• 締切済み

朝早い仕事

電車の始発の運転手、テレビ局の早朝担当の人とか絶対に寝坊してはいけない仕事って寝るのは19時とかになるんですか? 1日、2日だけそういう日があるとかだったらいいですけど、それが年間通して19時ぐらいに寝るって逆にキツイ気もしますが… 例えば電車の運転手やパイロットの早朝担当で寝坊したらどうなるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.6

時計に縛られてどうするのでしょう。 朝6時はサラリーマンにとっては 早い起床時刻ですが、農家であれば 3時に起きないといけない場合があり、 大遅刻です。 バンドマンの仕事であれば15時くらいに起きて 充分ゆとりをもって職場に向かえることもあります。 (逆に早朝に仕事がある場合もなくはないです) 就寝時刻と睡眠時間については、 科学的に様々な研究結果があることは存じていますが、 現代社会で生活している以上は、 睡眠時間のみを重要視して行動すれば良いと考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10550/33162)
回答No.5

本当に早朝な場合は、夜勤ですよ。電車でいうと、終電を運転して仮眠をとって一番電車の運転をするイメージです。実際は東京などの大都市の場合は終電の後に一番電車ってことはないと思いますけど。 鉄道会社の仮眠室は、アラームの時間にベッドが揺れるようになっていると聞いたことがありますね。大音量で鳴らさないのは、他の部屋で仮眠をとっている人がいるからです。 パイロットはホテルを利用するケースが多いです。ホテルはアラームをセットしてその時間になってもアラームを止める動作をしないと、従業員が部屋の中に合鍵で入ってきて起こしてくれるんです。なぜかというと、中で死んでるかもしれないから。 でも最近のLCCなんかはどうしているのかは存じておりません。LCCは超朝が早いですし、ホテルを用意するのもコストがかかりますからねえ。 羽鳥慎一さんは普段21時頃には寝ているそうですよ。でも他の番組もやってるから色々大変ですよね。基本的に他の番組も昼間に収録しているのでしょうけれど、時に押すこともあるでしょうしね。 「夜勤がない朝が早いお仕事」といえば、一番有名なのは新聞配達。午前2時くらいから準備するそうです。 またお豆腐屋さんやケーキ屋さんも仕込みがありますから非常に朝が早いですね。こちらも午前3時とか4時なんていいますね。 お相撲部屋も実は朝が早くて、若い衆は午前3時くらいから起きてそのまま朝食をとらずに早朝稽古を始めます。そして朝食をたっぷり食べたらそのまま昼寝をするのが相撲部屋の習慣です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17746/29634)
回答No.4

こんにちは 駅は駅舎で仮眠室がありそこで寝ますが 寝坊してしまったという話は、たまにあります。 パイロットは空港の近くに宿泊です。 起こしてもらえます。 最悪、寝坊体調不良などはスタンバイしてる人材が 動きます。 テレビ局は毎日その時間に合わせて動いていますから 帰宅も気象も早いです。 5時だから少し前に行けばいいわけではないので 普通の会社員が考えているよりも 早い時間帯に出社します。 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/24/news080.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1763/3382)
回答No.3

 車掌が寝坊して、電車が運休になった事例は過去にあります。 https://npn.co.jp/article/detail/80920904  ちなみに記事の中では就寝時間にも触れられていて興味深いです。  航空機の方は事例としては知りませんが、あちらは結構機材トラブルなどで欠便したりしますから、外向きにはそうした発表にしておいて内部では大目玉、なんて事もあるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1800/6897)
回答No.2

早朝だけでは無く、夜間に就業している人もいますので、 大変ですけど、早朝に起きることは慣れています。 公共の仕事に就く人は、寝坊などすると影響が大きいので 交代要員を準備していると思います。 (普段監督をしている役職者も中にはいます) 朝番のアナウンサーは、目覚ましを3つかけるそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

懲罰ものですね。 駅勤務ならニュースになります。 電車の運転区待機所ならベッドがせり上がり起こしてくれます。 市場関係者はもっと朝が早いですね。 午前1時とか2時には仕事をしています。 寝るのは午後6時とかです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 眠りが浅くて…

    早朝勤務なので 始発電車で行きます。 3時30に起きるようにしています。 夜10時30には 眠るようにしているのですが、寝坊してはいけないと思い 必ず12時頃と2頃に目が覚めてしまいます。 携帯のアラームをかけているのですが、寝坊してはいけないと思い…勝手に目覚めてしまいます。 休みの日でも習慣になっています。 何か良いアドバイスありませんか?

  • テレビ局の女性アナウンサーは電車出勤が出来ないか

    テレビ局の女性アナウンサーは、電車の始発が走る前からテレビに出ていなければならないので、電車出勤が出来ないのでしょうか。

  • 中央線 国立からの朝の混雑具合

    田舎の父が本社に出張なんですが、朝国立から東京まで、7時くらいの電車はどれほど混んでるのか教えていただきたいんです. 絶対座れませんよね。始発とかあったりしませんか?

  • 朝起きられない

    仕事がある日に起きれないことがあります 朝7時半出社で前日の帰宅が1時なので早く寝ることはできません。 前日早く帰れる日に遅刻することは絶対ありません(普段は11~12時に寝ます) おきられるときもあるのですが1時帰宅が2.3日過ぎると必ず寝坊してしまいます 二度寝とかではなくまったく目が覚めないで9時過ぎに目が覚めます 対策あれば教えてください 目覚まし時計はもちろんかけてすぐ出られる準備もしています

  • 朝、仕事に行けない

    25歳大卒で、就職してから何回か転職しています。 学生時代から精神的に弱く人間関係がうまくなく学校を欠席することもありました。 気分が悪くなり(仮病ではなく本当に)保健室で寝ていたこともありました。大学時は席も決まっておらず、自由な出席だったので気分的に楽だったので気楽に4年間通うことができました。といっても電車で人目が怖かったりして大学生になって初めて心療内科医に行きました。軽いお薬を頂いたりもしました。継続することはありませんでしたが、まだ外に出るのがどうしても辛いなと、自分で強く感じたら自主的に心療内科医に通い、大学時から会社員の現在まで(1スパン区切りで換算して)3、4回は通いました。 現在の職場で事務社員として働いていますが月曜から金曜まで会社に行くのが憂鬱でたまらず、特に前の晩寝る時から朝になると本当に家を出るのがやっとです。外にでたら満員電車に乗って、会社に着いたら年齢層の異なる人達(5人ですが)と一緒に一日過ごさなければならないと思うとしんどくてたまりません。 でも、収入は必要です。でも、たまに(最近は頻繁に)少しでいいからパートに切り替えたいと思うときもあります。でも、現実を考えると収入は多いほうがいいです。 もう、どうしてよいやらわかりません。 ご意見、お願いいたします。

  • 仕事を選り好みして自分の好きな仕事に就ける人の学歴

    低学歴は自分のやりたいような仕事しかしないという仕事の選り好みをしていては、いつまでも仕事に就くことが出来ないため、雇ってくれるのなら興味が無かろうが給料が安かろうが我慢して就職しなければなりません。 では 「給料安い仕事なんぞするか。初任給で月給30万円くれる仕事しかしない。賞与は3ヶ月分は最低欲しい。」「マーケティングの仕事がしたいんで、それ以外の仕事はしません。新入社員は外回りの営業しないとダメとか言ってる会社なら御断り。営業なんかやるか。」 こういう仕事の選り好みをしても、すぐに自分の希望通りの仕事を見つけることが出来るくらいの学歴はどのくらいの学歴ですか? 筑波大学医学部の人が 「医者になるのもいいけどテレビ局の制作部もいいな、キー局の制作部で即ディレクターなら行ってもいいかな。」 という希望をあっさり叶えていましたし 千葉大学工学部の修士修了者が 「セスナ機の運転してたからパイロットなろうかなって思ったけど、全日空のパイロットって20代のうち給料安いから嫌だわ。外資系コンサル行って金貰ってからにしよ。」 って希望を余裕で叶えているというニュースがありましたから 自分の好きな仕事を選り好みしまくってもあっさりと希望通りの仕事が見つかる学歴というのは「国立大学の修士修了」くらいですか?

  • ドイツ国内での飛行機の移動は朝?夜?

    3月にドイツへ一人旅を計画しております。 電車移動だと時間がかかるところは、 飛行機(エアベルリン)で移動しようと思っているのですが、 日中は滞在地を存分に満喫したいため、 早朝か夜の時間帯に移動を考えています。 飛行機のチェックインの締切りの時間などもあると思いますので、 余裕をもって1時間半ぐらい前にはチェックインを済ませたいのですが、 空港までの移動なども考え、早朝と夜の時間帯のどちらで移動するのがいいのでしょうか? 早朝とは7時半ぐらいで、夜とは20時~21時ぐらいです。 例えば、早朝であれば電車の始発で空港に行っても間に合わないとか、 ユースホステル(ホテルに宿泊するかユースホステルに宿泊するか迷っています)に泊まると 深夜(23時~24時)のチェックインだと受け付けていないとか、 早朝のホテルチェックアウトはホテルが受け付けていないなど。 移動予定は、ベルリン→ミュンヘン、ミュンヘン→デュッセルドルフです。 よろしくお願いします。

  • 朝、起きることができません

    夜も疲れていてもなかなか眠れず それでも朝起きなければいけないので 「7時に起きるぞ!」と言い聞かせて 起きる意識をもって眠るようにしています。 すると、だいたいは目覚ましやケータイのアラームで (数分刻みで再度鳴り出すもの) かろうじて起きることができたりするのですが 起きれない日もあります。 目覚ましがジリジリなっているのに 起きれなくて、隣の大家さんが目覚ましのうるささに スペアーキーを使って家に入ってきたことも。 そのくらい、起きれないんです。 起きれなかったことで、仕事に遅れたり 大切な約束を守ることができませんでした。 寝てしまうと起きれない自分を知っているので 徹夜をしたりもするのですが(眠らないので寝坊しない) この話をしたら医師におこられてしまいました。 午後からの仕事に切り替えたくらいです。 朝起きなければいけないというプレッシャーを 強く感じます。 前日に早く眠ろうとしても、眠れず 翌日にあまり残らない入眠剤を服用して 少しずつ眠れるようになってきました。 けれど、朝起きれないんです。 なので、入眠剤を服用するのも怖くなってしまいました。 人に起こしてもらうにも、早朝から両親などが家にいないときもあるため 本当に大切なときに、朝起きれなくて 仕事や、朝に用事があることに対して 自信がもてなくなってしまっています。 起きれない、起きなきゃ… という気持ちも強く、眠りの深さも浅いです。 疲れれば眠ることができるかも!と思ったのですが 疲れていても眠れません。 けれど、ひどいときは昼の12時まで眠ってしまうことも… (目覚ましは30分くらいなりっぱなしだったと思われます) どうすれば、このプレッシャーから解放されたり ふつうに朝、起きることができるようになるでしょうか?

  • 早朝番組のアナウンサーってどうやて会社へ通っているんですか

    早朝の4時とか5時から担当しているアナウンサーを見て、この人たちどうやってテレビ局に来てるんだろうと疑問に思いました。5時からの担当だったら遅くても4時には局にはいらないといけないと思います。そんな遅くに公共交通機関もやっていないわけですから、どうやってくるのかが不思議です。車持っている人はそれでこればいいでしょうけど。あとタクシーくらいしか移動手段が思いつきません。実際どうなんでしょう?

  • 昼夜交代の仕事

    自給が良いので昼(8~17時)、夜(20~5時)の「4勤2休」で 交代の仕事をしようと思うのですが、 夜勤の場合、例えば4月1日~4日の朝5時まで働いて 5日、6日と休みなのか、4日は早朝に終わるので丸1日休みといえば 休みなので4日、5日と休みになるのか どっちなのでしょうか? その様なお仕事をされている方、お願いします。