• ベストアンサー

通信状況が悪いのはWIFIルーターが古いから?

知人が、お子さんたちが、一軒家のご自宅内の各部屋で、スマホのギガ数を節約する為、光回線(80Mbpsから最高1Gbps)のルータ(モデム)にWIFIルータを接続され、スマホでネットを楽しんでいるそうですが、通信状態が悪く、電波が届きにくいと悩まれています。中継器も使用されているそうです。WIFIルーターや中継器が古い機種だからではないのでしょうか?WIFI4ぐらいで構わない地域ですが、WIFI6のルーターで、なるべく一軒家の各部屋に電波が届きやすく、障害物に強い機能を持ち、通信速度が低下しにくく、同時接続(多い方が良い)可能なメーカーやモデルも紹介してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1255/2143)
回答No.4

>WIFI6のルーターで、なるべく一軒家の各部屋に電波が届きやすく、障害物に強い機能を持ち、通信速度が低下しにくく、同時接続(多い方が良い)可能なメーカーやモデルも紹介してください。 無線機器は電波法に規制(テストに合格した機器には適技マークがある)されているので最大出力数の上限があるし、それぞれの機種の特性があるのでそんなのは一言ではいえないです hahaha8635 さんが紹介しているアプリは優良そふとなので、無料のアプリ使えばいいです android端末用意して下記のアプリインストールして計測すればいいです Wi-Fiミレル https://www.iodata.jp/product/app/network/wifimireru/ こういったソフトはWi-Fiアナライザといいます 色々無料アプリはあるので、ご自分で気に入った物使えばいいです アナライザソフトを使えば無線親機が発信しているSSIDの電波の強度とどこまで電波が届いているのか判別できるようになります その到達する範囲内にスマホやPCなどの機器が入っている状態にならなければいけません またwi-fi6だwi-fi4だなんて言っている点からも無線について間違った知識が入っています これは数値が上だと電波が強くなるなんてものではありません 単なる規格の世代を表しているだけです 基本的には世代が上がると、親機と子機間の通信速度が速くなるだけと思った方がいいです 親機と子機間の通信速度を安定させたり速度を速める機能にはMINOやビームフォーミングなどの技術があります SPIKE-NLOS さんが希望されるような機器にはCISCOのmerakiシリーズ製品(これはアクセスポイント製品で同時接続50台可能でビームフォーミング対応)なんかがありますが価格が10万近く高額、しかも実際に設置しても階またぎが苦手な機器です 世代の数値が上なのかどうかではなく実際にWi-Fiアナライザーソフトで計測しながら、中継器の置き場所など適切な場所に設置しながらLAN構築する事の方が重要なのです mdrakiMR42(wifi6対応機)なんかはギガ楽wi-fiなど法人で使われる事が多いですが、これの発信するSSID電波の到達距離よりも実売価格3千円程度しかしないTP-linkのAcherC6の方が電波到達範囲が広いです AcherC6は外部アンテナが4本ある機器なので見た目からしてもよく電波が届きそうに見えますが、実際AcherC6の方がMR42よりも到達範囲が広くなります ビームフォーミングは親機と子機どちらも対応している機器同士でなければ意味がありません 親機がビームフォーミング対応しているならスマホや中継器もビームフォーミングに対応しているかどうかが重要になるという事です 友人にアドバイスするなら単に中継器入れるのではなく、その設置場所が重要になるので、アナライザーソフト使って測定しながら無線LAN構築するようにアドバイスしてください

SPIKE-NLOS
質問者

お礼

ありがとう

その他の回答 (6)

回答No.7

PC等を持っていて、ルーターにワイヤードで直結した際に、速度低下していなければ、WiFi周りを疑う必要が出てくる。 で、このWiFi(屋内外可能な2.4GHz帯、屋内専用の5GHz)の周波数帯は、WiFi以外にも様々な用途で使用されており、特に2.4GHz帯は隣接周波数帯を含めて使用者が多い。 WiFi Bluetooth 電子レンジ 医療機器 etc.. 設置場所によっては、外部からこれらの干渉がある。 さらにWiFi自体が多数に利用されており、隣接家屋からのスピルオーバー(漏れ)で干渉を受けたり、干渉していたりする。 スマホでWiFi接続する際に、他のWiFiが15〜20以上出てくるようであれば混雑していると見て良く、WiFi機器の設置を工夫したり、あるいはWiFiルーターを新しいものに替えて高速度化や高効率化を図る必要があるだろう。 あと意外に知られていないのは、USB3.x機器からの干渉。 USB3.0で高速度転送を実現するために、クロック周波数が2.4GHz帯に近く(2.5GHz)、ケーブルや機器から漏れる不要輻射によって、2.4GHz帯のWiFiやBluetooth、2倍の周波数(高調波)にあたる5GHz帯のWiFiに影響を与える場合がある。 https://togetter.com/li/1239397 ご家庭内でUSB3.x機器が使われているかどうかも、確認したほうが良い。 使われていれば、できる限りWiFi機器から離す、付属以外の安物ケーブルではなく遮蔽効果の高いそれなりの値段のケーブルにする、USBコネクタをゆーーーっくり刺して2.0モードで使う等の対策が必要だろう。 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2105/12/news162.html http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category=&id=8372 さて、電波というのは直進性があり、特にGHz帯のものは鋭く遮蔽物に対して弱い。 WiFi機器の設置は、見通しの良い場所で、且つ遮るものがない場所が奨められる。 (要するに、WiFi機器が目視できるような環境がベスト) 家庭内で1箇所しかWiFi機器を設置していないのであれば、壁・床等による減衰、窓際なら外部の建物からの干渉等々も受けるので、一軒家等では中継器の設置等も考えたほうが良いだろう。 あと、PC等LANケーブルで接続できるものは、そちらに任せるようにする。 また、古い機器だと規格等の関係で使用帯域が狭く速度も今となっては「遅い」ものもあるので、新しい機器に買い換えることで、これらモダンな技術・規格の取り入れや、アンテナの高効率化で底上げを行うことが可能になる。 WiFiルーターを買い換えるなら、予算と要求を考慮して選んで欲しい。 特定モデルの紹介は割愛するが、国内業者通販の「ヨドバシカメラ」へのリンクを記す。 https://www.yodobashi.com/category/19531/19532/19547/19681/20206/ 弱肉強食の原理で出力の高い商品を求めたい向きもあるが、電波法などによる法規制もあり、出力は限られる。 (Amazonを含む海外通販から日本の法的認証を受けていない機器を設置すると、電波法違反になる) そのため、各社限られた範囲で工夫しているし、設置する側もそれを意識して設置する必要がある。 スマホのWiFi電波強度測定アプリ等も使用して、設置を工夫してみてほしい。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1462/4167)
回答No.6

>一軒家の各部屋に電波が届きやすく、障害物に強い機能を持ち、通信速度が低下しにくく、同時接続(多い方が良い)可能なメーカーやモデルも紹介してください。 まず、最適なWi-Fiルーターを選択するための条件が判らないと何とも言えません。 なので・・・・ 1.建物の状態:平屋(1階のみ)か2階建てか3階建てか? 2.建物の素材:木造かRCか? 3.同時使用の最大台数:Wi-Fi接続で通信料金を抑えるため、家族全員が持っているネットに繋げられる端末の台数。 4.ルーターまでの回線状況:光回線なのか? ケーブル回線なのか? ipv4なのか? ipv6なのか? 大体、この条件が判ればルーターを製造している会社が限られていますので、いくつかの選択肢が出てきます。 あとは、どこまでの出費(ルーター購入費用)が可能か?で選択して頂ければ大丈夫と言う事になります。 ご参考にどうぞ

SPIKE-NLOS
質問者

お礼

知人の事なので、そこまで知りませんし 教えてもくれません。個人的な知り合いではなく お仕事上のお知り合いです。 平屋だって事は言っておられました。 都会ではなく過疎地なので、我が家は通信条件は良いが その方の家はどうなのか知りません。

回答No.5

Wi-Fiルーターの性能差、個体差はあるでしょうが、現状を数値等で把握してからの方が良いかと思います。 我が家は木造2f建てで、8年前の親機と2000円ほどのre200で申し分ないWi-Fi環境を構築できています。 ---- WiFi Analyzer 無線LANの状況をビジュアル表示してくれるandアプリです。 https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/wifianalyzer/ 長らくWi-Fi環境にストレスを感じていました。 7年使い続けているWi-Fi親機wr9500 去年の夏ごろ、上記アプリを知ってチェックしてみたところ ・親機の設置場所が悪い ・数多くの近所から発せられる干渉波 ---------------- 1.親機を1f中央部屋の天井付近の壁に、中継re200を購入し2f中央の廊下の天井付近に 2.2.4GHz、5GHz共に干渉波を避けるためにチャネル変更 2000円程度の出費で幸せになりました。

SPIKE-NLOS
質問者

お礼

そのようなアプリがあるんですね。 伝えておきます。ただし、本人が本気で、WIFI環境を良くしようと思っているか、予算はどうなのか疑問ですし 知人でも、プライベートのおつきあいではないので お仕事上のお付き合いなので、あまり干渉しない方が 宜しいでしょう。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.3

WiFiの電波をシミレートするソフト コンクリートの壁があると 減衰しやすいです https://gigazine.net/news/20151203-wifi-solver-fdtd/ WiFiの電波は 上下は伝えにくいです https://wifi-kiwami.net/todokanai 強い電波を出すと電波法に引っかかるので 基本どこも一緒です 中継器を使うなり とどきにくいとこは 有線でつなぎ また WiFiルーター を使うか 子供を ルーター近くでWiFiに接続させるか です

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

中継器ではない、光回線のルータ(モデム)に接続されたWIFIルータから1m以内で使ってみてください。 WIFIルータは、WIFIルータから3m以内で使う場合は良いのですが、3mを超えると電波が届きにくく通信が不安定になる場合が多いので、できれば3m以内で使ってみて下さい。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14203/27685)
回答No.1

例えば2階建ての一軒家なら1階と2階は有線LANで繋げる環境が理想だとは思いますね。 それと中継器を組み合わせればかなりマシになるかな?とは思います。 https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg2600hp4/ 例えば上記みたいなのを複数台用意してメッシュネットワークを構築すればかなりマシになるとは思います。 WG2600HP4では、最大9台のメッシュ中継機、および最大18台の端末を接続できます。 と書ていますし。

関連するQ&A

  • WiFi5対応のルーターでも大丈夫?

    当方の自宅。防音室。PC部屋を作成しておりますが、PCは有線のSoftBankの1Gbpsの光回線。実質800Mbps以下の下り上りの速度は出ています。 ①SoftBank提供のYahooBBユニット(ルーター)とONU迄はCAT6AのLANケーブルで、光回線の限界値の1Gbps以下で通信しているはず。光ファイバーの基幹から我が家は数百メートルと近く、ベストエフォード型と言えど、通信環境は良いですが ②BBユニット(ルーター)とIODATA機器の2017年ごろ発売されていた、IODATAさんのWiFi5規格のWN-AC1600DGR3(IEEE802.11ac 5GHzで最高1300Mbps速度が出ると書かれてあり、2.4GHzの1EEE802.11nで300Mbps最高の規格値が出ると書かれてあります。)というWIFI無線ルーターとの有線ポート間はCAT6Aの短いケーブルで接続しています。WAN側(WIFIルーターとルーターを接続する有線LANケーブルポート)の速度はLAN(インターネット)で1000Mbps、100Mbps、10Mbpsとの記載があり、その間の転送速度も光回線の公称値の1Gbpsを生かせる速度なので、スマホがSHARPのAQUOS wish 2 A204SHなので、格安スマホでWiFi5迄の速度(5GHzで1000Mbps)しか対応しておらず、新しいCPUやアンテナが沢山付属し、様々な機能が付与され、WPA3セキュリティーの新規格も付与された、6GHz帯が使えるWiFi6Eルーターや今後登場してくる、低レイテンシーのWIFI7対応のルーター、WiFi6のルーター(今の売れ筋)に現在買い替える必要性はないと思いますがどうでしょうか? 最新のルーターに買い替える事によりスマホのWIFI環境が向上するとネットで回答されたのですが、我が地方の光回線はIPv4止まりだと思われ、1Gbpsが最高で、都会のような2.5Gbps等に進化する予定はありません。なので、今の2017に購入したWiFI5規格のIO DATA機器のWN-AC1600DGR3を使い続けても問題ありせんか? 長文で失礼しました。 https://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-ac1600dgr3/spec.htm WN-AC1600DGR3 仕様

  • WiFiルータ-を買い換えるならどこ?

    WiFiルーターは現在、WiFi5迄の対応のIODATA機器のルーターで2019年頃に購入したものです。433Mbps迄しか速度は出ません。今後ルーターが劣化した場合も踏まえ、またスマホを乗り換えた際、WiFi6Eか7が主流になっていた際の事も考えると、業務用通信機器メーカーとして実績のあるNECが良いのかなとは思いますが、バッファローの方が初心者にも分かりやすくサポートしてくれそうな気がします。実際のスループット実証値をHPに掲載しているのはNECだけです。 WIndows11PCは光モデムから有線LAN接続。WiFiルーターは光ルーターから有線LANケーブルCAT6Aで接続します。1Gbpsが最高値です。 バッファロー or NECのどちらが宜しいですか?その理由もお答えください。

  • WiFiルータの買い替えでネット速度は上がる?

    我が家の光回線の速度は上下とも最高1Gbpsです。ONU→有線LANケーぶる→ルータ→有線LANケーブル→Windows11PCへと接続しています。ルータから有線LANケーブルで古いIODATAさんのWIFIルータに接続し、WIFI電波でスマホのネット通信を行っています。外では4G(5Gはまだ開通)回線で月3GB迄の使用です。スマホはAndroid12搭載の格安モデルですが、自宅のWIFIルータを最新の製品に買い替える事により、スマホ通信速度(WIFI6や6E、将来のWiFi7等)は体感上上がりますか?自宅のWIFIルータからスマホまでは2㎡以内で使用することが多いです。教えてください。

  • WiFi5から6Eルーターへの買い替えはどう?

    WiFi5から6Eルーターへの買い替えはどう? SoftBank光回線(1Gbps)を契約中。 ONU→CAT6A(UTP 単線シールド加工無し)LANケーブル→SoftBank光ユニット(ルーター)WAN LAN 1Gbps対応→IO DATA WN-AC1600DGR WiFi5対応ルーター(2017年頃biccameraで購入)WAN LAN 1Gbps対応 1300Mbps ac5GHz+300Mbps n2.4GHz CPUはシングルスレッド→Y!mobile SHARP AQUOS wish 2 A204SH Android12スマホ WiFi5対応→CAT6A(UTP単線シールド加工無し)→Windows11PC というシステムを構築していますが、 https://www.waveform.com/tools/bufferbloat?test-id=6a8d15b4-caaf-45bb-b510-e3c75f32e865 waveform.comというサイトを紹介して貰い、GoogleChromeから、PC(有線)とスマホ(WiFi5)の回線速度の上下を計測しました。 (サーバー構築の状態により計測サイトのスピードは変化する) Windows11PCは上下800Mbpsに迫る速度でA判定(最高)。スマホは 上下200Mbpsから280Mbpsを推移しています。スマホはWiFi5ルーター本体に近づけると速度が上がり2m以上遠ざけると、上下速度が100Mbps以下になるようです。C判定と表示されました。IODATAのWiFiミレルアプリやWiFiアナライザーでも計測してみましたが、電波状態は良好なようですが、このソフトで計測すると上下速度は落ちます。IODATAさんのWN-AC1600DGRのネットワーク設定画面に入りましたがまだ設定が完璧とは言えないまでも、2017年に購入したルーターでエントリーモデルなので、将来も見据えて(スマホもWiFi6E対応機種に変更)WiFiルーターを ①NEC Aterm WX11000T12 WiFi6E対応 6GHz利用可。CPUはクアッド ②NEC Aterm WX7800T8 WiFi6E対応 6GHz利用可。CPUはデュアル に買い替えたいと思っています。 一軒家の防音室(といっても大昔のもの)のPC部屋での利用です。多数接続ではなく1台のスマホのみの接続です。現在のIODATAのWiFI5ルーターを5㎡のCAT5A(UTP単線シールド加工無し)ケーブルを利用して(サンワサプライ制が信頼できるので)スマホ近くに移動さえようと一時しのぎで考えていますが、 NECのWiFi6Eのルーターの評価が高く(元々得意分野らしい)①と②のいずれかを考えていますが、買い替えた方が、Windows11PCの有線接続に迫る300Mbps~800Mbps付近まで出るでしょうか?CPUの性能が上がったり、電波を広範囲に届ける機能やWPA3暗号化等、最近のWiFi6Eルーターにはあるようですので、期待しています。どうでしょうか?

  • WIFIの電波が弱い理由

    知人が以前から、自宅で、光回線のルーター(光回線速度は80Mbpsから800Mbps程度)からWIFIルーター、中継器を使っても、各部屋の電波状況が悪く、スマホのネットが切断されやすいと、嘆いていました。何故、こうのような状況が起きるのでしょうか?対策方法は?相談先はWIFIルーターメーカー?家電量販店?専門業者?教えてください。

  • 無線LANルーターの中継器を買いたいです。

    素人質問で恐縮です。 親ルーターと同じ会社の中継器を買って カバーするエリアを拡大し、電波を安定させ たいです。 設定がうまくいけば、親ルーターで通信でき ていれば、何もしなくても中継器からでも パスワード入力なしで通信できますよね。 通常はスマホが自動認識してくれているので、 何もせずにWIFIに接続できるのですが、 中継器から発せられる電波受信に中継器用の パスワード入力しなくていいですよね。 親機、中継器のそれぞれで、その都度に接続する 必要はないですよね。

  • 100Mbpのルーターとギガビットのハブでの通信

    画像のように通信を行いたいのですが この場合PC2とサーバー機との通信は100Mbpsで行われるのでしょうか? それとも1Gbpsで行われるのでしょうか? また、100Mbpsで行われてしまう場合1Gbpsで通信したければ、ルーターを1Gbpsのものに変更する以外方法はないでしょうか?

  • WiFiルーターはNECが良い?

    AndroidスマホもWiFi6E対応のものも発売されているようですが、まだまだ普及しているとは言い難いですし、WiFi7という低遅延のルーターを待ちの法人や個人もいらっしゃるようです。総務省のWiFi7の認可は先の話でしょう。いずれ、WiFI7対応スマホ(MU-MIMO、ビームフォーミング)やWiFi7対応ルーター(MU-MIMO,ビームフォーミング機能他)を購入するなら、WiFi7の低遅延、6GHz帯を使用したく、メーカーはNECが良いのですか?TP-Linkが良いのですか?バッファローが良いのでしょうか?Yahoo光BB光回線1Gbpsが最高ですが、実質800Mbpsは出ている模様です。是非、WiFI7ルーターを将来買うなら、どのメーカーが良いのか教えてください。その理由も。

  • TP-LinkとBAFFALOどちらのルーターが良

    TP-LinkとBAFFALOどちらのルーターが良い? 一軒家の防音した部屋にPCとスマホ1台づつの使用です。PCは1Gbpsの有線LAN光接続で上下800Mbpsは出ます。現在のIODATAのWiFi5ルーターとWiFi5迄の対応のスマホでは、200Mbps~300Mbpsしか出ません。遅延も多いです。将来、WiFi6E対応、ビームフォーミング等に対応しているAndroidスマホが登場した場合、更新のついでにWiFIルーターもWiFI6E対応のルーターに買い替えようと思いますが、 ①Archer AXE75 AXE5400 トライバンド ギガビット Wi-Fi 6Eルーター https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-axe75/ 実売価格2万円程度。WiFI6E対応のスマホなら上下速度は体感的に向上すると思われます。 ②BAFFALO Wi-Fi 6Eルーター フラッグシップモデル11000 https://www.buffalo.jp/topics/special/detail/wifi6e_router_flagship.html WAN側が10Gbpsとかなりオーバースペックですが、バッファローのサポートに期待するべきところもありますが、お値段は高価だと予想されるので、そこが難点です。 YahooBB光シティー(光1Gbps SoftBankBBユニットルーター使用 IPv4にしか対応していない)にも両者とも動作してくれるのではないかとは思います。 どちらを選べば宜しいのでしょうか?

  • EMのWIFIルータについて

    現在自宅のインターネットはスマホにUSB繋いで接続しています。 子供が3DSやipodでインターネット繋ぎたいというので、WIFIルータを検討しています。 先日店頭広告で、LTEのWIFIルータとシャープのスマホのセットが、現在の月額とそんなに変わらない金額で持てそうなので、変えようと思います。 この場合スマホも買い替えが必要ですが、現在使用しているスマホで、LTEのWIFIルータからインターネットに接続できますか? また GMLとかでメールだけの通信は可能でしょうか? それと現在の3Gは、時間帯によって通信速度がずいぶん変わりますが、LTEはどうなんでしょう? あとシャープのスマホはPHSのデータ通信もできますが、これって通信料はどうなってるのでしょうか?