• 締切済み

作文の添削をお願いします

作文の添削をお願い致します。 課題は「どんな高校生活を送りたいか」です 「(し)たいです」という文末表現を多用しているため少し幼稚な文章になっているような気がするのですが、ほかによい文末表現などはありますか? いつも時間ギリギリに書き終わるのですが、どうすれば短い時間で作文が書けますか? ~~~以下作文~~~ 私は部活動に力を入れて高校生活を過ごそうと思っています。 中学校入学前は部活動で卓球をしたいと思っていました。しかし私の通っている中学校は部活動の種類が少なく卓球部もありませんでした。そのため近くで毎日練習をしているクラブチームに入り、卓球の練習を始めました。私がクラブチームに入り一年もしない頃。新型コロナウイルスの影響や先生の都合で練習はなくなってしまいました。私は一年間しか卓球を続けられませんでした。 また部活動に入り、体を鍛えたいという思いもあります。もともと私は小学生のころから運動が得意ではありませんでした。小学生の頃は外で体を使った遊びをしていましたが中学校に入ると外で遊ぶことはなくなりました。そして卓球の練習も中止になりました。私はほとんど運動をしなくなり体力が落ちてしまいました。その結果運動に対して苦手意識が生まれてしまい、今の私は運動が好きではありません。高校では体を動かす部活動に参加し、体力をつけたいです。そして部活動を通して運動を楽しめるようになりたいです。 それから部活動で共に頑張る仲間も欲しいです。私にはテストなどでいつも競っている友人がいます。その友人のおかげもあり、定期テストも全力で取り組むことができました。高校でも競ったり共に頑張る仲間を見つけて勉強や部活動を頑張りたいです。 私は四年制大学への進学を希望しているため、文武両道で部活動に取り組みたいです。中学校生活の三年間でできなかった部活動を通して体を鍛えて、新しいともに頑張る友人を作りたいです。部活動を二年間してこなかった私にとって体を使う部活に参加することは大変です。しかし最後まで文武両道を貫き通して三年間の部活動をやりきりたいです。

みんなの回答

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

ステキな想いですね。 コロナもっと落ち着いてスポーツ楽しめる日がくるといいなって思います。 特に直さないといけない部分はありません。 あなたの真っ直ぐな想いをねじ曲げたくないのです。 文章を書くのはとても時間がかかります。たくさん書き続けることで早く書けるようになりました。 こういうOKwaveとかYahoo!知恵とか、回答を書きまくってると上達するんですよ。 (この文章も美しいでしょう?) あなたも回答者側に回ってみませんか。

回答No.1

 私は部活動に力を入れて高校生活を過ごそうと考えています。 中学校入学前は部活動で卓球をしたいと考えていましたが、私の通学していた中学校では部活動の種類が少なかったので卓球部がありませんでした。そのため近所で毎日練習をしているクラブチームに入り、卓球の練習を始めました。ところが、私がそのクラブチームに所属して一年もしない頃、新型コロナウイルスの影響や先生方の都合で練習出来なくなってしまいました。そのため私は一年間しか卓球を続けられませんでした。  また、部活動に入り体を鍛えたいという希望もあります。もともと私は小学生の頃から運動が得意ではありませんでした。小学生の頃は屋外で体を動かす遊びをしていましたが中学校に入ると、屋外で遊ぶことがなくなりました。そして卓球の練習も中止になりました。そのため、私はほとんど運動をしなくなり体力が低下しました。その結果、運動に対して苦手意識が生まれてしまいました。私は今は運動が好きではありません。高校では体を動かす部活動に参加し、体力をつけたいと考えています。そして部活動を通して運動を楽しめるようになることを希望しています。  加えて部活動で共に頑張る仲間も欲しいと考えています。私にはテストや試験などでいつも競い合う友人がいます。その友人のおかげで、定期テストも全力で取り組むことができました。高校でも競い合い共に頑張る仲間を見つけて勉強や部活動を頑張りたいと考えています。  四年制大学への進学を希望していますので、文武両道で部活動に取り組みたいと考えています。中学生活の三年間でできなかった部活動を通して体を鍛えて、新しい共に頑張る友人を作りたいです。部活動を二年間行わなかった私には体を使う部活に参加することは大変だと思いますが、最後まで文武両道を貫き三年間の部活動を継続したいと考えています。 ・~したいです。 →~したいと思います。~したいと考えています。 ・文章内に2語以上の熟語が少ないため、って、ったという 表記が目立ちます。漢字の熟語を適宜当てはめました。 ・文章の語彙を統一しました。(共に、ともになど) ・不要かと思ったのですが、段落の頭1文字を空けました。 軽く文章を添削した印象だとこの程度になります。 いかがでしょう。試験頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • 文武両道ってそんなに魅力的ですか?

    私の通っている高校はよく『文武両道の校風』といっているのですが、正直それができている高校だとは思えません。 高校で言えば文=勉強、武=部活だと思うのですが、うちの高校は学力で言えば、学区内で二番手・県内では四番手といった感じで、悪くはないけれど良いともいえないレベルです。また部活動でも、賞をとる部活はほとんどなく、陸上やテニスなど個人競技でたまに1人2人が賞をもらうくらいです。 なのに高校案内のパンフレットなどにも『文武両道の校風で~』みたいなことが書いてあったり、始業式や終業式などの校長先生の話や授業中など『この学校は文武両道だから~』といったようなことを言われます。 実際に文武両道ができている学校なら、それはすごいことだし言う意味もあると思うのですが、うちの高校のように中身のない言葉だけの文武両道って何の意味があるのだろうって思います。 それでも(嘘をついてまで)文武両道という言葉をパンフレットに載せたりしているということは、やっぱり『文武両道』は魅力的だということですか?私はうちの学校みたいに、両方やろうとして勉強も部活も微妙というどっちつかずの学校よりも、部活はダメだけど学力なら県下一とか、部活は負けないとか何か1つでも秀でている学校の方が魅力的だと思うのですが・・・。 皆さんはどう思われますか?やっぱり文武両道と言っている学校の方がいいですか?

  • 高校受験で願書を書くのですが、添削お願いしますm(__)m

    あなた本校をなぜ志望しましたか?理由を述べてください。 僕が貴校を志望した理由はまず、「海外研修プログラム」、「生きた英語を身に付けるための英語の授業」など充実した英語教育の環境が整っている点と、大学附属高校だからクラブ活動、委員会活動に集中することができる点に魅力を感じたからです。 中学時代に一生懸命取り組んだことについて書いてください。 僕は中学校での三年間は、文武両道を目指して過ごしてきました。学業の面では小学校の時から好きだった英語に、特に力を入れ、中学校三年時には英検準2級を取得できるまでになりました。課外活動では三年間、サッカー部に所属し、一生懸命練習に取り組みました。

  • 作文の添削をお願いします。

    高校入試でテーマを与えられて600字程度で書く作文があります。  添削していただける方がいたら、添削していただきたいです。 「高校生活の抱負」をテーマに書きました。 私は保育士になりたいと思っている。だから、高校で大学に進学するためにも、学業を頑張りたいと思う。 私は中学時代、卓球部に所属していた。初心者として入部した私は、厳しい練習についていけず、辞めたいと思うこともあった。しかし、レギュラーになることを目標としていた私は、毎日部活へ出た。そして、上手な人と自分のプレーでは何が違うのか、どうすれば上手くなるのかを考え、練習を重ねた。その結果、二年生の春にレギュラーになることができた。この経験からあきらめずに努力することの大切さを学ぶことができた。また、私はどんなに忙しくても、授業の予習・復習を続けてきた。予習・復習をすることで授業により集中でき、理解を深めることができたし、定期試験でも良い点を取ることができた。この経験を通じて、小さなことでも継続することの大切さや忍耐力が身についた。 これらの経験を通じて、私は一つのことに向かって一生懸命取り組むことが大きな力になるということを学んだ。そこで高校では、大学進学のために、学力をつけると共に、何事も地道に努力をし、有意義な高校生活を送りたいと思う。

  • 文面のチェックお願いします

    進学の際、自己PR書なるものを書くのですがチェックを宜しくお願いします。 特定を防ぐために伏字にしてる箇所があります ご容赦ください 「入学希望理由」 1 私が貴校を志望する理由は文武両道に基づいた校風が高校進学後、 勉強も運動も頑張りたいと思っている私の考えに 合っていると思ったからです。 中学三年間では卓球部に所属していたので、高校入学後も卓球を続け、 日々の鍛錬を怠ることなく、精進し また、勉強の面では大学進学を目標に勉学に励もうと思っています。 「教科や学習や総合的な学習の時間について」 2 私は、総合的な学習の時間で「○○(地名)についてガイドしよう」というテーマをもとに 学習した際、かつてから興味があった「○○の○○(自分のテーマ)」について調べました。 この総合的な学習を通して自分が住む○○(地名)という街について理解が深まり 自分の住む街がもっと(好き)になりました。(知ることができました) 「諸活動の状況及び成績について」 3 私は中学入学後、三年間、卓球部に所属し、仲間と共に大会入賞を目標に努力しました。 残念ながら、(良い成果を収める)ことはできませんでしたが、仲間と練習してきたことは (大切な(?))になりました 「その他特に力を入れたいこと」 4 私が、卓球部に所属していた3年間で学んだことは目標に向けて努力するということです。 このことは私が中学時代に得た一番の財産です。 このときの経験を生かし、高校入学後も部活動で大会入賞を目標に努力します。 自分でここまで考えてみたのですが 正直、手詰まり感があります。 2のテーマでは文末をどうするか迷っています 3でも文末についてですが、ぴったりくる表現がなく困っています 全体を見ていただいて、字の謝り、構成がおかしいところなどの指摘、 「ここは~こういう表現の方がいいよ~」などのアドバイスをして頂けたら幸いです。 宜しくお願いします

  • 部活動

    大学の推薦入試をうけるのですが、高校生活で頑張ったことで、文武両道のことを話すのですが、高校生活でがんばったことを聞かれる前に、部活動について聞かれた場合、高校生活で頑張ったこととかぶってしまうのですが、そういう場合どうしたらいいんですか??? 内容を少し変えるべきですかね(。。:)?? 教えてください。

  • 就職試験の作文の添削お願いします

    現在高校3年で印刷会社に就職希望の女子で す。 就職試験に作文があるのですが、作文が苦 手で何を書いたら良いか分かりません。 とりあえず「高校生活で印象に残っている こと」 で書いてみた ので添削をお願いします。 高校生活で印象に残っているのは、部活動 です。 私は吹奏楽部に所属し、トランペットをや り、夏にコンクールに出たのが一番の思い 出です。 コンクールには3年間出させていただいた のですが、 1年生のときは分からないことが多く、何 も出来ないでいたら先輩に怒られました。 その時は辛かったですが、上下関係の厳し さを学び、今となれば怒ってくれた先輩に は感謝しています。 2年生になると後輩も出来、パートリーダ ーや金管楽器のリーダーとなり、私は人前 に出ることが苦手でしたが、リーダーをつ とめることによって、人前に立つ機会が増 えたので、最初は苦戦しましたが少しずつ 慣れていき、完全ではないですが克服する ことができました。 3年生では、最後ということもあり、3年 間で一番思いが強いコンクールとなりまし た。 もっと上手くなりたいと思い、講師の先生 が来て下さったときには積極的に、どんな 練習したら良いかを聞いたり、練習を見て くださいと頼みました。 合奏で先生に一度注意されたことは、もう 一回注意されないように毎日の基礎練習や 苦手なところの練習を重点的にやりました が、すぐには出来ないところもありました 。 そういったところはテンポをゆっくりから だんだん速くして何回もやってみたり、練 習方法を自分なりに工夫しました。すると 、出来なかったところが出来るようになっ ていきました。 ですが、自分が出来るようになっても吹奏 楽は部員全員でひとつの音楽をつくるので 、心を一つにしなければなりません。 みんな、コンクールで金賞を採るという共 通の目標を持っていたので団結することが できました。 本番では、その日までやってきた練習の成 果を発揮でき、楽しく、気持ちよく演奏す ることができたので部活動を続けてきて良 かったなと思いました。 今まで辛いこともたくさんありましたが部 活動を通して、上下関係の大変さ、リーダ ーとしての責任の重さや部員をまとめる大 変さ、努力をする大切さ、部員全員で一つ の音楽を作る楽しさ、仲間の大切さを学ぶ ことができました。 社会に出ても、チームプレイだと思うので 3年間の部活動で学んだことを生かして、 前向きに努力をして一生懸命やっていきた いと思います。

  • 文武両道

    私立高校で進学コースとスポーツコースを設けてるところって結構ありますよね、こういった高校を文武両道と言いますか? 文武分離だと思うのですが。 私の感覚では文武両道はレベルの高いところに進学を目指しながらクラブ活動も頑張っている人の多い学校というイメージなんですが。

  • 作文の添削をお願いします。

    作文の添削をお願いします。 ある問題を起こしてしまい、その課題として作文を書いています。 「入学してからの高校生活」という題で書いたのですが、作文が苦手なため添削をおねがいします。 高校へ入学して、1学年から2学年に進級するまでは、とても短く感じました。 中学校を卒業して、高校生になったと言う期待もありましたが、不安も多く抱えていました。高校生は、人間関係を築く上で最も敏感な世代だと思います。自分は、多くの人と関わるのが苦手です。一時的に初対面の人と会話をするには、何の苦もないのですが、クラスというまとまりの中で自分の存在をどのような立場にするのかを考えるのに苦労しました。そのような自分の性格は、高校入学後の色々な活動において支障が出ました。 中学時代から変わらない不得意教科の一つは体育です。その中でも球技は、チームワークで成り立っているので、いわゆる運動系以外の友人(趣味が共通しない相手)としか上手く付き合うことが出来ない自分は、それが影響して全く楽しめずに居ました。次第に参加をすることは無くなり、実技教科にも関わらず散々な成績となってしまいました。 自分が思うには、このように学校で生活をしていく中で重要なのは、学習ですが、その次には健全な人間関係を育む事も大切なのだと思います。 傲慢な性格と指摘された自分は、今なお変なプライドを捨てきれないために、なかなか誰とでも社交的になる事は苦手です。 学習面においては、中学校から自分の希望する学科に入学できた為、将来に向けてたくさん資格を取得できるように努力しています。資格だけではなく、不得意な教科についてもしっかり理解出来るように努力し高校生活を送らなければなりません。うまくできることもありますが、この先は自分の思うように行かず挫折することもあるはずです。それを乗り切る為には、その中で悪戦苦闘しながら所所に実力を付けていき、結果を出すことが必要だと思います。 今の状況を克服し、これからは今回の件と良い意味でのギャップを感じる事が出来るように過ごす事ができればいいと思います。

  • 部活初心者 バドミントン バスケ

    新高1です。 私は中学の時、勉強が忙しく部活を経験しませんでした。 高校でも勉強はさらに忙しくなったのですが、文武両道を勧める学校で、兼部などで入部率は100パーセントを超えています。 せっかくそのような高校に入れたので、私も高校からは運動をしたいと思っています。 部活動見学には行ったのですが、候補はバドミントンかバスケです。 しかし全くの初心者なので、周りについていけるかとても不安です。 特にバスケは人数も少ない分、足を引っ張ってしまうのではないかと思います。。 ものすごく運動音痴なんです… 初心者が始めるのに、バスケとバドミントンでは何か差はありますか? それと、やはりバスケの方が運動量は多いのでしょうか? 回答お願いします。

  • 作文の書き方

    中学3年生です。 私は、県立高校の推薦入試を受けることになりました。 内容は、面接と作文です。 今回、作文について聞きたいことがあります。 テーマは何か決まってないので、 「高校生活でしたいこと」や「中学校生活で学んだこと」、 「将来の夢」・・などかもしれないですし、 思いもよらないような「最近の政治について」や「10年後の日本」 といったようなテーマが出るかもしれないです。。。 作文はどうしたら、上手く書けますか? ・・というか、作文に自分が思うことを書くのが難しくて困っています。 学校からは宿題として書いてきてくださいと言われているので、 練習はしているのですが 先生からは「伝わらない」と言われてしまいました。 書きたいことがなんとなく浮かんできても 構成するのが下手なようで・・・ イマイチまとまりません。 誰か、コツを教えてください! みんなより受験のチャンスを多くもらえた分、 頑張りたいというのもあるし・・ 何より志望校に合格したいんです! お願い致します。