投資信託を一般NISAではなく積立NISAで買う理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 投資信託を一般NISAではなく積立NISAで買う理由についてまとめました。
  • 投資信託を一般NISAより積立NISAで買う方がお得な理由を解説します。
  • 投資信託を一般NISAと積立NISAでの購入のメリット・デメリットについて比較します。
回答を見る
  • ベストアンサー

投資信託を一般NISAではなく積立NISAで買う訳

投資信託を一般NISAではなく積立NISAで買う理由は何でしょうか? 投資信託は一般NISAより積立NISAで買った方がお得なのでしょうか? 今は一般NISAにしていますが、自分の個別株での利回りよりもインデックス型の投資信託の利回りの方が高いようです。しかも、NISAだと損失が相殺できないので損切りが出来ず、ナンピンか塩漬けかの選択肢しかありません。なので、これからはNISAでは投資信託を買うことにしようと思っています。 投資信託は一般NISAでも買えますよね? そして、一般NISAの枠は120万円/年まであります。 それに対して、積立NISAは40万円/年までしかありません。 これだけ聞くと一般NISAのほうが良さそうです。 しかし、世の中の多くの人は投資信託を積立NISAで買っているようです。「投資に回せる資金が少ない」という理由でそうされている方もいるかとは思いますが、「資金が多ければ必ず一般NISAで投資信託を買う!」ということでもなさようです。一般NISAだとなぜか皆さん投資信託よりも個別株を買いますよね…。 保有期間が一般NISAは5年、積立NISAは20年というのが理由でしょうか?そうとしか考えられないのですが、実は、それらのメリット・デメリットがよく分かりません。一般NISAで投資信託を買うと5年経ったときに売却したり移換したりしないといけないのでしょうか?それがどんなデメリットになるのでしょうか?

  • sucker
  • お礼率91% (213/234)
  • NISA
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

一番分かりやすいのは、リスク分散の差ではないでしょうか。積立期間が長いほど、景気の影響(最近ならコロナショックやウクライナ問題)に左右されにくくなります。ちなみに、売買などの手続きの差は無かったはずです。

sucker
質問者

お礼

ベストアンサーとします。 ということは、結局は保有期間の差ですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/930)
回答No.3

人生をレースにたとえると若い人はスタートしたばかりで先が長いから積み立てを選好、リタイア間際の人は短期運用を選好が自然なように感じます、あえて細かく説明しませんでしたが、そういう意味も含めて書きました。 自分では自然にそう推測しますので、わかるかと思って言葉不足でした。 また2014年というのも説明が足りなかったかもしれませんが、タイミングに意味があるという意味で書いてます。 結果論ですがあの頃から最近まで長期の右肩上がり相場で、そういう時は(積み立てと比較して)短中期でも結果が出やすい。

sucker
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何度もすみませんが、 質問と答えが微妙に合っていないようです。 積立NISAで投資信託を買うことと比較して、 一般NISAで投資信託を買うことにはどんなデメリットがありますか?

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/930)
回答No.2

>一般NISAだとなぜか皆さん投資信託よりも個別株を買いますよね…。 そういうのは瞬間だけを切り取っての比較に意味はないです。 GAFA銘柄だって90年代に数セントで買った人と、最近買った人では、同じホルダーであっても含み益が桁違いだし、資産形成段階がまるで違うから、投資判断は違って当たり前です。 お金のことなので仮に前者であっても、それを公表する人ばかりではないでしょう? だからあまり他人のポートフォリオ、銘柄選択を参考にする意味はないんですよ、肝心かなめの部分は教えてもらえるとは限らないので。 一般NISAは2014年からあって、私もその頃からやってますが、積み立てNISAは後から始まりました。 積み立ても最初は全然鳴かず飛ばずで、勢いづいたのはユーチューバーが取り上げだしてからでしょう? だから初期参入組と後発組ではずいぶん毛色が違うと思います。 早くから一般NISAやってる人は、私みたいに投資年数が長く、資産形成も後半戦で、この層が若かった頃は今当たり前になってる便利なETFやインデックスがなかったり、あってもバックテストが不十分などで活用できなかった。 だから個人で分散投資するなりでしのいで、資産形成しつつあったところへの一般NISA開始で、質問者さんみたいな最近始めた若い人とはニーズや見方が違うのです。 推測になりますが、投資経験が浅く若い人は大部分積み立てNISAだと思いますよ。

sucker
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 しかし、投資経験が浅くて若くても、一般NISAで投資信託する選択肢はありますよね?それなら何故、彼らは一般NISAで投資信託やらずに積立NISAで投資信託をしているのでしょうか?予測でも構いません。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

自分は積み立てNISAにしてます。 ま、簡単に言えば 「運用を丸投げ出来る」からですね。 どのようにしたいか? は質問者さんが思ったように ですけどね、 まあ、資産運用は分割も 大切なので、 その選択肢に 積み立て型も含んでも よろしいとは思われます。

sucker
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 しかし、一般NISAでも投資信託なら「運用を丸投げ」できますよね? それなら何故一般NISAで投資信託やらないんですか? それらの違いはなんですか?

関連するQ&A

  • 投資信託NISAについて

    今投資信託を特定口座で複数持っています。 同証券会社でNISA口座も開設しています。 投資信託は基本毎月積立しているのですが、今後積立はNISA口座で行ったほうがいいのではないかと考えています。 特定口座分はそのままにNISA口座での積み立てに切り替えるということです。 毎月分配の再投資にしているのもあるので、非課税になる分お得になるのではないかと。 5年後には決済しないといけないので完全に利益が出るとはかぎりませんが。 今後NISA口座に切り替えたほうがいいのでしょうか?

  • ●つみたてnisaについて

    楽天証券で、つみたてnisa口座に株を保有してます。 先日一年にも満たず つみたてnisa口座に保有してる全ての株を売却しましたが、 もう、楽天証券で、株を購入してもnisa口座に株を保有することはできないのでしょうか? そうだったら他の証券会社か、投資信託を扱ってる銀行なら nisa口座に株などを保有することができるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 【積立NISAの投資信託銘柄選びの相談です】積立N

    【積立NISAの投資信託銘柄選びの相談です】積立NISAの投資信託は年40万円まで投資できて、毎月3万円まで投資できるそうですが、楽天証券、SBI証券の積立NISAの投資信託銘柄の売れ筋ランキングTOP3を買って、翌月にまた同じ銘柄を買い続けるのと、翌月の投資信託銘柄売れ筋ランキングトップ3をまた買い続けるのではどちらの方が良いでしょうか? それと投資信託銘柄売れ筋ランキングから園外になった場合は売るべきでしょうか?売ると毎月3万円までしか買えないので資産形成は難しいです。 でも人気がなくなった銘柄を持ち続けると下落しているということなので塵も積もれば山となるということわざがあるようにいろんな投資信託銘柄を毎月買っていくのも悪い気がします。 買い足しか、違う銘柄を買っていくべきか教えて下さい。

  • 投資信託とETF

    今現在積立NISAとイデコを始めており、他にも何かやりたいと感じています。 個別株等のように、株価の動きや各企業の業績を気にする必要がないものをと思い、以下の3つを検討してます。 特定口座で投資信託 国内又は外ETF 金の積立投資 特定口座の投資信託だと、積立NISAと投資形態が被ってしまうのですが、ETFほど初期投資がいらない。ETFだと、初期投資がかかりますが、手数料が安い。 個人的には、ドルコスト平均で長期投資をすることでメリット享受と、リスク分散できる投資をもとめています。 知識がとても浅いのですが、御意見頂けると嬉しいです。 また、ETFについては国内外でのメリットデメリット教えて頂けると嬉しいです。

  • 新NISAのつみたて投資枠について

    つみたてNISAをこれまで利用していましたが、年の瀬になって新NISAが何なのかを必死に調べているところです(汗)。 新NISAではつみたて投資枠が600万円、成長投資枠は1200万円の合計1800万円だと思います。 ここで教えて頂きたいのですが、つみたて投資枠の年間投資枠は120万円ということですので、例えば毎月10万円つみたてるとしたら、年間120万円、5年で600万円に達します。 現行つみたてNISAは期限こそ20年でしたが、限度額が800万円でした。 積み立ての基本は長期であることを考えると、つみたてについては新NISAのつみたて投資枠より、現行のつみたてNISAの方がメリットが大きいように思うわけです。 私の見方はまちがっていますか? 逆に新NISAのつみたて投資枠が、現行つみたてNISAより優れている点はどういった点が挙げられるのでしょうか?ご教授頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISAや投資について質問です。

    私は投資素人なのでNISAについて誰か教えてください。 オルカンなどの投資信託がとてもお勧めされてますがなぜですか? イメージ的にオルカンの中身?の会社(AppleやAmazonやその他アメリカ以外の儲かってる企業)を自分で個別に選んで分散投資した方がいい気がします。 株と投資信託では購入後の出費(何らかの手数料)など年間での出費が違うのでしょうか? 個別で分散投資をせずにオルカンなどの投資信託を買う理由が知りたいです。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • つみたてNisa

    つみたてNISAを最近よく耳にするので、少し調べてみたところ、 ・1年で投資できる額が決まっている ・20年間の非課税期間 ・長期的な運用に向いている ・元本割れの可能性はある ということが書いてありました。 投資に関する知識が全然ないのですが、元本割れは 「100万投資して、得られた利益が100万に満たない」という ことですよね。 よく株で「失敗して破産した」という話を聞きますが、つみたてNISAはそういうリスクはほぼないのでしょうか? つまり、仮に20年目いっぱい運用し、トータルで300万つみたてしたけど、利益はマイナス(借金?)になっちゃった…みたいな感じです。そんなハイリスクなものはそもそもつみたてNisaの投資対象に選ばれないんでしょうか? 素朴な疑問です。どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISAでの投資 投資信託かETFか株か?

    NISAでの投資について皆様のご意見を聞きたくて質問します。 NISAは、利益に対する税金が無税になるので、投資信託のように、もともと分配金に対する課税がないものには向いていないと読みました。(もしこの知識も間違っていたらご指摘ください。) 株やETFは、配当・分配金は、課税対象ですよね?(もしこの知識も間違っていたらご指摘ください。) だから、株に投資する人が多いのでしょうか?(新聞で、NISAで買うもののランキングで株が一位でした。) 個人的には、株は損する可能性も高く、ちょうど5年後にどうなっているかわからないので、値動きがやわらかめなETF(先進国債券)などを考えていたのですが、債券はそもそもNISA対象外なのでしょうか?(自分の理解は、社債は対象外、先進国債権ETFや投資信託はNISA対象との理解です。)

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 投資信託について教えて下さい。

    投資信託に400万ほど投資したいと思っています。 10〜20年程預けるつもりです。 積立nisaで毎年40万円以内の限度枠でやっていくと、10年で400万円入れることになりますが、今せっかく余剰金があるのでリスク承知の上で一括のスポット投資もしたいと思っています。 積立nisaの枠を超えてしまうので20%の税金がかかりますが、それでも早く一括投資をして利益を出すか、積立nisaの枠内で10年かけてやるかどちらが最終的に利益が大きくなるでしょうか?

  • 一般NISA、積み立てNISAについて

    投資は3種類あります。債券、投資信託、株式。一般NISA、積み立てNISAはこの3つのうちどれに属しますか?

    • ベストアンサー
    • NISA