• 締切済み

祖父母が亡くなったときのコメント

幼少期からあまり関わりのない祖父母がいます。 そろそろ死ぬと思うのですが、その際は叔父から連絡が来ると思うのですが、なんと返事したら無難になりますか? 離れたところに住んでおり、葬式などはいくつもりはありません。 無償の愛で可愛がってもらったという記憶もないので死んでも特に悲しくもありません。(本当は連絡すら要らないぐらいです) 私は30歳です。

  • 1wkd
  • お礼率99% (480/484)

みんなの回答

  • tenisboy
  • ベストアンサー率21% (18/85)
回答No.4

祖父の葬儀に出たくない気持ちは分かりますが、それでは世間を敵に回すは大げさとしても叔父さんやその外の親族から冷ややかな目で見られるでしょうね。それでもかまわないというのなら自分の気持ちに正直に行動されるのもありです。しかし我々は中々そうは出来ないのが普通です。義理、人情を重んじるというのはそういうことですよ。いやなことでも我慢をして行うのが大人の対応と思いますがね。

1wkd
質問者

お礼

もはや、叔父との関係も切ろうと思っているのですが、なぜ親戚づきあいを続けなければならないのですか? なにか自分の生活に不便が出るでしょうか? また、そうやって人目を気にして「変な人だと思われるから」とビクビクして生きている人が多いのも、日本が経済的に没落していった一因ではないでしょうか? とくに関係を切っても問題がないのなら親戚づきあいを完全に切ろうと思っているのですが。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.3

無難なら「そうですか」しかないですかね。 今のご時世、お葬式はごく近い身内だけとか、その中でも近所だけ、だから家族だけということもあるので、呼ばれない可能性が高いので、気にしなくていいかと思います。もし、出席できるよという連絡であれば、遠いしコロナだから辞めておきます、と一言添えるのが良いかと。

1wkd
質問者

お礼

メッセージ上でそうですかだけの返信は不自然です(´・ω・`)

noname#255857
noname#255857
回答No.2

叔父さんの看病や介護の苦労をねぎらうので いいんじゃないかな。 亡くなられた方の年齢を聞いて、「まだ早いのにねぇ...」とか 残念そう感を出してみたり。

1wkd
質問者

お礼

え?自分の祖父母ですよ? まだ早いのにねぇはおかしいです^^; ねぎらいの言葉というのも他人事な感じでおかしいです… 会ってはないですが定期的な連絡は来るので(元気にしてるか?とか)

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.1

「そっか。ごめんその日は仕事でそっちに行けない」 でいいと思います。 お葬式って、亡くなった人のためのものではなくて、実は残される身内の人のためのものなんです。だから、それに見合った言葉であれば何でもいいと思います。

1wkd
質問者

お礼

叔父と言っても自分がおとなになってからの付き合いなので、会社の上司と部下のような関係です。 なのでそんな友だちに話すような言い方はできません。 また、自分の祖父母なのでゴメンそっち行けないは他人事のような言い方で常識的におかしいと思います。

関連するQ&A

  • 私は、祖父母に可愛がられた記憶がありません。

    私は、祖父母に可愛がられた記憶がありません。 虐待されたとかそんな事ではないのですが、物心ついた時からすでに親以外の祖父母や親戚関係の距離感がとても苦手でした。 何人かいる孫の中でも私だけ、お年玉は500円。 他の従兄弟達はみんな数千円~数万円のお年玉はもらっていたようです。 決して親がネコババしたとかではなく、私が直接受け取っていたので間違いありません。 金銭関係なく、他の面でも差別化されていた記憶が強いです。 だから祖母が亡くなった時、全く悲しくなく、むしろ久々に忌引きで学校休めたので休日が楽しかったです。 なので、よく孫が「おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも長生きしてね」と言う感情が理解出来ず、逆に「少子高齢化の日本なんだから、動けなくなったらそろそろその先の人生、考えようよ?」と内心思ってます。 幼い我が子がいる今も、義理両親に可愛がられてもあまり嬉しくありません。 親の愛情だけで充分お腹いっぱいに育ててるので。 やはり、私の幼少期は良くなかったのですかね?

  • 愛されなくても、快く一生を送れる方法

    こんばんは。変な質問ですいません。私は、人間不信で家族すら信用していません。・・というより、信用されたことがありませんでした。 今、22歳の学生です。他人から愛されなくても、自分が愛を与えられることが出来て、それで、満足できるに越したことがないですが、 どうも、愛されたいという欲望が出てしまい、幼少期からずいぶん寂しい思いをしてきました。人に、無償の愛を与えることが出来、一人で一生送れる方法はありますか?例えば考え方をこういう風にすればいいとかアドバイスが欲しいです。

  • 親戚づきあいは必須?

    片親の家庭で育ち、その親も両親と勘当しており幼少期からほとんど親戚づきあいというものがなく育ってきました。 大人になってから親類との関わりが始まったのですが。 確かに親が死んだときはいろいろと助けてもらいました。 (私から頼んだわけではない) ですが頼れるオジさんというよりは、上司と部下のような関係で無意識ですが支配してこようとしますし、気を使うだけで関わりがめんどくさいです。 毒親が死んでやっと解放されたと思っていたのに、そこからまた親類が出てきてやはり親と似ていて毒の部分もあるので完全には逃れられてない状態です。 こちらから連絡することはもうないのですが、あちらから毎年お歳暮とかお中元が届き、しぶしぶお返しもし、細々と続いています。 確かにものすごくお世話にはなったのですが、お礼はもう十分に言ったし、あれ、この関係いつまで続くんだろうと。 切っても法的に問題がないのであれば切りたいのですが、あとあと困るようなことって出てきますでしょうか? 経済的には大丈夫です。なにかに困ってお金を貸してくれなど、頼るようなことは一切ありません。

  • 祖父母との同居について ※長文です

    高校3年の受験生(女)です。弟が学校で不祥事を起こしてしまい、父と共に二人で関西へ。私と母は近くの祖父母の家で一緒に暮らすことになり、約5ヶ月が過ぎました。 父が仕事をやめ住むところもなくて困り果てていた当時を思い返すと、本当に感謝してもしきれないし、毎日ご飯の他に勉強の休憩として少量のお菓子まで用意してくれる祖父母に、孫の私への愛も十分に感じているつもりです。 しかし私にとって今の生活がとてもストレスで、正直限界です。色々理由はありますが、まず、やはり自分の家ではないので落ち着けないです。 薄い襖一枚で私たちの部屋(一応母との共同部屋ですが、祖父母は私の様子を見に遠慮なく入ってきます)と居間が仕切られているので、勉強していても常にテレビの音が聞こえます。 また、祖母は潔癖で、綺麗すぎる家も原因の一つです。加えて、祖父母は二人でいる時はほとんど口喧嘩をしており、半年前と環境の変化が激し過ぎて気が滅入ってしまう時が多々あります。 もう一つの主な理由はペットについてです。昔の家では犬と、私が小学生のころから世話をしてきたうさぎがいました。祖父母たちは動物が苦手で、そんな祖父母達に必死に頼み込んでうさぎの近くにいられることになりました。 そんな事情だったのでもちろん覚悟はしていたのですが、祖父母は汚いものを見るような視線や言葉をうさぎに向けます。 もう平均寿命はとっくにすぎている大好きなうさぎに、愛情をたくさん注ぎたいのに、罪のないうさぎが可哀想で、連れてきたじぶんに対しても自己嫌悪に陥ってしまいます。 すっかりリフォームされて、住んでいた頃の面影のない昔の家を見る時にも何となく感傷的な気分になるし、この5ヶ月ずっと「4人で暮らしていたあの頃に戻りたい」と願っている自分がいます。最近では、祖父の咀嚼音や祖母の咳払いなど、生活音一つ一つに胃がキリキリと痛みます。 しかし、お金ももちろん、今までの生活を削って私たちを住まわせてくれている祖父母達に対して、私はいい孫でいる義務があるし、私以上に辛いであろう母にも何も言えません。父も同じです。 恋人にも事情は伝えてはいますが、汚い黒い自分をなかなか打ち明けられません。受験生ですし。 受験のストレスもあり、毎日明日がくるのが嫌で嫌で仕方ないです。死にたいとさえ思います。 またわたしは中学時代学校に行けなくなってしまい、親をはじめ本当にたくさんの人にたくさんの迷惑をかけました。これ以上迷惑をかけられない、私が両親を支えなければ、という思いが根本にあります。それなのに自分のことでさえもしっかり対処できないのが許せないです。 稚拙な文書に加え長文で申し訳ないです。私は一体どうしたらいいでしょうか。アドバイスでも批判でも構いません。何か意見を下さい。

  • 漠然とした、老いや死への恐怖を口にする祖父母へは

    こんにちは。相談させて下さい。 私の母方の祖父母は、七十代後半です。 娘と息子(私の母と叔父にあたります。)を若くして亡くし、今は孫四人と、お嫁さん(私の叔父のお嫁さん、つまり叔母さん)がいます。私(学生)だけ祖父母と同居しており、叔母さんといとこ二人(学生)は徒歩圏内に、私の姉はお嫁に行きましたが車で十分程の所へ住んでいます。 私たち孫も、そして叔母さんも、みな祖父母をとてもとても大切に想っており、時間があれば顔を出したり、一緒に出かけたりしています。 祖父母共に、大きな病気もなく、愛犬と共にのんびりと暮らしています。 しかし、最近足腰が弱ってきてからは、外出の頻度も減ってきました。(車の免許は、高齢で不安があり、返上したため、現在は車がありません。タクシーかバスで移動しています。) それでも町内会やカルチャースクール、町内老人会のボランティア活動等には参加しているのですが、長年親交のある同世代の仲間も次々と病気になったり、施設へ入居したり、亡くなったりと、様々な理由で減ってゆき、話題も暗いことが多くなってきたそうです。寂しさからか、心細さからか、最近頻繁に、漠然とした老いや死の恐怖を口にするようになりました。 それでも、一通り不安な気持ちを口にした後は、「ううん、もう暗いこと考えるのはやめよう、心配したって何もならないもの。良い孫にかこまれて健康で、幸せものね。」等と、自分に言い聞かせるかのように言って、ニッコリ笑って見せます。 私たちも上手い返しが見つからず、ついいつも「まだまだこれからでしょ、一緒に行きたい所もやりたいことも、まだまだたくさんあるんだからね!」等と、無理に明るく言うことしかできません。それでもたまに、黙って考え事をしていたり、友人の体調不良の話をしながらどんよりしている祖父母を見ると、何かしてあげたいけど、何もできないといいますか、なんとも言えない気持ちになります。 私はこの冬に大学を卒業し、就職を気に祖父母の元を離れるのですが、 私が家を出た後、二人で寂しい気持ちになった時、無理に明るくする役もいなくて、なんとなく暗い気持ちのまま過ごしてしまうのだろうかと思うと、私まで悲しいような、心細い気持ちになります。 仕方のないことなのかもしれませんが、このような祖父母に、皆様ならどのような事をしますか?連絡は頻繁にするつもりですし、時間があれば極力会いにいきたいですし、最近流行りの、高齢の方の明るい生き方をテーマにした本のプレゼントなどもしていますが、まだ何かできることがあればと思い、相談させていただきました。 どうか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 子供の頃の愛情不足を埋めるには

    ほんとにほんとに小さい時は親からの愛情の記憶はないのは当然だと思います。潜在意識では覚えてるのかも知れませんが。 ある程度の歳になり『無償の愛』というものを与えてもらった記憶がありません。褒めてもらうとか抱きしめてもらったとか。物よりも大切なもの。なので今すごく苦しいのですが、この愛情の部分を大人になってから埋める方法はありますか?? お願いします。

  • 10年ほど会話をしていない姉と関わりたい

    ページを開いていただきありがとうございます。 私は26歳で、姉は35。9年離れている二人きりの姉妹です。 姉は結婚して隣県へ嫁ぎ、私は実家から遠く離れた地方で彼氏と同棲しています。 私達は、産まれてから姉妹らしい会話をほとんどしたことがありません。 姉は性格が合わない私のことを昔から嫌っており、 一緒に住んでいる時も会話をほとんどするどころか、目が合えばクズ、と言われました。 軽くですが蹴るなどの暴力も受けたことがあります。 当時、姉は思春期だったので、色々複雑な想いもあったのでしょう。 幼少の頃から身体が悪く入院生活で同級生からいじめられていたみたいで、 心体共に必要以上に負担があったのかも。 私が小学校の時、姉は進学のため家から出て行きました。 それ以来、会話したのは私が高校で不登校になった時と祖父母が亡くなった時だけです。 姉は両親のことも嫌いだったみたいで、実家を出たことによって、ちょっと丸くなったみたいです。 私が不登校の時も、祖父母のお葬式の時も、ただ罵るのではなく、 年長者として私を注意してくれることもありました。 「◯◯(私)は心がめっちゃ弱いから強くならないとダメ」 「しっかりしろ、同級生はがんばってるんだから」 「(葬式の準備の際)親戚のおばさんを働かせるな、お前が率先して手伝え」等々 口調は強いけれど正論だったので私は素直に聞き入れました。 そう言えば私って姉がいたなーくらいに考えるほど関わりのない姉ですが、 そろそろ親もいつ亡くなってもおかしくない歳になってきたので、 今のうちに関わっておきたいという気持ちがあります。 両親は、私達の仲が悪いのが心残りみたいですし、 財産分与のことで揉めたくないし、親を亡くしてから頼れる人はなかなかいないし、 たった1人の姉を思い出す時に嫌な思い出ばかりなのは悲しいなと思いました。 時が来るまでこちらからは関わらないほうが良いのでしょうか。

  • 祖父母からの遺産相続についてです。

    祖父母からの遺産相続についてです。 祖父36年前に、祖母32年前に他界。 遺産として田畑は祖父名義、家の土地は祖母名義。 相続人は父と3人の姉妹。 父が33年前に祖父母から「三人の姉妹は嫁に行ったし、少ない田畑と家の土地はお前(父)にやるので同居してくれ」と言われ都会生活を引き上げて田舎に引っ越しました。 家屋は父名義です。 遺産相続の協議は行わず今日まですごしてきております。 遺言書は無く、祖父母から同居する際に言われた言葉が文書として残っている訳でもありません。 ここにきて、三姉妹から遺産相続の話が出てきました。 父としては、祖父からの条件を信じて田舎に引越して、慣れない付き合いや田畑仕事をしてきたのになぜ?という想いでいっぱいのようです。 いろいろ調べてみましたが三人に権利がある以上、支払わなければならないとも思います。 ただ、相続する権利と同様に三姉妹には親の扶養をする義務もあったはずです。 祖母は亡くなる前数年間寝たきりでした。 その介護等は父母でやっています。 葬式代、墓代、檀家や氏子としての支払い、固定資産税、田畑の管理等々、そういった諸々の事に関しての支払いも父のみがやっています。 例えば、相続は1/4ずつするとしても、こういった父が一人で行った費用負担(不当利得返還請求)や、それとは別に母が行っていた介護等の精神的負担に対する慰謝料や、同居する際に引っ越した事で私たち家族の生活を変えてしまった事に対する慰謝料(三姉妹が面倒をみないで父におしつけ我々家族の人生を変えた事に関するもの)、祖母の土地に祖父母の生前から家を継ぐ旨を公言し父名義で建てた家に住み続けている事(取得時効)などを三姉妹に請求する事は可能ですか? 先日父の妹からいきなり法的手段も問わない旨の電話連絡を受け、こちらとしても最悪の手段を考えて行動しないといけないかと思い相談している次第です。 以上よろしくお願い致します。

  • ほんの小さな出来事で、傷つけたこと傷ついたこと・・・

    財津和夫さんが歌っていました。  ほんの小さな出来事に 愛は傷ついて 君は部屋を飛び出した・・・ 人生って、本当に小さな出来事で、愛さえも傷ついてしまうものなんですね。 皆さんにもそんな、小さな出来事で人を傷つけてしまったり逆に傷つけられたことがあったら、教えて下さい。 因みに私の場合は、叔父さんが入院している病院にお見舞いに行きながら、別のお葬式に行くためにそこで喪服に着替えをしてしまったことです。いや、これはあまり小さな出来事とは言えないかも? 反省・・・ 宜しくお願いします。

  • 昔読んだ漫画を探しています

    昔読んだ漫画がなんだったのか分からなくてずっと探しています。 巨大化した女の子の中に男の子が入って擬似胎内回帰するシーンしか覚えていません。強烈だったためそのシーンだけ覚えています。男の子は女の子を救うためにそうしたみたいな流れだったと記憶していますが、約10年の幼少期に読んだ漫画のため記憶がしっかりしておらず、このシーンしか覚えていません。 叔父が住む祖父母の家にあったため10年前の漫画ではなく20年は前の漫画かと思います。 主人公は男の子でヒロインと他に女の子が数人おり、全体的にエログロという感じでハーレムっぽかったと思います。『巨大化した女の子の中に男の子が入って擬似胎内回帰』というように通常ではありえない能力を主軸にしたストーリーです。 これだけしか情報がありませんがもしご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう