• 締切済み

夫婦関係の悩み

妻子持ち25歳男。妻は同い年、子供3歳、付き合いは7年ほど。最近妻にもう好きじゃなくなった。好きになることはもう今後一切ないと言われました。原因は僕が家族での時間を疎かにしたり、子供を寝かしつけしてから趣味のゲームなどしたり、積み重なったみたいです。僕自身はとりあえず上手くやってたつもりだったんですが、妻もゲームしたりしてる時はてれびみてたりしてたので。でも今思うと自分が悪いところばっかだったことは反省してます。めちゃくちゃしつこく説得してとりあえず今は離婚は止められました。しかし妻は多分他の人のことを好きになったりすると思う。泊まりとかしたら嫌じゃないのとか、まぁ色々言われました。遠回しに離れて欲しい的な?感じで何度も言われました。それでも離婚を止めるには不倫?を容認するしか道はなく。これからは自分自身を見つめ直し自分自身を変えていく覚悟です。もう一度振り向いてもらうために。とりあえずそれで一旦話はまとまりました。同じ境遇の方、または何かしておいたら良いこととかを詳しい方いましたら教えて頂きたいです。

みんなの回答

回答No.5

女性はそういう感じになったらもう無理です そもそも最初から夫に対してリスペクトが全くないから調子に乗ってそういう事を平気で言えるのです まともな大人であれば途中の段階で相談なりお願いなり協議するはず 頭の悪い女性に多い自己中心的で自分が正しいと思い込んでいるタイプです 経済的な事情がわかりませんが、幼児がいるのにそこまで開き直っているという事は既に他に男がいる可能性もありますね シングルマザーの厳しさを知らないバカの可能性もありますが・・ こういう女性のバカな所は子供の事も真剣に考えていないという事です 父親のいない子にすることに全く躊躇いがないですから できればお子様はこんなバカ女になんか育てさせるべきではないと思いますので貴方が引き取って立派に育てて下さい それが厳しいようなら養育費を払う事になりますが、養育費なんて大した額じゃありません(ネットで検索すれば適正な額が分かります)、この先何十年もバカ女にコケにされる位ならそちらを選択するのもありです いずれにしても離婚は彼女の希望なので慰謝料等は一切発生しませんので、速やかに離婚届を提出することをお勧めします 経済的に余裕があれば探偵に調査依頼をしてみるのもありです もし尻尾を掴めたら相手の男と嫁から100万くらい慰謝料をとれるかもしれませんよ この先愛のあるセックスどころか一生レスかもしれません 将来子供が大きくなっても嫁にあなたの悪口を吹き込まれて育つのを 止められませんから二人からコケにされることは必至です 辛いでしょうが早い方が傷は浅くて済みますから、早い決断をお勧めします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.4

悩まない、気づく、確信する、理解する。好きにならない、持たない、軽快に、与える、手放す。悪友から離れる、善友に親しむ。嫌にならない、慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく、柔軟に、ふさわしく、うまく、まっすぐやり終える。悪いことしない、よいことする、精進する、後悔しない。決めつけない、妄想しない。過去に戻らない。今に集中する。しつこくしない、ちょうどよく。悟る、すべて因縁で変化生滅する一時的な現象、ずっとではない、私のものではない、思い通りにならない、遠離する。見つめ直す、見直、ありのままに観る知る。と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (612/1278)
回答No.3

夫婦仲、なんとか改善させたいですよね。 どうすればいいか、ですが、 奥さまの気持ちをまず、理解できるように 聞く耳を持つことですね。 相手がどんな思いでいるか、 あなた自身が発した言葉を、 相手がどんな風に受け取るか、どんなふうに感じるか、 ということを考えて 思いやりを持って発言されるようにすると 上手くいきます。 なぜ、奥さまが怒っているのか、 そういう気持ちにさせてしまったのは 自分自身のどの部分がいけなかったのか・・・ 言葉の伝え方と、相手に対する思いやりをどれくらいもっているか、で 随分と変わってきますから、 そこのところをよく考えてみられるといいと思います。 奥さまは、このままでは他の人を好きになったりする、というのは あながち、嘘ではないと思います。 そこまであなたは奥様に優しくなかった、ということですから。 私自身も、 若いころの主人は冷たくて、 あまり優しさをくれませんでした。 話も聞いてくれませんし、空しさを感じているとき 優しく声をかけてくる男性がいると、 心がそっちに惹かれてしまいます。 でも浮気する、まではいかなかったですが 今の奥様は少し危険な状態ですよ。 あなたがもっと、奥さまを愛している、ということを ちゃんと再確認して、行動に表していかないと 本当に失ってしまいます。 それと、 夫婦はお互いへの束縛は、絶対にしてはならないことです。 同窓会に行く、お友達と会う、など 全部、OKでないと、夫婦仲は上手くいきません。 なんでもOKしてたら、自由しまくるんじゃないの?って そう心配されるかもしれませんが、逆ですからね。 「いいよ、楽しんでおいでよ」って、言えば 早く帰ろう、とか、 ご飯、美味しいもの、絶対作ってあげよう、とか そんなふうに思うものですからね。 逆もそうです。 妻が、「楽しんできてね。ゆっくりしてきていいよ」って そんな風に言われたら、 早く帰ってあげよう、って、思いませんか? それとか、 妻が子供を親に預けて出かけるときなど 「俺の飯は?」なんていう男性がいますが そんなことを言ってはいけません。 ご自分がそんなことを言われたら、嫌な気持ちがしますよね。 ご自分がいやだな、ということを 結婚しているから、といって勝手なことを言ってはいけないです。 あなたがそう言っている、と言っているわけじゃないですよ。 そこのところは、私にはわからないことですから。 あなた自身、奥さまにもう一度好きになってもらうためには あなた自身も奥様のことが大好きだった、 結婚前のことを思いだしてみることです。 そして、奥さまの気持ちを考えれば 自ずと答えが出てくると思います。 まだお二人とも若いですから ご自分の思いを優先させてしまうこと、 よくあるって思うんです。 でも、そこのところをよく考えて まず、相手の気持ちを思いやることから考えれば 離婚だ、他の人好きになる、などということは まず起きないものです。 私の場合ですが 今の主人は昔と違い、本当に優しく温かく 私の気持ちをよくわかってくれますし 大切にしてくれます。 ですから、 夫婦仲も改善し、今はとても仲良しです。 相手を大切に思う心、取り戻してください。 そうすれば、大丈夫です。 自分のことを優先してしまうと、ケンカが起き、 相手がどんな人であっても、自分は嫌われてしまうのだ、 ということを知ってください。 3歳のかわいい盛りのお子さんがいらっしゃるのですね。 ご家族仲良く、子供さんを囲んで笑顔の絶えない、 そんな家庭を築かれますように・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#250375
noname#250375
回答No.2

 夫婦関係を健全に長期間維持していくための一番大事なことは、妻を人間として、いつも尊敬の念を忘れずに持つことです。  嘘をつかない、間違ったことをしたら真摯に反省して、相手から許して貰う努力をすること。  それができなければ、夫婦関係は、いずれの機会に破滅します。妻を無視しないことです。  具体的には、次のようにすることです。  取りあえず、あなたの過去の間違ってしたことを、詳細に全部を文章にして、どのように改めるのかも、文章にして、奥様に白状し、改めることを誓うこと、もしまた間違ったことをした場合には、離婚されてもそれを受け入れることも文章にして、今後のことを真摯に誓うことです。  頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.1

まぁ奥さんがそこまで言う事は本音ですよ。 女は溜めて、溜めて結論爆発させます。 そもそも、今時の若い方らは、SE○置いて、ゲームやNETばかりしています。女もしている事ありますが、男とは意味が違います。 女はメスであり、本能で生きています。 どれだけ放置したか不明ですが、一度そこまで切れた女は、もう戻りません。 浮気は多分するでしょう。 そこで責めようものなら、今度はもっと怒ります。 勝手な行動は相手なんですがね・・・・ 触らぬ神に祟りなし・・・・・です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫婦関係の悩み

    25歳妻子持ちです。妻にもう好きになることはないと言われ、離婚を突きつけられてから3週間くらい経ちました。 原因としては、僕の自分自身の時間を優先し過ぎて家事育児に非協力的だったことなどが積み重なったんだと言ってました。何度もヘルプを出してたのに気づかなかったと。泣いて謝りこれからダメだったところなどを治すから離婚したくないと言いましたがその時は何を言っても無理でした。しかも、お互いの引越し費用を貯めるためにこのまま一年半くらいは同居人として暮らそう。(多分籍は入れたまま)その間にお互い好きな人や彼氏彼女出来てもいいからねと。1週間後くらいにやっぱりどんなことでも受け入れるというとなんとか説得し離婚することは思いとどまりましたが、やはり好きな人できるかもしれないよ?辛いのはそっちだよと。泊まりとかいったら耐えられないでしょ?と言われましたが、その場は離婚を止めるには何でも受け入れるとしかいえなくてそんな感じで話は終わりました。そこから今まで家事や育児、自分の時間などほぼありません。自分なりに頑張って手伝ってます。一緒に住んでる感じこの先どうやっても良い方向には行かなそうだなと思ってます。そこで義母と妻のおねいさん夫婦が二世帯で住んでるのでもう少ししたら隠れて相談しに行こうと思ってます。そこで何を言われるか、自分が吹っ切れてしまうのか、分かりませんが今の現状を話に行こうかなと思ってます。実母には言いました。まだ若いんだし悔いが残らないようにやりなさいと。僕は3人でこれから先まだ経験したことないこととかやりたいし、仲良く暮らしていきたいんです。二人目の子供だっていつか欲しい。離婚したく無いんですが、義母に相談したら、もし妻に知れたらそれこそ関係が悪化するのでは無いかと戸惑ってます。いいアドバイス下さい

  • 夫婦関係の悩み

    妻に離婚を告げられてから3週間くらい経ちました近況をご報告します。 私25歳妻子持ちです(子供は男で3歳児)日頃の暴言や物に八つ当たりする事などが積み重なり出会って7年結婚して役四年くらいでもう好きになる事はないと離婚を突きつけられました。それから時間があると僕は引き止めるのに必死で家事育児などを分担してやるようには極力してたんですが、気持ちが一ミリも動く事なく、ある日僕がもう解放してあげなきゃなと感じ離婚を認めました。親権は本当は裁判とかで争いたかったんですが、僕が全部悪いので妻から子供を取り上げるなんて事僕には無理でした。それから数日間は僕たち夫婦は今までよりも仲が良くなり会話が多くなりました。きっとあっちはもう吹っ切れてて離婚を決めてくれたことに安心してると思います。一方こちら側は最愛の妻と最愛の子供を失うと思うと正気ではいられません。お互いの引っ越し費用等貯まるまでは一年か2年くらい籍は多分入れたまま3人家族として住みます。妻からも1週間に一回とかで3人で出かけたり会おうと言ってくれました。僕は諦めが悪いので離婚してから復縁する事を夢見て何とか生きる希望を持っています。相手が振り向いてくれないと確実に無理な事は分かっててもそれを考えるしか精神安定剤になりません。今は少しずつ前を向いていけてますが、妻が女の子の日は触られたくないと思うけど背中をさすってあげたり寝る時は隣に来てもらって腕枕してもいい?と聞いてお腹をさすったりしてます。あっちからしたらキモイのは分かっててもなんかもうタイムリミットが決まってると、苦しいんです。辛いんです。子供の一瞬1秒の成長を間近で感じれなくもなるしそれこそ妻に再婚相手ができ、子供も生まれれば3人で毎週会う約束なんて相手の旦那次第では出来なくなります。僕だったら会わせたくないもん。息子と二人だけで会うのも嬉しいのですがやっぱり3人でずっと会っていたかったなぁ。まぁ再婚とかするとかしないとかは僕が勝手に考えてる事だからしゃーないけど。そういう未来もあるからなぁ。相手に再婚相手が出来て僕が必要じゃなくなるまでは、連絡を積極的に取り妻が苦しい時とか美容室とか行く時は率先して子供を見たいと思ってます。病院とかね。自分でしでかした事なのに辛いね。僕は子供がまた一緒に住みたいと思った時には3人でまた暮らしたいなぁ。自分磨きして復縁を夢見ますわ

  • 不倫関係

    批難されるのを覚悟で書いています。 アドバイスいただけたら幸いです。 妻子持ちの男性と約一年間不倫関係にあります。彼には一歳の子どもがおり、奥さんとは子どもが生まれる前から上手くいってなかったようです。妻子がいることを知りながら、彼と付き合い始めました。 いつまでもこんなことをしてはいけないとわかっていたんですが、彼に惹かれるものが強く、関係をずるずる続けた結果、奥さんに不倫がバレてしまいました。 奥さんもその両親も離婚の決意がかたく、両家で近々話し合いをするそうです。彼は、「やはり子どもと離れるのが辛い」と離婚を拒んでおり、奥さんを説得しているそうです。 そのためには、私ときっちり別れないといけないんですが、彼自身の気持ちも曖昧で、今も見つからないように連絡をとっています。連絡の内容は、その日に奥さんと話し合ったこと、今どんな状態であるかということ、私への謝罪です。不倫が発覚してからは直接彼には会ってません。 奥さんや子どもを苦しめてしまったことは、もちろん責任をとらなければなりません。私に向けての慰謝料なども含め、すべて彼が払ってくれるようですが… しかし、彼はこんな状況になると、結局自分の家庭をとりましたが、まだ関係を切る決意もできず互いに連絡を取り合っています。そんな彼を見ると腹が立つし、悔しくなりますが、やはりそれでも彼を好きな気持ちは変わりません。 もちろん自分たちが蒔いた種で、自分の幸せを求めるなんて許されないことかもしれませんが、きっぱり離れられなくて。 でも、彼のこと、これからのことを考えたら今すぐに彼との関係を断ち切らなければと思っています。 いま、自分は何をすべきなんでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • 破綻した夫婦関係とは?(法的に)

    お尋ねします。 『夫婦関係は破綻していた・・』と法的に認定されるのは どのような状態ですか? 当方、妻の不倫により、家庭崩壊で離婚に向かっています。 当の妻はもともとこの数年間は夫婦生活も無く、 当方はいつも不機嫌で殆ど言葉を交わすことなく破綻していたと、 意に介さずです。 夫婦生活は出産後に求めたところ、こちらとしては傷つくような 断られ方が数度続いた為、こちらから求めず、妻も求めずが 続いた状態です。また、子供も一緒に寝ているし、妻自身が 仕事から帰宅すると風呂にも入らずに寝てしまうことが殆ど だったので諦めていました。 不機嫌で・・は共働きで子供を育て、互いに日々が作業のように 過ごす中で時にはあったとは思います。しかし、私も同様に 感じており、妻は都合が悪くなるとすぐふて腐れて、間違いと なっても全然謝らない性格でした。 しかし、私はそれも理想ではないものの、 長い生活の中では仕方が無いことと理解し、 浮気をするようなことも暴力を振るうことなく、 普通に過ごしていました。 また妻はどちらかと言うと家ではだらしが無く、家事などは 自分の方が殆どをやっていたぐらいです。 ただ、殆ど毎日、不機嫌で会話も無かったと妻は主張しています。 これまでは別居や離婚の話になったことも無く、普通に毎年旅行に 行っていました。 それと不倫相手にも慰謝料請求していますが、そいつも同じような 主張をして、慰謝料は払うものの、離婚は夫婦の問題と 減額(要求300→100)を言って来ています。 妻が寝物語で言ったのかもしれません。 実際にいい夫婦関係であったかと自分に問われれば 『そうではないかもしれない』とは思いますが、 レスも妻が断った事に起因し、その他も正直言って お互い様と思っています。 長くなりましたが・・ この先、妻との離婚や相手との慰謝料請求で調停・裁判の 可能性も踏まえ、当方の家庭の例も含め『破綻していた』とは どういう状態なのでしょうか。 また不倫相手が見たこともない夫婦生活が破綻していたなんて 証明出来るのでしょうか。(弁護士はついています。) ちなみに不倫発覚後に話し合い、妻不満の部分は当方も反省し、 謝り、やり直そうとしておりましたが、妻が結局は 不倫を継続させていた為にこうなった経緯ですので、 現状で自分を省みていないというわけではありません。

  • 夫婦関係について

    以前も相談したものですが、妻がgreeを利用し不倫寸前まで行きました。(取りあえずgreeの相手と一度飲みに行き2ヶ月位は、恋人同士みたいなメールをしていました) それまでの夫婦関係は、何かある。と喧嘩になるし、普段は、あまり口も利かず子供が生まれて5年も過ぎてしまいました。勿論その間セックスレスです。こちらから求めても断られるし、 ですが、わたしが妻の携帯のメールを見てしまい不倫しようとしているのを知ってから何とか止めようと思い努力をしたつもりです。それで今は何とかgreeも辞めてるみたいで、会話も普通にして以前よりも良い関係なったと思います。 ですがその男が忘れられないのか何か分かりませんが、わたしと二人きりになるのを避けているような気がします。逆に私も少し裏切られた感があるので許せない自分もいます。 以前の関係よりも良くなってきたから、このまま様子を見た方がいいと思いますか? よかったらアドバイスお願いします。読みにくい文章ですいません。 ちなみに、妻の妹は、不倫してます。妻のお母さんも不倫してます。 ですので不倫に対する罪悪感は、他の人より薄いとおもいます。

  • 夫婦関係・夫婦のあり方

    以前より何度か掲載させていただいています。 昨年より妻の浮気から半年間別居をし、4月より子供のためにとまた一緒に同居をしています。(結婚2年で1歳半の子がいます。) まだ1月あまりですが、妻の気持ちは「子供のため」のみで、気持ちの隔たりはかなり大きく、あいまいですが喧嘩の中でとても一緒にいられる状態ではないと思わされることもありました。 そんな状況で、私は何度か喧嘩をして妻の気持ちを読むことが出来るようになってきて、喧嘩の回数もだいぶ少なくなってきました。(小さないざこざはよくあります) このまま長い目で見ていこうと思っているのが正直なところですが、妻の態度を見ていると今後の生活と私の人生にも不安を覚えます。 別居の解消は妻自身から言ってきたのでその言葉にかけたいとも思っていますが・・・。 別居が解消したからといっても、私自身はまるで受け入れてもらえていません。キスどころか、手すら握れません。言ってしまえば、このまま一生セックスレスかもしれません。現状ではそれは仕方ないのかもしれません。 長い目で見るというのもかけかもしれませんが、やはり子供のことを考えるとお母さんは必要だと思ってしまいます。(別居中は私が見ていたのですが、正直仕事と育児の両立は大変でした) 一緒に生活し始めて思ったのが、子供が妻になつかないという点です。食事にしても寝るときにしてもやはり私にべったりなのです。妻はなつかないことに苛立ちを覚え、しまいには泣いていました。(私との生活が窮屈でつらくつまらないとも言われました。) そんなことを言われても私も離婚に対しての行動を起こすつもりもありませんが、冷静に対処していれば状況や生活は改善するものなんでしょうか。 子供は確かにかすがいですが、今の妻には負担にすらなっているようです。 今の生活はどこに行くにも別々で、ただなあなあにやっていっているという感じです。一緒にいることに意味を見出せなくなった夫婦は子供がいたとしても別れるべきなのでしょうか。私自身は7:3ぐらいの気持ちで現状を受け入れている感じです。

  • 元夫婦関係について

    離婚して2ヵ月が経ちました。夫婦の間に決定的な離婚事由がなかったので、協議離婚が成立しました。財産分与のほか慰謝料は請求されず、代わりに妻の結婚前の貯金で、夫婦の財産としていたお金をそのまま渡し、息子の養育費も少なからず揉めましたが、最後は妻の言い分をそのまま受け入れることで、協議書を交わしました。 離婚の話がほぼ確定して以来、妻とは事務的なこと以外全くやりとりがありません。特に離婚届を提出してからは音信不通です。養育費も今月二回目の振込を済ませましたが、何の連絡もありません。という自分自身も妻に対して、何の連絡もとっていないのです。当然、子供の様子も分からない、会う機会もありません(協議中には月に一回息子に会う機会を作ることでお互いに了解していましたし、妻自身、息子には会って欲しいと言っていました。離婚の手続きが終わったら、三人で食事に行こうとも話していました。) 離婚を経験された方に質問ですが、離婚とはこういうものなのでしょうか。離婚後、元夫、元妻とはどのような関係でいますか?私と元妻は多分お互いの性格を考えると、夫婦だったという関係もこのまま自然消滅していくのだろうと思います。 忙しいのは分かるのですが、ほんの2,3行のメールでいいから、たまに近況報告したり、息子の成長を知らせたり出来ないのかなぁと思ってしまいます。そういうところに元妻の頑固さと言うか、女性らしさとは言えない部分を感じています。ちなみに妻は現在、実家で暮らしています。私自身、息子には今でも会いたいし、何より妻と良好な関係を保って、助け合っていきたいと思っているのですが、反面、いつでも素直に自分の気持ちを言わない妻にもう諦めを感じており、自分たちは本当に夫婦の縁がなかったというか、相性が悪かったのだろうと思っています。 それとも妻ももう別れた元夫のことは1日でも早く忘れたいということでしょうか?

  • 結婚してからの夫婦関係について。

    こんばんわ。私は20代の大学生です。 私がみなさんに相談したいことというのは、「結婚してから、夫婦の関係がどうなってゆくのか」ということです。 私には婚約している彼がいます。 現在は結婚に向けて、色々ネットや本で調べているところです。 そんな私は最近「不倫」というものに大きな不安を感じるようになりました。 私が見たケースでこんな男性の意見があったんです。 「私が妻と結婚したのが20代前半のとき。しかし、経営が軌道に乗って、海外出張が多くなりました。今は、妻との気持ちは完全に切れ、出張先で中国人の愛人と同棲しています。最近、愛人に『子供がほしい』と言われ、妻と離婚することにしました。」 みなさんはこのケースが珍しいと思われますか?それとも、普通だと思いますか? 普通だと思われる方は、なぜ男性は(女性は)不倫し、最終的に家庭を捨ててしまうのだと思われますか? 私は、自分が結婚した後で、捨てられるのが怖いんです。 私は両親が、父親の暴力が原因で離婚しました。 もうあんなに辛い思いはたくさんなんです。幸せな家族がほしいんです。裕福じゃなくてもいいんです。 どうしたらこの願いを叶えられると思いますか? あなたの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 離婚してからの難しい関係

    以前にも質問させて頂き、数名の方から貴重なご意見を頂きました。その後も変わりなく生活をし、時々、子供達と会う暮らしです。子供達と会うのが本当に楽しみです。そして自分の気持ちも以前より落ち着き弟に対しては、特に憎しみなどありませんし、まだ不自然ですが世間話程度は、するようになりました。前回の質問は・・・結婚17年。子供(高校生・中学生)妻には、これまで数々の苦労をさせて来ましたし本当にいい妻、いい母でした。しかし妻は不倫をしていました。それが原因でこの度、話し合いの末、離婚しました。僕は、今までの妻の苦労や妻に与えた迷惑を考えると不倫の1度位は目をつぶり許すべきなのですが、問題は、妻の不倫相手が僕の弟だったのです。事実を知った時は本当にショックなんてものじゃなかったんです。妻も弟も僕にとっては、かけがえのない家族でした。自分の中でなんで?なんで?と繰り返すうち気持ちが爆発してしまい、妻と弟を精神的に追い込みました。2人は、その日から別れました。もし妻の不倫相手が全くの他人なら1度は許したでしょう。慰謝料を請求して2度と会わなければもう1度、修復していたでしょう。何故なら本当に僕は妻には苦労をかけて来た身なので・・・しかし相手が弟です。許す許さないの以前の問題です。妻は、ひたすら詫び続け修復したいと言ってましたが僕の中で受け止める事が出来ずサインさせました。今は元妻とも弟も一切関わっていません。子供は妻が育てています。子供は今まで弟に慕っていて、優しい叔父さんだったのですが弟にも今後一切うちの子供と関わるなと言いました。きっと子供は年齢的にも察知しているでしょう。元妻と弟は義姉・義弟の関係から知らぬ間に男と女になってしまいお互い弱い同士が傷のなめ合いそてたのでしょう。離婚して半年、僕の中では、ふっきり前向きに進もうとする自分と心が小さかった情けないと思う自分となぜ・と思う自分ともう全て忘れたいと思う自分と・・・整理がついたはずなのに、いまだに考えてしまいます。妻はいまだに僕と復縁したいと回りに言っているようですが、身内を巻き込んだ不倫を僕が容認するわけには、いかず、また僕のプライドもあります。子供までもが僕に帰って来て欲しいと真剣に言って来るので辛いです。僕は、この先、縁を切った弟と他人になった元妻を今更許すすべもないのに、まだモヤモヤしています。文が支離滅裂になりましたが、妻の不倫を許された寛大な方はどのように許されたのですか?また僕の場合、弟の事もあります。色々なご意見をお聞かせ下さい・・・でした。あれからも時々、元妻を見かけますがお互いが避けあってしまいます。こんなひどい事があったにも関わらず月日が過ぎ元妻に対しても恨み的な感情は薄れて来ました。復縁をして一緒に暮らすのは無理でしょうし自分自身が寂しいながらも1人暮らしに快適になりつつあるのですが、出来れば元妻と普通に話せるようには、したいと思うのですが今更、なんて、どんなふうに声をかけていいのか・・・元妻は一生懸命に働き子供達を育てているのが良くわかるので、もう泥沼だった離婚劇には、ふれたくありませんし。。。男として少しは寛大な気持ちになるべきでしょうか?いつまでも引きずって元妻を、シカトして精神的に追い込むのをそろそろ辞めたいのですが、変なプライドが邪魔をします。ちなみに離婚成立後、一切、話すらしていません。あの頃は、かなり興奮気味で感情的でしたので・・・今は、子供を通じて元妻の事を耳にします。

  • 人生のターニングポイント

    私には妻子が居ます。不倫していましたが先日、別れました。ですが彼女の事が忘れられずメールで連絡を取り合ってしまってます。正直、彼女を心から愛してしまってます。妻とは別れたいと考えていますが、まだ小さな子供が居る事、仕事の事、プライベートでビルを建設する上での融資の関係ででの都合上、まだ離婚できないし切り出せもしません。。恐らく妻は離婚する事になったら、金銭面の関係でそう簡単には離婚には応じないと思います。不倫相手の彼女には、きちんと離婚して正々堂々と迎えに行ける様になったら迎えに行くと伝えました。今は、家庭でも外でも何をやっても辛い日々です。。このままだと自分自身が壊れそうです。無難に家庭を取るか、愛している彼女を取るか。。。自分自身の中ではもう決まっています。彼女です。。だけど、色々なしがらみで八方ふさがりですで苦しいです。何か気を楽にする方法はないでしょうか?辛いです。。

このQ&Aのポイント
  • 不倫関係になりそびれた女性に未練を抱く30代男性が、その原因や対処法について悩んでいる。
  • 女性との関係がトラウマとなり、未練や執着が消えない男性に、解決策はあるのか?
  • 自分でアクションを起こすことが必要だと自覚しているものの、どうすればいいのか分からない男性のために、経験を踏まえたアドバイスを求める。
回答を見る