• ベストアンサー

斜面へのコンクリ舗装について

現在床面に段差があるため、添付画像のように斜めにコンクリ舗装を施して躓き対策しようと思います コテで斜めにならしていけば簡単に行けますでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (744/2464)
回答No.2

断面が小さいのでコンクリートよりもモルタルの方が作業性がいいと思いますよ。 *コンクリート=セメント+砂+砂利+水  モルタル=セメント+砂+水 耐久性を考えると、三角形ではなく、天端を2~3センチ持った台形がいいと思います。 6cmの止まりも小さな角材を型枠にしたらきれいにできます。 長さ方向には10番線など針金を入れれば折れにくくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.1

幅がどのくらいかわかりませんが、想像で、およそ70~80cm以上あると想像しますと、素人のテコ捌きでは難しいと思いますので、出来れば、樽木の様な角材で軽く叩くようにした方が良いと思います。 又、上下の鋭角になる部分は、なるべく薄くならないように工夫をしないと、長年の間に、端の方から欠けてきますので、工夫してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 既存の車庫のコンクリの打ち直し

    現在カーポート付の車庫が、1台あります。 カーポートは、設置して5年程度ですが 下のコンクリが、もう、30年近く経つので、少しヒビが入ったり、 コンクリも古い感じがしてるので、下だけコンクリを打ち直したいと思っています が、業者を呼ぶ前に大体の料金を知りたいと思っています 場所は、地方都市で、現車庫は、角地で、段差もなく、いたって普通の立地です。 大きさは、大体5m×2.5mくらいです。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • ガレージ前の舗装

    お世話になります。 DIYで作ったバイクガレージまでの部分を舗装しようと考えています。 現在、ガレージ前が砂利になっており、バイクを出す際にちょっと不便(倒しそうで怖い)を感じています。舗装路までの部分をコンクリ敷きにしたいと。 普段は人が歩く程度ですが、たまに230kgのバイクを出し入れします。 常時車やバイクといった重量物が乗るわけではないので、モルタル(セメント:砂=1:3)5cm厚でと考えていますが、強度不足でしょうか?(砕石転圧、メッシュは敷きます) 広さは6平米程です。 アドバイスいただけると幸いです。

  • 材木の塗装とアルミドアの取り付けについて(トタン物置で土間がコンクリで無い場合)

    10年前に作ったトタンで作った簡易物置があります。 骨組みは大工さんが作った柱と梁の構造ですが、トタンが穴だらけです・・・。 1.骨組みの木材には何か塗った方が良いのでしょうか? 現在は何も塗っておらず黒ずんでいるので、ペンキで塗ろうと思っているのですが、古い木材にいきなりペンキで良いのでしょうか? 2.新たにアルミのドアを付ける予定でいます。 トステムのロンカラーと言う物なのですが、物置の中はコンクリで舗装されておらず土のままです。 ドアの枠は底辺部分はどのようにすれば良いですか? (コンクリとかならドア枠の底辺部分は埋めて段差を無くすのでしょうが、普通の土の場合だと枠の底部に土が挟まってドアが閉まらなくなるのではと思ってます。) http://www.cextension.jp/tostem/TR5500/0026.pdf

  • 通路舗装 コレは何?

    当方の田んぼの横に、県道が、出来ました。部分的に開通しています。歩道が出来、その歩道を横断する形で、田んぼへの乗り入れ口を、県土木に作って貰ったのですが、U字溝の上に、土を載せ、転圧しただけのモノですが、田んぼの方が、若干低い為、スロープのようになっています。ありがたい事なんですが、何せ土だけのもので、当然ですが、雑草が生えています。しかも意外に土壌が良いらしく、なかなか成長も早いのですが、当初、『マサファルト』のようなもので、舗装出来ると踏んでいましたが、webで『マサ王』を検索すると(当方の近くのホームセンターには、マサファルトは無く、マサ王、何軒か回りましたが、すべてマサ王でした)、マサ王+レンガ?板?のようなモノと、組み合わせて、舗装してある画像を、見つけました。画像を添付させて頂きます。舗装の両脇は、レンガのようなブロックが並べられていますが、舗装部分は、そのレンガの板?のようなモノが、敷き詰められています。脇のレンガから推測すると、結構な大きさのレンガの板?ですが、このレンガ板は、何と言う名前の商品でしょうか?『レンガ 板』等で検索するも、根本的に違うのか?見当たりません。この商品は、何と言う名前の商品でしょうか?ホームセンターに、置いてあるでしょうか?また、このスロープの上は、トラクターの搬入口でもありまして、強度はあるモノでしょうか?

  • コンクリ-ト舗装は高いのですか?

    コンクリ-ト舗装について再度質問です。最近は舗装といえはアスファルト舗装に決まっているかのようですが、コンクリ-ト舗装はアスファルト舗装に比べて高いんでしょうか?身の回りではコンクリ-ト舗装は鉄筋を入れていますが、海外では無筋の場合も多くあると聞いています。それに床版ではないのですから、ある程度路盤がささえれば、鉄筋があることが理解できないのです。無筋ならばもっと簡単に工事ができるので、コンクリ-ト舗装は直感ではアスファルト舗装より安くなってもっと普及してもと思うのですがどうでしょう?目地の問題とか、固まるまで時間がかかるとかいろいろな評価はあるんでしょうが、工事費に関して専門家のご意見を聞かせていただけませんか?とくに昨今の石油価格を考えると、セメント自給国日本として考えるべきでは思いますヨ。

  • コンクリ-ト舗装

    コンクリ-ト舗装に詳しい方にお聞きします。 コンクリ-ト舗装における収縮目地と拡張目地の違いを教えてください。またどのような間隔で設置するのか教えてください。

  • テラスの柱部分のコンクリ補修がおかしい?

    昨日、地元ホームセンターのエクステリア部門で自宅玄関周りにテラスを設置しました。 多分ホームセンターが契約している業者さんが朝からきて設置していってくれました。 途中から大雨になったのですが、業者さんが終了の挨拶に来た際に、柱部分のコンクリ部分にダンボールで保護されている状態でした。 明日には外してもOKといっていたので先ほど外してみたところ3本の柱が全て雑な施行でした。 1本はすぐにわかる凹み(直径約10mm、深さ2mm程度)が2箇所。 1本はすぐにわかる凹み(直径約20mm、深さ2mm程度)が1箇所。 1本はかなり山形に盛り上がっていて指で触るとシロートでもわかる感じでした。 (添付画像参照してもらうとわかりますが水平機がかなり傾いていました) また3本ともかなりコンクリの色が変わっていました。(添付画像で違いがわかると思います) 先ほど担当者に電話したところ本日は休みということだったので明日電話をもらうことになっています。 それで教えて欲しいのですが 1.コンクリの色って時間が経つと似たような色になるものなのでしょうか? 2.直径2cm程度の凹みは簡単に補修可能でしょうか?  (補修してもすぐに剥がれたりしたら意味がないのでとりあえず的な補修でないキチンとした補修) 3.画像のように盛り上がった部分は簡単に補修可能でしょうか?  (これもすぐに補修がダメになるのでは意味がないのでとりあえず的な補修でないキチンとした補修) 4.これらの補修は無償で依頼可能でしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • コンクリの穴埋め材として漆喰は使えるか?

    こんにちは。RCマンションの店舗の内装を自分でやろうとしています。 現在、壁がコンクリートのむきだしの状態なので、白の水性のペンキを塗りたいのですが、大小の気泡が無数にあいているので、穴を埋めようと思います。 穴埋めの材料として、使用予定のない漆喰の粉があるので、使おうかと思うのですが、それで不都合は生じないものでしょうか? 方法は、穴の面の上にコテでしっくいを一度のばして押し付けて穴を埋めてから、余分な分をかきとろうと思っています。 部分的に漆喰が露出しているコンクリ面の上にペンキを塗る事になりますが、大丈夫でしょうか? セメダインの穴埋めパテを塗ってみたら使い安かったのですが、コストがかかりすぎ、また、インスタントセメントだと安いのですがペンキ塗りの際に砂がペンキに混じってきそうで、躊躇してます。

  • 水漏れ対策/コンクリ製手作りタンク

    庭にセメントで雨水をためるタンクをDIYで作りましたが、水漏れが激しく困っています。お知恵を貸して頂けませんでしょうか? 現在、タンクの半分くらい水を貯めても、3-4時間放置すれば空になってしまいます。穴は見当たらないので、継ぎ目から漏れているか、全体的に浸み出ているかだと思います。底面は地面と同レベルなので、モレそのものを確認出来ません。 構造としては、地面の上に約5cm厚のコンクリで底面とし、壁面はブロックを積んでいます。ブロックの表面には、コンクリを上塗りで塗ってます。容量は約2m3で、底面から上までの高さは約1.5mです。 防水対策は何かありますでしょうか? 何か根本的に間違っている点があって、諦めるほうがいいなら、具体的な欠点をご指摘頂ければ諦めます。

  • 二次元CADでの接円の描き方

    長さが80ミリの幅の線と84ミリの幅の線があったとして この二つの線に209と320の交点がありそこになめらかな段差(R)をつけたいとき、Rは接円で出来ると考えているのですが、どのように描けばいいのでしょうか? 二次元CADで描きたいのですがうまくいきません。 斜め線で角ばった感じになら段差がつくんですが、Rでなめらかにつなげるにはどうすればいいんでしょうか? 途中まで作っている画像を添付しますので画像を参考に回答よろしくお願いします。 問題には交点R200とだけ書いてありました。 もしかしたらこれは無理にR200じゃなくてもいいのでしょうか。 画像が小さくて見にくい場合は、以下のURLにて拡大見れます。 http://gazo.shitao.info/r/i/20140609012249_000.jpg

専門家に質問してみよう