• ベストアンサー

同軸と光(デジタル)、COAXIALとRCA(アナログ)の差は?

project-k3の回答

  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.3

pi-manさんへ    CDプレーヤーの背面を見ると いろんな端子が並んでいて 不思議ですよネ。  アナログの「RCA端子(いわゆるピン端子)」と デジタルの同じく「RCA端子」と「光端子」ですね。 RCA端子には通称「ピンケーブル」を用い、デジタル伝送にはデジタル用のピンケーブル(デジタルケーブル・ビデオケーブル)を使いましょう。 「光端子(OPTICAL)」は一般的に「角型光端子」という形状ですね。 デジタル伝送は 同軸(COAXIAL) vs 光(OPTICAL)が何かと話題になっていますが、大差はないと思います。 ハード次第で考えるべきでしょう。   バランス伝送は 通称「キャノン端子」を用いて接続していきます。 アナログ伝送もデジタル伝送も可能です。  外来のノイズに対してシールドがしっかりしていますので、引き回しが長い場合有効です。 プロ・業務用に主に用いられるのも以上の理由からでしょう。 回路が複雑になりますので 低価格のモデルには付けられませんし 価値は出てこないでしょう。  私の知識ではこのくらいが 精一杯です。                    project-k3でした。

pi-man
質問者

補足

amukunさん、pesukoさん、project-k3さん、早速のお応え有り難うとございます。みなさまのご説明から、私の理解したのは次のようにですが、正しいでしょうか? まず、伝送方法にバランスとアンバランスがある。 端子の形としては、 アンバランス:アナログ→RCA、普通のピン、ミニピン。デジタル→RCA、光がある。RCAは同軸とも呼ばれる。 バランス:アナログ、デジタルともキャノン端子で接続する。(ミキサーにつなぐマイクなどはこれですよね?) これで正しいですか? 端子による違いは、形以外に(どちらかの方がいい音で伝わりやすいとか?)何があるのでしょうか?何で何種類かに分かれているのでしょうか?いつも思うのですが、RCAとピンプラグと何が違うのでしょうか? 重ねての質問になってしまいますが、まだきちんと理解でいていません。 すみませんが教えてください。

関連するQ&A

  • カセットテープの音をCDRに取り込むには

    タイトルの通り、カセットテープで録音した音を、カセットデッキからパソコンのCDRに取り込むには、どうすればいいのでしょうか?できるだけ詳しく教えてください(コードなどを使うのであれば、写真が掲載されているホームページを教えていただければ幸いです)。

  • CDRにやいた曲がオーディオデッキで再生できないです。

    今まで諦めていたのですが、やはりものすごく疑問なので投稿しました。 PC(MAC)のituneからCDRに焼いた曲が、オーディオデッキ再生できません。 疑問というのは、友人から全く同じ種類のCDRをもらったのですが、それは再生できます。 友人もMACを使用し、ituneから焼いてくれました。 また、それ以外の方法で焼いてくれたCDRやwindowsから焼いたCDRも再生できています。ちなみに車では全て再生できます。またデッキはsonyです。 友人もよくわからないとのことでした。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら、教えて頂けたら幸いです。

  • 軽いラケット。同じラケットの重量差

    同じラケットでも重量、バランスにばらつきがありますが、 平均重量より10グラムも軽いラケットってどうも性能的に問題は無いのかと疑ってしまいます。10グラム分素材の料が少ないから強度はよわくならないのか、などと。 ただ前使った事のあるヨネックスのラケットはグリップをはがすと下に鉛のリードテープが入っていて、ラケットなど以外に造りは雑なものでそこまで関係ないかなあ、とも思います。 平均重量から差が出てくると性能に問題は無いのでしょうか。

  • オーディオインターフェイスとモニタースピーカーを繋ぐケーブルについて質

    オーディオインターフェイスとモニタースピーカーを繋ぐケーブルについて質問です UA-25EXとPM0.4nを繋ぐケーブルはTRSフォン-TRSフォンのケーブルで大丈夫でしょうか? UA-25EX (http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-25EX/) 接続端子 :【フロント・パネル】         インプット・ジャックL、R、XLRタイプ(バランス、ファンタム電源)、TRS標準タイプ(バランス)※インプット・ジャックR:ハイ・インピーダンス対応、ヘッドホン・ジャック(ステレオ標準タイプ)         【リア・パネル】         デジタル・イン・コネクター(オプティカル・タイプ)、デジタル・アウト・コネクター(オプティカル・タイプ)、アウトプット・ジャックL、R(TRS標準タイプ:バランス/RCAピン・タイプ )、MIDIコネクター(IN、OUT)、USBコネクター(Bタイプ) PM0.4n (http://www.fostex.jp/p/pm04n_2/) 入力 :φ6mmTSフォーン・ジャック(アンバランス)、-10dBV、54kΩ以上     :RCAピン・ジャック(アンバランス)、-10dBV、54kΩ以上 またおすすめのケーブル(メーカーや種類)があれば教えて頂きたいです ケーブル長は1,5m~2mで考えています よろしくお願いします

  • S-VHSとVHSーCの違いって?

    オークションの業務用ビデオカメラを興味でよく見ますが、「S-VHSだからデジタルビデオカメラなどとは画質が比較になりません。」などと売り込みコメントがのってす。 あれ?たとえばオークションのビデオデッキの項目には「S-VHS」というのがあって、見るとみんなVHSーCのテープ(VHSテープより小さいテープ)を使うデッキのようです。まず始めにS-VHSとVHSーCは一緒ですか? 私は以前VHSーCのビデオカメラを持っていましたが、 (VHSテープより小さいテープを使用)業務用のビデオカメラはこのようなVHSーCのテープを使うものもあるのですか? 疑問なのは、なぜ業務用でVHSーCのテープを使うのか?そしてなぜデジタルビデオカメラより「きれい」なの? そしてsとかcとか言う意味は正しくはなんでしょうか? ちなみに私はsはスモールcはコンパクトだと思ってますが。。。だれか教えて

  • CDRを買おうと思っています。

    ノートパソコン(LaVieNX LW36H/8)を使っているのですが、音楽データやビデオデータが増えてきたので保存用にCDRを買おうと思っています。  *それぞれのデータは他に楽譜やマスターテープがあるので別に消えても(少しは困りますが)絶望的な状況になることは無いので、MOじゃなく、CDRで大丈夫です。 話がそれましたが、CDRの中でUSB接続で、どの種類(製品)がコストパフォーマンスが高いと思いますか?お勧めの種類や会社を教えてください。聞くところによりますと、USB接続では8倍速が限界なので、それ以上速いのは意味が無いのですか? 予算的にはできれば2万をきってくれると嬉しいのですが、どうしてもこれはいい!というすごいものがあるのでしたら3万前後までは考えています。

  • 特殊形状のコンセント

    古い形の特急型車両の車端部に特殊形状のコンセントが備え付けてあるのを見たことがあります。ネットで調べたところ、掃除機などを使う業務用コンセントのようですが、電圧は何ボルトなのでしょうか? ソケットの形状以外は家庭用にほぼ近い電流が流れていると考えて良いのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • ディミヌエンド と デクレッシェンド って、どう違う?

    タイトルのとおりです。 dim と、decrescend って、同じ楽譜の中にも混在してますが(確か)、なんか違うんでしょうか? どっちも、『だんだん小さく』とは理解してますが、意味合いに差があるのでしょうか。 それぞれに合った表現があるんだろうか。 想像付きませんが。 そして、なんで、小さくする方だけ、2種類あるんでしょう? 『だんだん大きく』で、クレッシェンド以外の表記って無いですよね。 ご存じの方、教えてください。

  • 光と同軸

    ◎onkyo製5.1chのアンプ(PR-155X)→光接続 ◎mitsubishi製DVDレコーダー(DVR-HB610)→同軸接続 を持ってるんですが、これってやっぱり接続できないんですか? コンバーターがあれば接続できると聞いたのですが、どれを購入すればいいのか分かりません。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、方法&商品を教えていただけますでしょうか? お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 品質の良いCD-Rを教えて下さい。

    以前、音楽CDを焼くのに、何処のCD-Rが一番品質がいいか質問したのですが、有名メーカーならどこも大差ないと言われたので、店頭に行って聞いた所、やはり最初に思っていた通り、太陽誘電を薦められました。というのもTDKなども生産は台湾などで行われており、太陽誘電だけが国内生産しているとのことでした。 そのお店では、CDR80AWPY50BRが1400円以下で売っていたのですが、Amazonで検索すると1,436円です。でも同じ太陽誘電でも50枚で検索すると、CDR80SPY50BR が1,154円、CDR80AWPY50BRMG が1,365円、CDR80AWPY50BR が1,436円、CDR80AWWY50BR が1,436円、CDR80WPYSBV が1,800円など、色々な種類があります。正直、印刷面の色以外違いが判りません。 何が違うのでしょうか?品質やデータの保持期間などに差はあるのでしょうか? 何も変わらなければ(そうだとしたらなんでこんなに種類があるのか意味不明ですが)一番安い、CDR80SPY50BR 1,154円を買おうと思うのですが。 また、パソコンがNECのノートPCしか無いので、付属のライティングソフトを使うしか無いのですが、Roxio Creator LJなど幾つか付属のソフトがありますが、ライティングソフトによって信頼性が変わるということはありますか? もうCDの返却日なので、できるだけ早くCD-Rを買いたいです。 よろしくお願いします。 保存はちゃんとケースか、100枚くらいCDを収納できるバック(1枚ずつ白い袋に入れるタイプ)に入れて、直射日光などの当たらない場所で保管します。

専門家に質問してみよう