• 締切済み

DVD書き込みについて

光学フィルム時代に撮った写真のネガが沢山あるのでデジタルスキャナーを購入してスキャン、1600枚ほどの写真をPCに取り込みました。そこでこれをDVDに書き込む為に無料ソフトDVDmemoryをダウンロードして試みたのですが、最初の製品登録の段階でメールアドレス登録コード記入を要求されるのですが、その登録コードが不明なので先に進みません。登録コードをどうして取得するのかその方法が全く分かりません。DVDmemoryは無料と言いながら無料では利用できないのかと思ってしまいます。さりとてそう何回もDVD書き込みをするわけでもないので有料で利用するのももったいないと考えます。どうすれば良いのか教えてください。

みんなの回答

  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2044)
回答No.4

データの書き込みだけであればWindows10の機能で十分だと思いますよ。 データをフォルダ等に分けて、DVDに入り切る容量にして光学ドライブに未使用のメディアを入れて書き込みをするだけですから。 後は無料のメディアプレイヤーで閲覧で良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

DVD Memory 口コミひどいもんですね。すっきり忘れた方がよろしいですね。 https://freesoft-100.com/review/wondershare-dvd-memory.html シェアウェアで稼ぐアフリエイト宣伝が多数ヒットしますね。 他にメニュー付き多数ありますが、dvdビデオ作成が主目的かと。 ただ、写真をメニュー付きdvdを作りたいのですか? 単純にデータディスクとしてフォルダ分けして書き込むだけなら。 Windows 10 純正機能だけで CD や DVD に写真等のデータを保存する方法 https://tanweb.net/2020/08/12/34610/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率48% (545/1119)
回答No.2

無料で使えるのは「試用版」です。 登録コードは、製品を購入すると入手でき、それを入力すると、製品版として使えます。 試用版は、機能が著しく制限されています。 その制限が取り払われる、ということです。 どうにしろ、そのソフトをお使いになる必要はないと思います。 DVDライティングソフトは無料で使えるものもたくさんあります。 ↓例えば…… https://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/genre/sys/hardcust_cddvdburn.html https://www.gigafree.net/media/writing/ お忘れになっていると思うのですが、パソコンを購入したときにも、実は付属していたはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

VLCメディアプレーヤーを使ってみてください おそらくこちらならいけるかと メールアドレスを取得したいのは、後からサブスクに勧誘したいからでしょうね よくある例では会員様限定!!30%OFF!! とかが送られてきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネガの無い昔の写真をDVDにしたいのですが。

    スキャナーは有ります。(EPSONの890Cです。)PCはWindousXPです。どう探してもネガの見つからない写真をデジカメで撮ろうと思ったのですがうまく撮れません。スキャンするしか方法は無いのでしょうか?やっと、調べてフィルムのスキャンはできるようになったのに欲しい写真のネガだけが見つからないのです。デジカメでうまく写真は写せないものなのですか?写真は12年前の物です。

  • ネガ写真デジタル化に関して

    昔撮った写真が沢山あります。 ネガからデジタル化してDVDに焼き付けたく思ってます。 写真屋さんがそのようなサービスをしてるようですが。自分でスキャナー付きプリンターでネガからスキャンするのと比べると、やはり写真屋さんにお願いした方が画質はいいのでしょうか? 新しいスキャナ付パソコンを購入検討してるのですが、もし解像度の高いスキャナなら写真屋さんのサービスと変わらないのなら、自分でやったほうが安く上がるのですかね? ご教授お願いします。

  • スキャナーで写真フィルムのスキャン

    家庭用のスキャナーを買いました。 フィルムスキャンの機能付きですが、1コマづつしか 取り込みができません。 手間がかかります。 写真屋さんで有料ですがCD-ROMにしてくれるように、 自宅でたまった過去のネガをデーター化したいのです。 何か簡単にできるソフト、方法を知りませんか。 よろしくお願いします。

  • フィルムスキャナで取り込んだ画像、何KB?

    十数年来撮りためた写真のネガをデジタル化したく、フィルムスキャナを購入したいと思います。 用途は、PC画面上で写真を見ることと、たまに気に入った写真を普通写真サイズに印刷することくらいです。 1、 5400dpiのフィルムスキャナでネガをスキャンした場合、画像は一枚につき何KBくらいになるものでしょうか。 2、また、画像としてPC画面に表示した場合、画面いっぱいにきっかりと収まるのでしょうか。 当方、画像などについて詳しくありません。現在持っているデジカメは、200万画素で、写真一枚につき700KBほどだということくらいはわかります。

  • フィルムスキャンの必要性

    スキャナの購入を考えています。 雑誌や本から文字を読み取る事はしないと思うので、 CISタイプでいいかなと思っていたのですが、 どうせ買うならフィルムスキャン出来るほうがいいと 言われました。 フィルムスキャンとは、ネガやポジフィルムからスキャナ を使って読み取る、という事ですよね。確かに便利そう なのですが、もし「デジカメ」を持っていれば別にその 機能は必要ないと考えてもいいのでしょうか? それとも、デジカメからパソコンに取り込んだ写真より フィルムスキャンして取り込んだ写真の方が綺麗だった りしますか? エプソンの最近のものはどれも評判がいいですが、 置き場所に困りそうなくらいでかいですよね。 今のところキャノンの、LIDE50が妥当かな?と 考えていますが、フィルムスキャンの必要性が気に なります。普通に出来上がった写真を取り込むのと 比べると、ネガ等から取り込んだ方が綺麗だとは 聞きますが・・・。

  • デジタルプリントじゃないお店でプリントしたい場合

    最近、デジタルにない滑らかさや質感を得たくてフィルムの一眼レフカメラで写真を撮るようになりました。ところが、いわゆるDPE店では現像したネガをデジタルスキャンして、そのデータをプリントしていると聞きました。そうするとせっかくフィルムで撮った写真も、結局はデジカメで撮った写真と同じ「データ」になってしまうわけで、それではアナログにした意味が薄れるような気がして成りません。 もしそうだとしたら、デジタルスキャンやプリントではない、本当に光学的に(化学的に?)にプリントしているお店に現像・プリントを頼んでみたいのですが、どうすればそういうお店を見つけられますか?いわゆる昔からありそうな写真館などに行けば大丈夫なのでしょうか。 欲を言えば、もし横浜近辺でそういうお店をご存知の方がいらしたら教えていただけるととても助かります。よろしくお願い致します。

  • CD と DVD はどちらが安心?

    写真に興味があって、昔撮ったネガや写真が山積みになってきました。 こんどフィルム・スキャナーを購入してデジタル化しようと思います。 そこで質問なのですが、貴重な映像を永久保存しようと思えば、CD と DVD の二つのメディアの内、どちらが適しているでしょうか? 条件としては、メディア自体の容量は無視し、また、日本製のメディアを購入するとします。 何となく CD の方が開発されてからの歴史が長いので安定しているようにも思えるし、逆に 「デジタル信号を記録させるのだから関係ない、どちらも同じ、安い方が良い」 とも感じて迷っています。

  • 35mmフィルムのカビを取りたい。

    50年ほど昔のフィルム(ネガ・ポジ)があったのですが、一部カビがはえてしまったようです。 これを除去する方法はあるでしょうか? (フィルムスキャナーでデジタル化しようと思っています。デジタル処理でもいくらかは除去できると思うのですが、スキャン前に取り除けるカビ・ゴミは取り除きたいと思っています。)

  • スキャナー選び

    フラットベッドスキャナーを購入しようと思っています。何千枚もある写真とネガをスキャンしてデジタル化したいのですが、Epson GT-X750とCanoScan 9950FV で迷っています。価格差もありますが、画質と操作性で選びたいと思っています。どちらが良いでしょうか?他にもっと良いものがあればそれでも結構です。教えてください。 なお、今まではフイルムスキャナーはNikon LS-2000を使っていましたが、スピードが遅くて殆どお蔵入りでした。

  • 何年前から、デジタルカメラで写真を撮っています。

    何年前から、デジタルカメラで写真を撮っています。 それより前は、フィルムカメラで撮影してました。そのフィルムで撮影した ネガをスキャナーしてパソコンに取り込みたいと考えています。 フィルムネガをスキャナーする方法があれば、教えて下さい。  宜しく  浄水