• ベストアンサー

試写会(懸賞)などに、年齢を偽って応募するのは大丈夫?

rmz1002の回答

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

厳密に法を適用すれば、身分を偽って、金品やサービス(この場合は映画の鑑賞)を騙し取っていますので、「詐欺罪」にあたる可能性があります。 ただし、「20代限定」とか「女性限定」になっていればの話です。 そうでなければ(限定していない)、そこまで厳密に適用はされないとは思います。 が、さすがに「架空の人物」は確実に「詐欺になるかと思います。

関連するQ&A

  • 試写会の応募

    テレビで試写会の応募のお知らせをしてますが、はがきとインターネットの両方でやってるのもあります。 この二つははがきの方が当選確率がよくなるとかあるんですかね。 ちなみに自分ははがきでの当選は何回かありますがネット上の応募では当たったことがないです。

  • 試写会への応募&懸賞はたくさん出せば当たる?

    こんにちは。 映画「HERO」の試写会に応募しているのですが、色々な方のブログを見て回っていたら「(同じところに)50通葉書を出した」と言っている方が居たのでびっくりしました。 私は基本的に1つのところには1枚しか出さないのですが、この試写会は是非行きたいと思っているので、それくらい出せばよかったのかなと今更になって後悔しています。 やはりたくさん出せばそれだけ当たる確率も上がるということなのでしょうか。ですが、たくさん応募したくても私は学生で、お金が付いて行かないので、他の方より不利なのかとも思います。 それと、試写会には学生が当たりやすいというのは本当なのでしょうか? 昨年、とある韓国映画の試写会に応募したところ、3回も当たったので喜んでいたのですが、それはやはり私が学生なことと関係があるのでしょうか。 ですが、やはりその韓国映画とHEROとでははっきり言って人気が違うので、難しそうだと思っています…。 2種類のことを聞いてしまってすみません。分かるものだけで宜しいので、気が向きましたらご回答の方よろしくお願いいたします。

  • (懸賞)   試写会の当選者の対象は学生が多い?

    以前学生の時、試写会プレゼントに応募しては当選し、 よく試写会に行っていましたが、このごろはまったく当選する機会が無くなりました。 ある主婦から聞いたのですが、「学生とか若い年齢で応募すると当たるわよ」と言われたのですが、そうなのでしょうか。 心当たりのある方、教えて頂けますか?

  • 試写会の応募について

    最近、試写会に興味があって、 インターネットやハガキで応募をしています。 ハガキの方が当たりやすいというのはよく聞きます。 はがきの場合、往復はがきで当選したら、印刷されて返ってくるというのが普通ですが、インターネットで応募し当選した場合はどうなのでしょか?? 普通の官製はがきで返ってくるのですか?? それとも、当選しなかった人の往復はがきの返信の方?? メールでの連絡?? ネットでの応募で当選経験があるかた、ご回答よろしくお願いします。

  • 映画の試写会・・・。

    突然ですが、私は今度、映画の試写会に応募しようと思っています。 その、試写会は、抽選です。ちなみに、私は、インターネットから応募しようと思います。 それでなんですが、抽選って、締め切りギリギリに出したほうが当たる確率が上がるということを聞いたことがあるんですが、本当ですか?? それとも、日にちや時間は関係無いんでしょうか? あと、応募はお一人様一回までってあるんですが、それって本当に複数で応募したら駄目なんですか?? 家族の名前とかでも駄目なんでしょうか? 分からないことだらけなので、教えてください! 本当に、当選したいんです。 お願いします。

  • 試写会

    試写会の招待に応募していきたいのですが、 応募する時に、同じ住所を何度も使って応募した方が当たる確率は高いですか? 同じ住所を2回以上使ってもいいのでしょうか? それとも、違う住所をたくさん使った方が当たる確率は高くなるのでしょうか? とにかく、当たる確率をあげる為にはどうすればよいでしょうか? 教えてください!!

  • 映画の試写会

    地元のローカルテレビ局主催の映画試写会が募集されていたので応募しました 私は試写会というのに参加したことがないので、お聞きしたいことがあります 応募締め切りは、試写会開催の一週間前でした 試写会は今週木曜日なのでもし抽選に当選したら、参加のお知らせは何日前くらに来るのでしょうか? テレビ局のホームページには、当選のお知らせは参加券の発送にかえさせていただきますとだけなってます

  • 試写会の応募は葉書の方が有利?

    私は映画の試写会によく応募しますが、葉書で応募すると殆どハズレなくあたるのですが、パソコンで応募した物は一度もあたったことがありません。試写会の当選ってどういう風になっているのでしょう。葉書とパソコンとで分けて選んでいるのか、そういうことに関係なく応募した人の中から○人、という風に決めているのでしょうか。もしくは葉書のほうが有利とかあるのでしょうか。 パソコンの時は入力ミスがあってもだめだと聞いたので、文字の半角全角など気をつけています。 事情に詳しい方がいましたら教えてください。

  • 映画の試写会について

    先日、懸賞で応募して見事試写会のハガキが届いたのですが、ちょうど上映の日用事があって出られません。なので友達にあげようと思うのですが、私抜きで友達だけでその試写会のハガキを持っていけば見れるのでしょうか?ハガキを確認したところ、本人じゃなきゃダメという文章は書いてありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 試写会、舞台挨拶について

    9月15日にTOHOシネマズ甲府で行われる、アンフェアの試写会に当選しました。 試写会には、出演者の舞台挨拶はあるんでしょうか?舞台挨拶がある時は前もって告知があるんですか? サプライズで登場するんですか? 試写会に応募したのも、当選したのも始めてなのでわかりません。 どなたか解る方、教えて下さい。