng" size="3" type="text" readonly> </form> </body> function initialize()の中身をどうしたらいいのかが分かりません。

  • 映画「WALL・E/ウォーリー」に出てきた収納

    この度、引越しをしたのですが、 新居の脱衣所が大変せまくて困っております。 廊下から脱衣所側に向かって開くドアを開けると、 入り口すぐ横にドラム式洗濯機、 その隣に洗面スペース(壁面収納付き→歯ブラシ・コップ・ドライヤーで埋まっている)、 これでドアの反対側はすべて埋まっております。 向かいの壁までは、 洗濯機からは1.05m、洗面台からは1.30mです。 廊下側ドアから浴室ドアまで1.35mですが、 浴室ドア入り口に、 幅33 × 高さ106 × 奥行40cmの収納ボックスを置いているので、 子どもと一緒に立つと、大変窮屈に感じます。 洗濯カゴ(汚れ物入れ)はもう足元には置けず、洗濯機の上に乗せているので、 子どもが自分で服を片付けることができない状況です。 ドラム式洗濯機の上部に唯一、スペースが残っているので、 映画 「WALL・E/ウォーリー」 に出てきた、 ライターやスプーンなどを整理していた回転式収納棚(工業用?)を 取り付けたいと思っています。 収納したい物(現在、収納ボックスに入れてある物)は、 バスタオル・フェイスタオルは各10枚程度、 ハンガー20~30本、 洗濯バサミは持ち運び用ボックスのまま、 ナプキン・せっけん・入浴剤・シャンプー・洗剤の買い置き、等 重いものも軽いものもあります。 洗濯カゴ(汚れ物入れ)は足元に置きたいと思っています。 ドラム式洗濯機のサイズは、 幅60 × 高さ105 × 奥行56cmです。 排水溝の位置等の関係で、 洗濯機の奥に15cmほどのスペースが空いていますので、 そこに収納の脚を入れようかと思っています。 1.あの収納棚は、何という呼び名なのでしょうか? 2.脱衣所のような湿気のある場所に耐えられる材質があるものでしょうか? その他に良いアイディアをお持ちの方がおられましたら、 ぜひ助言をいただければと思います。

  • リストボックスの内容追加と削除

    質問QNo.172288を参考にプログラムを作成しました。 そこで下記のような処理をしたいのですがどのように処理をしていいのか解りません。 Bというリストボックスの値を「追加」ボタンを押すとAのリストボックスに追加するときにBのリストボックスより選択した値は削除(非表示)あるいはAのリストボックスに既に存在する同じ値はAリストボックスには追加しない。(重複チェックみたいな感じです) それと、Aというリストボックスの値を「戻す」ボタンを押すと選択されている値をAのリストボックスより削除し、Bのリストボックスに表示させる JavaScriotでは難しいいですか。ご教授いただけないでしょうか 宜しくお願いします <form name=frm method=post action=/beta/index.php> <td align=right> <select name=A size=8 multiple> <option value=""></option> </select> </td> <td align=center> <input type=button value="← 追加" onClick="addItem();"> <p> <input type=button value="戻す →" onClick="delItem();"> <td align=left> <select name=B size=8 multiple> <option>AAAAA</option> <option>BBBBB</option> <option>CCCCC</option> </select> </td> function addItem() { A = document.frm.A; B = document.frm.B; for (var i=0; i<B.options.length; i++) { if (B.options[i].selected) { A[A.options.length] = new Option(B.options[i].text,B.options[i].value); } } } function delItem() { B = document.frm.A; A = document.frm.B; for (var i=0; i<B.options.length; i++) { if (B.options[i].selected) { A[A.options.length] = new Option(B.options[i].text,B.options[i].value); } } }

専門家に質問してみよう