• 締切済み

土地賃貸料収入の税金

近く土地を貸す予定です。賃貸料の税金について教えてください。 給与所得以外の所得が年間20万円を超えなければ確定申告をしなくても良いと聞きました。土地の賃貸料収入もこれに当てはまりますか? また土地は家族三人の共有になっています。賃貸料を代表者の口座に入金予定ですが、入金後それぞれに持ち分ずつ振り分ける必要がありますか? 固定資産税は代表者口座から支払いしています。もし確定申告をしなければいけない場合、手続きはどうなりますか? 初めてのことで全くわかりません。教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

継続的に賃料を得る、ということであれば、その収入の多少にかかわらず確定申告は必要です。 土地の共有については、そこから得られる収入、その収入を得るための経費は、共有者全員の各持分に応じます。 従って、収入は各持分に応じて分配しなければなりませんし、必要経費も各持分に応じて負担することになります。 固定資産税は必要経費として認められていますが、共有ですので、確定申告時には土地の持分割合のみが経費計上できることになります。 他の共有者の方々も確定申告をすることになりますが、領収書が1枚のみの場合はコピーで代用OKです。 その他、必要経費のこと、確定申告の仕方など、詳細は税務署にてご相談ください。 1度確定申告を経験してしまえば、次回からは同じ事の繰り返しですので楽になると思います。

rabbit0
質問者

お礼

質問ひとつひとつを丁寧に教えて頂き、とてもわかりやすく、参考になりました。 ありがとうございました。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

貸される駐車場が、住宅敷地内なら、住宅の一部として課税対象にはなりませんが、住宅の敷地から道一本でも離れていれば、課税売上となります。 20万云々は関係ありません。 課税売上の場合は、単なる副業でなく、駐車場経営になりますから、確定申告をすることになります。 駐車場の賃貸契約書にも、課税・非課税の文言が必要ですから、税務署でこれらについて詳細をお尋ねなさい。 家族3人の共有物件なら課税対象間違いないでしょう。割振りの問題についても、脱税容疑を受けないためにも、税務署で聞かれたほうが、安心です。整備料は、経費として計上できます。

rabbit0
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にいたします。

関連するQ&A

  • 土地の賃貸による不動産収入の税金について

    田舎の土地が公共事業に利用され、本年2月~7月まで月額5万円(建築用の事務所賃貸、業者と契約)、8月~来年3月まで月額8万8千円(建築資材用のもの置き場、府と契約)の合計100万4千円の収入が得られます。給与収入が1400万円程度、給与所得1180万円、総所得金額1180万円程度です。税金は、この不動産収入により、いくらくらい+でかかり、どのように処理(年末調整で記入?、確定申告?)すればよいのでしょうか?また府との契約は8月~来年3月ですので、本年に88000×8全てを計上する必要があるでしょうか?

  • 賃貸マンション収入で過去に払った税金は戻りますか

    現在、家賃月15万円でマンションの1室を貸しています。諸経費を差し引いて収入は年間約100万円です。平成14年度と15年度分は夫のみの収入として計算して、確定申告しました。しかし、共有持ち分として夫:妻=4:1であったことに気づきました。過去の書き込みでは、確定申告は共有持ち分で夫婦それぞれ行うことが可能なようです。妻の収入分は年間約20万となるので、配偶者控除も受けられます。この場合、改めて確定申告し直すと、さかのぼって税金還付できますでしょうか?

  • 賃貸アパートの管理収入

    賃貸アパートの経営(6世帯)を考えています。 アパートの土地・建物の所有者は母です。 管理・賃借人の募集等は不動産屋(ハウスメーカの系列会社)にお願いする予定です。 (サブリースではありません) 母が高齢のため、不動産屋との折衝・確定申告・共用部分の清掃等アパート経営に必要なことは全て私(母の長男・母と同居)が行う予定です。 そこで質問なのですが、 賃料収入から必要経費(不動産屋に支払う管理費・固定資産税・火災保険等)を差し引いた所得は母の収入になると思いますが、私は母から何らかの名目(給与など)で収入をもらうことは可能でしょうか? その場合は、給与所得として確定申告をすればよいのでしょうか? 私は現在は自営業の為、他から収入があります。

  • 賃料収入にかかる税金について

    こんばんは。初めての事なのでいっこうに解らないので教えて下さい。来年3月に私の両親が自分の土地に マンションを建てて賃貸業を始めます。私達兄弟2家族と賃貸(他人に貸す部分)15部屋、8階建てです。両親が高齢(68歳)のため、土地を担保に銀行から約1億5千万融資を受ける予定で基礎工事に入ったのですが、年間支払(銀行への返済含む)約1000万円に対して収入予定金額が1100万円。融資が確定していないので利息ははっきりしないのですが、土地にかかる固定資産税を払って所得税が払えますか?

  • 給与所得者の不動産収入について

    転勤族の給与所得(年末調整あり)の会社員です。 転勤のため、自宅マンション(本人名義)を賃貸に出しております。 この、不動産所得は経費(ローン金利・固定資産税)を差し引き、 所得が20万円を超えなければ、確定申告不要、税金も発生しないと認識しております。 さて、このたび、田舎の実家(本人名義)も賃貸に出そうかと考えておりますが、 合算すると、20万円を超えてしまうので、確定申告かつ総合課税により税金の追加が 発生すると思われます。 そこで、妻(専業主婦・所得0円)の収入としたいと思うのですが、 本人名義の建物で、妻に収入があるというのはルール違反でしょうか? 税金に詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家賃収入の申告について

    私は給与所得者で会社で年末調整を行っています。 また、他に住宅1棟を他人(個人)に賃貸して年100万円位の家賃収入があります。 1.家賃収入から減価償却費、固定資産税、火災保険料を差し引くとマイナスになります。それでも、給与と合わせて確定申告をする必要はありますでしょうか。 2.確定申告が必要にもかかわらず確定申告をしなかった場合、発覚するケースはどのようなことが考えられるでしょうか。(賃借人関係者が税務署に告げた場合を除く) 3.発覚した場合は、何年間に遡って税金徴収の対象になるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • マイホームに関する税金

    マイホームを持った場合、様々な税金がかかるそうですがその、税金の軽減措置というのがあるらしいのですが 詳しくは、何に対してあるのでしょうか? また、それを受けるのには自分で申請しないといけないのでしょうか?(例えば、登記した時点で勝手にされているとか・・・確定申告の際にされているとか) 皆さん、しているものなのでしょうか? それとも、知っている人が得をするというものなのでしょうか? 知っている範囲では、  住宅ローン減税→確定申告  登録免許税  → ?  不動産所得税 →都道府県より申告書の送付あり  固定資産税  → ? 他に、税金がかかるもの軽減措置がとられているものありますか? また、具体的に2800万円(消費税込み)の家を新築したら (家のみ購入土地賃貸)それぞれ、税金・軽減措置にてどのくらいになるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 土地 税金 考え方

    土地って、資産であり、 維持していくためには税金・固定資産税ですが、 税務署としては、どういう認識なのですか? 土地は、所有者がいない状態(誰からも税金を徴収しない状態) って、ありうるのですか? 資産、負債としての考え方≪概念≫をおしえてください

  • 税金相当の地代は収入になりますか

    土地を貸して地代を貰うとして 固定資産税を負担してもらう程度ですと それは収入になるでしょうか? 身内でしたらその程度のやりとりOKとききましたが 土地所有者と法人ではどうなのでしょうか 不動産収入として、地代を収入、税金を経費のようにして 相殺するのでしょうか? あまり収入を増やしたくありません また、地代が税金以下でしたら 不動産収入が赤字で給与所得からマイナスできるでしょうか よろしくお願いします

  • 土地の売却にかかる税金

    数年前に亡くなった親の月極駐車場を名義変更しないままでいます。 固定資産税の支払い、確定申告は無論やっていますが、 今後、名義変更して、土地を売却する場合と、名義変更手続きをしないまま売却した場合とでは、かかる税金に違いがありますか?また名義変更後の期間によっても税金が変わりますか?教えてください。(因みに、昔は自宅があった土地です。)