• ベストアンサー

大阪の職人募集に応募した東京女性

大阪の夕方の番組で、職人が減っていく大阪欄間の技術を残そうと募集し、近所の人をスルーして赤坂のワインバーを畳んで応募してきた熱意ある45才女性を採用したと放送していました。しかし、恐らく彼女は技術を習得すれば東京に戻ると思われます。この会社は職人を応募した目的を達せないのでは?と思ったのですが、いかがでしょうか?

  • 業界
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17672/29506)
回答No.3

こんにちは 近所の人をスルーしたのは、おそらく訳があります。 一つには、近所で家があれば嫌になれば 直ぐに辞められてしまうからです。 職人は覚悟をもって習得しなければいけないので 向き不向き器用不器用はあるものの 追い詰められた人の方が学ぶ姿勢が違うと思います。 ワインバーを畳んだということは 嫌になったから辞めて帰る ということもできませんしね。 それに、もしも習得して大阪ではなく東京に戻ったとしても そこで技術を広めてくれる仕事を拡張してもらえる 可能性もあるわけです。 ヤル気というよりも追い詰められた人の立場(年齢も踏まえ)を 意識した採用だと思いますので理に適ってます。 昔は、食堂や美容室に住み込みの人が多かったようですが 田舎から出てきて頑張って働かないとという気持ちの人は 結構目標に達成するようです。 余談ですが、美容家のIkkoさんも住み込みで美容師資格とって ステップアップしています。

tahhzan
質問者

お礼

なるほど。覚悟を見た、というわけですか。聞けば、両親とも他界し、独身…凄い覚悟ではあるでしょうかね。まだ、修行して1年半らしいですが、女社長と78才の凄腕の職人さんの漫才のような、ボケとツッコミが飛び交う中、和気あいあいと技術を習得しているようで、厳しさを覚悟してきた彼女からすれば、嬉しい誤算だったかもしれませんね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1754/3367)
回答No.2

 大前提としては「まあ、テレビですからね」ではあります。番組的な演出や意図が絡んでいる可能性は高いです。  それを置いておくと、技術習得に最も必要なのは熱意と向上心です。逆にこれが欠けていれば、いくら教えても無駄です。  なので、その女性の方が非常に熱意があった、または他の候補が余程ダメだった、どちらかですね。 (性別はともかく、技術の伝承という意味では若いほど良いので)

tahhzan
質問者

お礼

なるほど。熱意優先ですか。確かに、面接の際は、熱意のある方に動かされますからね…ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 大阪側が技術を東京に広めたいと思っているかもしれませんし、その女性は、大阪を含めて行先をまだ決めていない可能性もあります。     昔ですが、祖父は大阪に出て車大工の技術を習い、出身地でない場所で「車屋」を開きました。当時「くるまや」は人力車屋(今のタクシー)の意味でしたが祖父のは牛車製造所でした。

tahhzan
質問者

お礼

なるほど。そういうケースも有り得るでしょうね。ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 募集してない職種への応募

    新規オープンのためにスタッフを募集していて、例えば営業や技術職への募集はしているが事務職の募集はしていない企業への応募の際、失礼をお詫びした上であえて募集していない事務職へ、もし採用があればという依頼などの形で履歴書等を送ることは、不快に思われるでしょうか? またそのような応募で採用された方、いらっしゃいますか?

  • 募集定員オーバー後のWEB応募について

    はじめまして、アルバイトの応募の事で質問させていただきます。 アルバイトに電話で応募した所、応募定員に達した為受付が終了していました。 そこでふとアルバイト情報のページを見るとWEB応募の欄が・・・ 駄目だ失礼すぎるだろ!と思いますが、思い切って質問します! 電話で断られた後にWEB応募をするのはマナー違反or意外と大丈夫? 直ぐ断られた為、相手方も名前を覚えていないかもしれないし 自分だと分からないかもしれない・・・でも応募定員に達してるから どっちみち無駄じゃないかと100%思いますが、万が一があればと 紙の如く薄い望みを持っています。 何故そこまでこだわるかといいますと、そこの募集が 未経験可の技術職でして・・・実は昔、そこの職種で働いていた 経験があり、技術的にも定員でなければ採用され易く 勤務地に家が近い為交通費が掛からないなど条件が良い為です。 (電話口ではその事が伝えられなかったけれどWEBなら・・・?) 何だか卑しい質問で申し訳ありませんorz 逆のWEB応募→電話の流れの質問はあったのですが この質問が無かった為投稿しました(重複していたら申し訳ありません) 経験者、人事の方、一般の方問わずご意見お待ちしております。

  • 自ら断ったけど、再応募したい!!(パート)

    10月にとあるパート募集に応募しました。 面接中、「年末年始休みなし」というのがネックになり、 「考えて、お電話頂いてもいいですよ」と言われ、結局、2日後に却下してしまいました。 「年末年始が出勤可能なら採用」のようなニュアンスの事を仰ってたのに…。 でも、やはり、どうしてもそこで働きたいのです。 「年末年始は休みなし」はどこも同じだし、妥協も必要。 そう思って、再応募したいと思っております。 募集の有無を確認する時、 「10月に面接して頂いたけど、年末年始の件で断ってしまいましたが、出勤させて頂きます」という感じで、 熱意を伝えるとともに、10月の件を伝えるべきでしょうか? なんて言えば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • フロムエーの応募で、WEB応募しているのに、TEL問い合わせとも書いてある

    こんにちは。 フロムエーで、高島屋がお歳暮のテレアポのバイトを募集していました。 近所だし、やりたかったので、WEB応募のところをクリックして応募しました。 しかし、その後よく読んでみると、「まずはお電話ください」ともありました。 この応募をするにあたって、2件の採用を断ったので、何とか滑り込みたいのです。 WEB応募と、電話問い合わせの採用基準の違いはあるのでしょうか? 10日までにWEBシートに記入の上応募くださいともあります。 応募後はおって面接日を連絡するとあるのですが、WEBで応募も来ているけど、何かの都合で電話応募のほうに連絡...ということになるならば残念です。 一応電話もしたほうが良いのかとも思いますが、逆に、WEBでも応募して、電話もしてともなると なんだかせわしないし..とも思います。 こういう場合どうするのが最良なんでしょうか? 採用側しか分からないことかもしれませんが、なにかご存知のことが有れば お知恵を拝借させてください。

  • 神奈川、東京で求人している和菓子屋さん

    を知りたいです。 ネットで調べてみましたが、 東京は2つしかなく、 どちらも既に問い合わせています。 アルバイトの募集はいっぱいあるのですが、 私は上生菓子、練り切りを作る技術を身につけたいので バイトやパートを大量募集している場所では それを習得するのは難しいと思います。 できれば小規模の個人経営で 練り切りが得意な職人さんがいて、 見習いを募集している和菓子屋さんの情報を求めています。

  • 応募を締め切っているのかどうか分からない会社!?

    こんにちは。 現在就職活動中の者です。 興味深い会社を見つけ、その会社のHPの採用情報を見ると、新卒の応募も受け付けているとのこと。 「履歴書をメールか郵送でお送りください」とあり、そこには特に締切らしいものは書かれていなかったので、特にないのかと思い、ゆっくり履歴書を書いて応募しようと思っていました。 しかし、先日他の就職サイトで(転職サイトがほとんどでした・私は新卒です)たまたま同じ会社を見つけたのですが、いくつかのサイトでは、「現在応募を受け付けておりません」もしくは「お探しの企業は現在掲載されてません」とありました。しかし、何も書いておらず、普通に応募の受付を続けているらしいサイトもありました。 同じ会社なのに、サイトによって募集を続けているところと締め切っているところがあるのはどうしてなんでしょうか。そして、募集を続けているように書いてある所には、一切締切らしいものは書かれていません。しかも、一番重要だと思われるその会社のHPの採用情報欄も締め切ってないのです。 この会社は、HPの通りまだ募集しているのでしょうか?それとも、やはりもう応募を締め切っていて、ただ単にその会社が更新していないとかいうだけなのでしょうか? しかし、この会社に本当に興味があり、仕事内容や研修制度にも魅力を感じ、勤務地も自宅からそこそこ近く、他に似たような会社を探してもあまりないので、もし少しでも可能性があるならば、ぜひチャレンジしたいと思うのです。 それとも、こんないい加減な会社ならこっちからおサラバしておいたほうがよい、などと思いますか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 応募した職種と違う職種での採用

    34歳男です。 先日、ネットワークエンジニアの募集で応募しました。 第一志望の会社から連絡があり、ネットワークエンジニアでの採用は 既に採用人数を満たしたため、営業職での勤務はどうかと提案されました。 技術は特定派遣として客先での勤務になりますが、自社商品の営業なので自社での勤務となります。 この先、特定派遣として40歳、50歳を超えて常駐先で仕事することを考えると自社での勤務は非常に魅力的に感じます。 しかし、技術職での募集としておきながら営業職での採用を提案されるのは何か引っ掛かるものを感じます。 みなさんは、どのように思われますでしょうか? また、応募先企業の真意を見破る良い質問方法などあればアドバイス下さい。

  • 人材応募制度について

    社内で毎年人材応募制度があります パートが、 採用があれば社員になる制度です 採用側のメリットとしては、 良い人材の確保がしたいため 社員のモチベーションアップのため といった認識でずれてはいませんか? 表面的な理由のような気がしてるのですが、、 (法律上、何年働くと採用していく必要があるなど決まりが出来たりした、などの動きがあったのか?) この制度を違う視点から見れば 薄給でも、 高いモチベーションと、 技術を持っている人がいたとして この人は辞めないなと考えれば、 採用する必要はないのではないでしょうか 現実問題、そんな人は転職していそうですが、、 採用されてから、能力を発揮するよ という姿勢より 前からエンジンかけて、こんなことを始めていますのほうが いいかもしれませんが、 それだと、薄給でもそれだけ熱意があるなら そのまんま頑張って、となりませんか

  • 同じ企業に再応募したい(長文ですがお願いします)

    こんにちは。転職活動中の女です。 今月ある企業の事務補佐の面接に行き、中旬頃に不採用の連絡がありました。そこの企業がまた別の職種(デザイン補佐)を募集しているのですが、再度応募しても大丈夫でしょうか? 私は事務4年、デザイン3年のキャリアがあります。 年末にデザイン会社が閉鎖になり、年始から活動しているのですが、なかなか決まらないので、アルバイトでもしようと思い、アミューズメント施設のアルバイト登録に出向きました。 そこで事務のアルバイトの募集があったので、それを希望した所、運よく後日面接をしていただけることになり、受けてみました。 しかしその後通知の連絡がなく、こちらから問い合わせてみると、不採用で、不採用理由を教えてくれたのですが「特に何が悪いとかでなく、今回はお見送りということで・・・」ということでした。 どうしても入社したい企業でしたのですごくショックだったのですが、本日その企業のHPを見ると、デザイン補佐のアルバイト募集がありました。 仕事内容も、直近でしていた業務と似ており、何よりそこの企業のグッズも手掛けておりました。 (1)職種は違いますが、同じ企業に2度(しかも3月に受けた企業です)応募 して可能性はあるのでしょうか? (2)もし受けるとすれば、事務採用の時にお世話になった人事の方のメー ルアドレスを知っているのですが、その人を通して受けたほうが良い か? (3)志望動機には、先日面接を受けたことも伝えたほうが良いか?(どう してもこの企業で働きたい) そこの企業は800人規模のアミューズメント施設で、登録会の時も、面接の時もなぜここで働きたいか?ということを聞かれました。 うまくいけば、今回の応募も=熱意ととっていただけるのかな?とも思うし、一方では、「またこの子か」となるかもしれません。 1ヶ月以内に同じ企業に応募することはマナー違反でしょうか?アドバイスいただけますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 締め切りぎりぎりでバイトに応募

    私はバイトを探していて、条件がちょうどいいコンビニバイトを見つけたので、応募したいと思っています。 ですが、リニューアルオープンの新規スタッフ募集ということで、面接日が決まっています。 4/23(土)です。 ということは、22日の金曜日で募集が締め切られるということですよね。 このバイトの求人広告を見つけたのは、今日です。電話の受付が17時までということで、 早速電話をかけたかったのですが できませんでした。 締め切り1日前で応募の電話をするというのはどうなんでしょうか? バイトは、早いもの勝ちのようなところもあるという風に聞いたことがあります。 採用担当の方は、たくさんの人と面接するため、最初のほうに面接した人がどうしても印象に残って受かりやすいということらしいですが・・・ 電話するかどうかとても悩んでいます。するとすれば、今日の夕方にしたいと思っています。 みなさんの意見を聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。