• 締切済み

緘黙の子供の進路について

皆さまのご意見お聞かせくださいませ。 5歳になります子供の小学校にあがる二年間のことについてご相談です。 保育園退園してこども園に移行するかなやんでます。 保育園から小学校 保育園こども園小学校 どちらがいいのでしようか? ゴールは小学校いきしぶりしてほしくないことです。 大人でも転職すると人間関係構築大変です。 いまの保育園でもおはようの挨拶すら先生にはできませんが、お友達とはやりとりはあるようです。挨拶はできません。 1、慣れた保育園小学校入学まですごさせたほうがいいか? 2、新しい環境のこども園から小学校にいかすべきか? 保育園は1クラスなんでお友達はずっと一緒ですが、小学校にあがると毎年クラス変えもあるし、あえて環境かえて適応する力を育てていくほうがいいか、 こども園も一年は一クラスしかなく10名前後です。 保育園は一クラス20名います。 今週退園届ださなければならず助けてください。皆さまのお知恵をおかしくださいませ。

みんなの回答

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.3

大事なお子さんの事なので軽々しい発言はできませんが、私は環境を変える方が良いと思います。私自身はかつて保育園を利用し大変後悔しました(都内)。理由は伏せますが、働き方を変え幼稚園に変えました。 話す能力はあるが話せない、本人が本当に話したいと判断して良いのでしょうか。話したいが話せないのではなく、話したくない可能性はどうでしょう。何が本人に不安を与えているのか。様々な本人の本来ある能力を過少評価しないために、違う環境を与えてあげるのも良いのではと思います。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11347)
回答No.2

療育のご利用はどんな感じでしょう? また、保育園には相談されましたか? 保育園の先生は子育ての達人です 意見を聞くのはとても良いと思います

回答No.1

今週に結論を出すのは難しい話ですが、一応提案させてください。 まずは、質問者さんがお仕事なり、パートなりを辞めることです。 次に保育園に退園届をだしてください。 自宅の整理をして、なるべく広いスペースを確保してください。 (旦那や質問者さんが寛ぐための空間はつらいでしょうがすべてつぶします。) 自宅に認可外の保育園を開設してください。さすがに認可保育園を急に開設するのはむずかしいので、基本は母親である質問者さんと、緘黙のその子供さんの二人でスタートです。 認可外保育園の次の段階としては、質問者さんの友人や、知り合い、お子さんと仲の良い子供の母親に声をかけて、共同保育を提案することです。すべての保育を質問者さんがするならば、必要経費プラス、最低限の人件費を合わせた額を、参加する人数で頭割りして保育料として出してもらえばいいのです。保育に参加する人が複数になったり、英語や音楽、絵画などの外部講師をパートできてもらうならば、その人たちにも時間単位での給与を支払います。 近くの保育園や、認定こども園と協定を結び、合同の郊外活動などの集団でのレクリエーション活動もいいでしょうね。 まずは、自分のお子さんが、絶対的に優位で安心できる環境を用意して、それに合わせて都合のいいお子さんもまとめて保育をするのが、小学校に入る前には有効な気がします。 万一、小学校で不登校になる子どもさんが、自分の保育園で出ても、小学校のカリキュラムに近い教育活動を自宅で行えばいいと思います。別に不登校児の指導なので、小学校教員の免許は必要ないし、地域の小学校と連携すれば、不登校を脱することができた時に、円滑に小学校に通わせやすいです。 知り合いや友人のお子さんを一緒にみるとなると、甘い考えではダメなんですが、自分の子どもを客観的に見て指導ができるようになるので、昼間の保育の時間には、お母さんではなく先生と呼びなさいでいいんじゃないでしょうか? まあ、お友達を保育園から自分の認可外の保育園にスカウトするのが大変ですが、採算を度外視して、指導内容を充実させるならば、複数の子どもがいる方が、コスト面で有利なので、お母さん方と知恵を出し合って、共同保育をするのも面白いと思います。 自分の家で、仲の良い友達、その上、保育園の先生が自分の母親では、少し甘やかしすぎなのかもしれないのですが、のびのびと生きて、自分に自信をつけるには、そういうちょっと遠回りな方法も選択肢にいれてください。 可能な範囲で、休日保育も実施して、旦那どもを強制挑発して、近所の公園や、遊園地、ちょっとした冒険に連れて行かせるのも、結構いい効果があると思います。 下手なお受験に振り回される家庭よりも、オーダーメイドの保育を、それぞれの子どもたちに提供できるのは有効だと思います。 デメリットもそれなりにたくさんありますが、以下省略ということで、2~3日は悩んでみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 幼稚園・保育園に通っていない子供について

    6歳の男の子なんですが、1歳の頃から保育園に通っていました。 ウチの地域では、両親とも仕事をしていないと保育園に預ける事が出来ないんですが、私が勤めていた会社が倒産してしまい、無職に…… 保育園は、2ヵ月以内に次の仕事が決まらないと退園になると言われましたが、結局就職先が見つからず退園になってしまいました。 これから入れる保育園や幼稚園を探すにしろ同じ保育園に申し込みし直すにしろ、待機期間がどれくらいなのか検討もつかないし、就職先も見つかるかどうかも分からない状況で、来年には小学校へ入学するので意味がないと思い断念しました。 子供本人は、毎日ママと一緒にいれて嬉しいと言っていますが、幼稚園も保育園も通っていない子供は周りにいないし友達と遊ぶ機会もかなり減ってしまい(普段は3歳年上のお姉ちゃんとしか遊んでないです)、子供にとってはよくない事のような気がしてしまいます。 小学校入学後に集団生活に適応出来るのか…など心配になってしまいます。 皆さんの周りに幼稚園や保育園に通わなかった子っていますか? 若しくはこのような状況、どう思われますか?

  • 緘黙症?

    もうすぐ5才の女の子です。 保育園に行き、1年経ちますが、「さよなら」ぐらいしか言わずほとんどしゃべりません。 外でも大人や子供に話すことはほとんどありません。 でも家族には外でもよくしゃべります。 最近は小さな声で質問に答えることがあったくらいです。 旦那がかんもく症ではないか?と言ってきて、私はそれは小学生が学校で全く一言もしゃべらないことだと思っていたのですが、ネットで調べると早くて3才から発症と書いてありびっくりでした。 うちの子もかんもく症なのでしょうか? ネットで調べると早く治療したほうが良いとあったり、まだ様子を見たほうがいいとあったりします。 そもそも保育園でも健診でもそんなにおおごとにされてないので(その方が良いかも知れないけど)、何も考えていませんでした。 ちなみに主人も子供の頃そんな子でした。 私も内気な子でした。 もし治療をするとすればどんなことをするのでしょうか?薬を処方されるのでしょうか?カウンセリングをするのでしょうか? 仕事の都合で今の保育園はやめる予定なのですが、次に考えている保育園は同年齢が3人ほどの小規模な保育園で、運動会もない自由なところです。 下の子と一緒に行き、一緒に遊べるので、楽しんで行ってくれるのでは?と思うのですが、同じ校区の子もいないし、小学校に上がって急に規則にしばられる生活になった時ついていけるのだろうかと心配になります。 かと言って、何クラスもある私立の幼稚園はもっと緊張するのではないかと思ってしまいます。 それとも就学前まではのんびり楽しい生活を送り、友達と話せるようになったほうが良いのでしょうか。

  • 子ども(2歳)がもうすぐ保育園を辞めます…

    子ども(2歳)がもうすぐ保育園を辞めます… 私は2歳の長女と1カ月の長男を持つ母親です。 長女は私が仕事をしていたので1歳から保育園に入っています。ところが長男を妊娠し、家族の意向もあって仕事を退職したので長女は保育園を辞めなければいけなくなりました。産前産後3カ月は保育園にいられるのですが、9月半ばでその3カ月になり退園が決まっています。 「保育園いや」「先生いや」と言っていた時(私が妊娠しているとき)もありましたが、今は仲良しのお友達もできて自分から「保育園いく」や「先生」と言ったりします。 退園することは決まりですしもう決定したことなので仕方ないのですが、退園してから長女を同年代の子と触れあわせたりしたいのですが、いい場所はあるでしょうか?近くに児童館はあります。 何かアドバイスお願いします。

  • 認可保育園にはいっている子供の育児休暇中の保育

    来年、3歳になる認可保育園の園児がいます。 二人目を妊娠中です。 来年は、育児休暇に入ります。 この場合、保育園いわく、通常は上の子を退園させなければいけないらしいです。 市役所に問い合わせしたら、特例があるとのことです。 すると、保育園いわく、年長さんになればそういう特例もあるけど、3歳児だと、退園になります。よって、市を通さないで登園してください。保育料は、直接園にもってきてくださいとのことでした。 認可保育園で、市を通さず保育してもらっていいのでしょうか? その場合、子供にとって差別、不都合はないのでしょうか?? 実際、退園させられたら、せっかくなれた環境がまた1年かわり、またその1年後環境が変わるのはどうかと思っています。 保育料は、保育園の着服にあたるのでしょうか? 市に直接聞きたいのですが、匿名では答えてもらえないので、ばれて、本当に退園させられたら困るのでどうしていいかわかりません。 二人目も同じ保育園に預けたいので、保育園との関係も壊したくありません。 アドバイス等、なんでもいいのでお願いいたします。

  • ヤクザの子供とは、付き合いたくないもの?

    タイトル通りなのですが、皆様のご意見を頂戴したく書かせて頂きました。 我が息子は、ヤクザの子供であり犯罪者を祖父に持ちます。 一時期、この事が原因で幼稚園のお友達も少なかったのが事実なのですが、小学校に入り、他の幼稚園・保育園から来たお子さんの親御さんの間で噂になったよう様です。 しかし幼稚園時代からの親御さんは、表面上だとは思いますが、嫌な顔を せずに、挨拶もしてくれています。 無論、こちらから挨拶をしております。 しかし、どこからこのような話が出たのかは分かりませんが、一般の親御 さんとしては、子供同士、遊ばせる事はやはり嫌なのでしょうか? 現在、息子は小学1年です。 この先の5年間を考えると、他の親御さんとどのように付き合っていけば 良いのか分かりません。 来月クラス内で行われる、親同士の親睦会に参加しても良いものか迷っております。 皆様ご意見の程、お聞かせ頂けると幸いです。

  • 【保育】子どもの甘え

    初めまして。ちょっと困ったことがあるので教えてください。 私は、今年保育所に入ったばかりの保育士です。1歳児クラスを受け持って2ヶ月が経とうとしています。受け持ちは現在4人です。 困っているのは給食時やオムツ換えのときです。私が食べさせようとするとイヤイヤと顔をふって食べてくれないし、オムツ換えをするときも「ヤダ!」と言ってなかなか換えさせてくれません。 それもあって、他の保育士よりワンテンポ遅れ、全体の保育の時間がズレていってしまいます。 そんな時は先輩保育士が手を貸してくれて食べさせてくれたり、オムツ換えを手伝ってくれます。他の保育士が補助すると、すんなり食べたり着たりしてくれるので、「自分とどう違うんだろう、私は保育士として駄目なんだろうか」と感じてしまいます。 「貴方自身は、そうやって子どもが嫌がったり逃げる姿、しんどくない?」と心配の声をかけてくれる先輩保育士さんもいますが、暗に「子どもが甘えている、保育士としてしっかりしてくれ」というふうに受け取れました。 子どもが私に甘えて、本来なら自分で出来ることもやってもらいたい、もしくは自分だけ見てもらいたいという気持ちの表れのイヤイヤだと思います。しかし、保育時間、給食の時間と時間割は決まっているので、時間内には終わらせたいです。 でも、脅しや脅迫でなにかをやらせる、というのは、私の保育感とは違うので、出来るならそういう言葉かけや雰囲気以外で改善したいです。 みなさんの知恵をかしてください。

  • 私のかわいい子供が差別されているらしいです

    実は私には4年生のかわいい子供がいます この前学校から電話がかかってきました 私のかわいい子供が学校に3DSを持ってきて授業中に使ったり学校で1日中寝るかゲームしかしていない 給食もスマホをしながら食べたりするし話を聞くと夜中までひどいとき朝までゲームをしてほとんど寝ないで学校に来て寝る習慣がついていて困るといわれました それだけならまだいいけどよく女の子に抱き着いたりキスしたりして女の子や親から1学期の間に苦情が山ほど来たらしいんです 私のかわいい子供と同じクラスにしないでくださいという要望が特に女の子の保護者から多くて2学期で緊急にクラス替えがあることになったらしくてクラス替えのことを4年生全員に電話しているそうです そしたら別のクラスの女の子まで私のかわいい子供と同じクラスにしないでほしいという風に言われてクラス作れなくて困っているらしいです クラスには男女のバランスというのがあるらしいのですがこのままだと極端に男子が多いクラス女子が多いクラスに分けないといけないとか最悪男女別のクラスにしないといけないらしいです 1月になったのですが暗さうがえってふつう4がつじゃないですか9月からクラス替えなんて初めて聞きましたがよくあるのでしょうか あと私が小学校の時は男女同じクラスだったと思うんですが今は男女別のクラスが普通なのでしょうか 気になったので教えてください あと女の子たちが私のかわいい子供と同じクラスになりたくないというのは差別じゃないでしょうか 私のかわいい子供が差別されているのがかわいそうでかわいそうで こういうのはいじめや差別というのじゃないですか ひどすぎますよ

  • 子供の転校、引っ越し後の生活。

    今年に入ってから、他県に引っ越ししてきました。子供の学校も変わり友達関係や環境など、心配でしたが友達もでき環境にもなれ、良かったです。しかし、私は友達どころか知り合いもできません…学校(行事)へ行っても知らない親ばかりで、自分から挨拶を心がけていますが、だいたいグループになっていて世間話までできるお母さんがいません。子供の友達のお母さんとも会うこともあるのですが、挨拶だけか少し話すだけで親しくなるまでなりません。新しい環境でどう生活していったらいいのか…似た環境で生活してる方いますか?よろしくお願いします。

  • 子供を連れ去られ保育園を退園しなければならない?

    こんにちは。4歳の子供がおりますが、離婚問題でこじれ、 現在は夫が勝手に子供を実家に連れ去り、面会も電話も拒否されている状況です。 私も家庭裁判所に引き渡しの審判と保全処分、監護権の審判などを申し立てていますが、 まだ調査官が両方の言い分を聞いたりと調査している段階です。 結果が出るまでには、まだ1ヶ月はかかる見込みです…。 そこで今まで通園していた認可の保育園が、休園期間が2ヵ月超えると退園しなければ いけないようなのです。私の方としましては、休園に至った理由はそもそも夫の 違法性のある連れ去りによるものですし、両親が離婚するのに これ以上環境も変えたくないので同じお友達や先生のいる、 今の保育園に通わせてあげたいです。。 しかも交通の便の良い人気園なので、一度退園したらもうそこには 入れないかと思います。。 私の考えは、一方的なものでしょうか? まだいつ子供を引き取れるか決まっている訳ではありませんし、私に親権がくるかも 分からない。そういう状況でご迷惑をおかけしているのは承知です。 それでもなんとか同じ保育園に通わせることができないものでしょうか? あんなにうれしそうに友達と通っていた子供を見ると、かわいそうです。 また、私の方も仕事をしながら預けているため、なかなか遅くまで保育してくれる 保育園が見つからないのではと不安です。。 私の考えでは、区長や保育園担当に陳述書を書く、実際に区役所に行って泣き落とし、 園の方になんとか一日でも通園したことにしてもらうよう懇願する、 子供問題を扱っている区議会議員の人に相談する、担当弁護士からも相談してもらう、 新聞に投書する、くらいしか方法が見つからないのですが…。 良案やご意見があれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 緘黙症?について

    こんにちは。私は20前の女です。 私は幼稚園や小学校、その他のコミュニティでも言葉を発することなく近所の人と挨拶ができることもありませんでした。授業の発表は友達が代わりに原稿を読んでくれました。見られていることにも恐怖を感じていたので体育の時間の体操もしませんでした。(今思うとしないほうが目立つんですけどね) しかし私は今振り返ってもなぜ話さなかったのか、わかりません。 クラスのたいていの人がすることを私はしなかったので普通ではないと思いますが、なぜと聞かれれば分かりません。一応話さないわりに周りには恵まれておりいつも一緒にいてくれる友達はいたのでこんな自分でも生きてて苦労しなかったという面でそう思うのかもしれませんが・・・。 でも中学生になったころ引っ越しし、ここを逃したら私は一生このままだと思い立ち、人並みに(人並み以上に)ぺちゃくちゃ話すようになりました。 今でも目をみて話すことはできないけれど、普通に友達と話します。こうして今話している自分は本当の自分でない気もしながら(本当の自分とは何かという深い問題がでてきますが)がんばってきました。 しかし6年たった今、もうつぶれそうです。 無理してでも場の空気をもたせるためにも話すことがいいことだと思ってがんばってきたつもりです。 もう一度話さない子になりたいという訳ではないのですが、もうしんどいのです。どうしたいのかもどうすればいいのかも分かりません。 そう思って検索していたところ緘黙症というものかもしれないと思いました。 でも私は今無理すれば話せるわけです。ということは緘黙症でなく私はただのわがままなのでしょうか? もう私は一生無理して話して顔を作って、生きていくことしかできないのでしょうか?というかみんな生きている大人ってこういうものなんでしょうかね。 社会に出る前のストレスや何やらで、もう何が聞きたいのか不明瞭な質問で本当に申し訳ないのですが、本当にどうしたら良いのか困っています。 私自身が緘黙症だったのかどうかもよくわからないので緘黙症の方や緘黙症だった方のお話もきいてみたいです、よろしくお願いします。