鎖状グルコースの3位の不斉炭素原子とは?

このQ&Aのポイント
  • 鎖状グルコースには3位に不斉炭素原子が存在しますが、なぜ不斉炭素原子と呼ばれるのでしょうか?
  • 鎖状グルコースの3位の炭素原子は、4つの異なる官能基が結合しているため、不斉炭素原子となります。
  • 3位の不斉炭素原子は、グルコースの立体配座に影響を与え、生体内での反応性や特異的な化学反応を引き起こします。
回答を見る
  • ベストアンサー

鎖状グルコース

鎖状グルコースの3位に不斉炭素原子があると言われていますが、3位の炭素がどうして不斉炭素原子になるのかがわからないです 詳しい方教えて下さい。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

3位の炭素についている置換基が4つ全部違うからです ーH、 ーOH、ーCH(OH)CHO、ーCH(OH)CH(OH)CH2OH ですよね?

sotasotawave
質問者

お礼

ありがとうございます 具体的に示していただいたので分かりました

関連するQ&A

  • α-D-グルコースについて

    小生、非理数系、化学入門半歩です。 ある文献に   (2R,3S,4R,5R)-2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキサナール とありました。 これは、鎖状構造を示すものですか? (2R,3S,4R,5R) は、不斉炭素を表しているのですか? このRやSの意味は何ですか? 2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシヘキサナール の意味は何ですか? 上記の表現が鎖状構造を表しているとするなら、環状構造はどのように表すのですか?

  • 光学異性体

    化学の光学異性体についての質問です。 シロ-イノシトールはなぜ光学異性体を持つのでしょうか。 鎖状式の構造ならば不斉炭素原子を見抜けるのですが、環構造になった場合、見抜けなくなります。 シロ-イノシトールの不斉炭素原子もわかりません。 どなたかご回答をよろしくお願いいたします!!

  • ベンゼンをグルコースに変えることは可能ですか

    ベンゼンに含まれている炭素原子を温存してベンゼンをグルコースに変える化学的方法はあるのでしょうか。あるいは不可能であるという理由があるのでしょうか。

  • グルコースの平衡

    グルコースの平衡(環状⇒鎖状⇒環状)を鎖状(アルデヒド)の状態で とめることは可能でしょうか? またアルデヒド体を優先的に多く得るような平衡を偏らせることは可能でしょうか?

  • 環状グルコースの生成について

    環状グルコースからカルボキシ基とアルデヒド基が分子内でへミアセタール構造を形成し、α型とβ型の2種類が生成される反応機構について分からないことがあります。 2種類の異性体が生成される理由を調べたところ、カルボキシ基が両面から求核攻撃を受けるからということでした。上側から攻撃されたらα型に、下側から攻撃されたらβ型になるということらしいのですが、どうにもその感覚がつかめません。 鎖状構造のときは1位の炭素はsp2混成軌道で酸素原子とは同一平面上にあるわけですが、環状構造をとるとsp3になり四面体構造になりますよね?その際に立体的にどのような変化が起こるのかが想像できません。1位と2位の炭素-炭素結合が回転するのでしょうか・・・。 なぜ上から攻撃を受けたらα型に、下から攻撃を受けたらβ型になるのですか?(構造的にどのような過程をたどってそうなるのか) 以上、よろしくお願いします。

  • 不斉炭素原子

    環状構造における不斉炭素原子は、炭素原子の4つの手のうちの2つが環をつくる部分に使われてしまうのに、それでも不斉炭素原子といえる理由はなぜでしょうか? 不斉炭素原子は、 炭素に結合する 4つの基がすべて異なる時 に存在出来るののに 2つの手が輪をつくるのに使われても不斉炭素原子として存在出来るのしょうか? また、仮に不斉炭素原子として存在出来るのであれば、環状の部分の原子(または原子団)は、どのようであればよいか教えてください。

  • 初歩的な質問?

    (1)5個の不斉炭素原子をもつグルコースは、いくつの立体異性体を持っているか。 (2)分子量1.0*10^(6)のデンプン分子中には、グルコース単位がいくつあるか。有効数字2桁でこたえよ。ただし、末端部分は無視できるものとして計算してよい。原子量はH=1,C=12,O=16とする グルコース単位というのがよくわかりません。 式は162/1.0*10^(6)であっているかと思うのですが・・。 おねがいします。

  • 不斉炭素原子について

    C6H10の五員環化合物の中で一つだけ不斉炭素原子をもつのがあるんですけど、これがなぜ不斉炭素原子なのかわかりません。 環構造の不斉炭素原子が分かりません。 よろしくお願いします。

  • グルコースについて

    α-グルコース(ピラノース)が鎖状構造になる場合、O-C(1位)間が切断されるそうですがどのようにして切断されるのかが分かりません。 C(1位)がヒドロキシ基のOと二重結合し、アルデヒド基がつくられ、はじかれたHがOと結合しヒドロキシ基をつくるとのことですが、よく理解できません。 ご教示をお願いいたします。

  • D-グルコース

    D-グルコースの第一炭素のアルデヒド基と第五炭素に形成されている結合は一般的になんと言われるか。 ネットげしらべても見つからなかったのでおしえてください。