• ベストアンサー

おカネのはなし

citytombiの回答

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

勝ち組というか「怠け組」じゃないの? 要するに、家事全般を家政婦を雇ってやってもらうということですね? 家政婦相場はMAXで3時間14,000円。 1ヶ月23日として322,000円。 子供3人を大卒として、国立ではひとり800万円、私立は2300万円。3人なので2400万円~6900万円。 (幼稚園から大学まで) 家政婦をどの間来てもらうかですが、例えば10年として38,640,000円。 ・・・ということを考えると、少なくとも数千万の収入がないと厳しいでしょうね。

yuzu7x1
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます > 怠け組じゃないの? それは言わないお約束で やはり数千万はくだらないですよね。

関連するQ&A

  • 専業主婦の方、月いくらでやりくりしていますか?

    仕事をしていない専業主婦の方に聞きたいです。月いくらでやりくりしていますか!? 旦那のお給料は月30万前後。 旦那から貰うお金は食費の月2万だけです。 食費、携帯代、美容などに使うと手元にはほとんど残らず貯金ができていません。保険料などは払えていません。私の通帳残高は10万くらいです。旦那は結構貯めてます。 旦那から働かなくていいと言われてるので専業主婦ですが、もう少し月のお金もらえないかなぁと悩んでいます。←言い出しづらい それとも私がやりくり下手なんでしょうか? 専業主婦・特に子ナシ家庭の方、毎月いくらでやりくりしていますか?アドバイスください。

  • JR東日本の総合職の旦那様がいる方に質問です

    、大卒の総合職の彼氏と付き合って1年未満です。彼は、入社5年になります。 結婚を意識するようになりましたが、入社5年目くらいの平均年収がいくらなのか気になります。現在、習い事を幾つかしている為、結婚したら、専業主婦になりたいからです。 あと、彼が将来、いつになるか分からないが転勤があるとチラっと話しました。総合職に転勤がつきものなのは解りますが、JRさんは、何年くらいのペースで転勤がありますか? 転勤になったら、その土地に最低、何年くらい居ないといけないですか? 現在、東京勤務ですが、東京→地方→地方のように、転勤ごとに地方の可能性はありますか?旦那様がJR東日本の総合職の方、転勤で一緒についていって辛いことや不満ストレス、その他何でもよいので意見お聞かせ下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 「自立した専業主婦」

    「自立した専業主婦」とはどういう人のことを言うのですか? 旦那の稼ぎがなくても生活専業主婦と言うのは、 親が資産家などでしょうか?

  • JR東の総合職の方、身内や知り合いに聞きたいです。

    今、大卒の総合職の彼氏と付き合って1年未満です。彼は、入社5年になります。 1、結婚を意識するようになりましたが、入社5年目くらいの平均年収がいくらなのか気になります。現在、習い事を幾つかしている為、結婚したら、専業主婦になりたいからです。 2、彼が将来、いつになるか分からないが転勤があるとチラっと話しました。総合職に転勤がつきものなのは解りますが、JRさんは、何年くらいのペースで転勤がありますか? 転勤になったら、その土地に最低、何年くらい居ないといけないですか? 現在、東京勤務ですが、東京→地方→地方のように、転勤ごとに地方の可能性はありますか? 3、総合職なので、将来の出世は約束されてますか? 4、旦那様がJR東日本の総合職の方、転勤で一緒についていって辛いことや不満ストレスがあったら意見お聞かせ下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 学歴社会の負け犬…今からでも勉強したほうがよい?

    わたしは、専業主婦で子育て中です。 高校(進学校)で全くやる気がでず、だらだら暮らしてたら、学歴社会の負け犬になってしまいました。 しかし運だけはよく、子供の頃から夢だった、専業主婦になることはできました。夢は叶いました。(笑) ダンナや母親がわたしに勉強して資格でもとってほしいみたいで、いろいろ言われます。 母は「あんたが落ちこぼれたのが、人生で一番辛かった」と言っていました。 ダンナが「英語勉強ソフト買ってあげるから、やってみなよ」とか言って、勉強させよう、させようとします。 わたしは低レベルの短大卒です。 ダンナは4年制大学卒の学歴の人と結婚したかったんだと思います。(友人の妻はみんな大卒のようです。) このまま死ぬまで「勉強しろ!」って言われるのもウザイし、でも今から勉強するのもしんどいし、どっちつかずで悩んでいます。 こんなわたしに何か言ってやってください。

  • 専業主婦が羨ましい

    母はバブル時代に結婚した上にずっと専業主婦なので、未だに独身で働いている私が理解できないようです。 「アンタの歳の頃には、私はとっくに産んでたけどね」 「女が夜遅くまで働いてどうするの?」 「(私の給与明細を見て)今の子ってこれだけしかお給料貰えないのね。気の毒」 「アンタ、負け組よねぇ」 など、ちょっとした一言にイラっとしてしまいます。 母は勉強も仕事もあまり出来る方ではなかったけれど、高給取りの父と結婚してからはずっと悠々自適な生活を送っていました。母自身が「自分は勝ち組」と言っています。 今の世の中は共働きが一般的と言われていますが、私の周りは子なし専業主婦ばかり。子供がいないから贅沢できるし、家事は楽だし。旦那さんはお金を好きなように使わせてくれて、ストレスなく幸せそう。 たまに「私は仕事が出来なくて職を転々としてたけど、今は自分で働かなくていいから助かる」「コミュ障で人生詰んでたけど、旦那に拾ってもらったおかげで良い生活ができてる」という書き込みを見る度に悔しいです。 私だって発達障害で、周りに疎まれて、それでも歯を食いしばって働いてるのに。 病気でも貧困でも、女は結局いい男に拾われたもん勝ちじゃないですか。 向こうは専業主婦にしてくれる、お金持ちで優しい旦那さんを捕まえた勝ち組。 私は他人の顔色を見ながら、ヘトヘトになるまで一生働く負け組です。 働きたくて働いてる人なんて少数で、皆んな本当はなれるものなら専業主婦(主夫)になりたいですよね?

  • 女性に質問です。

    専業主婦の場合、離婚時の共有財産の配分は1/3程度です。 要するに旦那の収入だけで成り立っている家庭における専業主婦の貢献度は 30%だということです。(資産ということで考えると) こういう状況についてどう思われますか?

  • 専業主婦

    奥さんが専業主婦になれる旦那さんの年収は幾らくらいですか? 子供は一人。 妻は子供が成人するまで専業主婦でいられる場合です

  • 共働きと専業主婦

    旦那の稼ぎが悪くて、働かなければならない人、子供が出来るまではお互いに働いて貯蓄する人、働くのが好きな人、 小さな子供がいるから働きたいけど、専業主婦の人、ゆとりはあるし子なし専業主婦の人・・・。 世の中、いろんなパターンの人が居るとは思うのですが、今回は子なし専業主婦について質問です。 そんな専業主婦って一体、何をして1日過すのでしょうか? 買物とか趣味とか、悠々と生活しているのかなと思ったりしますが毎日そんなことを しているわけじゃないですよね。 友達で「だって、働きたくないんだも~ん」って言ってる人が居て理解できません。 私は結婚したら、働きたいです。(旦那の収入が高い低いは関係ないとして) 専業主婦って1日中、一人で家事をして、旦那の好みの料理作って、旦那の帰りを待って・・・って 旦那のことばかり考えて居そうだし、気がついたらその日は旦那としか会話していないってこともありそうですし。 なんか旦那に依存度が強くなりそうっていうか。 その点、働いていれば、刺激のある会話も笑いも仲間もいるし、例えば旦那と喧嘩していたとしても 働いている間は忘れられるし、生活が生き生きしそうな気がします。 何が正解で何が間違えとか無いと思いますが、ただ疑問なんです。 子供居ない専業主婦って暇なんじゃないのかな、って。 その立場になったことがないので良く解らないんで教えてください。

  • 地方より東京の方が専業主婦が多いということですか?

    http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7420.html これを見る限り、 東京は人口が多いのに共働きが少ないと言うことは、 地方より東京の方が専業主婦が多いということですか?