• 締切済み

恋愛依存症の、克服方法

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10573/33237)
回答No.4

恋愛状態になると質問者さんの脳みそでは麻薬物質がどぴゅどぴゅ出てきてしまって、いってみれば質問者さんはその麻薬物質の虜になってしまっているわけです。 これってアルコール依存症や薬物依存症、買い物依存症などと同じで「治る」ものではないんです、残念だけど。 でも世の中、お酒や薬物を断っている人たちもいます。ただ、依存症の専門医にいわせるとそういう人たちが死ぬまでお酒や薬物をやらなかったのは「依存症を克服した」とはいわないで「死ぬまでアルコール(や薬物)を中断した」ということになるのだそうです。 非常に難しいのは、依存症を克服しようとしたら、その依存しちゃうものを断たないといけないところにあると思うんです。アルコール依存症や薬物依存症がそうじゃないですか。月イチにしておくわっていったら周囲の人は怒りますよね。また買い物依存症の人が余計な買い物をしないためには、Amazonとかにはアクセスしないことです。 とると、質問者さんが恋愛依存症を克服するとなるとそれこそ仏門にでも入って男を断てみたいなことになってしまうわけですよ。恋愛すると依存しちゃうから。 だから救いがない答えになってしまいますが、恋愛依存症を克服する方法は「男を断て」になってしまうのかなと思います。 でもこれはストーカー男はどうすればいいかへの答えってそうなってしまいますよね。人を好きになるとどうしてもストーカーになってしまうって男性がいたら、その人がその行動を克服する方法は「そもそも女に近づかない」になってしまいますよね。

関連するQ&A

  • 恋愛依存を克服したい

    こんにちは。 25歳女です。 私は恋愛依存体質です。 彼氏ができると生活のすべてが彼氏中心になり、自分のことが何も手につかなくなってしまいます。 原因はおそらく自分に自信がなさすぎるせいだと思います。 誰かに認めてほしい欲求が非常に強いように思います。 私は引っ込み思案で、思っていることの半分も人に言えないような性格です。 そのため職場などでうまくなじめず、辛い思いをすることも多いです。 誰も私のことを認めてくれない、誰か自分を見てほしい、というような気持ちが深い所に常にあります。 おそらくそのような満たされない気持ちが、すべて彼氏にむいちゃうんだろうな、と分析しています。 しかし分析することから先に進むことができません。 自分に自信をつけて、恋愛依存を克服するにはいったいどうしたらいいのでしょうか? 自分1人で生きていけるように強くなりたいです。 でも一方で、こんな自分が認められるわけない、人から好かれるわけない、という強い劣等感をもてあましています。 どうすればいいのかわかりません。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか? よろしくお願いします!

  • 恋愛依存症の克服方法について

    恋愛依存症の克服方法について教えて下さい。 いろいろな本や情報から、自身がこの依存症だということがつい最近、わかりました。 わかったところで、自分はもう、まともに恋愛することはできないのかと絶望するばかりで、どうすればよいのかわかりません。 アルコールやギャンブルと違うのは、依存する対象が「人」であるため、これからの人間関係全般において自信を 無くしています。 いま現在は過去の恋愛を数年かけてふっきり、やっと心の平静を保っています。 今は1人ですが、この先そういった対象の異性が現れても、心にブレーキをかけなければいけないのかと思うと、 とても、辛いです。 治療および回復の方法について、専門的な知識をもった方からのご意見を伺いたいです。 また、この依存症を克服したという経験のある方がいらっしゃれば、そういった方からの具体的な克服方法も 参考にさせて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 恋愛依存から抜け出せない

    恋愛依存から抜け出せない 20歳の女です。今回、やっと一生一緒にいれると思った人の、海外転勤で別れてしまいました。すごく幸せな、3ヶ月でした。私のために、つらいだろう決断をした彼氏の気持ちを今はひっくり返す気もありません。本当に私の幸せを考えてくれた彼氏に、感謝の気持ちでいっぱいだし、ありがとう、頑張ってねといっぱい伝えてきました。 しかし、受け入れられない自分が出てきました。 これは恋愛中からも思っていたことです。 父と二人暮らしですが、父もほとんど仕事や実家に帰っていていないので実質一人暮らし。 寂しい、一人だと何していいかもわからない。恋愛に入るのもいつもそこからです。 寂しいんです。だから常にメールもしてたい、電話もしたい。 大好きだからがもちろん、前提なんですけど。でも、そんな状態できているものですから、改めて一人になると、寂しさでいっぱいになってしまいます。母も、父も、友人も、みんな心配してすごく支えてくれていますが、何故か彼氏という存在に依存してしまうんです。 だから最後の方は相手が自分をどう思っているか、のが気になってしまって、 私が彼氏を愛することを忘れてしまい、どんどん不安になり彼氏に負担をかけてしまいます。 今回の彼氏はそんな私も受け入れようと、そこも含めて、全てがいい、と言ってくれました。 しかし、まさかの海外転勤。 そして何年先に日本に戻ってこれるかもわからない自分がいたら、余計私が不安がり、寂しがり、潰れてしまうだろうと、これが彼氏の最後の優しさで愛情だと心から感じたので泣きながらも受け入れました。 いつかまた縁が会ったら、会えるからと。 立ち直るなら今だと思います。 1年間、彼氏がいない期間がないくらい、次々に彼氏が変わりました。最後の人は別にしても、他の人は本当に申し訳ないけれど寂しさから、すぐにこの苦しみから解放されるなら、と告白をすぐにオッケーしという形でした。もちろん、すきだという気持ちがある人だけではありますが。 だからこそ、そんな彼氏とずーっと連絡を取ってきた自分だからこそ、今、常に自分の状態を把握してくれている人がいないことが不安でしょうがありません。最後の彼氏の気持ちを、愛情を汲み取り、「自分がいたらずっと寂しい、会いたいって気持ちにさせてしまう、いつ会えるかも、会えるかすらわからないのに、お前にそんな想いはさせたくない。だからしっかり自分の人生を生きて、もっといい女になって日本でいい人を見つけて、幸せになれ。」とその言葉を受け入れたいんですが。 どうしても寂しくなってしまいます、一人が不安です。 どうしたら自分の生活を精一杯送ることが出来ますか? 彼氏がいなくても人生を楽しんでいる人はいっぱいいます。 何故私にはそれができないのでしょうか?恋愛依存を克服したいです。 暇な大学生だからかもなのですが、何も手につかなくなってしまうんです。 克服できた方、またそれに関してのアドバイスがあったら是非教えてください。 長くなりすみませんでした。

  • 恋愛依存症の克服のしかた

    結婚しようと思っていましたがやめました。理由は彼が今まで仕事が忙しく、私に冷たい所が気になったからです。彼の家庭環境は複雑でそこから、彼の性格形成などをたどっていったら、彼は回避依存の傾向が強いと思いました。私を支配しようという気持ちが強く、別れを持ち出して脅したり、全て自分のしたい方向へ話しを巧みにもっていきます。回避依存者が忙しくしているのも相手と向き合うことを避ける為と本に書いてありました。 一方、私は、幼い頃に親と別居していた経験があり、恋愛依存の傾向があります。相手に愛を強く求めます。過度に期待し一日中相手のことを考えます。本によるとこういう二人は無意識にひかれあう傾向があるとのこと。 まだ、彼とは微妙な関係が続いていますが、恋愛依存を治すためにはきっぱり別れたほうがいいのでしょうか?また、どうすれば治りますか? また、新しい男性と知り合っても同じパターンになりそうで怖いです。

  • 恋愛依存症、マイナス思考

    恋愛依存症、マイナス思考 辛いです。 何回かこちらで相談させてもらってます。 私は正直小さい頃から人間関係に悩み、自分はいらない子だと考えてきました。。今は25歳。成長出来てません。人間関係はつくれず、友達もおらず、それに付け加え恋愛依存症で彼氏にも2回振られました。正直これからもこんな思考をしてたら結婚も出来ないし、誰かの重荷にしかなれません。どうしていいかわかりません。今日も悩んでた分寝れず朝が来てしまいました。 みなさんに答えを聞くのは簡単だと思うし、甘えだと思います。でも、自分じゃどうしようもできません。今一人暮らしで地元ではないのでいつも孤独に悩まされてます。 どうしたら普通のポジティブな考えになれますか。

  • 恋愛依存症 治し方

    恋愛依存症 治し方 初めまして、21歳女性です。 読みにくいかもしれませんが、アドバイス頂けたら幸いです。 過去に1つ上の先輩と2年ほどお付き合いしていた経験があります。 もともと彼のお酒癖が悪く、嫌なことや納得のいかないことがあると強く当たるタイプでした。彼は母親を小学生の時に亡くしており、私が支えてあげなくてはという勝手な思い込みもあったのかもしれません。 そんな彼とは1年半を過ぎたところから付き合っては別れ、付き合っては別れの繰り返しをし、お互いが信じられない状態までに至ってしまいました。 DVをされても自分がいけないからだと思い込んだり、嫌なことをされているのに別れる方が辛くてその生活になれてしまったり...と私自身もとても重症だったと思います。 彼に後から聞いた話なのですが、どんなことをしても私がすごく好きだったから離れていかないという思いがあったと聞きました。 私自身も自分が恋愛依存症だったんだということはここ最近知りました。 現在交際半年ほどになる4つ上の彼氏がいます。 同じスポーツをしており、社会人チームで出会いました。 すごく誠実な方で大切にしてもらっている方だと思います。付き合って数ヶ月の間は彼からの好きや会いたいなどの想いが強くとても嬉しかったのですが、ここ最近それがなくなってきて少し寂しい気持ちでいます。半年経つので一緒にいることに新鮮さを感じなくなってきているのかもしれないし、そういった言葉を言わなくてもお互い信頼し合える関係になったと思っているのかもしれません。(正直どう考えてるのかはわかりません💦) 私は、一緒にいることが当たり前になりたくないのと、付き合い始めの彼の熱い気持ちが今後薄れていってしまうのではないかと、付き合った当初からどこか不安でした。多分この不安も恋愛依存症のものからくるのだと思います。 彼の仕事も4月から異動になり、忙しそうなのでそれもあると思います。それにしてもあまりに会おうとも言われなくなり、やはりどこかモヤモヤしている自分がいます。彼に遠回しに伝えればいいのですが、重いと思われたくなくあまり言えないでいます。 ですが、この間どうしても不安になり、必要あるのかな?と聞いてしまいました。それに対して彼は「あんまり考えたことないから分からない!必要って言われたいから聞くんでしょ?誰に聞いてもそう答えると思うよー!そういう回答でいいならそう答えるけど!」という返答が返ってきました。 確かにその通りだと思いました。不安で自分の存在価値を認めてほしくて、聞いてしまったのだと。そこで初めて自分が恋愛依存症だったのだとネットで調べ知りました。 付き合い始めは、そういった不安など全くなく、むしろすごく楽しく過ごしてきました。彼のことを100%信頼していない(信頼しきれていない)のも要因かもしれないですし、現在、就職活動中なのでその不安も影響しているのかもしれませんが、どうしてもマイナス思考になってしまいます。 今後こんな自分をプラス方向に変えていきたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか...?

  • 恋愛依存を克服したいです

    20代前半女です。恋愛依存,DV依存で悩んでいます。最近まで付き合っていた人がいました。彼は毎日のように怒鳴り私の存在を否定するような暴言を吐きます。時々暴行を受けていました。最初は顔を中心に十数回ビンタされていましたがだんだんとエスカレートしていき蹴られたり首をしめられたりあざやしめた痕がしばらく残るようになりました。頻度も増えました。初めて暴行を受けてから9ヶ月程経ちました。最初暴行を受けた原因は完全に私が悪かったのですがだんだん私が悪くなくても彼の機嫌が悪かったり彼の思い通りにならないと殴られるようになりました。先日首を絞められた際に顔全体がうっ血してしまいました。もう少しで窒息か血管が破裂するかと思い初めて命の危険を感じました。今までDVの件で彼と何度も話し合ってきましたがDV後謝るだけで改善の見込みがないので別れました。ですがそんな彼のことがまだ好きです。頭では彼の異常さはわかっているのですが心は好きのままです。一年以上同棲していたので離れて暮らすととても寂しいです。警察や心療内科の先生にも相談しましたが会わないように連絡をとらないようにと言われそれを我慢できずに彼からの誘いがあると断れません。そしてまた暴行をうけ後悔の繰り返しです。私は元々恋愛依存体質でしたがそれにDV依存も加わってしまいました。警察や心療内科の先生が言うにはひどいほうみたいです。依存を直すには自分の生き方や考え方,価値観を見直し趣味を見つけるといいと聞きますが趣味は本当に何もないです。昔からなのですが趣味がないので時間を潰すのに苦労し苦痛です。どのように考え方や生き方を見直すかもわかりません。ただ毎日寂しいだけで彼がいないと生きている意味さえわからなくなり投げやりな気持ちになりだらだらと生活してしまいます。頭ではわかってても克服できない自分が嫌だし辛いし1日も早く克服たいです。恋愛依存,DV依存の克服の仕方やアドバイスお願いします。

  • 恋愛依存を克服する方法

    もし同じようなものが既にあったらすみません>< 初めて使うので、不慣れですがよろしくお願いします。 私は都内で一人暮らしをしている大学生です。 最近彼氏が出来たのですが、どうしても依存してしまい、 彼の負担になってしまっています。 過去にも同様の事があり、どうしてこんなにも依存してしまうのか とても悩んでいます。 寂しがり屋な上に自己中心的だから、 彼の事はとても大切だけど、 ついつい自分を優先にしてしまいます。 そのため彼が忙しい時でも、私が寂しく一緒に居たいから、 ついわがままを言って引き留めてしまったり。 また、とても仲の良い女性がいるため、 嫉妬して不安になってしまうのも、 寂しくなる原因かなと考えています。 ですが、このまま依存し続けてしまう関係は お互いに良くないと思っています。 でも、具体的にどうしたら依存しなくなるのか 全くわかりません。 私のとても強い性格のようで 治すのに苦労しています。 もし似たような経験をされたことがある方や 何かアドバイスをしていただける方がいましたら コメントしてもらえると嬉しいです。

  • 恋愛依存を克服したい

    こんにちわ 私は42歳バツイチです 精神障害を患っています (依存によるパニック障害です) 特に恋愛感情に対する依存が強くそれが理由で家族を振り回し疲れさせてしまって離婚に至りました 離婚後はやはりパニック障害の影響で1年程入退院を繰り返し3年経った今でも薬を処方しています 今は症状も良くなっていて仕事にも普通に復帰しています こんな経歴がある為恋愛には今後関与しないと思っていたのですが今年に入り職場で仲良くしてくれる18歳年下の女性が現れてしました 初めは挨拶する程度だったのですがある日帰りが一緒になり「送って行ってください」と言われたのでそのときにアドレス交換をしました それからはほぼ毎日メールをしてます ほとんど私からですが (この時点で気付くべきでした) 食事にも行くようになりそんなやりとりの中で彼女は嬉しい言葉(一緒にいると楽しいなど)を言ってくれたり私に好意があるのかな?(一緒にいると帰りたくなくなっちゃうなど)と思えること言ってくれたりします もちろん社交辞令と受け止めていました ある日1日だけメールの返信が無かった日がありました それは彼女が休みの日です(休みの日でもメールはくれていました) その日1日何かあったのかな?とかヤキモチめいた気持ちとかでモヤモヤして仕事が手に付かない程でした そのときは本人いわくただスマホを買い換えて奮闘していただけだったのですが そのときに私は彼女からのメール・彼女の存在に依存していることに気付いてしまいました(恋愛感情的に) そして自分の気持ち(好きだよとだけ)と自分の病状を正直に伝えました そのときは「私も好きだけど少し考えたい」といわれました(たぶん病気のことと歳の差のことだとおもいます) そうなったら頭ではダメだとわかっていても暴走してしまいまた相手のペースを考えずにメールを送ったり会いたいと言ってしまいます そして後悔の日々です 初めは彼女も誘いに乗ってくれていたのですがここ何日かメールが無い日もあり会う約束の日も用事ができたとキャンセルされました そのときはぐっと我慢してしつこく誘うようなことはせずに対応できました 頭ではこれでいいんだ と思っていても気持ちがモヤモヤしてしまいます 昨日病院に行ってカウンセリングを受けいつもより強めの薬を処方されました そして今日は彼女からのメールはありません こないだろうとわかっていても待っている自分がいます そして自分からは送らないと我慢しています それも治療だと思っています 付き合っているわけではないしほんとに彼女が好きだと思うので決して彼女に危害を加えたり迷惑をかけるようなことは考えていないのでそこは考慮して頂けたらとおもいます やっぱり彼女にとって私は面倒くさくキモいオジサンですか? 恋愛依存を克服する術はありますか? 彼女のことはなかったことにした方がいいですか? この先はやっぱり恋愛しないほうがいいですか? かなりの長文で結局何が聞きたいのかわからない文面ですが皆様のご意見をお聞かせ頂けたらとおもいます よろしくお願いします

  • 恋愛依存症の治し方。

    恋愛依存症の克服は、一人にならないと(恋人と別れるということ)無理なのでしょうか? 恋愛依存症についてまだあまり知識はないですが、たぶん自分は当てはまる気がするのですが。。。 例えば、よく困るのが、相手と険悪になったり、良くない話が出たりした時、頭痛がしてきてついつい謝ってしまわずに居られない気持ちになってしまうとか。。。 これから本とか読んでみようと思ってるのですが。。。