• 締切済み

一応付き合ったけど、なんか軽い…

学生時代の後輩くんなんですけど、何回も2人で遊園地とか観光地とか出かけたし、2人でクリスマス会ったりディズニー誘われて行くことになったし、僕といて楽しいですか?とか聞かれたり、なんでお出かけ誘ってくれるんですかとか聞かれたり、すごく気が合うから遊んでるうちにだんだん気になってきて、いい雰囲気だなーとも思ったんです。(これまでに関しては以前も質問させて頂いたので、よかったら読んでもらえると幸いです) それで、昨日も遊びに行ったんですけど、帰り道に勇気をだして告白してみたら、OKしてくれたんですけど、なんか軽いというか… 割と即答で「いいですよー」って言われて、ほんとに?って何度も聞いたらその度に「はい」って言われて、思わず「すごいあっさりだね笑」ってつっこんだら「あんまり緊張するのも嫌じゃないですか?」みたいに言われて、ちなみに私の事どう思ってる?って聞いたら、「最初はただ楽しいからって感じだったけど、出かけてるうちにだんだんそういう気持ちは芽生えてきました」って言われて… 動揺とか緊張とかも感じられず、あまりにいつも通り楽しく会話してる感じのテンションだったし、その後帰りの電車でも一切その話出ず楽しく雑談してる感じだったし、ノリで付き合おうくらいの気持ちなのかなって不安で… 次会うときに「この前は急がせちゃってたらごめんね、もしもう少し考えたかったらそうしてほしい」って言おうと思うんですけどどうですかね? 彼がどう思ってるように見えるかも含め、回答ほしいです。

みんなの回答

回答No.24

✕好きだから付き合う ○セックスしたいから、世間から馬鹿にされたくないから付き合う

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.23

単純に動揺したり緊張したりしにくいか もしくは動揺したり緊張したりしてても それを表に出さない人 というだけなのではありませんか? 直接その男性と会話してみないと断定はできませんが 「この前は急がせちゃってたらごめんね、もしもう少し考えたかったらそうしてほしい」 は本気でオーケーを出してきたならかなり失礼なので 言うなら分かれる覚悟でいいましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r3_1122
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.22

OKwave「温度差、価値観の違い」(q9954374) わからなければ質問名で検索してください。昨日投稿の質問ですから新着で見つかると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r3_1122
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.21

ちょうど関連しそうな質問を見かけましたので、ご参考に(q9954374)。 回答済みの内容が頭から抜け出ていないことを祈ります。あなたやあなたの彼の思考との一致を伝えるために示したものではありません。感覚のズレ。

amnos1933skri
質問者

お礼

参考になる質問ありがとうございます。 すみませんが、そのID?はどこに入れればいいのですか?図々しいお願いを承知ですが、出来ればURLを貼っていただけると嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2269/15087)
回答No.20

「最初から気乗りしなかったけどやっぱり無理」と振られた経験があり その人は、誠実な人じゃなかっただけ。何だよ、それって感じですよね。 彼も、そうだとは限らない。今から疑ってても仕方ないし、そういう男と一緒にしたら、彼が可哀想。 そして、仮に、また同じことを言われたとしても、そういう男だったんだなと思って次にいけばいいだけ。あなたが悪い訳じゃなく、そういう男だったっていうだけだから、怖がることも不安になることも無いと思います。 付き合ってみないと判らないんだから、判らないことを今、悩んでも仕方ない。

amnos1933skri
質問者

お礼

もちろん元彼はドクズだと思うし、今回の彼はそこまで不誠実なことはしないと思いますが、付き合ってみたらなんか違ったというのはあってもおかしくないので…悩んでも仕方ないのはわかってますが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ftyn
  • ベストアンサー率66% (534/809)
回答No.19

No.12です。お礼とリンクをありがとうございます。前のご質問も読みました。それで、軽い印象は変わりませんでした(笑)思わせぶりな彼の言葉、「言いそう」と思いました。そんな言葉を投げかけられたら「気がある!」と思っちゃいますね。 あなたがお感じの、告白後の彼も同じに軽くフレンドリーで変わらない事へのとまどいとともに、わたしは、そんなに思わせぶりを言いながら、いざ告白されたら「だんだんその気になってきてます」と、ちょっと中途半端な言葉が返ってきたのはチグハグとも感じます。どっちやねん!と(笑) 彼の恋愛観、お付き合い観がそういった気さくなものなのか。それとも、相手があなただから軽く接せられるのか。どちらでも、前の回答に書いたあなたの気持ちは伝えていいでしょう。「ハッキリ知りたいな。言葉で言って」と。 彼の「告白後」の軽さ、あなたが呼び込んだ面も少しありそうです。あなたの告白の言葉、 「僕といて楽しいですかって聞いてくれたよね、一緒にいて本当に楽しいよ。私、○○(相手の名前)と付き合ったら上手くいくんじゃないかなって思うんだけど…どうかな?」 どんなお返事をもらえるか不安だったのだと思いますが、この言葉もまた少々中途半端です。これまでのお友達としての楽しい関係の延長としてのお付き合いを望んでいる様にも見えます。 もちろんあなたにはそんな意図はなかったのでしょうけれど、もう少し真剣味のある言い方をしたほうがよかったかもしれません。 あなたも、もしかしたら彼も、照れがあるかもしれませんが、いちばん大事な言葉をお二人とも言っていません。何だと思いますか? 「好きです」 言うのもマヌケで恥ずかしいですが、「私たち、付き合ったらうまくいきそうじゃない?」より、このひとことのほうがずっと重いと感じませんか。なぜ言わない?(笑) 改めて彼に言ってみたら。 「いちばん大事な事を言ってませんでした。『あなたの事、好きです』」 あなたが言ったら、彼も言葉や気持ちを表現してくれるかもしれないし、だんだんそういう雰囲気になっていくかもしれませんよ。告白からまだ二日、関係はこれから作っていきましょう。あせらず彼との時間をお楽しみなされ。

amnos1933skri
質問者

お礼

付き合ってほしいというニュアンスのことを言うだけで吐き気がするほど緊張するのに、好きですって言うのってほんっっっとうにハードル高いんです。 それくらい緊張していたので私が軽く思われてることはないと思っていましたが、確かに恥ずかしくてフランクな言葉を選んではいたかもしれません。 とりあえず、次に会うのがクリスマスなので、早くその日になってほしいです。(LINEは一応していますが、今のところ付き合ってから来月のデートの日程調整のみです…どうなんですね?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r3_1122
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.18

たとえばこの先、LINEの返信速度が変わらなかったら?それはたぶんあなたにとって「本気で好きだと信じさせてくれ」ないものを相手が持っているということになるのではないですか? 相手が好きな人ほど言葉選びに慎重になるタイプだったら? 相手にとっては好意表現と全く無関係だったら? あなたはそういうものから感覚の違いを確認していって、自分で相手にとっての愛情表現「本気で好きだと信じさせてくれるもの」を見つけられますか? それをする気がないなら、「チャラい」かどうかは、「LINEの返信が遅い」などのような具体的行動が書かれない限り、他人が判定できるものではないと書いているのです。

amnos1933skri
質問者

お礼

それが感覚の違いによるものなのか、相手の気持ちがそこまで強くないからなのかわからないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r3_1122
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.17

前質問も見てると、会話上の気遣いが何かと利く人に見えるから、何かとストレートに本人に言えるのが一番効率いいんだろうなという印象です。でも質問者さんはそういうやりとりが不慣れみたいだから、とりあえず「思ったことを素直に、積極的に言葉に出す」を目標としてお勧めします。 たとえば繰り返しになってしまいますが、付き合いをためらっている理由。セリフは相手の心配だですが、実際には相手の心配<自分の不安なわけでしょう。真っ直ぐ受け取られて「はい、じゃあもう少し考えます」をもらって、「(やっぱり)チャラい」で逆に吹っ切れるんなら全然構いません。そうでないなら駆け引きめいた部分は少し自分で意識したほうが良いです。 トラブルの予兆があるときにちょっと意識した方がいいぐらいで、普段は過度に気にする必要はないと思いますけどね。長い付き合いみたいだから、相手も相手で慣れている部分があるでしょうし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r3_1122
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.16

>相手から恋愛対象として見られ得ることを知っていた、 >恋愛対象として受け入れがたいものはなかった >(多かれ少なかれ恋愛対象として魅力を感じていた) >相手と恋愛関係になることは考えていなかった たとえばそんな状態でOKを出した場合だと、私には驚きも特別な興奮も出ないでしょうね。 (私はその場合の即時OKはないですけどね、念の為) 「恋愛対象として魅力的な人がいて私はフリー=その人と恋愛関係になりたい」とは限らないことは、あなたも実際には理解していると思うのですけどね……。 No.10は読み直してくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r3_1122
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.15

前質問のNo.19で出した[1.人間的好意がある/~]はあなたの方の好意を持つ段階として見えたものを書いたに過ぎないので、相手がこの段階で進むかどうかは違う話として置いておくにしても、告白直前の相手の心境として「まあ満たしていたと考えていいんじゃない?」で出せるのは1,2ぐらいで、3~5ははっきり言えるものではありません。あなたの思う「本気で好き」には至ってない可能性も十分あります。たぶんもう他の人も書いていると思いますが、これからの話なんですよ、それは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達付き合いの長い子と惚れ性の俺

    友達歴の長い女友達(仮にA子)と 惚れ性かつ一度去年振られちゃってる 自分が週末、遊園地に行きます。 ここ最近ではカラオケや飲みに 屋台が並ぶ祭りに行くこともありました。 普段から月一で飯くらいは行ってました。 で、遊園地はA子が少し前 ドライブ中に行きたいと 言ってたのでノリで誘ってみたらOKが 即答で出たんです。 付き合いが長い友達同士の男女が 2人きりで遊園地に行くのは よくある話でしょうか? 少しは脈ありますかね。 惚れやすいことを知ってるので そんな自分と遊園地とか普通なら 期待もたせるしいかないだろって 勝手に少しはあれから脈は出てきたかなと 思っています。 ただお互いに共通する友人仲間に A子はいつか告白されて振っちゃったけど 惚れ性だし信じていいと思いますか? どうなんですかね? と相談されているみたいです。 A子自身回りまわってまた戻ってきた 自分の気持ちに気付いてはいるみたいです。 ただなんせ友達付き合いの期間が長く 恋愛体質かつ恋愛遍歴のほとんどを 知っているので仲はいいですけど 肝心なところで信用されてないっぽいんですよね。 友人いわくどうせ振られるなら 遊園地とかそんな普通2人で行かないから 馬鹿するくらいでがっついて 遠慮無しに手ぐらい繋いでいいんやない?と 後押ししてくれてます。 手繋いでいいんですかね? この恋に脈はありそうでしょうか? どうやって信用してもらえばいいでしょうか? 時間掛けていくべきか 遊園地で勢いに乗ってぶつかってみるか いろいろ悩んでます。

  • どっちに行きたいのかわからない

    今親しくしている人から4回目のデートに誘われました。 …が、彼がどっちに行きたいのかわかりません。 やりとりを簡潔に書き出します。 相手→また出かけない? 私→いいよ!行きたいとこある? 相手→遊園地とか? 私→遊園地いいよ、お台場だっけ?(以前お台場、という話が出てた) 相手→お台場じゃなくてディズニーでもいいよ!それか他に行きたいとこある? 私→ディズニーいいね!行きたい所は今あんま浮かばない。他に行きたいとこある? 相手→うーん…ボーリングかなー ↑今、ここです 相手は遊園地がいいのかボーリングがいいのかイマイチ解らないです。相手はどっちに行きたいんだと思いますか? …個人的には、(発展したいなという気持ちもあるので笑)遊園地のほうがいいなー、という気持ちもあるのですが(因みに一度映画か遊園地か、という選択で映画になった経験があります)、それの伝え方がイマイチわからないです。どうしたら私の気持ちをさりげなく伝えることが出来ますか? 因みに相手は年上で、メールはタメ口ではありません あなたの知恵を貸して下さい。

  • USJに行ったことがないです。遊園地みたいな感じで

    USJに行ったことがないです。遊園地みたいな感じですか?ディズニーみたいな感じですか?

  • 男性の心理を教えて。彼女ではない女性をディズニーに

    ※男性の心理を教えてください。 彼女ではない女性をディズニーランドに誘うのはどんな時ですか? 仲良くしている男友達に誘われて、今度ディズニーランドに行きます。 これまでも何度も二人きりで遊びに行ったことはあるのですが、ディズニーランドはまた別格なので、相手の気持ちが気になっています。 初めは、複数人で行くのかと思って、誰を誘うのか聞いたところ、 別に(誘わなくて)いいんじゃない、と言われました。 前々から、ディズニーランドに行きたいね、という話をよくしていたので、その流れだとは思うのですが… 私はあまりディズニーに行ったことがないことも彼は知っています。 他の男性にも聞いたのですが、 その気のない女性を誘ってディズニーランドは行かない。遊園地を楽しむなら別にディズニーランドじゃないところへ行く、と言われました。 これが一般論なのでしょうか? それとも、やはりディズニーランドへ行くことが目的なのでしょうか? 一人で浮かれているのも悲しいので、 ご意見いただければと思います。 お願いします。

  • ディズニーデートが憂鬱すぎる

    彼女とディズニーデートの計画が持ち上がってます。 でも、私は絶叫系アトラクションやお化け屋敷が苦手です。 だから遊園地に行ってもあまり乗る物がないし、正直遊園地で「楽しい」と思った記憶がありません。 過去何度か友人に誘われて某遊園地のジェットコースター(すごく傾斜がきついやつ)に乗りましたが、ガタガタ揺れて気持ち悪いわお尻痛いわ、叫ぶの恥ずかしくてモヤモヤするわ、降りたらフラフラするわ…散々だった記憶しかありません。 東京スカイツリーや阿倍野ハルカスの展望室みたいな所なら全然平気なんですけど、それよりも遥かに低いはずの絶叫系アトラクションはどうしても好きになれないんです。 それでなくても元々遊園地に「楽しい」と言う思い出があまりなくて、今まで彼女(元カノ含めて)と遊園地デートってした事ありません。 対して彼女は絶叫系アトラクションが大好きらしく、ディズニーの絶叫系アトラクションぐらいなら余裕で乗れるそうです。 私はディズニーに行った事ないのですが、絶叫アトラクションが好きな人ってそれに乗らないと楽しくないですよね? せっかく一緒に行って別行動と言う言うのも空しい気がするので、正直「ディズニーに行く意味あるんだろうか…」と悩んできました。 あと、スプラッシュマウンテンのカメラ?(よく知らないですけど…) 私は自分の顔が大嫌いだし笑顔作るのも苦手だし、例え一時的にでもカメラに撮られるのが苦痛です。 自分の意思に関係なく強制的に撮影されるなんて拷問としか思えません。 そんな人でもディズニーって楽しめるんでしょうか? 絶叫系アトラクションが好き嫌いで分かれてるカップルって、どうやって折り合いつけてるんですか?

  • 好きな人と遊園地で遊ぶときのこと

    私は好きな人に,2人で遊園地に遊びに行こうと誘われました。 遊園地に行くまえに,一緒にごはんを食べるんですが,好きな人のまえでごはんを食べるなんて恥ずかしくて緊張して,何を食べればいいのかわかりません(><) 男性からみてこれを食べてたら引くとかいうものはありますか?? ぁと,こういう行動はやらないほうがいいとかいうのはありますか?? 教えてください!!

  • 彼とディズニーは無理でしょうか?

    私20代後半、彼30代中盤です。 生まれて初めて彼が出来ました。 恥ずかしい話ではあるのですが、私は昔から彼とディズニーデートするのが夢でした。 友達とは何度か行った事あるのですが、彼と行くのはまた別と言うか…。 ただ、彼は…  ・並ぶの大嫌い(15分以上並ぶと露骨にイライラしてきますし、並ばないで済み回転も速い牛丼屋とかに行きます)  ・キャラ物興味なし(彼の家はシンプルで素っ気無い部屋、キャラ物なんて絶対置きたくないと言います)  ・ディズニー興味なし(ディズニーで好きなキャラいないし、アナ雪とかのディズニー映画も見た事ないそうです)  ・遊園地興味なし(絶叫マシンやホラー系アトラクションがどうしても苦手らしく、遊園地よりも温泉や自然の中で静かに過ごしたいと言います)  ・女性や子供が多い場所が苦手(だから女性多めのカフェや子連れ多めのファミレスとかは行きたがりません) ディズニーではありませんが、大学の頃付き合っていた女性と行った遊園地で大喧嘩したらしく、彼は遊園地デートに対して強いトラウマを持ってるそうです。 そもそも昔から遊園地に興味ないらしく、30数年生きてきて片手で足りるほどしか遊園地に行った事がないそうで、最後に行ったのがこの大喧嘩した時だそう。 あと、彼は「たかが遊園地で【攻略】だの【効率】だの面倒くさい」とか「良い時間取る為にファストパス取る為に若い子と競争とか、オッサンには無理だ。絶対勝てない(笑)」とも言ってます。 ただ、私が「○○行きたい」と言えば都合つけてくれるし、周りを不愉快にさせない程度に合わせて楽しんではくれます。 しかしディズニーは滞在時間も長いですし、人ごみも半端ないですよね…。 こう言う感じの彼をディズニーに連れて行っても、楽しんでもらう事は不可能でしょうか?

  • 福祉サービスについて

    http://okwave.jp/qa/q6669923.html 上記の質問をしました。 まず最初に謝ります。 すみません。 わたしは障害者、障害者手帳のことに関しての知識は浅いです。 ただ、もう現実的な答えは出ていて、質問の中の「その人」とは性格的に合わないと思うので お断りすると答えはでているのですが 上記で質問させて貰って、色々な回答をもらい此方のカテゴリーの方の回答も聞いてみたいと思い書かせてもらいます。 上記の質問を思い出したことも含め書き直すと、 その人は1度目のときに障害者であることを、これからもし、つきあうことになったら、、の為に最初に教えてくれました。 体の1部分が不便なだけで、見た目には全くわからないし、普通に生活してるにも、体力的にもスポーツなどもまったく問題ないとのこと 2度目に会った時に色々雑談して某遊園地に行こうという話になり、 わたしも最初は乗り気だったのですが、 その人が、「障害者手帳を使えば俺と行けば待ち時間短くなるから」と さらっと言って1度目は、 あー、そうなんだ。とかふーん。 って感じだったんですが 色々その他の雑談もしていて、2度目くらいにその人がその福祉サービスのことを行った時に わたしが 「なんで、待つ時間が短くなるの?それはそういう理由があるからじゃ…」 って感じで話を向けると 本当に、全く問題ないって言ってるじゃん。という返しで、お茶してたんですがソファの上で小さく地団駄踏む勢いで力説されました。 で、わたしは、 じゃあ、普通に並べばいいじゃん。 と心の中で思ったんですが、なんとなく言ってはいけない気がして、それは言わなかったんですが(もしこの部分が気にしすぎの差別にあたり、気を悪くする人がいたらすみません)  そこから、ちょっとマイナスな雰囲気が伝わってしまったのか そのあと、その人が焦って(もう大体の雑談も終わったし、会話が途切れるのを回避したいみたいな気使いの気持ちが空まわってしまったのかも) ほんと、あそこの遊園地は楽しいよ。しかも俺といけば並ばずに済むし~。 というアピールを短い間に繰り返されて、 しかも、よくよく過去のことを質問していくと、その並ばなくて済む、というのをアテにしてくる人たちと一時期よく遊園地に通ってたみたい、ともわたしにはとれる話をされて、 なんか、その人はそういう「並ばないで済む」ってそれだけの福祉サービスでのメリット目的によってくる人たちに慣れきっていて、まだそんなに知らない私にもそのアピールが有効だと思っているの? と違和感を感じてしまったのですが わたしが過敏に反応してしまっただけでしょうか? 上記のお礼欄にもかかせてもらった通り、 わたしは、見た目に関係なく、障害者手帳を持っている人が居るならそれを使うことに何も思いません。 むしろ無知すぎて、そういう福祉サービスがあることに今回のことでリアルに気付いたくらいです。 すみません。 ただ、障害者手帳でうけれる福祉サービス「遊園地のアトラクションで並ぶ時間短く済む」を 一緒に行く人(わたし)を介護者扱いであるという説明も無く(気付けよって感じですね、すみません) 障害者手帳で受けれる福祉のメリットを自分のいいところのように熱く押されて(彼もまだ20代だし、単に他に話すことが緊張で見つからなかっただけかもしれませんが) そのことに冷めてしまったのですが、 ★★★長々と書きましたが わたしのこの感覚は、ここのカテゴリーの皆さんから見たらどう思われますか?

  • マイナーでも好き!な遊園地は?

    とかく「シー」(ディズニー)が持てはやされている 世の中ですが、こんな時こそ、 マイナーな遊園地のコトが気になっています。 なにかマイナーななりに楽しい遊園地の話ありますか? オススメのポイントなどと共に教えてください~

  • いまさら・・・

    出会い系で知り合った30代のバツイチ同士。そんなにまめにではないものの、約4ヶ月メールしたり実際会ってお酒飲んだり遊園地で遊んだり(まあ、デートですよね)。 お互い忙しいながらも、僕の方から積極的にアプローチして、お誘いかけると素直に応じてくれる、っていうバランスです。(向こうから誘われたことはありません) 気になっているのは、実はまだ正式に「付き合って欲しい」と告げていないことです。先日二人で飲んだ帰り道、「手をつないで欲しい」と言ったら「まだ早い」と断られてしまい、やはりまだ自分はそれほど認められていないのかと感じました。 このまま時に任せて自然に流れていくのが良いのか、やはりきちんとけじめを付けるべく相手の気持ちを確かめるのが良いのか(僕が彼女をとても気に入っている、というのは分かっていると思います)迷っています。 シチュエーションが分かりづらいかもしれませんが、アドバイスなどありましたらお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 運転中、自分の過失で自分が負傷した場合の治療に関して病院側は健康保険で対応していいのでしょうか?自賠責保険に加入していたとしても、自分の運転で自分が負傷した場合の治療は対象外ですよね?運転中に自分が負傷した場合の医療費の扱いについてご教示ください。
  • 運転中、自分の過失で、歩行者にも負傷させた場合、相手の方に関しては運転者が自賠責保険に加入していれば基本はそちらの保険会社への請求になるかと思いますが、これもまた運転者本人も負傷した場合の治療はどのような対応になるのでしょうか?車対歩行者で10割過失の運転者本人が自賠責保険の対象にならない場合、治療費は健康保険で賄われるのでしょうか?
  • 運転中の事故による自分の負傷治療について、以前「第三者行為の傷病届」が必要になると聞いたことがあります。1.2.どちらの場合でも、医療費が健康保険で対応される場合、受診時に「第三者行為の傷病届」が必要なのでしょうか?警察への報告はすでに済ませています。
回答を見る