• ベストアンサー

独り暮らしの人が手術が必要なときってどうしてるの?

例えば、自分が入院して意識があるときにならわかるけど、意識がないときとか大ケガをしたときって、手術の同意書ってどうしてるの? 緊急の手術が必要なのに周りには友人や知人しかいないときって、まさか、同意が得られないから手の施しができませんとかならないわけでしょ? 例えば、自分が離れて暮らしてるとして、ガンや慢性的な怪我で入院となった場合そのために親を呼ばなければならないとか?例えば親がいない人とかどうするの? また、親じゃなくとも、兄弟でも同意書のサインは可能なんですか? なぜ成人してるのにも関わらず、親じゃなきゃダメなんでしょうか?なぜ友人やパートナー(未婚)じゃダメなんでしょうか?

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

基本的に、手術や治療行為における同意書は、あくまでも「治療をされる患者本人」の意志が最優先となります。 「事故や病変等により意識がなく、本人の同意が確認できない場合」についてのご質問ですが、同意を求めている時間的猶予がないような緊急の場合には、判断能力の有無にかかわらず最善の医療行為を行うことが最優先となります。 また、「ガンや慢性的な怪我で入院となった場合」の場合には、患者本人に意思決定を行うだけの判断能力があると病院側で判断がされた場合には、本人以外の第三者の同意書(承諾書)は必ずしも必要ではありません。 また、本人以外の第三者の同意書、あくまでも「本人に意思決定を行うだけの判断能力がない場合」に限定されます。患者本人が治療の是非についての判断能力を持っている場合、仮に第三者(親権者や縁故者、身元引受人)が手術に同意したとしても本人が否定(拒否)をした場合は治療は行われません。 >なぜ友人やパートナーじゃダメなんでしょうか? 「責任問題」になります。仮に患者本人に代わって承諾した場合、その治療費や諸費用を患者本人が支払えなくなった状況の場合に負担できるのか、という問題が発生します。親権者(法定相続人)であれば仮に治療により患者本人が亡くなった場合でも患者本人の相続遺産からの支払い(代理弁済)が可能となります。それに対し、友人やパートナーの場合は相続対象ではないため、患者本人の資産からの支払いは行なえません。仮にそうなった場合、同意書にサインした友人やパートーナーに巨額の支払い請求が行く場合がありますが、それを支払うだけの責任を負えるか、ということになります。 それ以前に「本人と法的に直接関係のない第三者」に承諾権を与えるということは、その患者に対して(間接的に)生殺与奪健を持つということになります。そこまでの責任が取れるか、という問題ですね。 以上、ご参考まで。

sunmjin4569
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

基本的に同意書は必要ないのですが、病院側が慣習的に取るようです。これについて、厚生労働省がガイドライン並びに通達を出しています。下記のサイトでご確認ください。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/miyorinonaihitohenotaiou.html

sunmjin4569
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5083/13283)
回答No.2

3年前に私が手術を受けた時は、妹が一緒に手術内容の説明を聞いて同意書にサインしてOKだったので、成人した人であれば必ずしも親である必要は無いのでしょう。 私が受けた説明では「親族」が一緒に説明を聞いて同意書にサインをして欲しいとの事でしたが、どの程度まで範囲を広げてサインを有効とするかは医療機関の判断次第だと思います。 同意書の意味は、患者の意志によって手術を受けることを希望し、手術によるリスクも理解したと言う事を客観的に証明するための書類です。 宗教上の理由などで医療行為の一部を拒絶する方も居ますし、望んだ結果の手術じゃなかったなどと言われるトラブルを回避するための予防策です。 なので、友人がサインして手術を受け、後から医者と友人がグルになって望まない手術を受けさせられたと言われたら困るから親族に限定する医療機関が多いのかもしれません。

sunmjin4569
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 怪我をして倒れました。救急車で運ばれて緊急手術をす

    怪我をして倒れました。救急車で運ばれて緊急手術をすることになりました。 この場合は入院などはするのでしょうか?

  • 友人が手術をしました。

    友人が人工関節の手術をしました。 手術をすることを、知らされお見舞いに行きたいのですが 緊急手術で、とりあえず手術することになったとだけ、連絡があり、入院先もわからなく 私は手術をしたことがなく、今どうゆう状況なのか、メールなどしたら迷惑にならないか・・・ と、色々考えてしまい・・・ どのくらいたったら、術後は落ち着きますか? 緊急手術になる前に、仕事などでストレスが酷かったようで、頭がおかしくなりそうで、電話してもいいですか?と、メールがきました、今までにこんなことなく心配です 入院中は、こんなことが嬉しいとかありました、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 手術同意書について

    質問お願いします。 旦那は27で私は20です手術の話を聞いて手術同意書は私でも大丈夫なのでしょうか? 若すぎるからダメとか年下だからだめとかは無いでしょうか? ちなみに入院の保証人は私でも構わないと言われました。 無知すぎてすみません。回答お願いします。

  • 夫の手術!私の手術!!

     何か急に怖くなった。私自身は、子宮筋腫で半年前から準備を重ね、13日に手術。 夫は、先週倒れて緊急入院。脳腫瘍(髄膜腫)で、6日夜から手術。 それぞれ別の病院。事の重大さを認識出来ずに居た。薬の副作用とか自己採血とかしてて、自分自身、意識朦朧。夫の入院から手術までの準備期間短くて、私の入院中の2週間は、お世話出来ないから、ありったけの荷物を病院に運び込んで疲れ果てた。夫の症状を理解出来ず、最低3ヶ月の入院とだけ理解した。  今になって、夫のメンタルケアを考えて無かった事にショックを感じた。怖いって話は何度か聞いてたけど、私の頭で認識出来ず。  夫が手術後に意識を回復するのが11日。私は12日から入院。計算上、問題は無い。夫の主治医も気にする事は無いと言っていた。  私自身の恐さは、自分の入院中の2週間。離れて居て平気なのかと言う事。  夫の話は、社会復帰の自信が無いとの事。  私の手術は延期も可能。ただ、半年間の治療が無駄になると言う事。仮に夫の意識が戻らなかったらと考える。自分は手術を終えて、体調万全にして看病が良いのかな?手術をやめて、夫が回復するまで付き添う? めちゃくちゃ混乱中。何でも良いのでコメント下さい。

  • 入院時の保証人,手術の同意者について、教えてください。

    近々、入院することになりました。 中学生のころに両親を亡くし、両親二人とも孤児院育ちでしたので、 今現在、私に身内と呼べる人がいません。 2年前に虫垂炎で別の病院に入院したときは、 保証人,手術の同意者について、一切問われることがなく(緊急入院だったためでしょうか?)、 手術も私のサインのみで行いました。 今回、(入院するに当たっての?)保証人?と、手術の同意者を召喚してくださいと言われました。 身内がいない旨を伝えましたが、私がお世話になった施設の先生,もしくは職場の人ならいらっしゃいませんか?とのこと。 私がお世話になった施設は、現在,居住している地からは遠く、 当時,私の担当だった先生も、一昨年に亡くなられました。 そこで、職場の上司に連絡をとりましたところ、 「入院費が足りないので払ってくれ」と言うなら いくらでも支払うが、 手術の同意等となると、それは別件で、 「自分がサインして良いものだ、とは考えにくい。」と言われてしまいました。 上司がおっしゃったことも良く分かりますので、余計,再度お願いしにくくなってしまいました。 同じ施設育ちの知人に連絡を取りましたところ、 良くは分からないが、病院側は、手術の同意を得るために召喚したいのではなく、 別の用件があるのではないか、とのことでした。 病院に上司の意向を伝えましたが、 「仕方がないので、アナタだけの同意で・・・」とは、どうしてもおっしゃっていただけないのです。 病院側の意向について、心当たりがないわけではありませんが、 私のように身内のいない方は、どのように対処するのが通常なのでしょうか? また、手術の同意,入院の保証人?をお願いした場合、 その方は「どこまで,何について」責任を持つことになるのでしょうか?

  • 手術の立ち会いについて

    手術に立ち会いが必要かお聞きしたいと思います。 今月末に、局所麻酔で1泊入院の手術を受けます。 現在25歳学生で、もし立会いが必要ならば親に来てもらうことになると思います。 手術の同意はもらっていますが、あまり心配をかけたくないので、立会いなしでよければ手術が終わって元気になってから会いたいと思っています。 個人的なことで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 顎の矯正手術は必要?

    20歳、大学生女です。 先日、親不知のことで歯医者に行ったら、顎の矯正手術を勧められました。 下顎が出ているのを正常な位置に戻す手術のようです。 確かに、私の口元は受け口気味ではありますが、人からそのことを言われたことはないし、 自分でもあまり気にしていません。 また、かみ合わせが悪いと感じたこともありません。 それでも、手術は必要でしょうか? 詳しい話は親も同伴でないとできないと言われましたが(一応成人しているのに…)、 現在、実家から離れて暮らしているので、そう簡単に親も来られません。 仕方ないので、自分で調べてみたところ、お金も時間もかかるようなので、 しなくて済むのならあまりしたくありません。 また、するにしても自分でお金を貯めてからにしたいです。 それでは遅いのでしょうか?

  • 彼のお父さんが大惨事にみまわれ緊急手術ののち入院し、意識もまだ戻らない

    彼のお父さんが大惨事にみまわれ緊急手術ののち入院し、意識もまだ戻らない状態です。男のひとはこういう場合、彼女にはどのようなことをしてほしいですか?

  • 手術給付金(再手術)

    はじめまして、どうか詳しい方いらっしゃいましたらご助言お願いします。昨年末に狭心症の為、心臓カテーテル手術により、風船により血管広げる術、ステント埋め込み術をしました。入院3日間で退院したのですが、退院3日後に血管に血栓(血の塊)が出来、心筋梗塞と判断され、緊急手術となりました。(救急車で運ばれました)(血栓を取り除く術、血管径をさらに広げる術、外部式ポンプ取り付け(CCUの間取付))お医者さんにはこのような再発は千人に1人だと言われました。手術後、集中治療室(CCU)に1週間、さらに通常入院2週間となりました。 退院後、保険請求した所、入院費は出たのですが、手術費は初めの狭心症の手術のみ支払われました。 病名は違っても同じ内容の手術だから1回のみの支給(10倍)ですと言われました。2回目の手術で間違えれば死に掛けただけに納得いかないのですが仕方ないのでしょうか?旧安○生命で15年前よりの旧保険で保険のしおりもなく、確認できず困っています。5大成人病にあたると思うのですが、倍率10倍、60日内は1回の支給は正当なのでしょうか?

  • 中絶手術

    まだ未成年です。 親に言わず中絶手術をすることになりました。 自分の保険証に記載されている会社?に 問い合わせた所 中絶手術は保険適応外 なので家に届く記載には載らないとの事でした。 ですが、本当に載らないでバレないかが不安です。 手術は保険適応外。 それ以外の検診は保険適用されるのですが? 適用された場合記載があるのでしょうか。 あと、同意書の事です。 親記入の欄には自分で書こうと思います。 私が手術をする病院の同意書には本人、 相手と未成年の場合は親が記入する欄がありました。 親の欄には番号を書く欄はありませんでした。 その場合親に連絡がいくのはないのでしょうか。 色々心配で、知ってる方、経験した方 教えていただきたいです。お願いいたします。

専門家に質問してみよう