• 締切済み

室内の汚れの正体について。

2020年に近所の駐車場がアパートになってからか2021年に私の住んでいるアパートの下の階の部屋で改修工事があって私の部屋に隙間風が入ってくるようになってから空気が苦いような目や鼻腔や喉にしみるような感じがして物の表面が薄茶色に汚れてしまうようになっている気がします。 砂っぽいような味や臭いもするのですがやはり薄茶色の汚れの原因は砂や土埃だと思いますか?鳥の糞やこんにゃくのような臭いや味もします。 料理も灰色っぽく汚れてしまっていたり、白かったものが薄茶色になっています。 元々駐車場で周囲は畑があるような場所なのですが、土埃以外に苦いような有害物質が混ざっていたりしているのではと心配です。マスク無しだと鼻腔や喉、呼吸器、胸部が苦しくて眠れず、眠ったあとも起床時に苦しい思いをします。過呼吸という状態になってしまうのではないかと不安で、肝臓周辺、右側の腹部に少し痛みがあったりしました。 ベランダに干したタオルを使用すると皮膚が痒くなったりするようになってしまっていますし、臭いもわかりづらくなっています。 病院へ行くように言われるかと思いますが、他にどこか連絡した方が良いでしょうか。 急に引っ越せないので困っています。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kissabu
  • ベストアンサー率36% (271/735)
回答No.1

何回も質問されていて切羽詰まっているとは思いますが、解決するには大家さんに直してもらうしかないです。下の部屋の工事で風の通り道ができてしまったのでしょう。隙間風自体はコーキングやテープを張れば防げますが、賃貸でしたら勝手にはできないでしょう。部屋を見せたくないとのことですが確認してもらわないと進まないので片づけて確認してもらいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家の外にパサパサした灰色の砂のような物が増えた。

    家の外にパサパサした灰色の砂のような物と猫か何かの糞を見つけました。 砂のような物の方は灰かコンクリートガラか糞の下にあったので猫砂かと思ったのですが、長時間換気扇をつけていて風と一緒に部屋に入ってきてしまうのではと心配です。 実際に部屋で空気を吸っていると砂のような味や苦い味がしていて料理も灰色に汚れてしまって苦しいですし目も赤くなったりしていてしみます。 2021年7月からアパートの改修工事もあったので砂利や砂というよりはコンクリートガラかなと思ったのですが有害物質が含まれていると困ります。 有害物質の混ざったコンクリートガラだとしたらどのような害が発生しますか? 空気中を漂いやすい物質の影響でしょうか。アスベスト等の心配はありませんでしょうか。 どこかに連絡した方が良いですか? 回答よろしくお願いします。

  • この気体の正体は何なのでしょうか。

    現在住んでいるアパート内で発生している刺激臭で、化学薬品系の臭いです。ただ、これが住居内のどこからやって来て何の臭いかがわかりません。 化学薬品系という表現とは矛盾するような微妙な臭いでして、管理会社の担当者にも来てもらっても家庭臭との区別がつかなくてこの臭いを感じ取ってもらえず、またある程度強い臭いが流れてきても次の瞬間にはもうどこかに行ってしまうので、現状をわかってもらえない状態です。実に不思議なヤツです。 しかし長時間部屋にいると、目はしょぼつき、喉がいがらっぽくなり、唾液が多くなり、肺は苦しく、舌も痺れてきます。一体この気体は何なのでしょうか。 どなたか、お教えいただけないでしょうか。

  • あの こんにゃくの仕出料理をもう一度食べたい

    ひんしゅくものですが お葬式の精進料理で出たコンニャク料理が とても美味でもう一度食べたいのです !(-_-;) 芯まで味と色が付いていて、やわらかくてプリッとしていて濃い茶色で、甘辛くて さしみこんにゃくみたいにスライスしてあって 食べ出したら止まらないくらいでした。 自分でも作ってみたのですが下ごしらえから違うのか、 ぜんぜん違うものになってしまって… 何とかあの味をもう一度!! と思うのです。 ご存知の方いらっしゃいましたらどうか教えてください。 p.s あとそれとは別に油あげの煮つけたのもおいしかったのですが こちらもわかればよろしくお願いします。(*^。^*)

  • 喉に良い飲み物を探しています

    私は気管が弱かったり、アレルギー性鼻炎(鼻がつまって口呼吸になる)・喘息があるので 喉から風邪を引いたり、また喉を痛めたり扁桃腺がよく腫れます。 マメにお茶や水を飲む方なので、それを何か喉の腫れや痛み予防に効果があるものに切り替えたらどうだろうと考えました…。 取り合えずはちみつで 1.はちみつレモン 2.(生)ショウガのはちみつ漬け 3.はちみつ入り緑茶 4.大根はちみつ(苦手な味) どうもイマイチ効きません。 噂に聞く、ゆず茶は飲んでみたらにおいにノックアウトされました。 韓国の百年草が良いとか聞きましたが… 見かけたことも無いので、どうにもこうにも…; 都内で手に入る材料で、何か喉に良い飲み物は作れませんか? また、売ってませんか? お願いします。

  • 隙間風で病気が悪化します。

    アパートの下の階の部屋で改修工事があってから私の部屋の壁や床から隙間風が入ってくるようになってしまいました。 壁が冷たくて手を当てると空気が通ってきます。 窓やドアを閉め切っていても間仕切りにしているカーテンが風で揺れてしまいます。 空気がイカや鳥の糞や煎餅のような臭いや苦い味をしていて肝臓や呼吸器官や目や鼻の調子が悪いです。 換気扇をつけると悪化するような気がします。 病気になるとしたら何が原因で何の病気になると思いますか? 肝臓周辺が少し痛むのですがアスベストなど有害物質の影響は無いでしょうか、とても心配です。 アスベストの影響が出るとするとどのような状態になってしまいますか? 衛生的に良くなさそうな空気です。 回答よろしくお願いします。

  • マットレスの汚れ…カビ?サビ?

    フローリングの上にマットレス直起きにして、その上に敷き布団敷いて寝てます。ある日敷き布団とってコロコロかけるとザラザラした、砂のようなものがくっついてきます。部屋のフローリングも、ザラザラしてます。怪しいところはマットレスか茶色の斑点やシミが全体に、あります。いろいろ調べると中のスプリングのサビている可能性あるって書いてありました。まさか…。サビの粉塵がベッドから出てきたんじゃないかと思って捨てましたが、嫁が独断的に捨てたので怒ってます。誰か真実わかりますか?捨てる時に解体すればよかったのですが…気持ち悪くてできませんでした。

  • マンションのにおい

    築13年の1Rマンションに暮らし始めました。 引っ越しをして2か月がたつというのに、部屋の中の臭い(クロスの張替の臭いでしょうか…?)がなかなかとれません。 家にいるときはほとんど窓を開けていて、消臭剤やファブリーズなどいろんなものを使っていますが一向に変化ありません。 最初このマンションを決めるときには臭いは気にならなかったのですが… いつもお弁当を持って行っているのですが、お弁当箱にまでしみついてごはんの味が部屋の味がしてしまうくらいです。 また、この部屋にいると喉も痛み出します。 部屋のにおいといい、何か悪いものでも使われているんでしょうか。 時間が経てば気にならなくなるものでしょうか…。

  • 痰が詰まっている気がして咳をすると息苦しい。

    タバコを吸っているので元から、痰が出ることはしばしばあったのですが そのときは「茶色」というか、ちょっと汚いなって思うような痰が出てました。 ここ二週間ほど、始めはお腹を壊してしまい、下痢が2~3日続き それから、喉に痰が詰まったような感覚になり 鼻水は出てないけど、鼻腔?(口から鼻につながってるところ?)が 詰まっているような感じになり、唾を飲みこんでも飲みこんでも 痰が詰まったような感覚が取れなくなりました。 そしてここ2~3日、風邪だと思われる症状になりました。 しかし、痰がつまっている感覚があって 咳をするとものすごく息苦しくなり、呼吸困難とまではいきませんが、 痰を出そうと咳をすると、短い間隔で何度も咳が連続して起こり、 そのときに首元?というか首~胸にかけて痛みが走ります。 実際に、痰は何十回も咳をしないと出ません。 しかも、一度で取れるわけではなく、何度も何度も少しずつ出す、 という感覚です。 痰の色は、「緑色に近い黄色」といったところでしょうか。 病院に行こうと思うのですが何科を受診すればよいのかわからず 困っています。 呼吸器科?耳鼻科?内科?わかる方がいらっしゃいましたら 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 副鼻腔炎について

    年末から鼻詰まりがあり、6日におでこと頬と頭が痛くなり、嗅覚が失われたので病院に行ったら副鼻腔炎だと言われました(3年前にもなったことあります) そこから顔の痛みや鼻水などは無くなったのですが、軽い鼻詰まり感(鼻をかんでもでてこないのに、鼻が詰まってる感じがするけど、鼻呼吸はできる)と匂いもしないままです。 もう今日で4日目になるのですが、コロナでしょうか? 微熱や咳や喉が痛いなどはありません。 それとも薬を変えた方がいいでしょうか?

  • 猫砂…後悔の嵐…

    猫砂…後悔の嵐… ちゃんと固まってくれる猫砂を探していて、 トフカスKという猫砂が良さそうだったので、初めて購入しました。 購入者レビューには匂いが少し気になるとかかれていたけど、 実際は少しどころじゃありませんでした…! ずっと猫の部屋にいたら、むせかえるほどです…。 のども痛くなりました。 だけど、この砂をもう箱買いしちゃったので まだまだ沢山残ってるんです…。 この余った猫砂どうしたらいいでしょうか…。 この砂と混ぜればいいよとか、色々アドバイス頂けたら嬉しいです。 それともう一つ質問があるのですが、 冬場ワンルームでエアコンの暖房をいれたとき、 トイレの匂いって、もわ~っとして酷くなるのでしょうか? やっぱり猫のいる部屋はエアコン暖房じゃなくて ホットカーペットなんかのほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 階層化されたフォルダで大量のPDFやGPEGを管理しています。そのフォルダーごとSCAN SNAP HOMEに取り込めますか。
  • 階層を壊さず、そのまま一気に取り込みたいです。
  • またできないのであれば、簡単に取り組む方法を教えていただけると助かります。
回答を見る