• ベストアンサー

賃貸マンション収入で過去に払った税金は戻りますか

現在、家賃月15万円でマンションの1室を貸しています。諸経費を差し引いて収入は年間約100万円です。平成14年度と15年度分は夫のみの収入として計算して、確定申告しました。しかし、共有持ち分として夫:妻=4:1であったことに気づきました。過去の書き込みでは、確定申告は共有持ち分で夫婦それぞれ行うことが可能なようです。妻の収入分は年間約20万となるので、配偶者控除も受けられます。この場合、改めて確定申告し直すと、さかのぼって税金還付できますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.1

更正の請求ができる期間は、原則として法定申告期限から「1年以内」です。従って、原則、平成14年度分は対象外になりますが一応所轄税務署に確認をしてください。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/2026.htm

関連するQ&A

  • 税金 障害者控除

    確定申告について税務署に複数回問い合わせたのですが、回答してくれた税務菅?によって回答がまちまちなので、お伺いします。 収入を一とする同一世帯で、夫がサラリーマンで、妻は障害者で専業主婦の場合。 一般的に、扶養されてる妻分の障害者控除は、夫の年末調整(もしくは確定申告)で計上しますが、 もし、この妻が原稿料で年間いくらかの収入を得たら、この年度分については、障害者控除を妻の確定申告上でも計上できますか? もしくは、妻の確定申告上で計上するなら、夫の確定申告上では障害者控除ははずさねばなりませんか? 質問しやすいように、今回は、妻はパートやバイトをせずに、他に生命保険料控除や株の配当や不動産所得などないという設定でお願いします。 「この妻が原稿料で年間いくらかの収入を得たら」の部分ですが、「年間いくらか」というのが3万円なのか、38万円以上なのか、65万円以上なのかで、障害者控除をどうするか考えた方がよいのでしょうか? 夫は会社で年末調整をしてもらう為、何もなければ税務署に確定申告することはありませんが、妻の臨時収入があれば、妻の収入として計上しに税務署に行くことになります。妻の分だけ。 そうすると、障害者控除(妻が障害者であるための)を、妻の確定申告で計上しても、「夫の年末調整ですでに控除されてる」ことは、どこかでチェックするのでしょうか?

  • パート収入と同人収入の住民税について

    夫の配偶者控除として入っている主婦です。 現在短期でのパート収入があるのと、同人活動をしていてそちらの売り上げがあります。 そこで現在申告すべきなのか、困っています。 昨年、年間で 同人収入が、売上95万-経費90万 = 所得が5万 パート収入が14万 ありました。 所得の面では確定申告はしなくていい思っています。 が、いろいろと見て回っていると住民税がかかるのでは、という話を見かけ不安になりました。 この場合売上95万とパート収入14万を足して109万で住民税がかかるということでしょうか? かかってくる場合、確定申告をしていないので役所に住民税の申告をしないといけないと思うのですが、その場合同人収入に関しては確定申告等の書類がないのですがどのような形で申告する形になるのでしょう?確定申告のようなものを作っていかなければならないのでしょうか。 また夫の配偶者控除として入っているのですが、住民税の申告をした時点で配偶者控除は切られてしまうんでしょうか?その場合は特別配偶者控除? 質問ばかりですみません。

  • 収入が142万だった時に

    夫は会社員でこれまで私(=妻)は扶養となっていました。 25年度、私は派遣で働いており、大丈夫だろうとタカをくくっていたのですが、 思いのほか金額があり、142万円でした。。。 夫の年末調整では扶養及び、配偶者控除を受けています。 これからの作業として以下で合っていますでしょうか。 また分からないところがあるので、教えていただけるとありがたいです。 ・夫のほうでどのみち医療費控除などもあるので確定申告するつもりでした。 その際に、扶養を外すということと、配偶者控除の修正というのは出来るのでしょうか。 配偶者控除の修正は可能なのは大丈夫とは思うのですが、扶養を修正するのは 確定申告でも可能なのでしょうか。(会社に頼まないといけないとかないですか?) ・妻のほうは派遣会社では年末調整を行っていないので、他、生命保険などの控除もあるので 確定申告をするつもりです。 ・妻は扶養から外れるので、国民健康保険および国民年金に加入する必要がでてきますよね? 国保に加入するのが初めてなのでよく分からないのですが、保険料を支払うのは25年度の所得 に対してということで、25年度の所得金額から計算して、それを26年年度中に支払うという ことであってますか?(なんか考えすぎてわからなくなってきました^^) 的を得てない質問になりましたら、すみません。

  • 妻の方が収入が多い確定申告について

    夫婦二人だけの年金生活世帯で、昨年の収入は 夫-年金のみで約100万円(失業保険があったため、年金支給一部停止) 妻-年金125万円+パート収入90万円あります。 夫が確定申告すると、妻は収入オーバーで配偶者控除の対象にならないと思うので、妻が確定申告し、夫が控除対象の配偶者という形になるのでしょうか。 また、その方が良い方法なのでしょうか。 その場合、妻が世帯主となり、昨年までと変わることになりますが(昨年は夫が世帯主)、何か手続きが必要になるのでしょうか。 もう一つ、その場合、国民健康保険はどのようになるのでしょうか。 昨年の確定申告は、妻の年金・パート収入とも少なかったため、夫の確定申告で妻は控除対象配偶者となっています。 従って国民健康保険も夫が世帯主で、妻は被扶養者として保険証が発行されています。 以上、よろしくアドバイスのほどお願いいたします。

  • 土地賃貸料収入の税金

    近く土地を貸す予定です。賃貸料の税金について教えてください。 給与所得以外の所得が年間20万円を超えなければ確定申告をしなくても良いと聞きました。土地の賃貸料収入もこれに当てはまりますか? また土地は家族三人の共有になっています。賃貸料を代表者の口座に入金予定ですが、入金後それぞれに持ち分ずつ振り分ける必要がありますか? 固定資産税は代表者口座から支払いしています。もし確定申告をしなければいけない場合、手続きはどうなりますか? 初めてのことで全くわかりません。教えてください。よろしくお願いします。

  • 給与収入93万 株式での所得27万です。

    パートにでている主婦で源泉徴収表が送られてきました。 給与収入93万で 源泉徴収が8410円です。 夫の年末調整で 配偶者控除を受けています。 株式での利益が27万ありました。  特定口座の源泉徴収ありにしており、税総額が19000円です。 国税庁のHPで 確定申告の金額入力で調べてみると 2万円税金が還付されることがわかりました。 給与収入と株式の収入を足すと120万になります。 私が確定申告をすると 夫の配偶者控除の額に影響が でるのでしょうか? また何故こんなにも還付されるのでしょうか? 分離課税と聞いたことがあるのですが、 一緒にできるのですか? どうぞよろしくお願いします。

  • 妻の確定申告について(パート給料収入+事業収入)

    妻の確定申告についてお尋ねします。 私(夫)は公務員ですが、妻には、 (1)介護福祉施設で看護師としてパート給料収入65万円/年 (2)自宅でのアロマセラピーサロンの収入60万円/年があります。 税務署に相談したところ (1)に関しては源泉徴収票を見ると所得は0円 (2)に関しても事業を開始して間もないため経費も多く、 それらを差し引くと所得は0円となりそうです。 税務署の方には「確定申告しなくても良いくらいですね」 と言われましたが、本年度(20年度分)は白色申告を するつもりでいます。 また来年度以降(1)の収入はほぼ変わらないと思いますが、 順調ならば(2)の収入が100万円超える程度になりそうです。 (経費も少なくなっていくため所得が発生すると思います) 質問1 本年度の確定申告をする上で何かアドバイス等ありますか?      間違った点はないでしょうか? 質問2 来年度以降の確定申告はどのようにしていくと      ベストなのでしょうか?(青色申告にする等)

  • 妻の確定申告で夫の配偶者控除は可能ですか?

    19年度、200万円の事業所得があり確定申告をするのですが夫は会社役員で役員報酬月8万円(年間 96万円)の収入しかありません。私(妻)の確定申告時、配偶者控除を適用することは可能でしょうか?又、可能な場合、申告書類に夫の収入証明の添付などは必要でしょうか?

  • FXで利益が出た場合の配偶者控除について

    妻のパート収入が年間38万だと仮定して、FX(雑所得)で年間20万利益が出た場合、旦那の確定申告で配偶者の収入は38万&58万どちらで記入すれば良いのでしょうか? 給与所得者の場合FXの利益が年間20万までなら確定申告の必要が無いので、妻は確定申告はしないとします。 今年度の取引分からFX業者に支払調書提出の義務化がされるので、来年確定申告する時にパート代を38万に抑えたのに、FXで1円利益が有り38万超えてるので配偶者控除には該当しませんとなったら困るので教えてください。 20年度ではなく、21年度分の確定申告をする場合として回答お願いします。

  • 株売買益の税金&配偶者控除

    専業主婦・株以外の収入なし・特定口座は源泉徴収あり 売買益が38万以下なら確定申告しても夫は配偶者控除を受けられます そして NISA口座で30万円の利益、特定口座で30万円の利益の場合は、確定申告しても夫は配偶者控除を受けられ、私は税金を還付されます では、たとえばですけど 新たに一般口座を開設して、NISA口座で30万円、特定口座源泉徴収ありで100万円、一般口座で30万円の利益がでて、一般口座のみ確定申告をした場合 一般口座の税金が還付され、夫も配偶者控除を受けられるでしょうか

専門家に質問してみよう