• 締切済み

◯◯電鉄だけど電化されていない路線

日本の鉄道路線で、運営している事業者の名前に「◯◯電鉄」又は「◯◯電気鉄道」と付いているが、実際には電化されていない路線はありますか。

みんなの回答

回答No.3

今はないね。 それどころか、電鉄を名乗って内燃動車を保有している事業者も無い。 [参考 全国鉄道事業者のうち、「電鉄」「電気鉄道」「電気軌道」「電車」を名乗っている事業者(現況)] <北海道・東北> なし <関東甲信越> 上毛電気鉄道 上信電鉄 京成電鉄 新京成電鉄 京浜急行電鉄 東急電鉄 京王電鉄 小田急電鉄 銚子電気鉄道 高尾登山電鉄 ※鋼索線 江ノ島電鉄 大山観光電鉄 ※鋼索線 上田電鉄 長野電鉄 <東海北陸> 岳南電車 <関西> 叡山電鉄 京福電気鉄道 阪急電鉄 京阪電気鉄道 南海電気鉄道 北大阪急行電鉄 大阪市高速電気軌道 阪堺電気軌道 神戸電鉄 能勢電鉄 和歌山電鐵 <山陰・山陽・四国> 高松琴平電気鉄道 広島電鉄 岡山電気軌道 一畑電車 <九州・沖縄> 筑豊電気鉄道 長崎電気軌道 [過去に電鉄等を名乗りながら非電化路線を有した事業者] 磐梯急行電鉄 (軽便鉄道 福島県 1913-1969) 善光寺白馬電鉄 (長野県 1936-1944休止 1969廃線) 玉野市営電気鉄道 (当初電化、後に非電化。岡山県 1953-1972) 草津電気鉄道 (旧・草津軽便鉄道 改称までの短期間、非電化で電気鉄道を名乗った。長野県・群馬県 1915-1962) [参考 過去に電鉄等を名乗りながら、旅客営業用内燃動車を有していた事業者] 小田急電鉄 (非電化当時の国鉄御殿場線乗入用気動車) 東京横浜電鉄 (キハ1形ガソリンカー 現・東急電鉄東横線) 瀬戸電気鉄道 (キハ300形ガソリンカー 現・名鉄瀬戸線) (他にもあったと思うが・・・)

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.2

現在はありませんが、過去にはあります。

回答No.1

無いと思いますよ。 もしあったら、環境的によろしくないので。

関連するQ&A

  • 鉄道の電化から非電化ってあるの?

    こんにちは 鉄道の非電化路線が電化路線になったという話はよく聞きます。 その逆の、電化路線が非電化路線になった路線って、ありますか?

  • 電鉄とテーマパーク

    質問させてください。日本で、テーマパークをもっている鉄道事業ってありますか?例えば、京阪電鉄がひらかたパークという遊園地をもっていることなど。

  • なぜ 直流電化にしないのか?

    常磐線の取手以北はどんなことをしても直流化は、無理だと思ってました。ところが最近ネットで調べてみたら、いくつかの方法があることが、分かりました。一つ目は小さい変電所をたくさん設置すること。二つ目は、柿岡地磁気観測所の観測機器が進歩して常磐線が直流電化にしても観測への影響がほぼゼロだと言う事を関係者から聞きました。三つ目は、鉄道路線を電気的にシールドする技術が実用化されるのを待つしか無いと情報が(水戸の直流化で検索)載ってました。そのような方法があるのに、常磐線の取手以北は、なぜ直流電化に変更しないのだろうか?つくばエクスプレスも守谷以北が、交流電化になったのも疑問です。関東鉄道常総線も小さい変電所をたくさん設置して、直流電化をしようとしたはずです。直流電化に出来ない理由は、電気機関車などが走れ無くなるとか、費用が掛かるため、それより交直流の電車を製造したほうが安上がりだとも聞いています。実際はどうなっているのでしょうか?JR東日本は、つくばエクスプレスの運賃が思っていたより安かったためか、常磐線の客を奪われのを、防ぐためにも、常磐線を東海道線に直通させる事も考えていると載っていました。そのことを考えると直流電化のほうが良いと思います。

  • 土曜専用ダイヤのある路線が知りたいです。

    土曜専用ダイヤのある路線が知りたいです。 土曜専用ダイヤ(日曜・祝日と一体化されていないダイヤ)がある路線を教えていただけないでしょうか(現在施行中または改定予定で、臨時等は除きます)。一応自分では下記を見つけました。 築港線(名古屋鉄道) 城北線(東海交通事業) 山陽本線【和田岬線】(JR西日本) 井の頭線(京王電鉄)

  • 電鉄会社の電気代って…

    おはようございます。 めちゃめちゃどーでもいい質問なんですが、 前から気になっているんです。 電鉄会社の電気代って月々どんなもんなんでしょうか。 月単位で払うのかどうかも分かりませんが…^^;。 通常路線を走り回ってる電車は勿論のこと、 新幹線なんてすごい電力を消費してるんでしょうね。 会社によって差はあるかもしれませんが、 電鉄会社の電気代ってどれ位か、 ご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 日本を代表する路線バス事業者といえば?

    日本を代表する鉄道事業者といえばJR各社です。 では日本を代表する路線バス事業者といえば、 あなたはどこを思い浮かべますか?

  • 鉄道の路線名や列車名や愛称

    宇都宮線(JRは東北本線)と日光線はJR東日本と東武鉄道でありますよね 特急の直通運転なども始まって紛らわしいのですが 宝塚線(JRは福知山線)もJR西日本と阪急電鉄がありますね 東西線や南北線は3つ以上あります どうして鉄道会社が違うのに近隣で同じ路線名(愛称含む)を使っているのですか? 京王電鉄の京王線、京王新線と京葉線、相模鉄道と相模線も紛らわしいですね

  • 「成田スカイアクセス」という路線がもうすぐ

    「成田スカイアクセス」という路線がもうすぐ 開業するそうですが、乗りつぶし的に考えて (1)京成電鉄の路線が「京成高砂-京成成田付近の本線に接続する箇所」増える (2)北総鉄道は「京成高砂-印旛日本医大」で変わらない (3)よって「京成高砂-印旛日本医大」間は両社に乗らないといけない、 でOKでしょうか?宜しく御願いします。

  • 鉄道の路線で、実際に地面に張り付いている鉄道路線を判断する名前はどうす

    鉄道の路線で、実際に地面に張り付いている鉄道路線を判断する名前はどうすれば分かりますか? 湘南新宿ラインは、いろんな線路を走っているわけですよね。 つまり、湘南新宿ラインと言われても、湘南新宿ラインの線路だけじゃないですよね。 う~ん、なんと言ってよいか・・・ つまり、いろんな名前の線路がありますよね。 湘南新宿ライン、山手線、埼京線。 でも実際に3つの鉄の線路が平行して地面に張り付いては無いですよね。 だから、たとえば、実際に鉄道の路線を見ながら、品川ー池袋間の、地面に張り付いているここの鉄の路線はA線で、A線の隣のこの鉄の線路はB線と、一意に断定できる名前ってありませんか? 説明が下手で申し訳ありません。

  • 今、「銚子電鉄」のこと。。。

    今、一部テレビの報道やネット上で「銚子電鉄」という千葉県内のローカル鉄道の存続に関しての話題で盛り上がっているようです。 http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50354381.html 日本全国から激励のメールや商品の購入依頼が殺到しているようですが、わたし個人的にはチョッと疑問符がついております。 といいますのも、鉄道事業という人様の命を預かる業種において、なぜこの現況に至るまで“本業”をおろそかに放置しておいたのか? という点です。 まるで“一夜漬けの試験勉強”のような、まだ大丈夫、まだなんとかなる・・・という慢心はなかったのか? それで今日に至ってしまったのではないか。。。?  今日まで事故が起きなかったことが奇跡? それともうひとつは、彼ら(社長以下、全員の信念らしいが)がこの逼迫した状況下においても寄付や義捐金の類すべてを断っている、ということに関してです。 「人命優先」、「安全第一」、という鉄道事業の本質を正面で捉えるならば、そういった奇麗事を言ってる場合ではないのではないか? このように考えるのはおかしいのでしょうか。。 この「銚子電鉄」の一連の経緯をご存知の方々、あるいはご存知なかった方々も含めて、忌憚のないご意見をお願いいたします。   なお参考までに 銚子電鉄HP:http://www.choshi-dentetsu.jp/ 銚子電鉄ブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu/archive/2006/11/21