• ベストアンサー

意見を聞きたいです

oosawa_iの回答

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1603)
回答No.4

こんばんは。 許すとか許さないとかって、これからも関わりがある人について考えることではないでしょうか。 借金を返さずに逃げたとかなら、当然ずっと許しませんよね。 あなたと彼は別れたんだから、彼としては許すも許さないもなくて、「これからの人生でもう関わらない人」という位置づけだと思います。 >「もっと嫌いになった」と言われ、泣かれました。 そこまでひどい状態になったなら、彼としては「また連絡が来たらどうしよう」「どうすれば逃げられるだろうか」「ストーカーになるかも。何か連絡が来たら警察に連絡するのは大げさだろうか」とかって心配している状態でしょう。 彼の中ではずっと思い出したくない過去なのではないでしょうか。 もしかしたら10年くらいたったら、「あのときは若かったなぁ。最後にちゃんと会えばよかったな」とか思い出すかもしれません。 でも、10年たってもあなたは怖い存在のままかもしれません。 不満があった彼と別れられたんだから、新しい出会いを期待して、がんばってください。

関連するQ&A

  • 多くの女性の方のご意見をお待ちしています。

    多くの女性の方のご意見をお待ちしています。 男性の友達から、自分の男友達がどうしてもその彼女とよりを戻したいので、どうしたらいいかという相談についてです。自分の(浮気、自己中等)せいで彼女と別れた際に彼女から「もお疲れた」と言われたそうです。でも、その彼女とは別れた後も、メールなり電話すると会ってくれるそうです。なのでよりを戻せるんじゃないかと思ってるらしく、そこで自分が反省していることを態度で表わすために、彼女の住んでるアパートに毎日花を一輪ずつ置いていこうと思ってるんだけど、どう思う?と、聞かれました。 私の意見です。 別れたのに、彼女の了解も得ず、毎日花を置いていくことで、反省してるということをそんな簡単に態度で示す事が果たして出来るのか?(それと別れたのに迷惑にならないか?)花は誰でも買っておいて来ればいいだけです。それなら毎日手紙をあえて郵便で出さずにポストに入れてくるほうが気持ちとして買われるのではないか? 会ってくれるというのは、あえて今までの関係が解消されたから会うのではないか?と私は言ったのですが 私の意見は間違ってるでしょうか? それともしあなたなら、この彼女の心理状況はどういった心理状況で彼と会っていると思われますか? またよりを戻すことが可能か?反省してる事を態度で示すということはどうすればいいのか?

  • 話し合いのできない彼 別れるか粘るべきか

    付き合って1年4か月、そのうち4か月は同棲しています。 私も彼も30手前、彼が私の一つ↓です。 当初は順調だったのですが、最近熱が下がってきています。 理由(嫌いなところ)はいろいろありますが、 思っていることを言えないこと、話し合いができないことが一番です。 何度か喧嘩になったときは、彼が自室にこもったまま言葉を交わさない日が続いたので、 私から歩み寄って話し合い解決しました(相手が悪いときでも)。 これからもずっと何かあった際は私が折れなきゃならないのかと思うと、耐えられる気がしません。 それから普段のちょっとしたイライラも話せなくなりました。 私ばかり二人のために頑張らなければいけないの?と思ってしまいます。 私の心が狭いという自覚はあるのですが、 そもそも相性が悪いのかなと、同棲解消&別れるか、改善を求めて長い目で見るのか悩んでいます。 私の思いとしては、長い目で見たいのはやまやまですが、もういい年だし…といったところです。 別件で改善を求めたことがいくつかあったのですが、3日も経てば忘れてしまうので… 対面ではすごく反省して、愛があることを言ってくれますが、 態度がついてこないので、愛情自体を疑ってしまっています。 よろしければご意見いただけますでしょうか。

  • 好きな人。。。たくさんの意見が聞きたいです!

    好きな人の態度についてです。 中学2年、女子です^ ^ なにが何だか分かんなくてすごくつらいです。 今までよく話していた男子がいました。同じクラスです。 ふざけあったり、よくしていたのですが・・・ 前に私が相手に告白をしました。 私は、以前重い告白をされた経験があり それがトラウマになってしまい、なのであえて重くならないような文章でメールで告白しました。 (本当は直接いうつもりだったのですが、どうしても言えなかったんです。。。とても反省しています。) この時の私の気持ちは、相手に気持を伝えられれば良いと思ってました。 返事は考えとく、と言われてしまい 私は数日後に 『ムリならムリでいいから返事聞きたい。』 と送ると 『じゃあ無理』 と返ってきました。 失恋してから友達にその話を聞いてもらっている時に 告白メール(私が送った)の内容を読んだら 『引くっ!軽いよ。。。』 と言われてしまい、、、 その後、好きな人は私のことを避けている感じがします。 でも、授業中に目があって 『・ ・ ・ ・』 という感じにお互いなってしまい 相手に目をそらされたり この前は普通に会話ができました。 また、有志の合唱でお昼休みに音楽室で練習をしなければいけないのですが 金曜日の時からなぜか来ているんです。 めんどくさがり屋な性格なので、ちょっと意外なんです。 嫌われているワケではないのもわかるし 避けられてるワケでもないのもわかるんです。 でも、やっぱり避けられてる感じはあるんです。。。 違和感?みたいな。。。 前みたいにあっちから話しかけてこなくなったし ☆やっぱり、軽い人だと思われてしまったのでしょうか? ☆私にできることはありますか? ☆私は嫌われてしまったのですか? ☆わたしは相手にどう思われていると思いますか? 本当の意見を聞かせてほしいです。。。

  • 彼氏とのこれからがわからなくなりました。

    付き合って7カ月の彼氏がいます。 ケンカはよくしますが、そのたびにもめて仲直りしてを何度も繰り返しており、 最近はそれが頻発してくるようになりました。 そんな彼とこの間夜の営みを行いました。 その際、嫌だと言っているのに中に出され、 なんでそういうことをするのか聞いたところ、 ”嫌って言ってるけど本気でいっているように見えないから” と言われてしまいました。 大事なことだから話し合いをしたいと言っても、 もうしなければいいんでしょ。 前もしたのになんで今回はそんなにぐちぐちいうの? 結婚したいし、子どもできてもいいと思ってなかったらしないでしょ。 と言われ、何も言えず、もうどうしていいのかわかりません。 私は大事にされていないのでしょうか。 また、ケンカの際、 毎回不満や不安を口にしても、 それは自分もそうでしょ。とか、 俺だってそれ思ってるよ、自分ばっかりだと思わないで。 といわれてしまい、謝る・反省するということはなく、 むしろあたしが悪者になってしまい、結局解決には至りません。 話し合おうとしても、面倒くさいのか聞く態度さえありません。 私は彼と、交際を続けていきたいと考えていますが、 どうすればこの状況を抜け出すことができるのでしょうか。 どうすれば気持ちを伝えることができるのでしょうか。 中に出された件については、本当にショックで、 言われたこともショックで、 正直大事にされていないのでは?と感じています。 皆さんはどう感じますか。 つたない説明ですが、よろしくお願いいたします。

  • 好きな人を本気で嫌いになったりもしましたか?

    はじめまして。 結婚している者ですが、セックスレスの為私の方が不満で態度がきつく自然となっていた為に、主人からの愛情がなくなってしまったようです。 主人本人が言っていました。 「今日始まった事じゃなくて、どのくらいか前から心に引っかかったりして気がついた時には好きって気持ちが‥嫌いではない」と。 主人は不満を言ってくれれば良いのですが言いたい事をいえない性格で、不満が募ってしまったのだと思います。 私は「どうしてもっと早く言ってくれなかったの、言ってくれなかったら何も乗越えられないよ‥。 これからは私も言ってもらえるように言いやすいように努力するし、 私もきついことは言わないようにするから。だから愛情なくならないで」と伝えました。 「努力はするけどわからない」と言われました。 好きだった人に愛情が冷めてしまって、元に戻れるのでしょうか? 喧嘩もまともにしないで結婚した為喧嘩で嫌いになったことも今までありません。 私は不満があれば伝えていたのですが、主人は反論もいい訳も何もせずに黙ったままでした。 何か言ってほしいといってもいつも黙ったままでした。 そしてやっと口を開いた時にはもう遅いのでしょうか。 ただむかついて気持ちがわからなくなっているだけなら良いのですが、 主人は不器用な人で自分の気持ちもわからないといいます。好きなのかも嫌いなのかも、 ただこんな気持ちでは「好きとも言えないし、キスもできない」と言われました。 昨日は結婚記念日で12時前でもう日が過ぎてしまう時に 「キスしてほしい」と言ったのですが拒否されたことからの話し合いでわかりました。 ずっと、思いやりがなく感じたり、会話がなく感じたり、一緒にいても楽しくなかったりしたのも そのせいだと初めてわかりました。 皆さんの経験上御意見頂きたく思います。宜しくお願いします。

  • もう戻らないのでしょうか。

    一ヶ月ほど前に、一年同棲した彼との同棲を解消しました。 原因は、彼から「前より一緒にいたいと思えなくなった」と言われた事です。 夏頃から彼は仕事でとても疲れていて、そのころから喧嘩をしても 解決のための話し合いもせず、どちらかが機嫌を直して仲直り・・という パターンになっており、言われた日も喧嘩していたんです。 でも、そこまで言われるとは思っていなかったので、かなりのショックでした。 そしてその夜、私は彼の家を出ました。 それから落ち着いてみて、私も今までの行いを反省し、また彼がそばにいるありがたみと彼を好きだという気持ちを再認識できたので、二週間ほどたってから 自分の気持ちを話しました。でも、彼からの返事は、まだよくわからない・・だったので、その後週に2,3日のペースで会い、昨夜また彼に気持ちを聞きました。 私の事は、どちらかといえば好きだそうです。(ちなみに最初の話し合いの時点では嫌いになりかけたそうです)自分からは会いたいとは思わないけど、私が会いたいと言うと、都合が悪くなければいいよ、と言います。迷惑ではないそうです。 でも、私がいままでの自分を反省して、もう一度がんばろうと言っても、乗り気ではないです。なにしろ、よくわからないということで、話合いたいのですが 彼の気持ち(こう思っていた、とか詳しいこと)が見えないし、彼自身もあまり考えていないようで、とにかく今は自分の時間が持ててほっとしているとのことでした。私は毎日泣いてしまい、辛いです。彼に気持ちがあり、拒絶されない限り 別れたくないという思いと、すっぱり諦めようという思いで日々気持ちが揺れています。みなさんはどう思われますか? 

  • どう思いますか?!意見下さい(>_<)

    私(21)は、好きな人(22)がいます。 その彼とはカラーモデルをきっかけに3週間ほど前出会いました。 初めて会った時にとても容姿がタイプに雰囲気などもすごく タイプでびびっときました。 すると、彼も私と良いと思ってくれたのか、遊びに誘ってくれたり マメに連絡をくれたりするようになり、夜景にも連れていってくれました。 そして3回目会った時、キスをされました。好きだと言ってくれたのですが、 その時はまだ私の気持ちは付き合いたいまで盛りあがっていなかったので 付き合う流れにはなりませんでした。 しかし、そのあと私の気持ちの方が大きくなりすぎてしまって 一番最近遊んだ時、気持ちが「彼女になりたい!」気持ちで 焦ってしまっていて 相手は仕事で疲れているのに、 「かまってかまって」みたいな重い態度を取ってしまった上、 帰り際も「帰らないで」と言って面倒くさいことをしてしまいました。 そのあとメールで 「私のことどう思ってる?」と聞いたら 案の定 「正直、この前会った時の帰り際でかなり遠ざかった^^;」 と言われてしまいました。 なので「そっか。わかった。明日も仕事頑張ってね」と メールを終わらせました。 こんな態度してしまったの人生で初めてで、 しかもすごくタイプで絶対に彼女になりたい!と思っていた相手で 本当に後悔してるし諦めたくないです(>_<) それまでは、ほぼ毎日朝夕夜って仕事の合間でも 連絡くれたりしていたのですが、 このまま待っていればまた連絡をくれる可能性は あると思いますか? もしくは、何週間か待ってからまた私から連絡するのは ありだと思いますか?(/_;) アドバイス下さい(;O;)!!!

  • 気持ちが冷め、別れ

    些細なことで1年付き合っていた彼とケンカしました。 その場で仲直りをしました。 ですが、私の中ではクリアになっていたのですが 彼の中では負の感情、私への不満を持ち続けたままモヤモヤし 次第に好きという感情がなくなり 手をないだり、くっついたりしたくなくなり 気持ちが冷め、別れをつげられました。 ケンカをし、仲直りをしてお互いを理解していくものだと思っていたところがあったのですが 今回の別れで そうではなく ケンカではなく、冷静に。話し合いというかたちで相手を理解していかなければならないんだと反省しました。 女性はケンカをしてもクリアになり 男性はケンカをすると、不満が積み重なり忘れない という文書を別れてからみつけました。 やはり、そうなんでしょうか? 彼には恋人としてはムリ。 友達としてならいいけど。と言われています。 今回のことで、自分を見つめ直し 新たな恋愛で、失敗したくないと思っています。 付き合っている相手に対し不満があったり ケンカしそうになったとき どのように対処してますでしょうか どうすれば、今回みたいに別れにつながるのではなく いい関係を築けていけるでしょう。

  • ご意見をいただきたいです。

    ご意見をいただきたいです。 以前http://okwave.jp/qa/q6084788.htmlの質問をしました。 自分なりに別れた原因を考え反省しています。 相手の事を一番に考えていたつもりでしたが一人になり時間をかけて冷静に考えた結果 「自己中心」だったと思い知らされました。 今頃気付いても遅いですが。 離れてみて元カノの存在がさらに大きくなりやはり忘れられません。 過去の反省も含めて自分なりに成長出来るように努力中で、あと数ヶ月経っても気持ち が変わらないようであればアタックしようと思ってます。 別れてから一切の連絡はしていませんが少しでも繋がっていないと難しいでしょうか? 過去、現在に同じような状況になられた方や皆様のご意見をお聞きしたいです。

  • 恋人と話し合うことが苦手です

    恋人と話し合うことが苦手です こんにちは。 付き合ってもうすぐ3年になる恋人がいます。 普段はとても仲良くやっているのですが、多くのカップルがそうであるように、価値観の違いなどからたまに軋轢が生じて気まずくなることがあります。 そのような、喧嘩とまではいかないけれども明らかに相手に不満を感じているという時に、自分の気持ちをうまく相手に伝えることができません。 言ったら鬱陶しいと思われるかな、とか言ってもどうせ直らないんじゃないか、とかそもそもどう言ったらよいのかわからない、とか、悶々としたあげく、伝える前にエネルギーを使い果たしてしまいます。 そして、これならいっそ自分の中で消化しちゃった方が楽だなと思い、自分の中で収めてしまうのです。 (ですが、顔や態度には出てしまうタイプです。) 結局いつもお互いに歩み寄って仲直りするのですが、軋轢の原因には触れていないので肝心なことから目をそらしているだけのような気がします。 みなさんは、恋人とのすれ違いや誤解、価値観の相違などによって軋轢が生じたとき、そのことについてきちんと話し合っていますか? 恋人への不満を言葉にして相手に伝えますか? 話し合うことの意義や話し合いを怠ることによるリスク、上手な話し合いの秘訣など、教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。