• 締切済み

AEDについて

心肺停止状態でAEDを女子に使う時服は脱がして大丈夫ですか? 犯罪とかなりませんよね? あと、ブラの上からですかAED貼るのは ブラ外したほうが良いですか? 回答お待ちしております

みんなの回答

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (947/2895)
回答No.4

AEDの貼る位置ですが、ブラで覆っている外の部分になると思います。 (紐の部分ですね) あとは、男性が行う場合ですが、近くに女性がいれば女性に立会人となってもらいましょう、と何かで見聞きした記憶があります。 (後々のトラブル防止です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5107/13342)
回答No.3

↓こちらに女性にAEDを使用する場合の解説があります https://www.alsok.co.jp/person/recommend/1027/ AEDのパッドは素肌に直接取り付ける必要があります。 ブラは外さなくても問題無いそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 はい。本当に「心肺停止状態」でAEDを遣うために衣服を脱がした場合は、正当行為として犯罪不成立になるはずです。  ただ、本人には心肺停止状態の認識がありませんので、不必要な行為だったとして、あとで慰謝料などを請求されるかもしれませんが。 > ブラの上からですかAED貼るのは  貼るべき位置的に…、ブラの上から、あるいはブラをはずして乳房の上から貼る必要はあったのでしたっけ?。ないような気がしますが。  あと、義務の無い人が他人のために事務を処理することを民法では「事務管理」と言いますが、事務管理に着手した人は本人が管理できるようになる以前に管理を放り出してはならないことになっています。  つまり、疲れたから帰る、救急車を呼んだから帰る、というわけにはいかないと思ってください。最後まで、少なくても救急車が出発するまでは見届ける、おそらく病院まで付き添って行って、本人が気づいたら報告をして、管理を引き継ぐ必要があります。  そうしないと、民事責任を負うことになります。面倒なんです。  女性の胸を見て感動して泣くか、長時間拘束されたうえに慰謝料を請求されて泣くか、賭けです (^_^;; が、心肺停止状態の人を救うためなら犯罪にはならないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.1

AEDは電極ですから素肌に貼る必要があります。 恥ずかしいのと命のどちらを取りますか? という問題ですけど、助かったという状況で選べば 訴えられることもあるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 秋葉原の事件でAEDは有効だったのでしょうか

    事件に対する意見ではありません ニュースなどで、AEDが足りないと走り回る…などという記事をみましたが 外傷で出血性ショック?とか、そのような状態で心肺停止の時にも AEDが有効なんでしょうか AEDは自動体外式除細動器なんですよね? 心房細動以外の理由であることが明らかで(完全に否定はできないかもですが)心肺停止していたら意味がないと考えてしまうのですが… かなり普及していますが、まだ馴染みがないので勉強させていただければと思います 恥ずかしい質問とは思いますが宜しくお願い致します

  • 心室細動と心停止、AEDについて

    お世話になります。 AED講習会で聞いた話ですが、心室細動とは心臓が痙攣した状態で AEDはその痙攣状態を停止させると聞きました。 これは心停止させるということなのでしょうか? 心室細動と心停止は両方とも、心肺蘇生(心臓マッサージ)をするとの事ですが 心停止した場合AEDは作動しません。 心室細動→AED使用→心停止なら、心停止より心室細動の方が重症なように 思われます。 実際はどうなのでしょうか?

  • 愛・地球博のAED

    私は地域でAEDの講習会を企画する立場になったものです.そこで調べたいと思ったのが,昨年の愛・地球博でのAEDの実績です.  公式ホームページでは22,050(千人)の入場者数でAEDによって心肺停止状態から組成した患者数3件.ともに社会復帰とありますが,そのほかの情報はのっていません.  この「愛・地球博のAED」の件は,AED関連の疫学調査のモデルとして(母集団のプロフィールから,場所の環境,気象条件,AEDの設置数・場所その他いろいろ十分把握されている)非常に好都合だと思うのですが,報告・論文はあるのでしょうか?  知りたいことは,今思いつくだけでもいろいろあります.設置台数何台で,何回使われたか?その中でどれだけ除細動されたか,されなかったか?誰が使ったのか,医療関係者か?講習会を受けたことがある人か?AEDを使わなかった症例の結果は?,,,  AED設置の提供もしくは協賛したメーカーは,最初からデータ採取目的で行ってもよい(よかった)と思いますが,実際どうだったのでしょう?  何でもいいので情報ください.

  • AEDの電流量について

    こんにちは、少し教えてください。 心肺蘇生講習会で訓練する除細動器(AED)の電流量(ジュール数)はメーカーによって違うみたいなんですが、大体150~200ジュールと言われております(間違ってたらすみません) でもジュールといわれても一般の方にはピンと来ないと思われます。 ですので、AEDから出る電流量って何ボルトくらいで、みなさんの知っているもの(たとえば電線やスタンガン等)に例えられるのでしょうか?是非是非ご教授お願いします!!

  • AEDの使い方を知っていますか?

    こんにちは 人って、いつどこで急に倒れたりするかわかりませんよね。 心臓がけいれんして、正しく機能しなくなって倒れたときに、電気ショックを与えて、正常な状態の心臓に戻してくれるAED。 最近は駅や役所、大きな公共施設など、様々な場所にAEDが設置してありますよね。 このAED、みなさんは使い方を知っていますか? 私としては、いつだれがどこで倒れるかわかりませんから、使い方を知っておいた方が良いのかなとは思っているのですが、今一つ身近に感じることができず、使い方を知りません(;^_^A

  • AEDについて

    AEDについて習ったのですが、よくわからなかったのでお聞きしたいのですが、 まず呼吸と心臓が共に停止している人にしか用いてはならないのでしょうか? また、使える期間は二年間らしいのですが、過ぎていた場合は、どうしたらいいでしょうか?(緊急なら使える期間が過ぎたものでも使ったほうがいいと思うのですが・・・) また、使いまわしはだめみたいですが、なぜなのでしょうか? 血液感染などを防ぐためでしょうか?

  • AEDの設置場所

    こんにちは。私は過去に何度か心肺蘇生講習に参加しました。その時同時にAED使用の講習も受けます。倒れた人を見つけたら倒れた本人の状態確認しながら、周囲の人に「あなたは救急車を、あなたはAEDを持ってきてください。」間もなく一人の人がAEDを持ってきて、それを装着し蘇生を試みるという事になるわけですが、さて、実際にそのような場面に遭遇した場合、周囲の人はすぐにAEDを持ってきてくれるでしょうか。恥ずかしながら私は私の住んでいる地域では、どこにAEDが設置されているかわかりません。ネットで調べると複数のサイトで確認できるようですが、情報がバラバラですし、ネット環境にない人は知る由もありません。 そこで皆さんにお聞きします。皆さんの住んでいる地域で、AEDの設置場所を地域の皆さんに周知させる何らかの方法をとっていれば教えていただけませんか。 せっかくの機械を有効に使うためには、設置場所を皆さんに周知させておくことが大切と思い、質問させていただきました。

  • 心筋梗塞、心不全にもAEDは有効なのでしょうか?

    このジャンルに適切かどうかわからないのですが、ご質問です。 私は、今スポーツクラブ関係で仕事をしておりますが、いざという時のAEDについてのご質問です。 そもそも、AEDは、完全に心臓が停止した時というより、細動がある状態の場合、徐細動のためのものですが、心筋梗塞や、心不全というのは、徐細動ものなのでしょうか? (もちろん、迷った時にはAEDを使用し解析を行えばわかるのでしょうが、いざという時のための知識が欲しいのですが・・・。) ご存知の方、いらっしゃればご教純お程、何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • AEDとコンビニ

    現状でコンビニ各店舗にAED(自動体外式除細動器)を設置するとしたら、具体的にはどのような要件を満たし、どこに申請を出さなけれならない、などという手順が必要になのでしょうか? 私はコンビニ業界とは関係ない者ですが、救える命を守るためにAEDについて考えたいと思っている一般人です。 知識をお持ちの方、回答頂けると助かります。

  • 救命処置について

    質問です。 心肺停止や呼吸停止の時に、私達が出来る処置は心肺蘇生や人工呼吸、AEDなどがありますが、一酸化炭素の場合はどうすればよろしいのですか? 今、小説を書いていましてこのようなことを書いてみようかなって思っています。 ちなみに、主人公は死なない予定です。 よろしくお願いします。