• 締切済み

一方的な、野外焼却禁止

野外焼却禁止の法律を作った方の家では、化石燃料を使っているから、法律でバイオ燃料を禁止したのでしょうか? 燃料代は、みな平等に石油やガスを使わせ、不平等がないように、という事なのでしょうか? 煙突から出る煙や、庭でバーベキューをしているだけで、芽鯨を立てて、怒鳴りこんでくる方々が出現しています。 農家の方々も、困っているようではないですか。 法律を作った方々は、自分達の生活を中心に考えて法律を作られたのではないでしょうか? どういう家の人間が、こんな一方的な法律案を出してくるのでしょうか?

みんなの回答

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5178)
回答No.7

>法律で、煙を出す事が禁止されたようです。 そのような事実はありません。おおいなる勘違いです。

auxiliary
質問者

お礼

しかし、勘違いしている迷惑な方がいるために、クレームを言われて煙突を使えなくなる人がいるのですから、大迷惑な法律でしょう。

noname#255857
noname#255857
回答No.6

ちゃんと条例とか調べてます? 県や市が発行した文章をネットででも見るといいです。 バーベキューや農家の野焼きは例外事項になるかと。 ただし、近所迷惑に成るならその限りでもなく。 法律関係なく近くで煙をボーボー出されては 煙たいし洗濯物もだめになるし健康にも不安なので 文句を言う人もそりゃでます。 やるのは自分の庭だからって、煙は庭の外に出るんだから そりゃ迷惑行為になりえます。

auxiliary
質問者

お礼

煙は上に上がります。わざわざ2階で干さずとも、庭で洗濯物を干してはいかがですか?

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5178)
回答No.5

>もちつもたれず、共存共栄、お互い様は、昔も今もあるでしょう? その通りですが、もちつもたれつなら近所の迷惑になることは止めるのが当然ですね。それが共存共栄でしょう。 バーベキューや家庭での焼却が生活に必要とは思えません。止めても何ら困らないでしょう。

auxiliary
質問者

お礼

昔はそこまで過剰反応を起こす方はおりませんでしたが、広い庭がない方でしょうか?

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2563/5909)
回答No.4

野外焼却禁止は有害なダイオキシンなどの発生防止が主たる目的です。 参考に https://www.city.nantan.kyoto.jp/www/resource/kurashi/bosai/noyaki.pdf こちらも https://www.city.kamaishi.iwate.jp/docs/2019050700141/file_contents/2019050700141_www_city_kamaishi_iwate_jp_kurasu_kankyo_kankyohozen_detail___icsFiles_afieldfile_2015_03_10_yagai_syoukyaku.pdf 農業など例外がありますね。 庭でバーベキューが違法でなくても 隣人の起こした煙が自宅に入ってきてらauxiliaryさんも迷惑でしょう。 洗濯物に臭いが付くなど煙、臭いを迷惑だと思う人はいるでしょう。 ご近所の方々も誘えば文句はでないかもしれませが 公園のバーベキューコーナー、広々した河川敷などの利用が無難ですね。 余談 洗濯での強い香りの洗剤・柔軟剤使用禁止のマンションもあるようです。 https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20210624-00244546

auxiliary
質問者

お礼

庭がない方の意見ですね。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2355/7627)
回答No.3

No.1です。 >法律で、煙を出す事が禁止されたようです。そのため、この冬、薪を燃やす事が出来ません。 クレーマーに言われたことを鵜呑みに「○○だそうです」と信じて自分の行動を制限するのは早計ではないでしょうか。 その法律を自分で確認するのが先だと思いますが。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5178)
回答No.2

>煙突から出る煙や、庭でバーベキューをしているだけで 別に禁止事項ではありませんが、他人に迷惑をかければ止めるべきです。 今も昔も社会の常識です。

auxiliary
質問者

お礼

クレーマーというのは、何をしたって、人に対して迷惑だと感じるものです。 もちつもたれず、共存共栄、お互い様は、昔も今もあるでしょう?

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2355/7627)
回答No.1

具体的にどの法律のことをおっしゃっているのか分かりませんが、「野外焼却」と「バイオ燃料の利用」は別の話だと思いますが、、、 法令の条文にあたって確認するのが良いと思います。

auxiliary
質問者

お礼

法律で、煙を出す事が禁止されたようです。そのため、この冬、薪を燃やす事が出来ません。

関連するQ&A

  • 平等主義と野外焼却禁止令

    法律は、歴史が浅い方々の提案を聞き入れて、政治家ぎ国会で通してしまうのでしょうか?日本の伝統や文化が新参者に壊されませんか? 野外焼却禁止令はどのような人物が、可哀想な人達を作り出して、違法化されたのでしょうか?この可哀想な人達は、本当に可哀想な人達なのでしょうか? バイオ燃料を使っているのですか、煙突から煙が出るのは違法だと言われ、煙突が使えずこの冬、生活になりません。 今は石油の価格も高騰していますが、この可哀想な人達?の為に、生活を化石燃料に変えて、可哀想な人達と同じ高い燃料をわざわざ購入し平等になければならないのでしょうか?

  • 新参者による野外焼却禁止令

    化石燃料を使わず、木材を焼却するバイオ燃料を使っていますが、煙突から煙を排出する際、煙が出るのは違法だと、最近当地へ引っ越してきた新興住宅の住民からクレームが入りました。 日本では、煙突から煙を排出する事も法律で規制されてしまったのでしょうか? 移り住んで来た新参者の方々が、それまでの地域の人達の営みや生活などを壊し、自分達が中心の世の中にするために作られた法律でしょうか? なぜ新参者が、今まで住んでいる人達を否定し上から目線で指導するような、彼らにとって都合がよい法律を作ったのでしょうか? 野外焼却禁止の案を出した方々は、生活の中での伝統や文化(慣習も含む)を法律で否定していますが、何百年その地に住んでいる方たちなのでしょうか? また、法律的な解釈で、これはよい、これはダメなどと、決めている方々は、概ね、マンション暮らしか、寝なし草か、地域に根ざしていない新参者ではないでしょうか?

  • 野外焼却禁止は地域性で見直すべき

    新興住宅に住んでる人は、地域から引っ越したらどうですか?もともと住んでる人ではなく、何処からともなく移ってきた人なのだから、煙が迷惑だとか、違法だー!違法だー!と気が狂ったようなクレームを入れて地域をかき回さないで、自分達の生活環境に合った別の地域に移住されてはどうなのですか? そこまでしておいて、よくまあふてぶてしく地域に住み続けられますね。 新参者のクレーマーが、この法律を逆手にとって、煙が出てる!違法だ!と狂ったように近所を回って怒鳴り散らしていて、近所迷惑なので、廃止にしていただくしかないと思います。地域の全員が迷惑しています。 煙突から煙が出るというので暖炉がある家は使えず、薪も使用出来なくなり、庭でバーベキューすら出来ません。 誰が作った悪法ですか?

  • 法律による行動規制は、地域性を重視すべきでは?

    野外焼却禁止についてです。 新興住宅に住む小さな庭しかない方々の中には、広い私有地や庭でのバーベキューや、煙突、追い焚き、落ち葉焚きさえ法律で禁止されていると思い込み、煙が出ていると、過剰反応して発狂している方々がいます。 このような庭も心も狭い方々は、果たして日本人なのでしょうか? 区域別に条例を発布するとか、新参者の方々だけをまとめた新興住宅区を作るとか、生活圏や条例を分けていただいたほうが、より民主的だと思います。 煙にクレームをつける方々は、決まって他所から移り住んで来た、狭く密集している家家に住む新興住宅の方々です。法律を叫びながらクレームや、恐喝、恫喝、暴力行為ばかり起こすので、地域でも受け入れることが難しくなっています。 法案が国会で可決されると全国民に適用されますから、迷惑です。 地域別に細かい条例を作るような案件を、なぜ国が全国民に強いたのか、むしろ国会議員はこういった地域性がある案件に手を出さないでいただけないでしょうか。 非常に迷惑です。

  • 法律と地域

    外での火の使用の自由を日本人から奪った、煙クレーマー(心が貧しい人達)は、どういう家庭から出現してきたのですか? 庭でバーベキューをした経験がない人たなのでは?価値観が合いません。 野外焼却禁止の法律は、地域別に何割の国民が賛成し、全国民に禁止をかけた法律なのか、地域別に統計を知りたいです。

  • 野外バーベキューや、ジンギスカンでの、皆様の必需品は?

    夏になりましたね。 皆さんは、家族や親戚などと、 野外でバーベキューやジンギスカンをしますか? 家庭によってやり方は様々なようですが、 皆さんの家庭での、野外バーベキュー等の必需品を教えて下さい。 オススメ品でも構いません。 1、食料品 2、携行道具 に分けてお願いします。 fuss_min 家では、バーベキューなのかジンギスカンなのか、 自分でもよくわかりませんが、こんな感じでしょうか? 1、食べ物 ラム肉、豚肉、にんじん、キャベツ、ジュース、 ジンギスカンのたれ、たまねぎ、もやし、うどん 2、携行道具 七輪、炭一袋、うちわ、折りたたみ椅子、金網、 新聞紙、マッチ、ライター、 名前がわからないけど、燃料をしみこませた、 茶色いウエハースみたいな形のもの あとは・・・ 自転車の空気入れ スキーのゴーグル     は、我が家のオススメ(?)でしょうか。 ※七輪の下の穴から、空気を噴射いたします。  素早く火が起こせて、大変便利です。火傷にはご注意を!!  ゴーグルは、火の粉が目に入らないようにするため。  (グラサンは、隙間から灰は目に入るので危ないです。)  周囲の目は・・まあ・・お構いなしです。 先日、落ち込んだり悩んだりして、どうしようもない時は、 肉を食べるのが一番と、このサイトで教わりました。 今は一人暮らしなので、もう何年もしていませんでしたが、 奥多摩あたりで、野外バーベキューでもしてみたいな、 と思っている今日この頃です。 (関東地方では初めてかな。) 水のあるところでないと、危なくてできないですね。 東京近郊で、他にいい場所があったら、教えて下さい。

  • レジ袋の有料化

    さて、各地でレジ袋の有料化が始まったり、はじめられようとしていますが、基本的にレジ袋は石油のかすから作っていますし、地方自治体によっては生ごみを焼却する場合の燃料として非常に役に立つもので、環境にやさしい製品であると思ってますが。償却処分場のないところはレジ袋は有料でいいとお思いますが、矛盾してると思いませんか?石油がまったくなくなれば別ですが、余剰品で作ってるものを有料にする。エコバックといいながらそれを作るために石油を消費する。物事、本末転倒してるように思えるのですが。私の住んでる県の答えには、生ごみの処理は各市町村に任せてる、生ごみ処理機に補助がつくなどと回答が来ましたが、農家でもない限り、処理された肥料を使う家庭などほとんどないのではないでしょうか? 皆さんは、どのようにお考えですか?

  • 戸建に住んでて、石油ストーブ・ファンヒーターある方

    戸建に住んでいて、石油ストーブやファンヒーターを使ってる方へお聞きします。 石油をポリタンクに入れて買い置きしていると思います。 Q1.石油はどの位の量を家に置いてますか? Q2.石油の入ったポリタンクをどこに保管していますか? Q3.燃料が石油の暖房器具はどんな種類のものがいくつありますか? 私の家の場合は、下記のとおりです。 A1.18L×2 A2.玄関の中 A3.小さめの石油ストーブ1台 ※ あとはエアコンとセラミックヒーターです。 ※ セラミックヒーターは買って失敗したと思っています。あまり使用していません。 できれば、雪が良く降るわけではない地域で、農家や自営ではない一般の家庭の方にお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 野外焼却禁止は広い庭がない人向け

    野外焼却の禁止は、庭もないような集合住宅や新興住宅街のみと、地域分けしてはどうでしょうか?

  • 野外焼却と日本人

    いつから日本人は、バイオ燃料の少しの煙で、大袈裟に過剰反応するようになったのでしょうか?