ロストワックス法での個人発注について

このQ&Aのポイント
  • 個人で小サイズの部品を大量に製作するため、ステンレス鋼かアルミ合金を使用することを検討しています。
  • 金属型と樹脂型のワックスの型、どちらが安価でしょうか?また、樹脂型で製作してもらえますか?
  • 下地塗装の上からシルク印刷をすることは可能でしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

ロストワックス法での個人発注について

個人で小サイズの部品を大量に製作しようと考えていて、 材質はステンレス鋼かアルミ合金にしようと考えています。 ここからが質問なのです。 ワックスの型は、金属型と樹脂型は樹脂型の方が安価と思うのですが、どちらが安価でしょうか? また、数社検索してみてワックスの型を金属で製作しているところしかなかったのですが、樹脂型で製作してもらえますか? その後の鋳物製品について、下地塗装(メッキ等)の上からシルク印刷をする場合、可能でしょうか?

みんなの回答

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.4

多分情報が古く 現在主流のロストワックス法と 誤解があるため ヒットしないんだと思います https://minsaku.com/articles/post406/ 昔のロストワックス法 ソリッドモールド法 小ロット 複雑な形状ができる(アンダー や 中空が作れる) 現在のロストワックス法 セラミックシェルモールド法 従来の 小ロットしかできないものを 大量生産できるようにしたもの ワックス型は 金型で大量生産 です お探しのものは上記だと思います 砂型で検索するのがベストだと思いますよ

kijimakourakuen
質問者

補足

回答ありがとうございます。 小ロットで生産しようとしていないので砂型は向きません。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1339/2254)
回答No.3

>材質はステンレス鋼かアルミ合金 最終製品の機械的強度がアルミ合金で間に合うのであれば、融点の高いステンレス鋼を選ぶのはハードルを上げるだけと思います。 機械的な性能が許容できるならば、融点の比較的低い亜鉛合金などまで選択肢に含めて業者さんを探してみたら如何でしょうか。 大量に製作しようと考えていていらっしゃるならば、ワックスの型を樹脂性とするか金属製とするかのコスト差は大きくないはずです。それよりも、最終製品の表面状態や寸法精度などに注目なさった方がよさそうに思います。 https://www.taiyoparts.co.jp/blog/4345/

kijimakourakuen
質問者

補足

回答ありがとうございます。 材質は、表面性状や塗装等から検討しようとしています。

回答No.2

確かに融点から考えると、ワックスパターンを樹脂型で作製できそうな気がします。 しかし現在ワックスターンは射出成形で成形しています。射出成形型を樹脂で作るとなると、どうやってキャビティを彫るのでしょうか。あるいは、予め雄型を作製し、その雌型を射出成形型にするのでしょうか。 逆に言えば、簡易(小ロット)射出成形型はどうやっているか。アルミ合金型、亜鉛合金型はありますが、樹脂型はありません。 結局「小ロットのロストワックス法」ができるメーカーを探すのが良いと思います。

kijimakourakuen
質問者

補足

回答ありがとうございます。 樹脂型は真空成型、金型は射出成型という認識だったのですが、現在は樹脂型でも射出成形できるのですね。 もう少し調べてみます。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

樹脂型で金属は鋳物出来ません 砂型でググってください こういったとこが出てきます https://premium.ipros.jp/keigoukin/product/detail/2000617793/ 根性があれば家庭でもできます https://www.youtube.com/watch?v=cFzFPe12R4Q

kijimakourakuen
質問者

補足

直接の鋳物で樹脂型ができないのは知っています。 ロストワックス法のワックスの型が検索しても金型が多く出てきたので質問しました。

関連するQ&A

  • 酸洗いにおける塗装の剥離状況

    先日ある機械部品(古い他社製のため材質・塗装等詳細分からず))のオーバーホールのために、塗装され軽くさびが出ている鋳物部品とプレス整形された鋼板を洗浄後(洗浄液の種類は分かりませんがアルカリ性の洗浄液で油分を落とすためにいつも使っています)、塗装はそのままで有色クロメートをお願いしました。 どちらもおそらく焼付け塗装(ただし吹き付け方や条件が分かりません)と想像しますが、鋳物に分厚く塗装が乗っていたものはきれいに塗装が剥離し、プレス物部品の塗装は2日酸に漬けても残りめっき担当者と首をひねりました。 もちろん塗装が違ったために剥離状況が違う可能性もありますが、材質(鋳物、圧延等の鋼板、鍛造品)によってめっき前の塗装剥離状況に差が出るものでしょうか? また酸洗いではがれやすい塗装とはがれにくい塗装はありますでしょうか? 今回は再度ワイヤーブラシで塗装を落としてからメッキをしましたが、後学のために皆さんのご経験を聞かせていただければと思います。

  • 車について。

    こんにちは、よろしくお願いします。 車についての質問です。 ボンネット内のエンジンの材質は、車両軽量化のために 鋳物からアルミ合金、樹脂に変わってきているようですね。 エンジンと直結している「インテークマニホールド」も樹脂製だと聞いております。 樹脂というのは具体的に教えて頂きたいのです。 ポリエチレン ポリスチレン 塩化ビニールで出来ているのでしょうか。

  • コストカットの観点から鋳造orロストワックス法を

    はじめまして、弊社において小生はコネクタ設備の設計製作を行っております。 自動組立機のユニットを製作する場合、ほとんどが 機械加工部品で製作しています。 材質はSS400、S45C、SUS304と同等品を希望します。 部品点数、コストカットの観点から鋳造orロストワックス法を 検討しております。 ロストワックス法において、適用されるサイズはどのくらいが最大サイズでしょうか? 現在検討しているユニットサイズは幅250mm縦300mm奥行き250mmくらいです。 鋳造とロストワックスでは、どちらが安くできるでしょうか? 最低ロット数などあれば教えてください。(コストとの関係も) 初心者なものですいませんが、よろしくお願いします。

  • エンジンの材質について。

    車のエンジンについての質問です。 ボンネット内のエンジンの材質は、車両軽量化のために 鋳物からアルミ合金、樹脂に変わってきているようですね。 エンジンと直結している「インテークマニホールド」も樹脂製だと聞いております。 樹脂というのは具体的に教えて頂きたいのです。 ポリエチレン ポリスチレン 塩化ビニールで出来ているのでしょうか。

  • 鉄部品への硬質クロムメッキに代わる処理方法

    設備の中に、5~10kg程度の樹脂製品が鉄製板状部品の上を滑りながら通過する部分があり、現在は防錆と磨耗防止のために硬質クロムメッキ処理をしています。 ただ、鉄製板状部品が大きいため、硬質クロムメッキ処理できる業者が限られ、処理費も高額なので困っています。 より安価な手法があれば、次回から変更したいと思っています。 なお、現状の樹脂部品材質はPOM、金属部品材質はSS400相当です。 金属部品の大きさは様々なのですが、大きい物は2m以上あります。 コーティングやフィルム貼り付け、塗装…何でも構いませんので、思い付く案がありましたらご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 硬水でのスケール付着について

    20~80℃ぐらいの水管内に計測器の設置を検討しています。 計測器の材質は、 ・樹脂 ・鋼鉄製 ・ステンレス製 ・鋳物 があり、計測器の精度・耐久性を考えると、スケールの付着しにくいものがベターではないかと感じています。スケールの付着と材質に詳しい方、教えてください。また、樹脂・金属で材質により違いがあるのであれば、詳細に教えてください。お願いいたします。

  • 炭化水素系洗浄油の異臭について

    お世話になります。初めて質問させていただきます。 金属部品の洗浄で、炭化水素系の洗浄油を使用しておりますが、ステンレス、真鍮などは問題ないのですが、メッキ済のアルミを洗浄した場合、数日使用で異臭がしてきます。これは何か、メッキの成分が溶け出しているのでしょうか? 因みにメッキは、塗装下地用の「ボンデライト723」とのことです。ほとんどメッキの知識がないので申し訳ないのですが、洗浄後の見た目は変わってないようにみえます。 異臭については、明らかに人体に悪影響の様な臭いです。 またメッキが原因だとしたら、洗浄はどういったものを使用すればよろしいのでしょうか? 情報が少ない質問で申し訳ございません。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」についての質問です。

  • アルミ鋳物に銀メッキは可能でしょうか

    開発品で、アルミ鋳物の部品に銀メッキをしたいのですが、可能でしょうか。 材質は、AC4C-T6です。 用途は、重電機器の高圧導体です。

  • マイクロ波と金属の関係について

    マイクロ波についての知識はゼロです。金属にマイクロ波を当てると発熱すると思 いますがアルミやステンレス鋼、鉄、銅合金でも同じなのでしょうか?金属でマイ クロ波を吸収(保護)する材質はなんですか?またシリコンゴム、ウレタンゴム ではどうなるのですか。(燃えるのかな)もう一つ電子レンジの扉に生め込まれて いる金属の金網の材質はなに?どなたか教えて下さい。お願いします。?

  • 端子のメッキについて教えてください

    インサート成形で製作する電子部品なのですが、インサート端子に使用するメッキが樹脂成形する際に、流れて(融けて?)、樹脂表面にメッキくずが混入してしまいます。 メッキ成分の問題でしょうか? 端子材質:銅C2680-1/2H メッキ:銅下地 1μm     錫100%メッキ 58μm (鉛フリーが条件なので錫100%メッキ仕様です) 樹脂部分材質:PPA(アモデル) 樹脂温度:成形機ノズル先端部で300℃ 成形金型温度:150℃ 端子は母材にメッキ後、プレス加工にて曲げ、切断(フープ材) 困っています。どなたか良い対処方法を教えてください。御願い致します。